タグ

qiitaとiosに関するyuki_2021のブックマーク (18)

  • iOS実機のSQLite DBの中身を確認する方法 - Qiita

    よく忘れるので忘備録的なメモです。 ↓手順 XCodeのメニューからWindow→Deviceを起動 DEVICESから対象の端末を選択 Installed Appsから対象のアプリを選択しDownload Containerをクリック xcappdataというファイルがDLできるので右クリック→パッケージの内容を表示 AppData/Document/ 下にDBファイルがあります あとはSqlitebrowserなどで開きます。

    iOS実機のSQLite DBの中身を確認する方法 - Qiita
  • SKStoreReviewController まとめ - Qiita

    ※ ブラックボックスなところが多いので情報あったら教えてください これは何 Appleが公式で用意したレビュー訴求用のAPI iOS 10.3以降で使える これを使う理由 Appleのレビューガイドラインより https://developer.apple.com/app-store/review/guidelines/#objectionable-content 1.1.7 App Store Reviews: Use the provided API to prompt users to review your app; this functionality allows customers to provide an App Store rating and review without the inconvenience of leaving your app, and we wi

    SKStoreReviewController まとめ - Qiita
  • MVPアーキテクチャについて - Qiita

    はじめに 今までは、ずっとMVCを採用してアプリを開発してきましたが MVC脱却を図るため、今回はMVPに関することを備忘録として残しておきます。 まず、MVPを知る前にMVCの流れを復習していきましょう。 MVC API通信の例で簡単に説明すると、 まず、Viewからユーザーのアクションを検知し、そのアクションをControllerに伝えます。 そして、Controllerは必要なModelを取得するためにAPIを叩きます。 その後、APIから必要なModelが返され、Controllerで保持されます。 ControllerからViewにModelを渡して そのModelからViewを更新することによって画面が更新されます。 なぜMVCから脱却したいのか? MVCだとFatViewControllerになりやすいからです。 iOSDC 2017 前夜祭で「節子、それViewContro

    MVPアーキテクチャについて - Qiita
  • iOSアプリ提出の輸出コンプライアンスで、通信にHTTPSを使っているだけの場合の解釈 - Qiita

    ※免責:私は開発者であり、法律の専門家ではありません。これは私個人が調査し、解釈している内容のため正確性を保証するものではありません。これらの情報をあなたが利用することによって生ずるいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 はじめに iOSアプリをitunes connectで提出またはTestFlightを利用する際に「輸出コンプライアンス情報」について答えなければなりません。この内容が調べても調べてもなかなか難しく情報があまりなかったのでこちらにまとめます。 想定 今回は、アプリ内にバンドルされたソフトウェアに暗号化されたものはなく、HTTPS通信のみ利用しているアプリを、日でのみ配信すること想定しています。 輸出コンプライアンスに関して 日のアプリにも必要? Appleのアプリはアメリカのサーバーから配信されるため、アメリカから輸出されるものとみなされます。そのため日でのみ

    iOSアプリ提出の輸出コンプライアンスで、通信にHTTPSを使っているだけの場合の解釈 - Qiita
  • Entry pointの追加の仕方、変更の仕方 - Qiita

    Entry pointとは Entry point とはiPhoneアプリで最初に表示される画面を表す矢印のことです これが表すViewControllerから表示されます これがないとエラーが表示されますので、ご注意ください Entry pointの変更の仕方 Entry pointがストーリボードにある場合、ドラッグアンドドロップで変更可能です。

    Entry pointの追加の仕方、変更の仕方 - Qiita
  • 実機でスプラッシュ画像が表示されない時の対処法 - Qiita

    概要 iOSアプリ開発で実機のiPhone6を使ってスプラッシュ画面の確認をしていたのですが、画像を変更した際にどうもうまく反映されない事があり、、多少はまったので解消法をまとめておきます。 スプラッシュ画像が反映されないと思ってまず確認すること まずはこの辺りを試してみます。 cleanしてbuildする LaunchScreen.stroryboardに設定したImageViewを消して新しく作り直してみる 一度画像を消して新しく画像を設定する 画像が.pngになっているか確認する 実機で画像が表示されない LauchScreen上の画像がシミュレータだと表示されるのに、実機だと真っ黒になる問題 シュミレーターの場合 上記でダメな場合シュミレーターであればこちらを試してみます。 シュミレーターのキャッシュを消す シュミレーターであればだいたいこれで解決すると思います。 実機の場合 実機

