2016年1月7日のブックマーク (4件)

  • 年末年始の残り物を使ったレシピ…ねぎバターご飯&焼き豚のっけ丼 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    ねぎバターご飯&焼き豚のっけ丼 この時期になるとハムや焼き豚などがドーンと安くなりますよね。年末のギフト品だったり、お正月に売り切れなかったりするからなんでしょうけれど、この機会を逃す手はありません! そこで今日は市販の焼き豚と冬野菜のねぎをタップリ使った丼ぶりレシピ。そろそろおせちにも飽きてきて、こんな飾らないべ物が欲しくなります。 ホマレ姉さん家の畑では下仁田ねぎ、九条ねぎ、リーキの3種類があり、いわゆる白ネギと言うのは作ってないので、姉さんは九条ねぎの白い部分を使いましたが、スーパーで買う場合は白ネギが良いと思います。 バター醤油の風味と和ねぎの最強コラボでご飯が進む。その上、甘ダレに絡めた焼き豚がのっかるんだからたまりません。ガッツリ系男子も大満足の一品です。 スポンサーリンク 材料(2人分) ねぎ      1くらい(白っぽい部分で40㎝くらい) 焼き豚      180g

    年末年始の残り物を使ったレシピ…ねぎバターご飯&焼き豚のっけ丼 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    yukikuriyama
    yukikuriyama 2016/01/07
    美味しそうすぎるっ♡これから早速作ります!
  • 個人で選べる電力自由化のメリットとデメリットとは【2016年4月開始】 - Abstract Life

    みなさんこんにちは、Ichiです。 先日実家に帰ったら、「電力自由化」の話題が出てきて、「何それ?」と思ったので、メリットとデメリットをまとめておきたいと思います。2016年の4月から始まるので、みなさん基礎知識は持っておいた方がいいですよ。 目次 目次 電力自由化ってなに? メリットは? デメリットは? おわりに 電力自由化ってなに? 電力自由化とは、今まで地域の電力会社が独占していた「電気」の販売を、他の業種の企業が販売できるようになることを指します。ですが、どんな企業でも販売できるというわけではなく、政府が認可した企業(ガス会社や通信会社が多い)のみが販売できる形をとっています。現時点では、119社が登録されています。 自分で好きな電力供給会社から電力を購入できるので、値段を見比べたり、例えば原発で発電した電気は嫌だという意思を持っている方は、他の発電方式の会社から買ったりすることが

    個人で選べる電力自由化のメリットとデメリットとは【2016年4月開始】 - Abstract Life
    yukikuriyama
    yukikuriyama 2016/01/07
    今の自分には到底縁はないけど、知識として知っておきたい。わかりやすいまとめ記事ありがとうございます。
  • デスマーチ・激務に巻き込まれたアナタが取るべき12の対策【メンバー編】 - プロジェクトマネジメントの話とか

    新社会人になろうとしているあなたが、「デスマーチ」(=不眠不休の連日徹夜の炎上プロジェクトを想定します)という激務の壁にぶつかったときに、当記事が何らかの参考になれば幸いです。 私は約10年間、下流工程寄りの仕事に従事した後、上流工程へシフトしました。プロジェクト炎上の火消しにPL(プロジェクトリーダー)やPMプロジェクトマネージャー・プロマネ)らが右往左往するものの、最終的なしわ寄せが「実装を担う開発現場」に来てしまう現実を、何度も目の当たりに、いや、実際に経験してきました。 根原因の解明が必要ではあるものの、一メンバーである個人の権限ではコントロールできない要素がほとんどだったりもするわけです。今回はメンバー側の視点として、デスマーチという激務のやり過ごし方、取るべき対処について考えてみましょう。もちろんIT業界以外の「絶賛激務進行中」なアナタもご一緒に! スポンサーリンク 1.責

    デスマーチ・激務に巻き込まれたアナタが取るべき12の対策【メンバー編】 - プロジェクトマネジメントの話とか
    yukikuriyama
    yukikuriyama 2016/01/07
    うわぁ、素晴らしい記事。大変なしみじみ感。炎上に耐えられない、と思った時によみかえそう。
  • 【収納】我が家のコード収納法 - 私の小さい暮らし

    コード類の収納にいつも悩むのは、我が家だけではない気がします。 今回は現在の我が家でやっている、コード収納について。 スポンサーリンク コードの収納 ダイソーの仕切りあり積み重ねボックスに、コード類を収納しています。 仕切りがあるので、コードを丸めて入れるだけ。 こうすることで、コード同時が絡まらずストレスなく取り出せるようになりました。 また、入る数が決まっているので、増えずらくもなりました^^ コードは気をぬくと増えやすかったり、なんのコードかわからないものがあったりと なにかと多くなりやすいものなので、今の我が家にはぴったりの収納法です。 充電器の収納 Macなどの大きめの充電器は、仕切りなしの積み重ねボックスに収納しています。 今持っている充電器がぴったり収まるサイズ。 ここも、立てて収納しているので、取り出すときもストレスなく取り出せています。 コード類、電子機器類の収納 ここは

    【収納】我が家のコード収納法 - 私の小さい暮らし
    yukikuriyama
    yukikuriyama 2016/01/07
    実践的で素敵な記事!お家のコード、真似して収納してみます。充電器の置き場所に困っていたので、とても助かる!