タグ

ブックマーク / saita-puls.com (17)

  • 食費の少ない人がやっている子どもと一緒に買い物に行くときのルール「わが家にも同じルール適用しよう」

    日々の生活、子どもの教育費、老後資金……私たちの生活と切り離せない「お金」。今40歳以上の方々は、学校でお金の授業ってありませんでしたよね。今から学んでも全然遅くありません! お金の増やし方や貯め方、節約方法をわかりやすく楽しく読める漫画形式でご紹介していきます。

    食費の少ない人がやっている子どもと一緒に買い物に行くときのルール「わが家にも同じルール適用しよう」
    yuki_next
    yuki_next 2024/09/10
  • 「洗濯機の内ぶたのすき間」にびっしり溜まった“ほこり”を取り除く方法【知って得する掃除術】

    お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日使う洗濯機は、細かい部分にも汚れが溜まりがち。細かい部分もよく見てみると、目を覆いたくなるくらい汚れていることもあります。ここでは、盲点になりやすい「洗濯機の内ぶたのお手入れ方法」をご紹介します。 内ぶたの凹みに汚れが…… わが家は縦型の洗濯機を使っているのですが、内ぶたをよく見てみると……。 凹みの部分にごっそりと汚れが溜まっているのがわかります。もはや、溝がほこりで埋まっているんじゃないかというくらい、ひどい有様です。 この頑固な汚れは、ウタマロクリーナー1で対処できます。さっそく、お手入れしていきましょう。 洗濯機の内ぶたのお手入れ方法 用意するもの ・ウタマロクリーナー ・綿棒 ・つまようじ ・キッチンペーパー 手順1.内ぶたにウタマロクリーナーを吹きつけます 手順2.綿棒で汚れを取り除きます すると、こんなに汚れが! 

    「洗濯機の内ぶたのすき間」にびっしり溜まった“ほこり”を取り除く方法【知って得する掃除術】
    yuki_next
    yuki_next 2024/07/15
  • 冷蔵庫を見ればわかる。「食費が少ない人」の冷蔵庫に入っている食材【まんが】

    日々の生活、子どもの教育費、老後資金……私たちの生活と切り離せない「お金」。今40歳以上の方々は、学校でお金の授業ってありませんでしたよね。今から学んでも全然遅くはありません! お金の増やし方や貯め方、節約方法をわかりやすく楽しく読める漫画形式でご紹介していきます。

    冷蔵庫を見ればわかる。「食費が少ない人」の冷蔵庫に入っている食材【まんが】
    yuki_next
    yuki_next 2024/07/03
  • 納豆を食べた後の「ヌルヌルの食器」をストレスなく洗うワザ。すぐにスポンジで洗うのはNG!

    開けてすぐにべられる納豆は、安くておいしい家計の優等生。ただし、べ終わった後の器洗いは地味に面倒です。そこで今回は、納豆のヌルヌルを触らずに済む、「ストレスなく洗う方法」をご紹介します。 すぐにスポンジで洗わない 納豆のネバネバは、一度スポンジにつくと厄介です。ヌルヌルが落ちませんし、納豆独特の臭いも消えません。 スポンジを清潔に保つためにも、納豆のヌルヌルを直接こするのは避けた方が無難です。 納豆のヌルヌル器を洗う方法 用意するもの ・クエン酸 ・お湯(ぬるま湯でもOK) クエン酸は、ドラッグストアや100円ショップで売っているものでOKです。 洗い方 納豆をべ終わった後の器に、 お湯またはぬるま湯を注いで……。 クエン酸を小さじ2分の1杯入れるだけ! スプーンなどを使ってクエン酸を混ぜ合わせると、すでに納豆のネバネバが取れてきているような……。 後はこのまま、5分ほど置いて

    納豆を食べた後の「ヌルヌルの食器」をストレスなく洗うワザ。すぐにスポンジで洗うのはNG!
    yuki_next
    yuki_next 2024/04/03
  • かえって床に汚れが広がる。「フローリングシート」のじつはNGな“3つの使い方”

