タグ

2018年5月14日のブックマーク (9件)

  • LINE 桜川さんの話す「もっと読んでもらうための工夫」が実用的すぎてめちゃいい #AWAsia #LINE_AWA - @d_tettu blog

    2018年5月14日〜16日に、東京ミッドタウンで開催されているAd Week Asia。会社の偉い人から関係者向けのチケットをもらったので行ってきました。 何を聞こうかな〜とパンフレットに目を通していたら「スマホ時代のコンテンツデザイン」なる講演を発見。LINE・桜川さんのお話がめちゃ良かったのでメモを残しておきます。 こんな風に「より届けるべき人に届ける、よく読んでもらうために何をするべきか?」を考え続けてるのいいな〜。みんな読んでね。 ちなみにほか記事は以下 Googleは、機械学習でどうマーケティングを変えようとしているのか #AWAsia - @d_tettu blog 6秒でメッセージを届ける方法とはーーYouTube動画広告の効果的な作り方 #AWAsia - @d_tettu blog 「伝える」は奥が深い。メディア編集者3人が語る”これからのストーリーテリング” #AWA

    LINE 桜川さんの話す「もっと読んでもらうための工夫」が実用的すぎてめちゃいい #AWAsia #LINE_AWA - @d_tettu blog
    yuki_furu
    yuki_furu 2018/05/14
  • 半袖(明らかに半分も無い)

    こういうの他にある?

    半袖(明らかに半分も無い)
    yuki_furu
    yuki_furu 2018/05/14
    北品川駅(品川駅より南にある)、品川駅(品川区にない)
  • 一見、理解されがたい仕事のスキルの所有者たちが、正当に評価され、報われますように

    いきなりですが皆さん、システムの保守・運用っていうと、どんなことする仕事なのかってご存知ですか? 勿論、一言で保守とか運用って言っても、対象となるシステムにもよりますし、担当者の守備範囲にも、契約の内容にもよるんで、あまり一概に言える話でもないんです。 ないんですが、それを承知でざくっと言ってしまうと、例えば一般的なwebシステムでいえば、 ・システムの負荷監視、死活監視、パフォーマンス監視 ・トラブル時の調査・問題切り分け・障害対応 ・インフラの故障対応 ・ネットワーク監視 ・バックアップ対応 ・定期メンテナンス ・ジョブ管理 ・マニュアル・ドキュメント管理 ・障害対応訓練 ・バージョン管理・変更管理 ・ログ管理 ・セキュリティパッチ対応 ・瑕疵対応、バグ対応 ・修正開発時の事前調査 この辺については、まあ代表的な保守・運用の仕事と言ってもそんなに問題ないでしょう。正確にいうと、保守と運

    一見、理解されがたい仕事のスキルの所有者たちが、正当に評価され、報われますように
    yuki_furu
    yuki_furu 2018/05/14
    「キャベツ太郎ソムリエ」も理解されがたいスキルだと思う。
  • 読みたい小説のジャンル書くからそれっぽいの教えてくれ

    知識自慢するチャンスを与えてやりやがりますから教えてくだされやがれ。 1 アイデンティティを求めて奔走するも、いざアイデンティティと呼べるだけの物を手に入れてから自分が当に欲しかったのは「他人に自分の居場所が侵害されることがない」という安心であった事に気づき、そこから何とかしてそれを手に入れる話(だけど結婚しました子供出来ましたがオチのものは除く) 2 人工知能の発達により機械が人間にとって理想的な隣人となった時代、機械の隣人が持つ情緒の安定性や記憶力の高さに慣れ親しんだ人類は同じ人類同士を疎ましく思うようになる。同時に、研究開発や事務処理においても機械に勝る所の無くなった人類はその存在意義を見失い、遂には機械へ主権を明け渡し自分たちは種としての衰退へと向かおうとする。その過程の中で、「意識は魂によって生まれるものではなく、感覚器官の生み出す入出力が集まり大きな流れとなったものであり、生

    読みたい小説のジャンル書くからそれっぽいの教えてくれ
    yuki_furu
    yuki_furu 2018/05/14
    私も2は山本弘の作品だと思うけど、もう自分で書いたほうが手っ取り早いんじゃないだろうか。
  • 結のほえほえゲーム演説:第60回「第7回シンデレラガール総選挙を終えたプロデューサーの気持ちになるですよ」

