タグ

2018年9月21日のブックマーク (6件)

  • 駒場東大前駅周辺 お勧めカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部

    駒場東大前駅は、京王井の頭線で渋谷から2駅という便利な場所に位置します。東口には東京大学がありオープンキャンバスとして一般の人達にも開放しています。 緑豊かな駒場公園もあり環境も抜群に良いです。そんな駒場東大前駅周辺にはお洒落なカフェが点在しています。 駅から少し歩いて富ヶ谷方面に出ると今話題の奥渋といわれ、素敵なカフェが続々とオープンしています。駒場東大前駅周辺をお散歩しながら見つけた素敵なカフェを5店厳選してご紹介していきます。 スポンサードリンク ブンダン 駒場東大前から歩くこと10分。閑静な高級住宅街の中にある緑豊かな駒場公園内にあるカフェが、「ブンダン」です。 駒場公園東門から入ります。 旧加賀百万石の当主である前田利為侯爵邸跡地である駒場公園は、緑豊かな自然に囲まれた美しいな公園です。 国の重要文化財に指定された旧伯爵邸もあり洋館と和館があります。 その先にある1967年に建て

    駒場東大前駅周辺 お勧めカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2018/09/21
    どこも素敵な空間!レモン好きなのでレモンパフェを頼みたい♪
  • 【無印良品 モダールコットンワイドパンツがとても優秀!】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    無印良品 モダールコットンワイドパンツが夏の終わりの活躍アイテム! 旅行に行く前に、無印良品でモダールコットンワイドパンツをひとつ購入していきました。 旅行先でも、帰ってきてからも、活躍してくれている、とっても優秀なアイテムでした。 スポンサーリンク もっと早く買っておけばよかった! 9/28までお値下げされているようです。 www.muji.net 肌触りがなめらか! 気に入ったのは、肌にべとつく感じがなくて、とてもなめらかだということ。 綿とセルロース繊維のモダールを混紡し、モダールのなめらかさ、ドレープ性と綿の丈夫さを生かしました。楽に着られるワイドシルエットです。(無印良品HPより) 生地が薄いかなというのが心配だったのですが、たしかに丈夫な感じ。 ネイビーを買いましたが、透け感はありません。 ワイドな形も気に入りました。 スポンサーリンク しわになりにくい! 旅行にも、くるくる巻

    【無印良品 モダールコットンワイドパンツがとても優秀!】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2018/09/21
    アイロン要らずが嬉しいですね♪身体のラインもきれいです(*^^*)
  • 今週の作りおき常備菜。旬のサンマとキノコ、根菜 - ちょうどいい時まで

    旬の材でつくりおき 毎週金曜日は作りおきおかずを紹介しています。 作るのは日曜日の夕方。(今週は月曜休みだったので、月曜日に作りました。平日が4日だけって料理のことを考えても楽でいいです。) いつも夜ご飯の支度と並行してつくっています。 今週は旬のサンマを使ったおかずがメインです( 旬の材でつくりおき サンマの蒲焼 キノコのマリネ きんぴら キャベツと春雨の和え物 おわりに サンマの蒲焼 小麦粉ふりふりストッカーがいい仕事をしてくれる♡ 表面がカリッとするまで焼いたら一旦取り出して、ごぼうを焼きます(あらかじめレンチンで柔らかくしておく) 表面に焼き色がついたら、サンマを戻し入れ、タレを加え、軽く煮詰めれば完成! ご飯に合います。 蒲焼のタレは 醤油大さじ3 酒大さじ3 砂糖大さじ2 あらかじめ混ぜておきます。 キノコのマリネ しめじ(ひらたけ)、舞茸をオリーブオイルで炒めて塩胡椒。最

    今週の作りおき常備菜。旬のサンマとキノコ、根菜 - ちょうどいい時まで
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2018/09/21
    サンマがおいしそう♡ゴボウがいい仕事してくれそう(*^^*)#作り置き#ラク家事
  • 牛丼っていつしか庶民の手の届かない存在になったよね(´・ω・`) | 明日は何を食べようか

    引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537272292

    牛丼っていつしか庶民の手の届かない存在になったよね(´・ω・`) | 明日は何を食べようか
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2018/09/21
    牛丼食べに行きたくなった!
  • 私の、今年中に欲しいものリスト。 : ゆとりあるシンプルな暮らし

    今日20時から、また楽天セールが始まるようです。 今回は特に買うものはないけれど、できれば年内中に欲しいと思っている「私の欲しいものリスト」を公開♪ RAKURA・西川リビングの敷布団 ただ今、夫が使っています。 これに変えてから、布団に関する文句をいうことがなくなりました。 寝て起きて「腰が痛い」とかよく言っていたんです。 私はベッドで寝ているけれど、ニトリの薄いウレタンマットレスと敷布団を下に敷いて寝ています。 14年ものと27年もの。 敷布団は途中打ち直ししたんですが、もう買い換えてもいいかな~。 というわけで、楽天ポイントを貯めています。 ポイントで入手する作戦! 年内目標でしたが、どうかな。。。 ↓ ラク家事にもなります♪ ▷布団干しのいらない敷布団に ミラーレスカメラ・焦点レンズ ミラーレスカメラの腕をカバーしてくれる(気がする)単眼レンズを入手予定です。 私の機種に対応したも

    私の、今年中に欲しいものリスト。 : ゆとりあるシンプルな暮らし
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2018/09/21
    私の欲しいもの計画!#買うものリスト#楽天マラソン
  • 断捨離の結果、手に入れた物3つ : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉

    2年前の記事を加筆修正しています。 シンプルライフ実践中のRinです♬ 急に涼しくなったので、そろそろ薄手の羽織物や長袖のアイテムが欲しくなりますよね。 クローゼットを見直して、新しい服を購入する人も多いと思います。 服選びを失敗しないために、私が心がけている事を書きたいと思います。 優先すべきは服よりスタイリストの地曳 いく子さんはが仰っています。 / 大人になったら優先すべきは服より \ 履きやすいではなく、履き心地の良いを選ぶのが大切だと。 当にそうだなと思います。 昨日の記事にも書きましたが、夫がを変えた途端に、足の痛みと浮腫みが和らいだのですからびっくりです。

    断捨離の結果、手に入れた物3つ : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2018/09/21
    忙しいRinさんが楽しんでいるヒミツ_φ(・_・ 私ももっとモノを減らしてみよう(*^^*)