    お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。床掃除をさっと済ませたいときに便利な「フローリングシート」ですが、使い方を間違うとかえって汚れが広がる場合があります。ここでは、デイリー掃除で気をつけたい「フローリングシートのNGな使い方」をご紹介します。 NGその1.ほこりや髪の毛掃除にウェットシートを使う 出典:www.photo-ac.com フローリングシートには、ドライタイプとウェットタイプの2種類があります。じつはこれ、汚れに合わせて使い分けるのが適切です。 髪の毛やほこりなどの乾いた汚れは、水気を含むとベタベタして落としづらくなります。 そのため、床にいきなりウェットシートを使うのはNG。ドライシートで髪の毛とほこりを吸着させた後に、ウェットシートで水拭きするのが正解です。 NGその2.シートを裏返して両面使う 出典:stock.adobe.com シートが汚れても裏面

    かえって床に汚れが広がる。「フローリングシート」のじつはNGな“3つの使い方”
    yuki_next
    yuki_next 2024/04/03
  • ガス台の「排気口」にたまった“油・焦げ・食材カス”をごっそりキレイにする方法【知って得する掃除術】

    お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。普段、見落としがちなガス台の排気口。洗い方がわからず、ほったらかしにしている方も多いのではないでしょうか?実際にのぞいてみると、コゲや油汚れ、フライパンからこぼれた材や調味料など、意外と汚れがたまっていたりします。細くて狭い排気口は掃除しにくいですよね。そこで今回は、便利なアイテムを使った排気口の掃除方法をご紹介します。 細くて狭い「排気口」のかんたん掃除法 【使用するもの】 鬼コゲタワシ(コパ・コーポレーション) キレキラ!キッチンクリーナー 徹底キレイおそうじシート(エリエール) 乾拭き用クロス 割り箸 掃除用手袋 「鬼コゲタワシ」とは、ステンレス繊維をパイル状に編み込んだ優れた研磨力を持つコゲとりスポンジです。水に濡らしてこするだけで、洗剤を使わずにコゲを落とせる頼もしいアイテム。こびりついた排気口のコゲも、このアイテムで簡

    ガス台の「排気口」にたまった“油・焦げ・食材カス”をごっそりキレイにする方法【知って得する掃除術】
    yuki_next
    yuki_next 2024/04/02
  • 使い終わった「ラップの芯」捨てたら損。キッチンにあるものが断然使いやすくなる“意外な活用術”

    使い終わった「ラップの芯」は、そのまま捨てていませんか? じつは、あるモノと一緒に使うと、家事をラクにしてくれるグッズに変身するそうなんです。今回は、実際に試してみました。 芯は「キッチンペーパー」と合わせると便利! 出典:www.photo-ac.com 使い終わったラップの芯は丈夫で、そのまま捨ててしまうのはもったいなく感じますよね。そこで調べてみると、芯とキッチンペーパーを組み合わせて使う、意外な活用法をSNSで見つけました。 ロール状になったキッチンペーパーと組み合わせて使う方法を、実際に試してみました。 ラップの芯の活用方法 キッチンには、キッチンペーパーを用意しているご家庭も多いと思います。 さまざまな方法で収納していると思いますが、この使い終わったラップの芯を使うと、つるす収納ができるんです。ぬれた手でもサッと取れ、狭い台所でも邪魔になりません。 ラップの芯やキッチンペーパー

    使い終わった「ラップの芯」捨てたら損。キッチンにあるものが断然使いやすくなる“意外な活用術”
    yuki_next
    yuki_next 2023/12/06
  • 【ささみの「筋取り」】する~っと簡単に処理できる“家にたまりがちなモノ”

    yuki_next
    yuki_next 2023/10/07
  • 「物干し竿」の砂ぼこりなどの汚れを100均アイテムでごっそり落とす方法

    ほぼ毎日のように使う「物干し竿」、掃除していますか? 意外と砂ぼこりなどで汚れているものです。 今回は簡単にできる「物干し竿」の掃除術をご紹介します。 物干し竿が汚れているときどうしてますか? 雨が続いたり花粉がすごい日が続いてなかなか外干しができない時ってありますよね? 久しぶりに物干し竿を使おうと思ったらすごく汚れていた、という経験があると思います。 私も普段は雑巾でサッと拭く程度ですが、今回はもう少し念入りな物干し竿の掃除方法をご紹介したいと思います。 準備するもの マイクロファイバークロス(2枚) スチールウールタワシ どれも100均で買える物なので揃えやすいはずです。 今回はこれらを使って物干し竿を綺麗にしていきたいと思います。 1.水拭きをして大まかな汚れを取る うちはずっと外に放置しているのでかなり汚いです。 まずはいつも通り水拭きをしていきましょう。 マイクロファイバー吸水

