タグ

2019年1月17日のブックマーク (14件)

  • 楽天マラソンポイント最大43倍:5と0につく日に購入したもの - たにまのひめゆり

    楽天カードと一緒に楽天ポイントをガンガン貯める! 楽天で新年明けて購入したもの こんにちは。 買い物はほとんど楽天でというほど、楽天が大好きです。 ポイントが少しでも上手に貯めたいので、楽天系列のものはほぼ登録しています。 今回は日用品にプラスして、少し自分のものを購入しました。年末に駆け込みのふるさと納税をして、冷凍庫がいっぱいいっぱいなので、料品の購入は見送りました。 というわけで、よかったらご覧ください。 楽天カードと一緒に楽天ポイントをガンガン貯める! 楽天で新年明けて購入したもの 日用品は楽天マラソンに合わせて購入 ルベル viege ヴィージェ シャンプー 1000mL詰替 ホリスティックレセピー パピーチキン&ライス 長年愛用してきたスリッパの買い替え ちょっとした友達への贈り物に最適なフェイラーのタオルハンカチ 自分へのご褒美?!:任天堂 Nintendo Switch

    楽天マラソンポイント最大43倍:5と0につく日に購入したもの - たにまのひめゆり
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    ゲームがいっぱい!いいお買い物だ♪
  • 【お金と仲良くなるために 身に着けた小さな習慣】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    お金の使い方が変わった 身に着けた、小さな習慣 お金と仲良くなりたいと思っています。 お金大好き。 いつでも好きなものが買えるお金は持っていたい。 お金ラブ♡ (などと、ポジティブイメージを持っている人の方に、お金は好んでやってくるのだそうです。何かで読みました) そんなわたしが、お金と仲良くなりたいと思った時に心がけるようにした小さな習慣があります。 それは お財布をリセットするタイミングを持つこと。 リセットというのは、こまめにお財布の中から必要のないものは取り出して、すっきりきれいにさせておくこと。(と自分で決めています) スポンサーリンク 以前のわたしは、恥ずかしながらブタ財布の持ち主でした。 ずっと前のレシートもそのまま、小銭もたっぷり、ポイントカードもそのまま・・・そんなでっぷり財布を使っていました。 それが心を入れ替えるきっかけとなったのは、お金に関するで、「財布はお金が過

    【お金と仲良くなるために 身に着けた小さな習慣】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    ご主人素敵です!
  • 【カルディで買えるピリ辛エビ塩 なんでも使える万能調味料!】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    カルディでのリピート商品 ピリ辛エビ塩 毎週のように行っている、カルディ。 最近は、決まったものばかり買っていました。 少し前にネットでも話題になっていた、ピリ辛エビ塩。 たまたまラスト1になっていた時に見つけ、けっこうはまってしまい、リピートしました。 スポンサーリンク エビ塩のみ、ビッグサイズで並んでいましたので、迷わず購入。 久々の?自分的ヒット商品です。 スポンサーリンク ピリ辛エビ塩と、トムヤム塩とライム塩の3種類売っています。 わたしは、エビ塩しかべていませんが、はまる味です。 なんというか、エビの頭とか殻とかの出汁いっぱいのところを乾煎りして、細かくして、塩と合わせて、ピリ辛風味をつけたような、そんな感じです。 でも、味が濃すぎず、それほど辛くもなく、少しかけるとアクセントになっておいしくいただけます。 チャーハンとか、野菜炒めとか、ポテトサラダとか、焼きそばとかにちょっ

    【カルディで買えるピリ辛エビ塩 なんでも使える万能調味料!】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    1本100円!心奪われました♡
  • 【節約にも!健康管理にも!買ってよかった、ヨーグルトメーカー】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    買ってよかった!な、新しいヨーグルトメーカー 毎日朝に、ヨーグルトをべています。 以前から、ヨーグルトメーカーを使ってヨーグルトを作っていたのですが、だんだんちゃんとヨーグルトができなくなってしまい(たぶん設定温度まで上がらなくなってしまったようです)新しく買い替えました。 以前のものとは違うメーカーでしたが、買って満足、いいお買い物ができました。 スポンサーリンク わたしが買ったのは、こちら。 【54%OFF】ヨーグルトメーカー 甘酒 飲むヨーグルト 塩麹 甘酒メーカー ヨーグルト 牛乳パック 飲むヨーグルトメーカー 発酵品 カスピ海ヨーグルト 発酵メーカー 冷やし甘酒 テレビで話題※レシピ集付き 菌活 楽天で購入 ヨーグルトメーカーで検索しながら、あちこち探していた時に、たまたま見つけたもの。 最初の印象は、「あれ?安い」という感じでした。 以前だと、このくらいのお値段のものだと、

    【節約にも!健康管理にも!買ってよかった、ヨーグルトメーカー】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    こんなにたくさんのヨーグルトができるんだ!
  • 初心者の幼児を連れてスノータウンイエティへ。お財布には優しくなかった話 - ちょうどいい時まで

