タグ

2020年11月26日のブックマーク (18件)

  • 川上量生さん、控訴審に津田大介さん、浜村通信さんを担ぎ出すも高裁判決で無事敗訴 : やまもといちろう 公式ブログ

    今日2020年11月25日、東京高等裁判所で川上量生さんとの裁判で判決が出まして、私の一審勝訴を支持する、控訴棄却となりました。まずは順当な判断を高裁にはいただけたということで、ホッとしております。 ご支援くださいました皆様方、ならびに担当代理人として勝利に導いてくださった壇俊光先生、神田知宏先生ほか対カワンゴ訴訟団の先生方、当にありがとうございました。深く感謝を申し上げます。 私は一連の裁判において、件は一番重要な裁判であると考えていました。 第二訴訟である件裁判は、訴額こそ1円ですが、大企業カドカワの経営者がツイートで間違いを指摘されたことに対してSLAPPまがいの訴訟を提起し、言論を封じようとする行動に他ならないからです。これはもしも相手が法的知識のない人からすれば、1円とは言え法的措置を取られたことに大変に動揺し、萎縮することは間違いありません。当時まだカドカワ代表取締役であ

    川上量生さん、控訴審に津田大介さん、浜村通信さんを担ぎ出すも高裁判決で無事敗訴 : やまもといちろう 公式ブログ
  • Qiitaのフォロワー数を毎週定期的にスプレッドシートに記録する作業の自動化を目指そう!

    連載では、DX(デジタルトランスフォーメーション)、その中でも特に業務効率化をテーマに、プロトアウトスタジオの生徒や関係者が日々の生活や業務で発生している課題を見直し、技術を活用しながら解決していく方法をご紹介していきます。初回となる記事は、プロトアウトスタジオが毎週行っている、生徒のフォロワー数の記録を、Google Apps Scriptを利用して自動化した様子をお伝えしていきます。 プロトアウトスタジオでは、毎週生徒のQiitaのフォロワー数の記録をしています こんにちは、プロトアウトスタジオの講師を務めています、小野(@tkyko13)です。 プロトアウトスタジオは、プログラミングを習うだけでなく、企画力や発信力も培うプロトタイピング専門スクールです。そのため、生徒の発信力を培うための1つの手段として、毎週の宿題をQiitaなどに投稿してもらっています。その中で、Qiitaのフ

    Qiitaのフォロワー数を毎週定期的にスプレッドシートに記録する作業の自動化を目指そう!
  • Choose your first type of app

    docs.flutter.dev uses cookies from Google to deliver and enhance the quality of its services and to analyze traffic. Learn more. OK, got it

    Choose your first type of app
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/11/26
    Flutterセットアップ
  • ビデオチャットを劇的に身近にするブラウザ技術「WebRTC」を徹底解説|BUSINESS NETWORK

    ビデオチャット、ボイスチャットなどのリアルタイムコミュニケーションをプラグインなしにWebブラウザだけで実現する技術が「WebRTC」だ。ネットを介したリアルタイムコミュニケーションの可能性をさらに広げるWebRTCを今回は解説する。 (1)WebRTCとは? 今回取り上げるWebRTCは、Webブラウザに関する技術の1つで、技術者だけでなく一般のインターネットユーザーにも大きな影響を及ぼす存在として今、高い関心を集めている。 WebRTCはWeb Real-Time Communicationsの略で、Webブラウザにプラグインを追加することなく、Webブラウザ上でリアルタイムコミュニケーションを可能にするオープンフレームワークである。WebRTCは2011年にGoogleによって提唱され、WebRTCのAPIレベルでの標準化はW3Cで、プロトコルレベルでの標準化はIETFでそれぞれ進め

  • はじめてのFlutterアプリ開発

    Flutter 初心者による学習記録です。 基的に自分用のメモですが、挫折しないように公開することにしました。 随時更新していきますので、応援いただけると幸いです。 Udemy の人気講座にそって進めるので、このを参考に Flutter を学びたい方は、あわせて Udemy の講座購入をお勧めします。

    はじめてのFlutterアプリ開発
  • 質とスピード(2020秋100分拡大版) / Quality and Speed 2020 Autumn Edition

