タグ

ブックマーク / vim-jp.org (2)

  • 新しい diffopt オプションの動作とその注意点について

    patch 8.1.0363 にて diffopt オプションに internal という値が追加され、デフォルト値となりました。これまでは diffopt=filter という値がデフォルト値になっており差分表示を行う際には外部コマンドの diff が使われていました。今回入った diffopt=internal により Vim の内部に実装された処理により diff の表示が行われます。diff コマンドがインストールされていない OS の場合はとても便利になりました。 これまでも Vim の diff 表示は便利に使われてきたのですが、中には diff モードに入った事を契機にキーをマップしたり便利な設定をされていたかもしれません。その際これまでは外部コマンドによるフィルタ処理が行われていたので FilterWritePre や FilterWritePost というイベントが発火し

    新しい diffopt オプションの動作とその注意点について
  • Visual モード時の CTRL-A/CTRL-X について

    Vim をお使いの方であれば、数字の上で CTRL-A や CTRL-X を押すとインクリメント/デクリメントされる事はご存じだと思います。 Patch 7.4.754 により Visual モードで選択している数字を一括でインクリメント/デクリメント出来る様になりました。 もちろん 20<CTRL-A> で一気に20インクリメントする事も出来ます。 単純に <CTRL-A>, <CTRL-X> をタイプした場合、アクション後にビジュアル選択が解けてしまうので、続けて操作したいという場合は

    Visual モード時の CTRL-A/CTRL-X について
    yukimemi
    yukimemi 2015/06/30
    スーパー便利そう
  • 1