タグ

2006年8月31日のブックマーク (12件)

  • Oracle、Webアプリ開発ツールの新版を無償で提供開始 | OSDN Magazine

    Oracleは8月29日、無償のWebアプリケーション開発ツールの新版「Oracle Application Express Release 2.2(以下、Apex 2.2)」を正式に発表し、今後同ツールの提供に力を注いでいく考えを示した。 同社は、かつて提供していたApex同様の機能を持つ開発ツール「Web DB」とApexとを対比させたい考えだ。Web DBの機能強化はすでに停止されており、早い段階で実質的に葬り去られている。 これまで「Oracle HTML DB」と呼ばれていたApex 2.2は、プログラミング経験の少ないユーザーでも、Oracleデータベースに格納されている情報を使って安全なWebアプリケーションを構築、導入、管理することができる。Oracleのソフトウェア開発担当バイスプレジデント、マイク・ヒクワ氏によると、今回製品名を変更したのは、ツールの機能を正しく理解し

    Oracle、Webアプリ開発ツールの新版を無償で提供開始 | OSDN Magazine
  • Open Tech Press | GPLにまつわる10個の誤解

    GNU General Public License(GPL)は最も広範囲に用いられているソフトウェアライセンスの1つだが、同時に最も誤解されている規約であることも間違いがないだろう。こうした誤解の中には、反対派によるプロパガンダ活動に起因している部分もあるが、法律の専門家および素人の双方においてライセンス関連の条項に触れる機会が少ないこともそうした原因の一部であり、またエンドユーザ用のライセンス条項として通常用いられている文言とGPLの条文とが混同されているという側面も存在しているようだ。いずれにせよ、こうした混乱を生み出している主要な原因は、条文の誤読、世間に流布している噂、受け売り的な条項の流用、そして一方的な思いこみだと見ていいだろう。 今回NewsForgeは、実際どのような誤解が蔓延しているかを確認するにあたり、Software Freedom Law Centerの弁護士で同

    Open Tech Press | GPLにまつわる10個の誤解
    yukifrog
    yukifrog 2006/08/31
  • 不完全なHTMLを動的にタッチアップ GreaseMonky

    はじめに HTMLの仕様はW3Cで定められており、標準に則ったコンテンツであればどのようなWebブラウザでも閲覧できるという建前のもと、Webベースのシステムが急激に普及しました。しかし標準仕様に関する細かな部分の解釈の違いや、独自拡張の存在などにより、必ずしも互換性が完全に確保されているとは言い難い状況です。稿では、その問題を解決する一つの方法としてGreasemonkey(グリースモンキー)を利用するやり方を説明します。Greasemonkeyのユーザースクリプト・プログラミングを解説すると共に、これらの問題の自動的な解決を試みるTouchUpWebプロジェクトを紹介します。対象読者 FirefoxやOpera、SafariといったInternet Explorer (以下、IEとします)以外のWebブラウザを利用しているユーザーで、特定コンテンツに関してブラウザ間の非互換性に悩まさ

  • hail2u.net - Weblog - CSS2 Specificationでのプロパティの出現順序

    少し前にCSSコーディング・スタイルというエントリで書いたように、各CSSルールのブロック内でプロパティを書く順序はCSS2 Specificationで出てくる順という縛りでCSSを書いている。大体のところはソラで覚えているのだけど、font-weightとfont-sizeはどっちが先だっけとかは忘れるので、備忘録がてら序列付きリストにしてみた。 margin margin-top margin-right margin-bottom margin-left padding padding-top padding-right padding-bottom padding-left border border-top border-bottom border-right border-left border-width border-top-width border-right-widt

    hail2u.net - Weblog - CSS2 Specificationでのプロパティの出現順序
    yukifrog
    yukifrog 2006/08/31
  • BestFreeCams.club - Only the Best Free Live Cams

  • プロキシ・サーバー:ITpro

    ポイント ●通常,届いたパケットにはアクセス元の情報(送り元IPアドレス)が記述されている ●プロキシ・サーバーを介してアクセスしてきたパケットには,大もとの情報(送り元IPアドレス)が記述されていないため,アクセス元のセキュリティ向上につながる ●プロキシ・サーバーはアプリケーション・データをチェックしたり書き換えたりできるため,コンテンツ・フィルタリングなどの機能を持たせることができる 企業などの組織内からインターネットへアクセスする際に,DMZなどに配置したプロキシ・サーバーを経由する場合があります。プロキシ・サーバーを介してインターネットへアクセスする理由はいろいろありますが,セキュリティを向上させる目的もあります。今回は,プロキシ・サーバーを経由させることで,なぜセキュリティが向上するのかを確認していきます。 ルーターを介すだけなら,送信元IPアドレスは変わらない プロキシ・サー

