音楽に関するyuki_dropのブックマーク (20)

  • 椎名林檎『日出処』はもっと多くのリスナーに届くべき 初週売上げを受けて考えたこと

    参考:2014年11月03日~2014年11月09日のCDアルバム週間ランキング(2014年11月17日付)(ORICON STYLE) このコラムでは4週間に1回自分の順番が回ってきて、その週のアルバムチャートを分析して原稿を書いるわけですが、できることならこのタイミングでアルバムチャートについては書きたくなかったというのが正直なところです。「書きたいことがない」からではなく、逆に「書きたいことがありすぎる」というか、来は冷静に分析すべきところに私情を挟まずにはいられないからです。 自分が20年近く音楽に関わる仕事をし続けてきた根っこには「いいものは売れるはずだ」という信念のようなものがあります。だから、自分があまり「いい」と思えないものでも売れているものがあったら「いい」ところを探そうとするし、自分が「いい」と思えるものが売れなかったとしたらその理由を探します。「ミュージシャン人に

    椎名林檎『日出処』はもっと多くのリスナーに届くべき 初週売上げを受けて考えたこと
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/11/19
    個人的には絶頂集のような感じが一番好きかも。あれは林檎さん自身が若かったから生まれた音楽なのかもしれないけれど。
  • 最新の洋楽ヒット曲にこっそりメロコア(メロディック・ハードコア)を混ぜておすすめしてみる。 | kakujin

    kakujin TOP ライフログ メモ 最新の洋楽ヒット曲にこっそりメロコア(メロディック・ハードコア)を混ぜておすすめしてみる。 [記事公開日]2014/11/08[最終更新日]2014/11/30 誰が得するかわからないけれど、ぼくのおすすめする洋楽をコンパクトにまとめてみた。下にいくほど、一般ウケしない音楽(古い音楽)になるので、限界を感じたらそこでブラウザ閉じるといい。 心の底では、最後の”バッド・レリジョンいいよね!”に誰か共感してくれればそれで満足なんだけどね。なかなか興味もってもらうの難しいと思うから、一般ウケする楽曲から徐々にいくことにします。 Let It Go (from “Frozen”) – cover  by Jannina W Jannina Weigelの「let it go」(アナと雪の女王主題歌)カバーなんですが、上手すぎて嫉妬が止まらない。神は与えすぎ

    最新の洋楽ヒット曲にこっそりメロコア(メロディック・ハードコア)を混ぜておすすめしてみる。 | kakujin
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/11/16
    洋楽あまり詳しくないのでこういうの助かります。あとで聞こう〜
  • 宇多田ヒカル、15周年記念カバーアルバムに椎名林檎、浜崎あゆみ、岡村靖幸、tofubeatsら参加決定

    宇多田ヒカル、15周年記念カバーアルバムに椎名林檎、浜崎あゆみ、岡村靖幸、tofubeatsら参加決定 宇多田ヒカルのデビュー15周年を記念して発売されるカバー・アルバム『宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-』の参加アーティストが明らかになった。 アルバムは、自らがソングライターとして第一線で活躍しているアーティストに限定して、自由に宇多田ヒカルの楽曲を表現するというコンセプトのもとに制作。参加アーティストは以下となる。 【参加アーティスト 50音順/敬称略】 AI 井上陽水 大橋トリオ 岡村靖幸 加藤ミリヤ KIRINJI 椎名林檎 Jimmy Jam & Terry Lewis feat. Peabo Bryson tofubeats with BONNIE PINK ハナレグミ 浜崎あゆみ 吉井和哉 LOVE PSYCHEDELICO アルバムの企画者であ

    宇多田ヒカル、15周年記念カバーアルバムに椎名林檎、浜崎あゆみ、岡村靖幸、tofubeatsら参加決定
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/11/11
    井上陽水の存在感。楽しみです。
  • 個人的に思い入れのある「美しい」歌を並べる - あざなえるなわのごとし

