タグ

flashとtoolに関するyuki_2021のブックマーク (5)

  • もうFlashは買わなくていいかもしれないデザイナー向けフリーのFlashアニメーション作成ツール「Giotto」:phpspot開発日誌

    もうFlashは買わなくていいかもしれないデザイナー向けフリーのFlashアニメーション作成ツール「Giotto」 2011年05月11日- 追記)じっくり利用して見た方が以下のような問題点を示してくれました。 ・利用勝手があまり良くなく、日語環境を前提には、考えていないように思われます。 ・ActionScript の記載方法が不明。 ・モーショントゥイーンの機能不足 レビューを参考にさせて頂く限り、現段階では「Flashを買わなくてもいい」という結論には当然ならないと思います。いつもながら脊髄反射的にエントリにして、不快にさせてしまった方々には申し訳ありませんでした! 但し、簡易的なアニメーションがフリーで作れるということは有用で、掲載されているサンプルの質も高く、フリーである限り機能のデグレードはある程度しょうがないと思うのと、話題に上がることで今後の発展にも期待していきたいと思い

  • FlashからHTML5/JavaScriptへ·Smokescreen MOONGIFT

    SmokescreenはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(予定。ライセンスは未定)。AppleのFlash拒否の動きは止まることなく、他のスマートフォンとの対立が深まっている。Flashは既に世界中で利用されており、無数のコンテンツが存在するのが理由だ。 広告デモ。上がHTML5+JavaScript、下がFlash だからといって、今後永遠にコンテンツが増え続けるとは限らない。HTML5の登場によって、Flashによらないアニメーションや多彩な表現力がHTML5で実現する。旧来のFlashと今後のHTML5をつなぐのがSmokescreenだ。 Smokescreenは以前紹介したGordonと同様にFlash(SWF)ファイルを解析し、HTML5/JavaScriptによって実行するライブラリだ。広告のバナーやアニメーションのデモがあるが、SWFと変わら

    FlashからHTML5/JavaScriptへ·Smokescreen MOONGIFT
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/06/01
    こういったツールに頼る前に本当はappleがflashを認めるのが一番良いのだけど…
  • Adobe AIR製ソフトやFlashコンテンツを作成できる無償の開発環境「FlashDevelop」NOT SUPPORTED

  • MOONGIFT: » フリーで作るActionScript「as2edit」:オープンソースを毎日紹介

    Memotuneの開発を通じてActionScriptやFlashに触れる機会が増えてきた。ブラウザ間の互換性、表現力、どれをとっても興味深い。だが、開発するのに躊躇している人が多いのも確かだ。 一つの要因は、デザイン部分が大きく関わっている事。そしてもう一つは環境構築が面倒だと思われている事だ。デザインについてはActionScriptのみであれば殆ど関係ない。そして環境はフリーでもできてしまうのだ。 今回紹介するフリーウェアはas2edit、ActionScript2開発用エディタだ。 as2editWindowsベースのアプリケーションで、mtascと組み合わせる事でFlashファイルも生成できる。mtasc側の制限もあって、ActionScript2向けだが、インターネット上の情報は数多いので十分開発できる。 タブ型のインタフェース、クラスの構造解析とコード補完、ハイライト表示等

    MOONGIFT: » フリーで作るActionScript「as2edit」:オープンソースを毎日紹介
    yuki_2021
    yuki_2021 2007/10/11
    フリーのActionScriptエディター。
  • Flashを使った超高機能クールフォトギャラリー「dfGallery」:phpspot開発日誌

    Deziner FolioBlog Archive dfGallery 1.003b Flashを使った超高機能クールフォトギャラリー「dfGallery」 dfGalleryを使えば次のようなフォトギャラリーを簡単に作れるようです。 右下のボタンでフルスクリーン表示することも出来るようで、他のスライドショーギャラリーと違って便利。 やはり写真は大きなサイズで見たいですね。 動作がFlashなので非常になめらかに表示されます。 Flickrの写真を読み込めたり、プリントスクリーンを許可/非許可する設定にできたり、リキッドレイアウトだったり、バックグラウンドサウンドをMP3で再生できたりと、スライドショーアプリの決定版か?と思われるほど高機能。写真の読み込みはXMLで読み込めるので簡単ですね。 スライドショーアプリを実装するならこれだ、と思わせられる程の品質に驚きでした。

    yuki_2021
    yuki_2021 2007/07/18
    Flashをつかって高機能なスクリーンショーを比較的簡単に実装するライブラリ
  • 1