    実機でスプラッシュ画像が表示されない時の対処法 - Qiita
  • iOS14でPush通知許可のポップアップが出なくなる問題 - Qiita

    エラーの詳細 iOS14特有の問題らしいのですが、アプリのProductNameに特定の文字(おそらくアルファベット以外)が含まれていると、Push通知を実装する時に使う UNUserNotificationCenter.current().requestAuthorization(options:, completionHandler:)メソッドがエラーで弾かれて、ユーザーに通知の許可を求めるポップアップが出現しなくなります。 自分の場合はProductNameに平仮名を入れており(なぜ入れたのか...)、ポップアップが表示されずハマってしまったのでエラーの詳細と解決方法について記しておきます。 AppleDeveloperのForumsに今回のissueの詳細は全て載っています。英語が大丈夫な方はリンクの方を読んでいただいた方が早いかと思います。 https://developer.a

    iOS14でPush通知許可のポップアップが出なくなる問題 - Qiita
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/05/07
    これ、ふざけんなって感じ。死ぬほど詰まった。
  • iOS14でエンジニアがすべきIDFA対応 - Qiita

    はじめに IDFAの許可リクエストの表示タイミング・内容の具体例についてはこちらの記事を参考にしてください🙋‍♂️ 2020年9月にリリースされたiOS14から、 iOS13まで端末単位で設定していたIDFAの取得許可(追跡型広告制限)が 端末兼アプリ単位の取得許可に変更され、 各アプリにて、通知や位置情報許可のように、ユーザに許可を取る必要がでてきます。 iOS13 ↓ iOS14 IDFAとは?iOS13と比較した詳しい挙動の違いは?は こちらの素晴らしい記事にまとまっていたので割愛させていただきます。 https://qiita.com/yofuru/items/213b88b85553631204e4 重要なのはiOS14ではIDFAをデフォルトで取得できなくなることです。 記事ではエンジニアがiOS14でIDFAを取得するために対応する必要がある実作業をまとめます。 1.fr

    iOS14でエンジニアがすべきIDFA対応 - Qiita
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/02/23
    iOS14からはIDFAがデフォルトでoffになる。
  • iOS14.5からIDFA対応しておかないとデフォルトでadvertisingIdentifierが取得できなくなります! - Qiita

    iOS14.5からIDFA対応しておかないとデフォルトでadvertisingIdentifierが取得できなくなります!SwiftiOS14 iOS14.5からIDFA対応しておかないとデフォルトで取得できなくなります!!! iOS14.4までの動作はこちら https://qiita.com/rd0501/items/4cd65ac973cc2736908f 環境 iOS 14.5 Developer Beta 2, 14.4 (実機) Xcode Version 12.5 beta 2 (12E5234g) 検証結果 OS isAdvertisingTrackingEnabled trackingAuthorizationStatus uuidString

    iOS14.5からIDFA対応しておかないとデフォルトでadvertisingIdentifierが取得できなくなります! - Qiita
  • iOS14で通知のリクエストができない不具合の解決方法 - Qiita

    不具合の内容 iOS13まで通知許可のリクエストやPush通知の表示ができていたアプリ。 iOS14にあげたところ、Push通知が表示されなくなりました。 アプリを新しくインストールし直すと、通知許可のリクエストすらできない始末。 私の場合、番でしか発生しませんでした。 原因 ProductNameがカタカナだった。 debug, stg, releaesと環境ごとに設定を分けてました。 debug, stgのProductNameは半角英字だったのに対し、release用のProductNameは全角カタカナでした。 これは環境ごとに端末に表示されるアプリ名を変えたかったがためです。 これを半角英字にしたところ、正常に通知のリクエストやPush通知が表示されました。 アプリ名についてはinfo.plistでBundle display nameを設定し、そこにBuild Setting

    iOS14で通知のリクエストができない不具合の解決方法 - Qiita
  • いまさらだけどiOSのファイル操作まとめ(Swift) - Qiita

    はじめに いまさらだけど iOS のファイル操作についてまとめました。ストアに公開しない業務用アプリとかつくってるとわりとガイドラインとかわすれる。。。 ファイル保存先 File System Programming Guide をみるとファイルの保存先は下記のようになっている様子。目的に沿って適当なものを選択する。 Documents/ 設定によって共有できるのでユーザーに見せたいファイルのみ保存する (Realm のファイルはデフォルトでここに保存されるみたいです) iCloud でバックアップされる Documents/Inbox 他のアプリからファイルを受け取るときに使用するディレクトリ iCloud でバックアップされる 削除はできるが編集は不可 Library/ ユーザーに見せたくないファイルを保存する iCloud でバックアップされる Library/Caches いわゆる

    いまさらだけどiOSのファイル操作まとめ(Swift) - Qiita
  • pod installとpod updateの違いについて - Qiita

    以下コマンドの違いがあまりわかってなかったので調べました。 pod install pod update ヘルプで確認 $ pod --help (実行結果より一部抜粋) + install Install project dependencies according to versions from a Podfile.lock + update Update outdated project dependencies and create new Podfile.lock installはPodfile.lockをみてインストールする updateはPodfile.lockをみずにインストールする、さらにPodfile.lockを更新する Podfile.lockとは install時にPodfile.lockがない場合、生成される pod install時の各ライブラリのバージョンが

    pod installとpod updateの違いについて - Qiita
  • CocoaPodsのバージョンアップの方法 - Qiita

    エラーが出た場合 原因として考えられるものを幾つかあげておきます。 古いバージョンのCocoaPodsが壊れている 古いバージョンのCocoaPodsを消します。

