タグ

2020年10月17日のブックマーク (4件)

  • 屋久島茶葉で「紅茶の時間」&温泉饅頭がおいしすぎて買ってしまった件 - TEA GARDEN

    懸賞で当たった紅茶レビューと 北海道のホテルでべた饅頭がおいしかった件! 屋久島茶葉で「紅茶の時間」&温泉饅頭「熊笹」がおいしくて買ってしまった件 紅茶の時間・屋久島茶葉 UCC上島珈琲の「紅茶の時間」シリーズから 屋久島茶葉使用の和紅茶を開封しました♪ ナイロンのメッシュのティーバッグが5個入り。 茶葉はとても細かくて抽出も早いのが特徴。 この和紅茶は、2年前くらいにスカイマークで機内販売で100円でいただくことができました。 帰省の時は必ずわかさいもを買っておいて、空の上で愉しむ紅茶時間を1人満喫していたんです♪ 水色は落ち着いた赤褐色。 少し感じる酸味とまろやかさ。穏やかな気持ちになれる紅茶です。 芳醇で程よい渋みと優しい甘みが、ミルクにぴったりの和紅茶です。 (パッケージより抜粋) 温泉饅頭・熊笹 和紅茶のお供に選ばれたのは、先月出かけた阿寒湖で宿泊したホテルで買ってきた温泉饅頭

    屋久島茶葉で「紅茶の時間」&温泉饅頭がおいしすぎて買ってしまった件 - TEA GARDEN
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/10/17
    北海道で買ってきたお菓子シリーズ!阿寒湖の熊笹がおいしすぎた。#和紅茶 #おうちで紅茶
  • 【ゆる捨て】後悔のないモノの処分で、暮らしを豊かに - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ゆる捨てですっきり 2020/11/14更新しました。 この4年ほど家の中を整えるために、せっせと不要品を捨てていました。 蔵書を大幅に減らし、子ども達のランドセルに賞状や卒業証書すら処分。 そんな怒濤の捨て活を経て、この頃は毎日15分のゆる捨てで、マイペースにモノ減らし。 私のゆる捨てについてお伝えします。 スポンサーリンク ゆる捨てとは? 処分をしないモノ ウィズ コロナの豊かな暮らし まとめ ゆる捨てとは? テーブルウエアの贈答品 ゆる捨ては毎日15分、要らない物を捨てることで家にあふれるものを減らす方法です。 明らかなゴミで構いませんし、書類の整理でも冷蔵庫でもOK。 小さな引き出しなど、やりやすい場所から始めましょう。 時間をきっちり計って15分というより、私はチラッと時計を見る程度。 ところで画像は、テーブルウエアの小鉢と漆器のお盆。 この頃は冠婚葬祭が簡素になって、引き出物が

    【ゆる捨て】後悔のないモノの処分で、暮らしを豊かに - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/10/17
    自分の楽しい時間のものまで捨てるのは本末転倒ですよね!今を楽しまなくちゃ!
  • 【今年で50周年!懐かしのいちごみるくがちょっと進化していた】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    ESSEファンPARTY2020 今年で50周年!いちごみるく きっと誰もが知っているはずの、サクマのいちごみるく。 今年で50周年!なんだそうです。(わたしより年上だったんだー。知らなかった) 国内初のクランチキャンディーだという、このいちごみるく。 今回、ESSEファンPARTYでお話を聞いて、知らなかったことをいろいろ知ることができました。 今のパッケージはこんな。 このいちごみるく、「噛む飴」というの、知ってましたか? 昔の飴というのは、今のよりもっと大きくて、舐め終わるのに時間がかかっていたのだそうです。 それを、噛んでもべられるような飴にすれば、ちょっとべたい時や時間がない時にも気軽にべてもらえるのではないか、というところから「噛む飴」というものの開発となり、サクサクとべられるいちごみるくの誕生になったそうです。 確かに、小さい頃も口に入れたら噛まなくてもほろほろと口の

    【今年で50周年!懐かしのいちごみるくがちょっと進化していた】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/10/17
    懐かしい!!いまも昔も飴は最速で噛んでしまいます汗 私も子供も飴がのどに詰まったことがあるので、よその子が遊びにきても「口に入れたらすぐ一回噛んで」が合言葉です♪
  • 洗濯物が乾かない対策!「縦型洗濯機」の乾燥機能が重宝しています : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 洗濯モノが乾かない季節に突入。 縦型洗濯機(乾燥付き)を使っている私の洗濯の乾かし方! *2020年10月の記事を大幅にリライトしました* 洗濯物が乾かない対策!縦型洗濯機の乾燥の実力 ・ ・ ・ 洗濯物の乾かし方!外干し&うち干しする 晴天時はベランダで、雨の日は家の中で(寝室)で 洗濯物を干しています♪ 冷房&暖房で乾かす 乾かないと予想される日は 前日夜に洗濯して寝室で干して 夏は冷房、冬は暖房を付けると 次の日の朝には半乾きになっています♪ サーキュレーターも使える! 私の専属!サーキュレーター機能を持つサーキュレーターファンは 冷房や暖房を使わない季節に大活躍! 小型なので軽くて部屋移動し

    洗濯物が乾かない対策!「縦型洗濯機」の乾燥機能が重宝しています : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/10/17
    私の衣類乾燥の全て!