    この世で一番美しい曲は、何ですか? - それから あなたがこの世で一番美しいと思う曲は、何ですか? こーいうの好きなので。 最近は、アイドルとかしか語りませんが、もともと洋楽クラスタ。 美しい、が何をもって美しいとするかはひとによって違うと思うのだけれども。 ここでは聴いていて心にグッとくる感覚的な「美しさ」で選んでみる。 個人的な思い入れなので誰にとっても「美しい」とは限りませんが。 【広告】 Creep/Radiohead 確かにRADIOHEADの「Motion Picture Soundtrack」は美しいですが。 個人的には、SummerSonicのアリーナで観たCreepほど感動したものは無い。 Radiohead-Creep(live at Summer Sonic 2003)訳詩 ... ジョニグリのブラッシングノイズからShe'sRunningOutまでの強烈に浴びせられ

    個人的に思い入れのある「美しい」歌を並べる - あざなえるなわのごとし
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/10/23
    ひとの好きな音楽を知るのは楽しい。あとで全部聞こう!
  • 悶絶!絶対に真似したくなる名盤ジャケット20選 - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ

    コーハマです。 前回こんな記事(↓)を書いたのですがもっと真似してみたいジャケットがあるだろうと思いまとめてみました。 これならお金も掛からない!最低1人からおうちでもできる名盤ジャケットの世界。 基的に曲も良いです。 おうちでも真似できる名盤ジャケット 1. Iggy Pop & The Stooges 『Raw Power』 「はぁ〜疲れたぁ〜」と家に帰って服を脱いでまずこのポーズ! 2. FLEETWOOD MAC 『ENGLISH ROSE』 「マジで!?」の最上級。いつでもこの顔ができるように練習しよう。 それにしても「Stop Messin' Round」は名曲! 3. BOZ SCAGGS 『Silk Degrees』 公園でおじいちゃんがベンチに座ってストレッチする…と見せかけてこのポーズを決めてみる。 これでおもむろに「We're All Alone」を歌い出したら尚良

    悶絶!絶対に真似したくなる名盤ジャケット20選 - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/09/22
    おまわりさん呼ばれないようにしないとwCDジャケットって異空間なんだなあ~
  • まったく歌詞がわからなくても確実にテンションがあがる洋楽 - おうつしかえ

    洋楽。 歌えませーん、歌詞もワカリマセ~~ン。 歌詞がわかればもっと楽しいんだろうな~と思いますが、もっぱら雰囲気で聴いています。特別に気に入った曲はググったりして歌詞を調べてみますが、たいていは聞き流しです。最近はテンションを上げるためだけに聴いています。 わたしのこれなら確実にテンション上がる!という曲をピックアップしました。しんどいときはこれで気分を上げて乗りきります。 [広告] Sum 41(サム・フォーティーワン) Motivation カナダ発のバンド。一緒に跳ね回って転がりたい!! Sum41のポップな曲 Motivation SUM 41 オルタナティブ ¥250 provided courtesy of iTunes Green Day(グリーン・デイ)から3曲 King For A Day ライブ定番のお客様参加の1曲。 お茶目なケツ見せビリージョー。 King for

    まったく歌詞がわからなくても確実にテンションがあがる洋楽 - おうつしかえ
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/09/13
    洋楽って、歌詞を読みながらだと余計歌えなくなっちゃう。すべてはノリと雰囲気!
  • これは必聴!【第5弾】元CD屋がオススメする!スタバでかかっているBGM曲リスト(全10曲) - ライフハックブログKo's Style

    毎回好評の企画、第5弾! 元CD屋の私コウスケ(@kosstyle)が、何度もスターバックスに通ってBGMを調べ、中でも特にお気に入りの曲を集めてみました。 第1弾から合わせると、なんと合計60曲!(第1弾〜4弾は以下にリンクあり) 普段は聞かないようなジャンルの曲をあえて手に入れて、自宅やドライブ中にオシャレな空気感を味わってみませんか? 全曲試聴可能です。 1. Touch Of Class - Love Means Everything フィラデルフィアのヴォーカル・グループTouch Of Class。 アルバムのタイトルにもなったこの曲"Love Means Everything"はフリーソウルとして爆発的人気となり、レコード盤が中古市場で数万円を超える高値で取引されていたとか。 華やかなホーンのイントロからの美しいメロディー、いきなり心を奪われてしまいますね。 個人的にはベース