    「物干し竿」の砂ぼこりなどの汚れを100均アイテムでごっそり落とす方法
    yuki_next
    yuki_next 2023/05/03
  • カステラの「ザラメ」が紙といっしょに剥がれる…。薄紙だけをキレイに取る方法

    甘くてふわふわのカステラは、お年寄りから小さな子どもにまで人気の定番スイーツ。ちょっとあらたまった手土産にもぴったりなので、よそからいただいたり、お茶菓子として出される機会も多いと思います。しかしカステラの薄紙の内側についている「ザラメ」は紙といっしょに剥がれてしまって、キレイにべるのが難しいですよね。今回は、このカステラについている紙だけをスマートに剥がす裏ワザをご紹介します! カステラの薄紙は剥がすのは難しい…… カステラについている薄い紙は生地にぴったりとくっついていて、キレイに剥がすのが難しいですよね。 紙といっしょに、茶色の部分やザラメ部分もごっそり剥がれてしまい、「この部分もべたかったのに……」と残念に思うことも。 特に、シャリシャリのザラメはフワフワのスポンジと感が異なっていて味わい深いので、できればいっしょに楽しみたい! そこで今回は、SNSで見つけたカステラの紙をキ

    カステラの「ザラメ」が紙といっしょに剥がれる…。薄紙だけをキレイに取る方法
    yuki_next
    yuki_next 2023/04/02
  • 普通の「肉じゃが」がもっとおいしくなる“最後に入れる隠し味”とは

    大人も子どもも大好きな肉じゃが。よく作っているというご家庭もあるのではないかと思います。でも「いつも同じ味付けだから、ちょっと飽きてきてしまった」と言われたことはないでしょうか。実は調味料を1つ加えるだけでコクをUPさせることができるのです! 実際に試してみました。 大人も子どももみんなが大好きな肉じゃが たっぷりの野菜をとれ、肉のうまみが堪能できる肉じゃがは、家族みんなが好きな料理の1つですよね。作る機会が多いものは、毎回同じ味付けだと飽きられてしまうことも……。そこで、いつもとは一味違った肉じゃがにする方法をママ友に教えてもらいました。 肉じゃがにバターを加えてみる 1. いつも通りに肉じゃがを作ります。 2. 仕上げに、バターをひとかけ加えてさっと煮込みます。 3. お皿に盛りつけたらできあがりです。 隠し味は見た目にはわからない バターをひとかけら入れているだけなので、溶けてしまう

    普通の「肉じゃが」がもっとおいしくなる“最後に入れる隠し味”とは
    yuki_next
    yuki_next 2023/03/13
  • 取り出すのが面倒な「カニの身」を殻からスポッと気持ちよ〜く取る裏ワザ! 

    カニの身を取り出すのに苦労している皆さんに朗報です! 「伊東家の卓」でも大好評だったこの裏ワザを使えば、気持ちよくスポッと身を取り出せて、おいしく頂けますよ!

    取り出すのが面倒な「カニの身」を殻からスポッと気持ちよ〜く取る裏ワザ! 
    yuki_next
    yuki_next 2023/03/01
  • 洗っても落ちない「スライサーに付いたにんじんの着色汚れ」を意外なモノでかんたんに落とす方法

    毎日のご飯づくりに欠かせない便利なスライサーですが、にんじんなどの野菜の色移りにお困りではありませんか? この着色汚れ、器用洗剤でこすり洗いをしてもなかなか落ちませんよね。 使う度に漂白するのは大変だけど、着色してしまった調理器具を使うのも気分が悪く悩んでいたところ、SNSで簡単に落とせる方法を見つけました。 しぶとい野菜の着色汚れ 使う度にきちんと洗っていても、野菜の着色汚れは普通の器用洗剤ではなかなか落としきれません。 しっかり洗っているからキレイなはず!とは思っても、色のついてしまった調理器具を見るだけでテンションが下がります。なにより、衛生面でも不安ですよね。 今回はこのしぶとい汚れを、キッチンにある意外なもので落としてみたいと思います。 スライサーに、にんじんの色がついてしまった! スライサーでにんじんをスライスしたところ、スライサーの白い部分がオレンジ色に着色してしまいまし

    洗っても落ちない「スライサーに付いたにんじんの着色汚れ」を意外なモノでかんたんに落とす方法
    yuki_next
    yuki_next 2023/03/01
  • 窓サッシの「泥・ホコリ・カビ汚れ」をごっそり落とす!洗剤をつかわない“かんたん掃除術”

