タグ

AIと教育に関するyuki_2021のブックマーク (5)

  • ChatGPTでのカンニングは94%が検出不能でチェックを素通りし人間よりも成績が良いことが名門大学の試験を使った実験で判明

    イギリスのレディング大学が「AI禁止の試験にChatGPTの解答を紛れ込ませる」という実験を実施した結果、ChatGPTの解答の94%は不正行為だとバレずに高得点を獲得してしまうことが示されました。 A real-world test of artificial intelligence infiltration of a university examinations system: A “Turing Test” case study | PLOS ONE https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0305354 AI generated exam answers go undetected in real-world blind test - University of Reading http

    ChatGPTでのカンニングは94%が検出不能でチェックを素通りし人間よりも成績が良いことが名門大学の試験を使った実験で判明
  • 「AIがあればプログラミングは勉強しなくていい」は本当か? 現実的な反論を試みる

    AIがあればプログラミングは勉強しなくていい」は当か? 現実的な反論を試みる:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 今教育界で話題になっているのが、「AIがあればプログラミングは勉強しなくていいのでは?」という子供達の疑問について、いかに納得する反論ができるか、という事である。この質問をAIに投げてみると、 AIはまだ完璧ではなく、ミスをする可能性があるため、プログラマーが結果を評価し、必要に応じて修正する必要がある。 プログラミングを学ぶことは論理的思考力や問題解決能力を高める。これらのスキルは他の分野でも重要。 プログラミングの基礎知識があれば、AI生成コードをより深く理解できる。 AIは常に改善の余地がある。プログラマー自身がAIを訓練し、改善していく必要がある。 プログラミングは創造性を育む。新しいアイデアを実現するためには人間の柔軟な思考が必要。 という回答が得られる。この

    「AIがあればプログラミングは勉強しなくていい」は本当か? 現実的な反論を試みる
  • ChatGPTのせいで子供たちがバカになるのでは?という疑問→未来では必要とされる〝賢さ〟の性質がたぶん変わる

    Rootport🔥 @rootport 「ChatGPTのせいで子供たちがバカになるのでは?」という疑問に対しては、未来では必要とされる〝賢さ〟の性質がたぶん変わる……というのが俺の予想です。ヒトの脳というデバイスの性能は、簡単には変わらないです。けれど、使い方が変わる。というのも、 Rootport🔥 @rootport ベストセラー『銃・病原菌・鉄』で、ジャレド・ダイヤモンドが「パプアニューギニアの先住民は別にバカじゃない」という話をしているんですね。彼らはハーバード大学には入れないかも知れないけれど、自分が暮らす森の詳細な地図を脳内で作っているし、動物の痕跡から狩りの計画を立てて実行できる。 Rootport🔥 @rootport 彼らは「森の中での生活」を完璧にこなすために、脳というデバイスを使っているわけです。パプアニューギニアの森の中では、微積分の問題が解けても〝賢い〟と

    ChatGPTのせいで子供たちがバカになるのでは?という疑問→未来では必要とされる〝賢さ〟の性質がたぶん変わる
  • 孫泰蔵「AI時代、リスキリングしなくたっていいんじゃない?」

    多くのAI人工知能)スタートアップに携わる孫泰蔵さんは、最先端のAIに触れれば触れるほど現代の能力主義や教育に疑問を抱くようになったと、著書 『冒険の書 AI時代のアンラーニング』 に記しています。今話題の「リスキリング」(スキルや技術の再教育、学び直し)についても疑問を投げかけます。では、AI時代にどんなスキルを身につけるべきか、何をすべきなのかを聞きました。(聞き手・構成/日経BOOKSユニット 中川ヒロミ 写真/竹井俊晴) 著書『冒険の書』の中で、最先端のAI人工知能)のスタートアップに関わられているうちに、スキルアップを目指す教育に疑問を持たれていました。学校の教育だけでなく、大人もDX(デジタルトランスフォーメーション)に向けて新しいスキルを身につけなければいけないと言われています。 孫泰蔵氏(以下、孫):これまで私たちはスキルを身につけ、それを常にアップデートしていかないと

    孫泰蔵「AI時代、リスキリングしなくたっていいんじゃない?」
  • ニューヨーク市、学校での「ChatGPT」利用を禁止

    ニューヨーク市教育局は、管轄する学校組織のオンライン端末およびインターネットネットワークにおける「ChatGPT」へのアクセスを禁止した。 ChatGPTは、オンラインの膨大な情報源を基に、ユーザーの質問に会話形式で回答するほか、小論文を書いたり、絵を描いたりすることもできるAI搭載チャットボットだ。 ニューヨーク市教育局は米国時間1月3日、教育ニュースサイトChalkbeatに対し、「学生の学習に対する悪影響と、コンテンツの安全性や正確性に関する懸念」を理由に、同サービスの利用を制限することを明らかにした。 「疑問に対する回答を迅速かつ簡単に得ることができるかもしれないが、学問や人生で成功を収めるために不可欠となる、クリティカルシンキングや問題解決のスキル育成にはつながらない」と、同局広報のJenna Lyle氏は語った。 学生や教員は、学校組織と関係のない端末からChatGPTに接続す

    ニューヨーク市、学校での「ChatGPT」利用を禁止
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/01/05
    小学生のシャーペン禁止みたいだな。
  • 1