    CocoaPodsのバージョンアップの方法 - Qiita
  • iOS ヒューマンインターフェースの原則 - Qiita

    はじめに iOS のヒューマンインターフェースを理解するためにはまず UI 設計の原則を定めた聖典 iOS Human Interface Guidelines を読むことから始めなければなりません。ここにはプラットフォームの特徴からデザインの原則、それぞれの部品が何のためにデザインされたのか、どう利用するのか、iOS を構成する UI の基指針がまとまっています。 よく、『磨りガラス効果がかっこいい』『アニメーションしておくとイケてる』『ボタンは右配置の方が右手で押しやすい』『流行っているから』……などの観点によって UI の設計が決められることがありますが、そういうことではないのです。いや実際かっこいいかわいいだとかの感覚は重要なのですが、見た目が何となくそれっぽいだけでは優れた UI とは言えません。磨りガラスでも何でも必ずそこには意味があります。だからこそ HIG に書かれた思想

    iOS ヒューマンインターフェースの原則 - Qiita
  • iOS14対応をまとめてみた - Qiita

    前書き 今年もiOSアップデートの時期がきました。 iOS13の対応はこちら。 毎年エンジニアを泣かせる変更をさらっと行うAppleさんの今年のメニューをピックアップしていきます。 随時更新していけたらと思います。 新機能 AppClip 参考:Introducing App Clips 参考:ノンエンジニア向けにiOS14のAppClipsでのユーザー体験と機能を伝えるために考慮したい事まとめ 参考:はじめての App Clip 【概要編】 WidgetKit 参考:Introducing WidgetKit 参考:【iOS14】WidgetKitのテンプレートを読み解く 参考:iOS14のSmart Stackについて調べてみた SKOverlay 内容:アプリ内で別アプリのインストール推進が楽に実装できる。 参考:SKOverlay 参考:【iOS 14】SKOverlay を使って

    iOS14対応をまとめてみた - Qiita
  • iOS 14でローカルネットワークの利用 - Qiita

    はじめに iOS14からローカルネットワークへの通信にユーザの許可が必要になりました。 例えば、ローカルネットワークに存在する機器を自動検出するために、ブロードキャストやマルチキャストを利用すると、ユーザに以下のようなアラートダイアログが表示されます。iOS14では、ユーザに許可を求めるようになっただけかと思ったのですが、機能によっては、実装の変更やAppleへの申請が必要です。詳細は、参考文献にあげたURLを参照ください。 iOS14でローカルネットワーク通信に許可が必要な機能 "Support local network privacy in your app (WWDC2020)"において、ローカルネットワークへの通信に関して、ユーザに許可がいる場合は、以下と説明されています。 ユーザの許可が必要 TCP/UDPでローカルネットワークのホストに通信 Bonjourでの検索と広告 IP

    iOS 14でローカルネットワークの利用 - Qiita
  • iOS 13以上でサイレントプッシュのdidReceiveRemoteNotificationが呼ばれない問題 - Qiita

    didReceiveRemoteNotificationメソッドがiOS 13以上で呼ばれない理由 特定の手続きをしないと、iOS 13以上でサイレントプッシュを使っている時にAppDelegateのdidReceiveRemoteNotificationが呼ばれないことがわかりました。 func application(_ application: UIApplication, didReceiveRemoteNotification userInfo: [AnyHashable : Any], fetchCompletionHandler completionHandler: @escaping (UIBackgroundFetchResult) -> Void) { print("PUSH arrived.") completionHandler(.noData) } サーバー側でヘ

    iOS 13以上でサイレントプッシュのdidReceiveRemoteNotificationが呼ばれない問題 - Qiita
  • apple-app-site-associationのpaths(遷移対象パス)の作り方(UniversalLinks対応) - Qiita

    apple-app-site-associationのpaths(遷移対象パス)の作り方(UniversalLinks対応)iPhoneXcodeiOSiOS9UniversalLinks 概要 iOS9からはじまったUniversal Links(Deep Link) 詳しい導入方法はこちらの記事などで載っています。 URLスキーム・独自ディープリンク実装に代わる、Universal Links(iOS 9で導入)でより良いUXを実現 http://qiita.com/mono0926/items/2bf651246714f20df626 Universal Links日語ガイドhttps://developer.apple.com/jp/documentation/General/Conceptual/AppSearch/UniversalLinks.html 実際に導入した際に、細

    apple-app-site-associationのpaths(遷移対象パス)の作り方(UniversalLinks対応) - Qiita
  • 1