    これは必聴!【第5弾】元CD屋がオススメする!スタバでかかっているBGM曲リスト(全10曲) - ライフハックブログKo's Style
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/09/10
    カレー屋に続きスタバBGMきた
  • 【邦楽】独断と偏見で選んだ筆者の注目バンド?5選 - 私とカフェモカと物欲と。

    2014-09-08 【邦楽】独断と偏見で選んだ筆者の注目バンド?5選 今から1ヶ月ほど前に書いた注目バンド7選記事なんですがね、当日のアクセスがまぁー悪くて悪くて、やっぱりみんなあんまり興味ないんかなぁと思って、アクセス数とかは今まで気にしたことなかったんですがやっぱりバンドの注目に直結しないのは哀しくてですね、なーんて少し落ち込んでたらじわじわじわじわアクセスがくるんですよ。そりゃね、ほんの少数ではあるんですがコンスタントに観ていただいてるようでなんだか彼らの音楽が広がるきっかけが小さくても小さくてもできると嬉しいですよねってことで懲りずにまた展開してみようかななんて思っちゃいました。やります。 ちなみに前回の記事はこちら↓ 【邦楽】独断と偏見で選んだ筆者の注目バンド7選 - 私とカフェモカと物欲と。 それでは早速参りましょう。 鳴ル銅鑼 鳴ル銅鑼 RIJF2014 SOUND OF

    yuki_drop
    yuki_drop 2014/09/09
    大石さんの声すきだ~
  • これ聴いたことあるぅ!って悶えた山手線の発車メロディー - 自省log

    先日なんかボーッとYoutube眺めていたら「山手線の発車メロディー」的なものを見つけたので、聴いてみたわけです。 するとどうでしょう「あーこんなんだった、こんなんだった。あるある〜。」みたいな感覚、目白押しでちょっと幸せな気持ちになったので、日は皆さんにも共有できればと思い記事したためた次第でございます。 音源に関しては、山手線内回り大崎発〜大崎までの一周分をピックアップしております。ただ私ズブの素人でして、もしかしたらもう使われていない音もあるかもしれませんがその辺はゆるい感じでお願いします。 これ聴いたことあるぅ!って悶えた山手線の発車メロディー 大崎駅(始発)「SF10-38」 まずはこちら大崎駅の発車音から。出だしのテレレレ〜の部分で、あーはいはいはいはい。ってなったのですがよく考えたら大崎ってあまり降りた事なかった。ちなみに添付はフルコーラスなのですが、大崎では一部カットし

    これ聴いたことあるぅ!って悶えた山手線の発車メロディー - 自省log
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/08/20
    なんか「わ~~!!」って気持ちになるね。あと、オチの1曲が秀逸すぎる・・・
  • インドカレー屋に行くといつも流れている音楽を徹底調査してCD化 → バカ売れ : お料理速報

    インドカレー屋に行くといつも流れている音楽を徹底調査してCD化 → バカ売れ 2014年08月12日19:00 カテゴリニュース 1: 稲レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 15:32:03.42 ID:j360KI5w0.net BE:595621929-PLT(26000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/araebi.gif インドカレー屋に行くと、いつも店内で流れているインドっぽい音楽。 どんな歌詞なのか全く理解出来ないけど、どこのインドカレー屋でも流れているあの音楽。 高音の女性が歌うあの音楽。 ……何気なく聴いていたが、とにかく謎だった。 ビクターエンタテインメントのスタッフが、三日三晩インドカレー以外飲まずわずで インドカレー屋を徹底研究(ビクターの仕事ってそんなのでいいのか)! インドカレー屋の音楽が何

    インドカレー屋に行くといつも流れている音楽を徹底調査してCD化 → バカ売れ : お料理速報
  • 気分が落ち込んだ時に、私がよく聴く7曲くらい - きまやのきまま屋

