タグ

Communicationとnoteに関するyuki_2021のブックマーク (7)

  • 「勉強しないとどうなるか」という脅し|shinshinohara

    勉強しようとしない我が子を見て、「勉強しないとどうなってしまうか」という将来の話をし、なんとか勉強する気を起こさせよう、とする親は多い。気持ちは分かる。勉強しなければ損をする。我が子を思えばこそ、勉強しとけとアドバイスせずにはいられない、と。ただ。 「勉強しなければこうなってしまうぞ」という話は、子どもにとって脅しとなる。そうした脅しを聞いた子どもは勉強に対してどう思うかというと、「こんな脅しでもかけないと勉強しないと思われるくらい、勉強というのはつらくて面白くないんだ」という裏メッセージを受け取ってしまう。その結果。 ますます勉強するのが嫌になる。脅さなければ勉強するはずがない、という親の思いを感じ取って、ますます勉強に対して気が重くなる。ほとんどの子はこのためにますます勉強が嫌になり、なるべく逃げようとする。逃避しようとする。 ごくたまに例外がいる。もともと勉強ができる子。自分は良い成

    「勉強しないとどうなるか」という脅し|shinshinohara
  • 会話を盛り上げるコツ|shinshinohara

    「ためしてガッテン」で面白い実験が。「出番があるまでこの部屋でお待ちください」と、数人の男性ばかり入れられた部屋、女性ばかり入れられた部屋。その中で何が起きるのかを観察。 男性ばかりの部屋では沈黙が続き「遅いですね」「そうですね」と二言がやり取りされたのみで、沈黙が続いた。 他方、女性ばかりの部屋では。「どちらからいらしたの?」とかの問いかけからはじまり、どんどん会話が膨らみ、実ににぎやかに話が盛り上がった。 この様子をモニターで観察したスタッフが、少しテコ入れしようと、ケーキとコーヒーを差し入れることに。「出番までもう少しお待ちください」。 沈黙が続いていた男性側の部屋では。「うまいですね」「そうですね」。その二言がつぶやかれた後、黙々とケーキをべ、コーヒーを飲み。そのあと、またしても沈黙が続いた。 他方、女性の部屋ではケーキとコーヒーでさらに大盛り上がり。お気に入りのケーキ店の話題と

    会話を盛り上げるコツ|shinshinohara
  • もめ事を収めるコツ|shinshinohara

    震災からしばらくたった2月頭頃、神戸市の職員が避難所に派遣された。ところがどうも初期のころ、ボランティアとぶつかることが多くその日ももめていた。「何をもめているの?」と聞くと、インスタントラーメンを被災者に配りたいのに市役所職員がそれを許さない、と言ってボランティアは怒っていた。 市役所職員によると、被災者全員に公平に配れないのであれば、配ってはいけない、という。味噌ラーメンと塩ラーメンを合計したら被災者全員に配れるのだが、「それだと塩ラーメンが欲しい人に味噌ラーメンが配られたりなど、もめる原因になる、だから配ってはいけない」と頑張っていた。 私は「ちょっと任せてほしい」といって、その市役所職員と話すことに。「救援物資の管理、お疲れ様です。ところで問題のインスタントラーメン、どこから来たかご存じですか?」と尋ねた。「神戸市からですよ」との答えに私は首を振り、「いいえ、違います。私たちボラン

    もめ事を収めるコツ|shinshinohara
  • 集団における積極的コミュ障の早期排除がいかに重要であるか|【結婚相談所MarriageStrategy代表】東大卒婚活YouTuberコジ東

    めちゃくちゃ好評だったので有料販売にします。 他の有料記事と一緒に購入できるお得プランもあるのでそちらも使ってみてくださいね。 1.お花見で発生した悲劇はいどうも。婚活YouTuberのコジ東です。 今日はお花見に行ってきました。お友達にお呼ばれして近所の公園で桜を見てきたのですが、とても良かったです。キッズが走り回り、大人は立ったり座ったりしている。キッズはなぜみんなあんなに楽しそうなんでしょうね。縄を飛んだり走り回ったりするだけでとても楽しそう。若いほうが脳内物質を出しやすいんでしょうか。とてもいいですね。彼らも日々成長し、刺激量の増加を求める日が来るのでしょうか。 話がそれてしまったので、題に戻ります。 今日はお花見に参加した結果、コミュニティの質の維持において「積極的コミュ障の早期排除」がいかに重要であるかに気づいたので、それを記事という形でシェアしたいと思います。 積極的コミュ