    スキー初心者の5歳児とスキーに 先日、今シーズン初めてのスキーに行ってきました。 場所は富士山がまじかに望める御殿場スノータウンイエティ。 昨年は、ちょっと遠出をしましたが、今年は時間の都合上日帰り。 と言うことで、近さだけで選んだ結果、初心者の幼児を連れた家族連れのお財布にはあまり優しくありませんでした。 スキー初心者の5歳児とスキーに 首都圏からの日帰りにピッタリ 財布に優しくない料金体系 初心者キッズにかかったお値段は 子どもがリフトに乗れるレベルなら気持ちよく利用できる(気がする) おわりに 首都圏からの日帰りにピッタリ 渋滞が無ければ1時間半程度で到着。 朝から晩まで喋りっぱなしの娘と車移動は苦行。 移動時間は短いほど嬉しいもの。 スノータウンイエティは日帰りにピッタリ! 遊んだ後もそれほど疲労度を感じることなく、帰宅することができました。 (運転はもちろん100%夫) 財布に優

    初心者の幼児を連れてスノータウンイエティへ。お財布には優しくなかった話 - ちょうどいい時まで
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    確かに高い!スケートがいいよ( *´艸`)
  • 一度は手放した調理家電。ヨーグルトメーカーー購入を検討中 - ちょうどいい時まで

    一度は手放したけど、やっぱり欲しい! 最近改めて欲しくなっているいる調理家電とは ヨーグルトメーカーです。 以前持っていたものは牛乳パックでそのまま作れるタイプで便利だったのですが、作るのが面倒になってしまい、結局お蔵入り。 にもかかわらず、また欲しくなっています。 ということで、ヨーグルトメーカーのおはなしです。 一度は手放したけど、やっぱり欲しい! ヨーグルトメーカーが欲しい理由 検討中のヨーグルトメーカー アイリスオーヤマ ビタントニオ ドリテック 三ッ谷電機 今回探してみて思ったこと おわりに ヨーグルトメーカーが欲しい理由 我が家では毎朝ヨーグルトをべます。 普段、スーパーや生協で400g入りのパックを買っていますが、あっという間になくなる、やっぱり買い足しが面倒です。 ごみも増えるし。 牛乳パックなら生協で回収してくれるので、ちょっぴりエコ。 そして、今の時期はR-1ヨーグル

    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    昔、カスピ海ヨーグルト作って食べ切れなかった思い出が。そう!私はヨーグルト苦手だったのだ( *´艸`)
  • しいたけ嫌いの克服にはじめたしいたけ栽培。親子ですっかりハマりました。 - ちょうどいい時まで

    突然ですが、皆さん、しいたけはお好きですか? 私は好きです。 5歳の娘はと言うと、嫌いなんだそうで… 好きなきのこはシメジ。エノキもべますが、シイタケとマイタケは口にしません。 シイタケ美味しいのに…そんなシイタケ嫌いを克服しようと、シイタケ栽培を始めました。 栽培キットで簡単にスタートできる 娘の仕事は水やりと観察 育にもピッタリのしいたけ栽培 おわりに 栽培キットで簡単にスタートできる きっかけは購読しているこちらのブログ。 www.poorba-chan.com 自宅でしいたけ栽培ができるなんて、びっくり。 Rinさんも栽培をスタートしたところ、夫婦でハマってしまったそうで…www.rinsimpl.com そんな栽培キットがあるなら是非やってみたいと思いつつ、年を越してからスタートしました。 届いたらすぐに栽培スタート。 娘、いそいそと自分で準備。 なにやら楽しそうです。 届い

    しいたけ嫌いの克服にはじめたしいたけ栽培。親子ですっかりハマりました。 - ちょうどいい時まで
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    こんなに大きいとは!しいたけマンション( *´艸`)お付き合い程度に食べるに1票!!
  • ウイイレがいつも重いなら意外なことが原因かもしれないよ

    こんちくわ あ゛じです。無線を叩くユーザーネットでウイイレ関連の書き込みを見ると、「無線はオンラインやるんじゃねー!」「無線は迷惑行為!」というのが結構あり、賛同している人も多い。無線はオンライン対戦で動きが重かったり、ラグが発生する原因になるからだ。 まぁ気持ちは分かるんだが、過激になりすぎて、そのうち事件でも起きるんじゃないかと心配してしまうレベルwだから今回は、そんな無線叩きをしているヤツらに、現実を突きつけてやろうと思う。その遠吠えがどんだけバカらしいか、自分がどんだけ無知なのか... 大反響で(ホントか!?w)、重い原因が無線に限らないというのが少しは拡散出来たかなぁ~なんて思ってます。 そもそも重いってどの程度のことを言っているのか分からないんだけど、オレはあんまり感じたことがないんだよね。 そりゃCOM戦よりは反応が多少悪くなるけど、普通にプレイ出来るレベル。 プレイする時間

    ウイイレがいつも重いなら意外なことが原因かもしれないよ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    意外過ぎたー!!!!
  • 平成最後の年に姓名判断やってみた

