タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (4)

  • ついにLightningが廃止。アップル幹部がiPhoneのUSB-C搭載を発表

    さすがの「Apple」社も、ついに折れたか。 iPhoneのUSB Type-C(USB-C)コネクタの搭載は、多くのユーザーから長年待ち望まれていたものの、同社はオリジナル規格の「Lightning」の継続を押し通してきた。 ところが先日、ついに幹部が「新型iPhoneにはUSB-Cを搭載する」方針を発表。 米『ウォール・ストリート・ジャーナル』が報じたところによると、6月にEUが「2024年の秋から、圏内で販売されるすべての電化製品にUSB-Cへの対応を義務化する」と決定したことを受け、今回の苦渋の決断に至った様子。 すなわち、Lightningにしか対応していない現行モデルのiPhoneは、EU全域で販売禁止になってしまう、というわけ。 流石にこれは効いたようで、同社のマーケティング担当者は「なす術がない。明確に、これ(EUの決定)には従わないといけないよ」と溢した。 さて、iPho

    ついにLightningが廃止。アップル幹部がiPhoneのUSB-C搭載を発表
  • 月収100万円のUberEats配達員が大切にする「たったひとつのこと」

    5月、緊急事態宣言中、UberEatsで月収100万円。 こんなウソみたいなことを成し遂げたのが、大村達郎( @tatsuro_omura )という人物だ。 実際には、合計100万1656円。 彼はメディアで大げさにテクニックを披露することもないし、SNSで自慢げに何かを語ることもない。人の言葉を借りるならば、「慢心したら人間は終わり」「上には上がいるから」だ。 とはいえ、稼いだ金額を聞くと……たくさんの質問が思い浮かんでくる。 どのエリアが一番稼げるのか? どの時間帯がおすすめなのか? 自転車とバイクはどちらがいいのか? UberEatsの話を中心に過去のキャリアや今後の展望について、いろんなことを聞いてみた。 ──月収100万円、当にスゴいですね。いつもはどれくらいのスピードで走ってるんですか? あ〜、よく聞かれるんですけど、まあまあ安全運転だと思いますよ(笑)。 ──意外(笑)。

    月収100万円のUberEats配達員が大切にする「たったひとつのこと」
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/07/13
    どこの業界でもトップクラスの人たちってこんな感じだよな。細かな積み重ねで凄まじいパフォーマンスを生み出している。
  • 「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画

    努力をすれば報われる。それは正しいことかもしれないけれど、きっと現実はそれだけじゃないはず。誰にでもチャンスがある世界にするためには、何が必要なのか? そんな問題を描いた、Toby Morrisさんのマンガ。 貧しい家庭に育った子供が、貧しいままになってしまうという現象は「貧困の再生産」とも呼ばれ、その視点をわかりやすくまとめたこの作品はアメリカでも話題になりました。

    「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画
  • 「パスワード」が変えてくれた僕の人生

    たった一つのパスワードから、人生がここまで変わるとは・・・彼のストーリーが、世界中で話題になった。※この記事は長文(5分ほど)ですが、あなたの人生を変える大きなヒントが・・・ 何度も同じ言葉が、僕の頭の中に響いていた。それも毎日。 それは2011年のことだった。僕は離婚のせいで打ちのめされていた。 そんなある日、オフィスに通勤してパソコンを起動すると、こんなメッセージが表示された。 「パスワードの期限が切れました。パスワードを変更してください」 ああ、面倒くさい!  おまけに会社のパスワードシステムは規則がいっぱいあって、大文字・小文字・記号・数字をそれぞれひとつは入れなきゃいけない。おまけに8文字以上必須。しかも過去3か月に使ったパスワードは再利用禁止ときている・・・と、その瞬間、以前の上司から聞いた話を思い出した。彼はToDoリストを混ぜ合わせて、パスワードをつくると言っていた。僕もそ

    「パスワード」が変えてくれた僕の人生
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/07/31
    lastpass使おうぜ
  • 1