    質とスピード(2020秋100分拡大版) 2020/11/20 @ JaSST'20 Kyushu

    質とスピード(2020秋100分拡大版) / Quality and Speed 2020 Autumn Edition
  • 【保存版】データサイエンティスト転職を決めるポートフォリオのガイドライン【書籍化決定】 - Qiita

    書籍化されました 記事をベースに監修者の村上さんが1冊のにまとめてくれました(感謝) データサイエンティストのキャリア面やポートフォリオの細かい部分をさらに追加・ブラッシュアップした内容になっています。 まえがき はじめに 皆さん、「データサイエンティスト」という職種をご存知でしょうか? この数年間で、AIやディープラーニングといったバズワードと共にデータサイエンティストというワードも、よく耳にするようになりました。最新の技術を扱えて、年収も高い非常に魅力的な職業なため、データサイエンティストへの転職を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実際、データサイエンティスト職への就職・転職希望者は年々増加しています。しかし、未経験の人材を育成できる会社はまだまだ少なく、未経験からの転職転職希望者の増加に伴い高まっています。 データサイエンティストは求められるスキルの幅が広く

    【保存版】データサイエンティスト転職を決めるポートフォリオのガイドライン【書籍化決定】 - Qiita
  • LINE、NAVERと共同で、世界初、日本語に特化した超巨大言語モデルを開発 新規開発不要で、対話や翻訳などさまざまな日本語AIの生成を可能に | ニュース | LINE株式会社

    LINE、NAVERと共同で、世界初、日語に特化した超巨大言語モデルを開発 新規開発不要で、対話や翻訳などさまざまな日AIの生成を可能に 従来の特化型言語モデルとは異なる、汎用型言語モデルを実現予定。 処理インフラには世界でも有数の、700ペタフロップス以上の高性能スーパーコンピュータを活用 LINE株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛)はNAVERと共同で、世界でも初めての、日語に特化した超巨大言語モデル開発と、その処理に必要なインフラ構築についての取り組みを発表いたします。 超巨大言語モデル(膨大なデータから生成された汎用言語モデル)は、AIによる、より自然な言語処理・言語表現を可能にするものです。日語に特化した超巨大言語モデル開発は、世界でも初めての試みとなります。 従来の言語モデルは、各ユースケース(Q&A、対話、等)に対して、自然言語処理エンジニアが個

    LINE、NAVERと共同で、世界初、日本語に特化した超巨大言語モデルを開発 新規開発不要で、対話や翻訳などさまざまな日本語AIの生成を可能に | ニュース | LINE株式会社
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/11/26
    へぇ、どんなもんかね?
  • SlackにSalesforceが買収交渉 米報道、クラウド再編か - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】新型コロナウイルス下の在宅勤務で採用が広がった米国のクラウドサービスをめぐり、再編の動きが明らかになった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は25日、関係者の話としてセールスフォース・ドットコムがスラック・テクノロジーズと買収交渉をしていると伝えた。実現すれば、企業向けのサービスを幅広く手掛けるマイクロソフトなどに対抗しやすくなる。報道を受け、スラック株

    SlackにSalesforceが買収交渉 米報道、クラウド再編か - 日本経済新聞
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/11/26
    へぇ、まじか。
  • アップル「M1版MacBook Pro」と、その先にあるもの (1/3)

    アップルのM1搭載版13インチMacBook Proは、Thunderbolt/USB 4を2ポート搭載して登場しました。つまりは、TDP15W、13インチMacBook Pro下位モデルのリプレイスと位置づけることができます。 しかしM1版は、MacBook Air同様、数十%の性能向上ではなく、パフォーマンスはCPU2.8倍、グラフィックス5倍。外部GPUには対応しないようですが、どうやらシステムとしては認識している模様。13インチモデルのキャラクターを考えると、存分にパフォーマンスを向上させた存在と見ることができます。 ちなみに、13インチMacBook Pro下位モデルのリプレイスであることを、あらためて確認しておきます。 MacBook Proには13インチモデルにも、Intelチップ時代からTDP 15Wと28Wが存在し、16インチモデルは45Wを採用しています。ちなみに同じく

    アップル「M1版MacBook Pro」と、その先にあるもの (1/3)
  • 国産ジェット、EV、ドローン……この国のモノ作りを敗退させた「日本スゴイ」の病理