    気分が落ち込んだ時に音楽を聴くっていうのは、かなり有効だと思う。 ただ、「元気になれる曲が聴きたい!」と思って無理に明るい曲を聴くと、ついていけなくて嫌になるっていうこともあって危険。 (ストレスフルな受験期の朝一番にハイスタ聴いて、『能天気すぎる!』ってキレてイヤフォン投げ捨てたことがある。あれ以来ほとんどハイスタ聴いてない…) だから、いい塩梅の曲調が嬉しい。 なにかこう…暗い気分に浸りすぎるでもなく、かと言っていきなりテンション上げすぎるでもなく、ばっさり気分を変えてくれる曲調、しかも夏っぽくってことで選んでみる。多分とても趣味が偏っているけど、…あまり気にしないで>< 【HiGE】 青空(Live) 【髭】.mp4 - YouTube 一時期ACの『コトバダイブしよう。 』のCMで使われてたね。映像の印象も手伝って、夏っぽい。 髭を聴いたらたいてい嫌な気分はリセットされると思う。

    気分が落ち込んだ時に、私がよく聴く7曲くらい - きまやのきまま屋
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/07/30
    落ち込んだ時にどんな曲を聴くかって、性格や考え方が出そうだなあと思った。わたしはしんみりした曲を聴いてどっぷり徹底的に落ち込む派。
  • ピアニカ、30年ぶりモデルチェンジ ヤマハ:朝日新聞デジタル

    小学校の音楽の授業などで使われる、ヤマハの鍵盤ハーモニカ「ピアニカ」が30年ぶりにモデルチェンジする。プラスチック部品を薄くして50g軽い600gにしたほか、演奏用パイプの長さを調整できるようにした。体の丸みを改良し、子どもが持ちやすくしたという。ケースの背面と側面にも、名前シールが貼れる場所をつくった。10月1日から全国の楽器店などで売り出す。ブルーとピンクがあり、小売り希望価格は税込み7128円。 ヤマハの鍵盤ハーモニカのシェアは5割前後。少子化で市場が縮小しており、今回の改良でシェアアップを狙うという。

    ピアニカ、30年ぶりモデルチェンジ ヤマハ:朝日新聞デジタル
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/07/16
    メロディオンユーザーでした。ピアニカと音色違うのかなあ?
  • 死ぬまでに聞くべきジャズのアルバム10枚 - YAMDAS現更新履歴

    Ten Jazz Albums to Hear Before You Die | Village Voice かの矢野顕子さんのツイートで知ったページだが、ワタシのようなジャズ初心者にはこういうリストはありがたい。 マイルス・デイヴィス『Kind of Blue』(asin:B001O1ADFQ、asin:B00D1B8R9G、asin:B00JL3TB6Q) ジョン・コルトレーン『Blue Train』(asin:B0000A5A0T、asin:B00E9R3EEE、asin:B0045PL2IU) チャールズ・ミンガス『Mingus Ah Um』(asin:B00000I14Z、asin:B00D1B8TUI、asin:B007YVRBFK) ザ・デイヴ・ブルーベック・カルテット『Time Out』(asin:B000002AGN、asin:B000056C6D) セロニアス・モンク『

    死ぬまでに聞くべきジャズのアルバム10枚 - YAMDAS現更新履歴
  • Thunder Space HD:リアルな雷雨音が作業用BGMの代わりになった | SMARQ

    yuki_drop
    yuki_drop 2014/06/17
    雷雨以外は課金なのかな・・・?デザインすてきだし、よさそうだなー。
  • 雨が降ってもトレント・レズナーでテンション上げればだいじょうぶ。名曲まとめ - HYLEにっき