    平成31年が始まった 平成最後のお正月、満喫出来たでしょうか? ウチは全然お正月気分じゃなくて、普通の連休みたいなもんでした。 息子は帰省したものの、遊びまくって家では寝てばかりだったし、娘はサービス業で休みが少ないから帰ってこなかったし、嫁もサービス業で休みナシという状況だったからかな。 サービス業って休み少なくて大変だね。 オレはもう、毎日、自由で幸せな時間を過ごさせていただきましたw マンガ読んだり・・・ ウイイレやったり・・・ ウイイレやったり・・・ ウイイレやったり・・・ おいっ!w 新年会なんかもやったり。 めっちゃ寒かった・・・。 姓名判断の結果がスゴイ!? そんなワタクシのお正月でしたが、改元がある年という、滅多に遭遇できない貴重な年の運勢は?と気になって色々調べておりました。 (ちなみに初詣のおみくじは大吉) すると無料で姓名判断が出来るサイトがあったので、今年の運勢とい

    平成最後の年に姓名判断やってみた
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    私も凶でした。姓がよくないなら変えればいいんだ!え!?
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2019/01/17-work

    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    下の子が幼稚園に通い始めてから短期パートを始めましたよ!息子がおもらししたり、作文から伝わる悲壮感がすごかった。。。
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2019/01/16-matome

    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    いつもダジャレ楽しみにしています( *´艸`)私もジム行けていません。お風呂だけ入りに行こうかな♪
  • 収納の見直し*キッチンで取り出しにくいモノ。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています キッチン奥に収納している大きいモノたち。 少し出し入れしやすいように移動してみました♪ 取り出しにくいモノは、取り出しやすい場所に 毎回、取り出しにくい~と思っていたところはこちら! キッチンの1番奥のガスコンロの下です。 うちのキッチンは引き出し式ではないので、 ホットプレートを取り出す時には、 扉を開けて、座り込んで、取り出す。 狭い空間で大物を取り出すのは大変! そこで・・・ 後ろの冷蔵庫の上に置くことにしました。 目立たないように麻布を掛けました♪ 2年くらい前もここが定位置だったんです。 新しい冷蔵庫になってからは初の試み。 冷蔵庫の材質のおかげか、ホットプレートを手前に引くとするする~と

    収納の見直し*キッチンで取り出しにくいモノ。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    取り出しやすく移動してみました♪ #ざっくり収納
  • ネジフック一つで押し入れの収納を快適に!ちょっと不便だと思った時が片付けのチャンス | Rinのシンプルライフ

    先月、一旦会社を退職したので、私物を少し自宅に持ち帰ってきました。 今日は、その収納の事を書きます。 我が家で一番大きな収納場所は、和室にある押し入れです。 持ち帰ってきた物は、ヨガマットです(笑) なぜ、会社にヨガマット?と思う方もいると思います。腰痛持ちな私は、昼休みにこのヨガマットを机の脇に敷き、ストレッチをしていたんです。 長く椅子に座っていると、腰痛が酷くなるので必需品でした♬ これからは自宅で使おうと思っています。 しかし、座布団をしまう奥が出し入れしにくいので、ちょっと改良しようと思いました。 使ったのは、こちらのネジフックです。 押し入れの枕棚の下に付けました。 そして、枕棚の下にヨガマットをぶら下げました♬ 高さがある収納なので、このような押し入れ収納棚などを購入して置けば良いのですが、そこまで物がないのでこれで十分でした。 やっぱり空中に浮かす収納は、なかなか良いですね

    ネジフック一つで押し入れの収納を快適に!ちょっと不便だと思った時が片付けのチャンス | Rinのシンプルライフ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    ぶら下がってる!すごいアイディア!
  • 今年初めての断捨離!私は勝ち組です♬ | Rinのシンプルライフ

    断捨離した物今年のお正月は、ほぼセールやレジャー等にも行かずに、家でまったりしていました。 唯一、買い物したのがこちらのハイソックスです。 丈の短い下は、無印良品の物を使っていますが、ハイソックスは時々別の店で購入しています。 ハイソックスは、主に冬場に履いています。 古くなったハイソックス。 穴は開いていませんが、毛羽立ちが凄い。 ちょっと外で履くには、恥ずかしい劣化具合ですね。 穴が開いていないので、ブーツを履く時やズボンの時は見えないから良いか!! しかし、そんな時に限って、ランチの場所がを脱ぐ場所だったりして・・・赤っ恥をかきます。 家専用の下にする手もあります。 しかし、老眼が進んだ今では、急いで着替えている時に限って、そんな外れを手にして慌てることもあります。 だから断捨離です!! 使わない物、もしかしたら使うかもしれない物で溢れていると、暮らしがちっとも楽にならない。

    今年初めての断捨離!私は勝ち組です♬ | Rinのシンプルライフ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2019/01/17
    勝ち組!笑笑 私も勝ち組だ!