    初の国産ジェット「三菱スペースジェット」の事業凍結、日が得意だったはずの電池技術でテスラの後塵を拝するEV(電気自動車)関連業界、中国企業との技術格差が拡大するばかりのドローン(無人機)など、日のモノ作りが次々とダメになっている。一連の凋落(ちょうらく)の背景には何があるのだろうか。 重要技術で日連敗 三菱重工は10月30日、1兆円以上の費用を投じて開発を進めてきた、国産初の民間ジェット旅客機「三菱スペースジェット」の開発を事実上凍結する方針を明らかにした。三菱スペースジェットは開発が遅れに遅れ、6度も納入を延期してきたが、現時点においても納入できる見通しは立っていない。同社ははっきりと説明していないが、事実上の撤退と考えて良いだろう。 航空機の製造はかつては米欧企業の独壇場だったが、近年はブラジルや中国など新興国のシェアが高まっている。三菱がなかなか撤退に踏み切れなかったのは、同社

    国産ジェット、EV、ドローン……この国のモノ作りを敗退させた「日本スゴイ」の病理
  • トランプ氏、闘争不発で引き延ばし困難に 米政権移行開始

    【ワシントン=平田雄介】トランプ米大統領は23日、米政府機関の一般調達局(GSA)が民主党のバイデン前副大統領への政権移行手続き開始を承認したことについて、「米国の国益を第一」に考慮し、GSAに承認を「勧めた」とツイッターで主張した。移行を認めず国益を損なう事態につながれば、退任後の影響力まで失いかねないとの判断もありそうだ。 トランプ氏は大統領選の敗北を認めず「闘い」を続ける姿勢だが、「選挙の不正」を理由にバイデン氏勝利の開票結果を覆そうとする法廷闘争は総じて不発だ。訴えを退けられたり、勝ち目がないとみて弁護団が訴訟を取り下げたりした例も少なくない。 大統領選の激戦州では南部ジョージア州が20日、中西部ミシガン州が23日、バイデン氏の勝利を認定した。同ペンシルベニア州も認定へ準備を進めている。トランプ氏の敗北は公的にも定まりつつあり、政権移行をさらに遅らせるのは難しい状況が生じていた。

    トランプ氏、闘争不発で引き延ばし困難に 米政権移行開始
  • 代替案中間報告に記載されたイージスアショア導入経費が従来の説明と異なる疑問点(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イージスアショア代替案の費用などをまとめた中間報告を11月13日に岸信夫防衛大臣が受け取り、11月25日に防衛省から与党に示されました。そして自民党国防議連事務局長の佐藤正久議員がその内容の一部をTwitterに投稿しています。 従来の説明と大幅に異なるイージスアショア導入コスト1基2000億円 幾つか新しい事実が書かれてありますが、まずイージスアショア1基あたりの導入コストが2000億円(体取得経費1260億円)と書かれている点が問題となるでしょう。というのも、防衛省はこれまでイージスアショアの導入コストはSPY-7レーダー想定で1基あたり体取得経費の約1200億円の部分しか説明してこなかったからです。今回の中間報告で初めて1基2000億円だと説明したことになり、これまでの国民向けの説明は何だったのかという話になります。 (参考)イージス・アショア導入コスト 約2000億円 ※1 (

    代替案中間報告に記載されたイージスアショア導入経費が従来の説明と異なる疑問点(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 尖閣など安保警戒で日本の対中観は厳しく  

    菅義偉首相との会談を終え記者団の取材に応じる中国の王毅国務委員兼外相=25日午後、首相官邸(春名中撮影) 【北京=三塚聖平】中国は王毅国務委員兼外相による訪問外交を通じ、日重視の姿勢を示して連携強化を狙った。米国の政権交代もにらみ日との距離を接近させ、宙に浮いている習近平国家主席の国賓訪日に道筋をつける狙いもあったとみられるが、中国側の思惑とは裏腹に尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺での領海侵入など安全保障に関する警戒から日側の対中観はむしろ厳しくなっている。 中国外務省は25日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて制限している日中ビジネス関係者の往来を30日に始めると発表した。24日の王氏と茂木敏充外相による日中外相会談での合意を踏まえたものだ。中国は王氏訪日を通じ日に歩み寄りの姿勢を見せた形だ。 しかし、日の対中世論は厳しさを増している。日の民間非営利団体「言論NPO」と中国国際