    集団における積極的コミュ障の早期排除がいかに重要であるか|【結婚相談所MarriageStrategy代表】東大卒婚活YouTuberコジ東
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/02/28
    おもしろい考え方。
  • 魅力がある人、役に立つ人|DaiTamesue為末大

    「魅力がある人」と「役に立つ人」は違います。役に立っていけば魅力が増していくと思われるかもしれませんが、役に立つを極めても魅力は手に入りません。役に立つをを極めて手に入るのは「便利な人」です。役に立つと魅力があるは努力の方向と才能の源泉が違います。 「社会で生きていくために必要な能力を身につけ、多様な友人とコミュニケーションを取れる人になって欲しい」という教育の方向は、突き詰めれば社会の役にたつ人間になって欲しいに行き着きます。社会はこう変わるだろう。だからこんな人材が必要とされる。であれば、必要なスキルはこれだ。という風にです。社会の足りないものを埋めることができる人は役にたつ人です。 役に立つための努力の方向は、困りごとの解決であり、便利の提供です。このどちらも機能がなければなりません。が入らない棚は役に立ちません。が過不足なく収容できて初めて役に立ちます。を収納するのに十分な

    魅力がある人、役に立つ人|DaiTamesue為末大
  • 寝たきりの親友と話していた「自信」に対する考察|吉藤オリィ|note

    生前、よく自宅からリモートで働いていた番田雄太と「一緒に働くってどういう事?」「所属してるって何?」「自分を好きになれって言われても・・・」というような話を、それはもう頻繁にしていた。 いかに人は絶望状態から希望を得て、自分を信じる状態へ至るのか。私と番田の経験に則り、5段階仮説としてまとめてみる事にした。 番田はよく「孤独」を私に訴えた。 番田雄太とは、2013年12月から2017年9年に彼が亡くなるまで、ほぼ毎日共に活動した、私の1歳年下の親友、相棒だ。 私の親友にして一緒にOriHimeを作ってきた番田雄太が亡くなって、今日で半年 4歳で交通事故で脊髄損傷で寝たきり、20年間、学校も通えず友達も居ない絶望の入院生活、唯一動く顎を使ってPCを操作し、2013年に私をネットで見つけてOriHime開発に参加。様々な挑戦、前例を築いた男@myendores pic.twitter.com/

    寝たきりの親友と話していた「自信」に対する考察|吉藤オリィ|note
  • 地方の主婦が家事中に「ながらバーチャル配信」している理由。しゃべり相手のいない子育て主婦が「VTuber」になることで声で寂しさと愚痴りたいニーズを解消してる話|アプリマーケティング研究所

    地方の主婦が家事中に「ながらバーチャル配信」している理由。しゃべり相手のいない子育て主婦が「VTuber」になることで声で寂しさと愚痴りたいニーズを解消してる話 2名のスマホユーザーにインタビューしました。 目次: 1、地方の主婦が家事中に「ながらバーチャル配信」をしている話 2、女性向けASMRを「精神的なリストカット」として視聴する20代女性 ※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。1、地方の主婦が家事しながら「バーチャル配信」する理由※東北地方のNさん(30代 主婦)にお話を伺いました。 ○ 「バーチャル配信アプリ」をはじめた経緯は?REALITYという、バーチャルライブ配信アプリで、自宅でご飯をつくりながらとか、アバターで配信をしています。 わたし専業主婦でずっと家にいて。息子も1歳でまだ喋

    地方の主婦が家事中に「ながらバーチャル配信」している理由。しゃべり相手のいない子育て主婦が「VTuber」になることで声で寂しさと愚痴りたいニーズを解消してる話|アプリマーケティング研究所
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/06/30
    へぇ、この方法は良いな。
  • 1