    プロキシ・サーバー:ITpro
  • "Macらしさ"を持つOpenOffice「NeoOffice 2.0」の最新β版が公開 (MYCOMジャーナル)

    NeoOfficeプロジェクトは29日(米国時間)、フリーなMac OS X用オフィススイートのβテスト版「NeoOffice 2.0 Aqua Beta 3」を公開した。対象システムはMac OS X 10.3以降、384MB以上のメモリと400MBの空きディスク容量が必要。PowerPCとIntelそれぞれのアーキテクチャに最適化された2系統のバイナリパッケージのほか、日語を含む53種の追加ランゲージパックが提供される。 今回のリリースでは、コードベースにOpenOffice 2.0.3を採用。表計算機能の処理速度が改善されたほか、Microsoft Officeで作成した文書との互換性向上、NeoOffice 2.0 Alpha 4(コードベースはOpenOffice 2.0.2)以降に発見されたセキュリティ問題の修正が行われている。なお、最新の開発動向が反映されたパッチ(NeoO

  • nextxp.net

    Buy this domain. nextxp.net 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 人力検索はてな - 新しいパソコンを買ったらとりあえずこれだけは入れておけって言うフリーソフトはありますか? とりあえず、テキストエディタと画像ビューアとブラウザとメーラーと

    新しいパソコンを買ったらとりあえずこれだけは入れておけって言うフリーソフトはありますか? とりあえず、テキストエディタと画像ビューアとブラウザとメーラーと窓の手と極窓は入れました。他にお勧めはありますか? 当に導入するソフトがあったらポイント倍です。 ガンガン教えてください! PS・・・一人2回まで回答を受け付けます。

  • 「取りあえず管理者アカウントで」という思考停止はもうやめよう

    「面倒なので普段使いのアカウントを管理者アカウントにしてしまおう」 Windows XPを何年か使い続けている人は、もうユーザーアカウント設定があったことすら忘れてしまったかもしれない。いま、実際にこのような設定で使い続けている人や、過去にこう思った人は多いのではないだろうか? 「取りあえず管理者アカウントで」と思考を停止してしまうことは、セキュリティ上のリスクを増大させてしまう。また、新OS「Windows Vista」ではUAP(User Account Protection)が搭載され、管理者アカウントの権限の扱いが変わる。いま一度、管理者アカウントについて再考してみよう。 管理者アカウントを普段使うことを常識にしてはいけない UNIXの世界で、「常に“root”などのシステムに対する特権があるアカウントでログインして利用している」といえば驚かれてしまう。こういう運用は、セキュリティ

    「取りあえず管理者アカウントで」という思考停止はもうやめよう
  • ページのサムネイルorキャプチャをWEB上で作るサービスまとめ:phpspot開発日誌

    ページのサムネイルorキャプチャをWEB上で作るサービスまとめ。 SimpleAPI - ウェブサイト・サムネイル化ツール … ページの角丸サムネイルを提供してくれるサービス。 livedoor クリップ - ソーシャルブックマーク … ライブドア クリップのサムネイル。サイトのURLを渡すとサムネイルが表示できる。サイトで使ってよいかは不明^^; はてなスクリーンショット … はてなブックマーク等で導入されているスクリーンショット。URLはハッシュされているので自分のサイトなどでは使えなそう。 WebScan … ページのキャプチャを取れるツール。画像への直リンクは禁止。 WebToJpeg … Ajaxでページのサムネイルをリアルタイム表示。 ThumbShot  … 海外のサイト。120x90のサムネイルを提供。 Alexa Site Thumbnail … ご存知Alexa。Web

  • GmailログインURLのまとめ

    Gmail ログインURLのまとめ ログインURLは一つだけじゃない!! PC,携帯,SSL(暗号化),RSS,カスタムログイン,独自ドメイン など、いろいろあるログインURLを整理しました! 知人に紹介する(Gmail this) リンクフリー(更新:2008/1/30)