    尖閣など安保警戒で日本の対中観は厳しく  
  • オブジェクト指向プログラミング言語「Kotlin 1.4.20」がリリース

    Kotlin 1.4.20」では、JVMのターゲットに「JVM 15」を追加するとともに、動的文字列連結の呼び出しに対応している。 また、Kotlin/JSでは、Gradle DSLにおけるプロジェクト構成をより適切に制御するための改善や、新しいプロジェクトウィザードのテンプレート導入が行われたほか、Kotlin/JS IRコンパイラにおいてコンパイルエラーを無視する機能が実験的に搭載された。 Kotlin/Nativeでは、パフォーマンス改善の一環として新しいエスケープ分析メカニズムのプロトタイプが導入されたほか、コード共有メカニズムなどのバグを修正している。また、プロパティの初期化、関数参照の動作など、コーナーケースでのKotlin/NativeとKotlin/JVM間の動作の不具合が修正されている。さらに、Objective-C相互運用機能を拡張し、Objective-C例外をKo

    オブジェクト指向プログラミング言語「Kotlin 1.4.20」がリリース
  • エンジニアとして、人として成長できる場所を求めて地方で暮らすエンジニアたち

    ちゃんぽんに海の幸、異国情緒あふれる街並みや自然豊かな島々――「長崎県」といって思い浮かぶイメージは、どちらかというとそんな「魅力的な観光地」というものではないだろうか。だが実はこの数年、県や地元大学などを中心にICT戦略に力を入れている一面もある。 既に富士フイルムソフトウエアや京セラコミュニケーションシステムが新たな開発拠点として長崎に進出している他、続々と新たな企業が拠点の設置に動いている。並行して、「情報データ科学部」を新設した長崎大学をはじめとする県内大学がIT人材の育成を強化している。いわばエンジニアが力を発揮し、イノベーションを生み出す場になりつつあるのだ。 江戸時代後半、学問を志す全国各地の優秀な人材は、外国から入ってくるさまざまな最新の知識に触れたいと、鎖国体制の中で世界に開かれていた窓である長崎を目指した。そこで培われ、共有されたナレッジと人脈が、明治維新以降の新しい世

    エンジニアとして、人として成長できる場所を求めて地方で暮らすエンジニアたち
  • 仕事に役立つ「自己肯定感」の高め方・習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    自己肯定感を持つことができないという方は、決して少なくないはず。 そこできょうは、『“自己肯定感”のスイッチが入る! 自分を受け入れる力』(午堂登紀雄 著、青春出版社)をご紹介したいと思います。 著者のことばを借りるなら、「自己肯定感を読み解き、コントロールし、いかに平穏な感情で平穏な日常生活を送るか」にフォーカスした一冊。 ちなみに書では、自己肯定感を広い意味で定義しているのだそうです。 来は、「自分は自分で大丈夫」「自分は自分なりに生きてよい」という、自分と自分の人生に対する信頼感のことですが、ほかにも、 「自分は他者に貢献できる人間である」という自己有能感 自分を大切にする自己愛 「自分はこういう人間である」というアイデンティティ 「自分はそれなりに価値がある人間である」という自尊心 といった、自分自身と世界に対する信頼感なども含めて「自己肯定感」で統一します。 なぜなら、これら

    仕事に役立つ「自己肯定感」の高め方・習慣 | ライフハッカー・ジャパン
  • iOS ヒューマンインターフェースの原則 - Qiita

    はじめに iOS のヒューマンインターフェースを理解するためにはまず UI 設計の原則を定めた聖典 iOS Human Interface Guidelines を読むことから始めなければなりません。ここにはプラットフォームの特徴からデザインの原則、それぞれの部品が何のためにデザインされたのか、どう利用するのか、iOS を構成する UI の基指針がまとまっています。 よく、『磨りガラス効果がかっこいい』『アニメーションしておくとイケてる』『ボタンは右配置の方が右手で押しやすい』『流行っているから』……などの観点によって UI の設計が決められることがありますが、そういうことではないのです。いや実際かっこいいかわいいだとかの感覚は重要なのですが、見た目が何となくそれっぽいだけでは優れた UI とは言えません。磨りガラスでも何でも必ずそこには意味があります。だからこそ HIG に書かれた思想

    iOS ヒューマンインターフェースの原則 - Qiita