タグ

blogとモチベーションに関するyuki_2021のブックマーク (29)

  • ブロガーのプライド - もっこもこっ

    当方は一個人のブログでかなり地味な弱小ブログなのですが、やっぱりあるんだなぁと改めて気づいたのですよね。 弱小には弱小なりのブロガーのプライドがあるということ まなめはうすさんに増田記事の関連で当方の記事を取り上げていただいたのですが、記事タイトルはあっても、そこには「かみんぐあうとっ」のブログ名はありませんでした。調べてみたところまなめはうすさんは関連記事はこれまで情報元やブログ名は一貫して載せていないようですが、なんというか「ついでに」紹介されているように思えて、ちょっとそれはないんじゃないかな、と。せっかく紹介するならブログ名を記載してくださいよ、とそれが音です。「ついでに紹介する」というのは失礼な行為だと思うのです。ついでに紹介されたブロガーは良い気持ちはしません。 まあ、これまでかなりの数まなめはうすさんに記事を取り上げてもらってまして、贅沢なことを言うとバチがあたりそうですが

    ブロガーのプライド - もっこもこっ
  • 続いているブログ(だけ)が良いブログなのかなと思うことも - 誰がログ

    読み手として ブログにも色々あると思うのでまとめて語って良いのかということはあるとして(つか僕みたいな弱小ブロガーだと話ずれまくりそう)。 「ブログが続く=幸せとは限らない」という意外と言われない視点が!(笑) ブログは「言いたいことがない人は生き残らない」 - ARTIFACT@ハテナ系 読み手としては、今は更新されていないブログの昔の記事が面白かったり、そこに助かる情報があったりということがあるので、今は続いていなくても良いブログってのは結構あるんじゃないかなーと思うことがあります。同時にそういうのを見つけると更新再開しないかな、と思うこともやっぱり多いですが。 で、そういうことがあるので、もう更新しないと決めていたとしてもブログってそのままにしておいてくれると嬉しいです。ブログ閉鎖の記事のブコメにもよく「せめて過去の記事は読めるようにしておいてくれ」ってありますよね。まあ最終的には書

    続いているブログ(だけ)が良いブログなのかなと思うことも - 誰がログ
  • 「言いたいこと」をコンテンツ化するノウハウの有無:Geekなぺーじ

    先日書いた「知名度ゼロからの「ネット影響力」獲得への道」から数ホップして、kanoseさんが以下のような記事を書いています。 ブログは「言いたいことがない人は生き残らない」 おおむね賛成ですが、微妙に異なる意見も持っています。 私が当初前提としたのが、以下のような方々でしたが、 リアル世界で知名度があまりない人が、「宣伝に使えるのはネットしかないかも。だからネットで影響力が欲しい」みたいな方向で色々と考えていることがあります。たとえば、知名度がない企業が自社製品を宣伝する手段としてネットに着目している場合や、知名度がない個人がネットを活用してファンを増やしたいといった事例です。 個人であれば、マイナースポーツの選手であったり、作家を目指す人であったり、音楽家を目指す人であったり、アーティストであったり、フリーランスであったり、その他個人で活動を行うような場合が考えられます。 そういう方々っ

  • [徳力] なぜ、私たちはブログを書くのにわざわざ貴重な時間を使うのかという問いを、ブログ10周年の今年だからこそ改めて考えたい #ブロガーサミット

    [徳力] なぜ、私たちはブログを書くのにわざわざ貴重な時間を使うのかという問いを、ブログ10周年の今年だからこそ改めて考えたい #ブロガーサミット
  • サラリーマンの副業について考えてみる - 晴耕雨読

    photo credit: Mark Nye, Club of Human Beings via photopin cc 目的を持って副業に励む シンガポールで発行されているJPLUSというフリーペーパーで副業の記事を目にしたので、ちょっと副業について思うことをまとめてみます。雑誌記事は2つの事例が掲載されていました。 自動車メーカーの工場で働きながら、週3回、男子中学生の家庭教師を勤める。自身もかつて家庭教師に教わった経験があり、成績がのびた。教えるのが好き。 埼玉県 大崎大さん(43) 県庁職員で、SF作家でもある。子どものころから小説を書くのが好き。 愛媛県 坂康宏さん(45) 好きなことを副業にするのであれば、それは趣味みたいなものだからまったく苦にならないと思います。 私の場合は完全に趣味、でも収入は得られています 私も業では顧客のITシステムを作りますが、プロジェクトマネー

    サラリーマンの副業について考えてみる - 晴耕雨読
  • 【医師×プロ家庭教師】が教える、成績がぐんぐん伸びる勉強法!