    窓のサッシは気づくとホコリや泥でかなり汚れていませんか? 掃除機を使ってもレールにたまったホコリや隅にたまった汚れはうまく取れないですよね……。そこで今回はお掃除のプロ、うえこーさんに「窓サッシのレールをきれいにするお掃除術」を教えていただきました。お掃除がしにくい隅まで、きれいに汚れを落とせます。 教えてくれたのは……うえこーさん ハウスクリーニング専門の会社を設立し、関西を中心に様々な物件のお掃除を請け負う。家庭にある身近な汚れを簡単に落とす方法を発信中! YouTubeチャンネル名:プロのお掃除チャンネル Instagramアカウント名:osouji.ch 掃除機で取れない汚れ…。実は洗剤を使わずに取れる! 出典:www.youtube.com 窓サッシのレール汚れは、掃除機をかけてもホコリが取れないことも多いですよね。タオルで水拭きをしても、角や隅の汚れが取れずに困るという方も多い

    窓サッシの「泥・ホコリ・カビ汚れ」をごっそり落とす!洗剤をつかわない“かんたん掃除術”
    yuki_next
    yuki_next 2023/02/23
  • 宛先や名前を間違えて書いた「封筒」すぐに捨てたら損!目からウロコの“捨てる前の便利な活用術”

    送り先などを間違えてしまった書き損じの封筒はないでしょうか? そのまま捨ててしまうのはもったいない! 自宅で小物や書類の整理がしやすい封筒として大活躍するんですよ。今回は人気YouTuber便利ライフハックさんに、書き損じ封筒の活用方法を教えていただきました。 教えてくれたのは……便利ライフハックさん YouTube(【Benri Lifehack】便利ライフハック)やInstagram(@benri_lifehack)で誰でもできる生活の知恵を発信中。 ひと工夫するだけで便利な袋に変身! 出典:www.photo-ac.com ご自宅に書き損じの封筒はありませんか? じつは書き損じ封筒にひと工夫するだけで、小物を収納できる便利な袋に変身します。 袋は何度も貼ってはがせるので、中のモノが出し入しやすいですよ。さっそく、作り方をご紹介します。 貼ってはがせる封筒の作り方 材料:書き損じ封筒1

    宛先や名前を間違えて書いた「封筒」すぐに捨てたら損!目からウロコの“捨てる前の便利な活用術”
    yuki_next
    yuki_next 2023/02/07
  • お風呂のゴムパッキンについた「取れない黒カビ・赤カビ」をごっそり落とす“かんたんお掃除術”

    もくじ 教えてくれたのは……うえこーさん ちょっとしたコツと市販の洗剤できれいになる! ゴムパッキンのカビのお掃除方法 スポンジで全体を隅までこする 乾いたタオルでしっかりと水気を取る 換気をしながらゴムパッキン用カビキラーを塗る 最低30分時間を開けて洗剤をなじませる スポンジでこすりながら洗剤をシャワーで流す 自然乾燥をする お掃除後のゴムパッキンは? 教えてくれたのは……うえこーさん ハウスクリーニング専門の会社を設立し、関西を中心に様々な物件のお掃除を請け負う。家庭にある身近な汚れを簡単に落とす方法を発信中! YouTubeチャンネル名:プロのお掃除チャンネル Instagramアカウント名:osouji.ch ちょっとしたコツと市販の洗剤できれいになる! 出典:www.youtube.com お風呂の壁のコーキングについたカビ。洗剤を使っても、落としにくいと感じたことはありません

    お風呂のゴムパッキンについた「取れない黒カビ・赤カビ」をごっそり落とす“かんたんお掃除術”
    yuki_next
    yuki_next 2023/01/31
  • 干し方を変えるだけ!「毛布などの厚手の洗濯物」が半分の時間で乾く裏ワザ

    毛布やタオルケットなど厚手の洗濯物はなかなか乾かないので、日照時間が短くなるこの季節は困りますよね〜。しか〜し! いつもの干し方を少し変えるだけで、なんと「半分」の時間で乾く裏ワザがあるんです!

    干し方を変えるだけ!「毛布などの厚手の洗濯物」が半分の時間で乾く裏ワザ
    yuki_next
    yuki_next 2022/11/29
  • 1