    結のほえほえゲーム演説:第60回「第7回シンデレラガール総選挙を終えたプロデューサーの気持ちになるですよ」 ライター:結 ごきげんよう。女優・タレントとして活動しております。結です。 まずは……プロデューサーの皆さん,お疲れ様でしたッッ!! 私の生きがいと言っても過言ではない「アイドルマスター シンデレラガールズ」のゲーム,「アイドルマスター シンデレラガールズ」(iOS / Android)と「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(iOS / Android)の合同で,2018年4月10日〜5月9日に「第7回シンデレラガール総選挙」という一大イベントが開催されていたのです。 シンデレラガール総選挙とは,総勢183人のアイドル達から投票によって選ばれた「全体上位5名のユニット」「各属性の上位3名による9人ユニット」がCDデビューするほか,ゲーム内イベントや番組パーソ

    結のほえほえゲーム演説:第60回「第7回シンデレラガール総選挙を終えたプロデューサーの気持ちになるですよ」
    yuki_furu
    yuki_furu 2018/05/14
  • さよならモバマス

    そうだ、引退しよう。 総選挙の結果発表から一時間でそう決意した。 自分の担当は例年通りランク圏外だった。 だがそれが決定打ではない。 ツイッターを覗けば、多くのプロデューサーが喜んでいる。 自分の担当アイドルの順位にかかわらず、上位入賞したアイドルのことをみんなが讃えている。 すごいな。きれいな世界だな。 私には無理だが。 私は担当が圏外にいるのに他のアイドルの事なんてこれっぽっちも喜べないし、 そんなこと思っているのに文字の上だけ「おめでとうございます!」なんて言えない性分だ。 自分は担当こそ愛しているが、コンテンツのことは愛せていないのだと痛感した。 大多数のプロデューサーと自分を比べて、このまま続けるのは苦しいと思った。 担当が嫌になったわけではないし、同僚たちのことも嫌いではないのにこんな結論に至る日がくるなんて思ってなかった。 小さな不満はいっぱい抱えていたけど、それでもまだ担当

    さよならモバマス
    yuki_furu
    yuki_furu 2018/05/14
  • 横浜の保育士“一斉移籍”、保護者の涙と怒りとその顛末(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    63人──これは神奈川県横浜市が2018年4月に発表した待機児童の数である。約1070世帯に1人の子供が保育園に入れない計算になる。同市は対応策として今年度は予算1462億円を投じ、約2800人分の児童受け入れ枠を拡大する計画を実施した。この4月から新たに認可保育園32園が新設され、「待機児童ゼロ」に向けて大きく舵を切った形となった。

    横浜の保育士“一斉移籍”、保護者の涙と怒りとその顛末(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    yuki_furu
    yuki_furu 2018/05/14
  • 私、増田はここに宣言します

    今週一週間、仕事中の増田・はてブ・およびブコメを行わないことをここに宣言いたします。 9:43追記 30分もたなかったよ・・・ 15:3追記 来週から気出す

    私、増田はここに宣言します
    yuki_furu
    yuki_furu 2018/05/14
    いきなり1週間止めるのはハードルが高い。まず1時間止めて仕事をしてみるのはどうだろう。
  • ゲーミング○○というワードの魅力がすごい

    ゲーミングPCとかゲーミングノートからはじまったんだろうけど このワードの訴求力はすごい 特に俺に対して このことから考えるに 主に俺をターゲットととする場合には 商品のネーミングをするときになんでも ゲーミングってつけたら最強だと思う 既にゲーミングチェア ゲーミングマウス ゲーミングディスプレイ など色々でてるけど ゲーミング缶コーヒー ゲーミング湯飲み ゲーミング消しゴム ゲーミングシャープペンシル パソコン関係以外にも適用を拡大していったら 最強のキャッチコピーがわりになると思う

    ゲーミング○○というワードの魅力がすごい
    yuki_furu
    yuki_furu 2018/05/14
    ゲーミング文庫本(社会思想社・東京創元社など)