    こんにちは、斉藤将人です。 昨日は仲のいい友人とご飯をべてきました。 二次会は、その友人行きつけのバーに行ったのですが、 そこはマジックバーという、飲みながらマジックを見せてくれるところでした。 久々にマジックを見ましたが、大感動! コインが瞬間移動したり、大きくなったり、 テーブルが浮いたり・・・。 程よくお酒が入っていた事もあり、物凄く盛り上がってしまいました。 普通のバーもいいですけど、こういった、楽しめるイベントがあるバーはいいですね。 店員さんの雰囲気も良く、これからも通いたいなぁ、と思いたくなるようなところでした。 一番ビックリしたのが、最後に店員さんに請求書を渡された時。 そこには【11万円】と書かれてました。 『えぇー!ボッタクリ??』 と一瞬焦りましたが、店員さんがニコっと笑い、請求書をひとなですると、 11万円が、1万1千円に! 最後の最後まで楽しませてくれる、最高の

    yuki_2021
    yuki_2021 2009/10/16
    基本的な事だけど参考になるエントリーが多め
  • [徳力] インターネットは個人の思い付きが、ついうっかり影響力を持つということ。

    【アルファブロガー・アワード2007】デイリーポータルZ林氏講演「ネットは思いつきが力を持つ奇跡のツール」を読んで。 当は、先日の感謝記事の後、アルファブロガー・アワードに関する皆さんのフィードバックや感想記事をちゃんと一通りカバーした振り返りエントリーを書くつもりでいたのですが。 想像以上に、アルファブロガー・アワードに言及されている記事が多くて追い切れていないのと、息子にノロウィルス(ロタウィルスかも?)を移されて月曜日の夜からあっさり倒れてしまって水曜日の朝まで爆睡してしまい、なんだかもうそれどころではない状態ので、一つだけ感想記事をあげておきます。 今回のアルファブロガー・アワードでは、デイリーポータルZを運営されている林さんに基調講演をしてもらいました。 実は、私はネットデビューが遅かったので、恥ずかしながらデイリーポータルZの背景を今回の話があるまで良く知らず。 ニフティに依

    [徳力] インターネットは個人の思い付きが、ついうっかり影響力を持つということ。
    yuki_2021
    yuki_2021 2007/12/14
    「インターネットは個人の思い付きが、ついうっかり影響力を持つ奇跡のツール」/インターネットで個人の思い付きが世界をひっくり返す可能性は高まっている。
  • 「ブログを書くモチベーション」と「社内ブログを書かない理由」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    前回書いた”「ブログを書く」は間違っていない”での若者の意見の続きであるが、一般的なブログと社内ブログの使い方について聞いた。 前回の話は、 「ブログ」とは、もともと「Webログ」。つまり、Web上に自分のログ(記録)を書いているもの。 個人が記録として残しておきたい出来事、気づき、悩みを単に書き留めておくこと。 誰かに決められた目的や誰かに使ってもらうためではないから書いた内容についてとやかく言われる筋合いも無いし、だからこそ自由に書ける。 というものだった。 <ブログを書くモチベーション> なぜ、ブログを書くのかを整理すると ・インターネット上には膨大な人がいるから、こんな情報も役に立つ人がいる ・誰かの役に立っているかもしれないという充実感 ・何かの時に誰かが助けてくれるかもしれないという期待 ・軽い感覚で沢山の観客がいる舞台に立てるような非現実的な満足感 ・匿名だから、誰にも迷惑を

    「ブログを書くモチベーション」と「社内ブログを書かない理由」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2007/10/17
    ブログを書く理由。それを続けるモチベーション
  • ブログを書くことで何が実現できるか? を改めて整理してみる - モチベーションは楽しさ創造から

    昨日、福岡RTCカンファレンスに参加してきました。近江商人JINBLOG 、NEWSIGの上原さんとちょーちょーちょーいい感じのお二人が「ブログと起業」をテーマに熱く語って頂きました。大変参考になりました。感謝です。 その中でのフリーディスカッションのテーマが「ブログを書く目的」でした。ディスカッションを聞きながら、自分なりに「ブログを書くことで実現できる事」と整理したいと思います。(忘れないうちに) 思いもしない出会いの創出 私のブログも、当初は顧客開拓を目的に作っていました。しかし、現実は顧客開拓という事は?? それよりも、思ってもみない人達が私のブログを読んで頂いており、その出会いを通して、考えてもいなかったようなビジネスチャンスが広がったりしています。(具体的には、正式に決まってからお知らせしますが・・) ブログは、リアルの世界と違い、全く接点がない人達を結びつけてくれます。「自分

    yuki_2021
    yuki_2021 2007/10/11
    ブログを書き続けることで、人脈、知識、習慣を変えることができる。