    今日はトレント・レズナー。昔サマソニ行ったらNine Inch Nailsのとき大雨と雷がひどかったです。その後のマイケミはめっちゃ晴れたのにwパンツまでぬれて帰りがほんと辛かったです。 でもなんかNine Inch Nailsと大雨&雷ってどう考えても演出にしか見えないところがまたすごい。 そんな梅雨の時期にぴったりの(無理矢理こじつけ感半端ないけど)曲紹介〜。 んで。 なんでトレント・レズナーくくりかというと、どうしてもこの曲を入れたかったから! Karen O, Trent Reznor, Atticus Ross: "Immigrant Song" (from The Girl With The Dragon Tattoo) [HD] - YouTube Nine Inch Nailsも好きだけどこの曲がぶっちぎりで好き。映画「ドラゴン・タトゥーの女」の曲。一番最初に聴いた時、まじ

    雨が降ってもトレント・レズナーでテンション上げればだいじょうぶ。名曲まとめ - HYLEにっき
  • ベネズエラの若き天才指揮者が世界を魅了「なんてロックなオーケストラ!」【動画】

    観客が手拍子を打つ。演奏家が踊りだす。みんなで一緒に「マンボ!」かつて、こんなに楽しそうなオーケストラがあっただろうか。

    ベネズエラの若き天才指揮者が世界を魅了「なんてロックなオーケストラ!」【動画】
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/06/05
    いろんな曲聞いてみたくなるなあ。
  • 写真×音楽で感情を共有できるSNS「Tunepics」

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    写真×音楽で感情を共有できるSNS「Tunepics」
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/05/31
    数百万以上の音楽ってデフォルトで!?どんなメロディーなのか聞いてみたいな。
  • 好きな小説からオリジナルの音楽を作れるプログラム「TransProse」

    お気に入りの小説はありますか? 小説を読んでいる時は大抵の場合、音楽をながら聴きしてることが多いです。読み終わって数年経ってもその音楽を聴くと、その物語や主人公に成りきっていた感じを思い出す感覚になることがあります。また読んでいる最中にその物語にピッタリの音楽を流して、より没入できたり。小説音楽ってかなり相性が合うと思いませんか? ニューヨークをベースにプログラマーやアーティストとして活動するHannah Davisさんとカナダ国立研究評議会の研究員であるSaif Mohammadさんにより、小説を丸ごと1曲の音楽に変換するプログラム「TransProse」が開発されました。 TransProseでは誰もが知っている「ピーターパン」や「時計仕掛けのオレンジ」、村上春樹の「ノルウェーの森」などを使って、小説の中で描かれている喜びや悲しみ、怒り、不快、心配、驚き、信頼、恐れの8つの異なる感情

    yuki_drop
    yuki_drop 2014/05/26
    本を読んだ時に感じるイメージをそのまま音楽にできたらな~と、いつも思う。今後が楽しみ。
  • http://yuma-z.com/blog/2014/04/ambient_sound/

    http://yuma-z.com/blog/2014/04/ambient_sound/
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/04/28
    居酒屋サウンド気になる。笑
  • 2014年のNHKサッカーテーマ曲は椎名林檎が担当 5・12W杯メンバー発表の番組内で楽曲発表 :

    2014NHKサッカーテーマは椎名林檎さんが担当することになりました。ワールドカップ、Jリーグ、天皇杯などNHKのサッカー関連番組で広く使用していきます。楽曲は5月12日に発表します。 http://t.co/5hZ4B5OgnG — NHKサッカー (@NHK_soccer) 2014, 4月 23 2014年度NHKサッカーのテーマ曲椎名林檎キター — Sei Owan (@wankosoba1104) 2014, 4月 23 清水に住んでたことがあるのか椎名林檎は! — 8823 (@sa0122) 2014, 4月 23 椎名林檎がNHKサッカーテーマ曲かーどんな曲か気になるし楽しみ — 振り逃げホームラン (@furinige_HR) April 23, 2014 椎名林檎とスポーツって全然イメージ繋がらんwどんな曲になるんやろか — へいず (@heiz123) 2014,

    2014年のNHKサッカーテーマ曲は椎名林檎が担当 5・12W杯メンバー発表の番組内で楽曲発表 :
    yuki_drop
    yuki_drop 2014/04/24
    おおっ!!!
  • 1