タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (26)

  • 操作手順のメモ書きに便利 起動後すぐ画面を切り取れるキャプチャソフト | 教えて君.net

    デスクトップの状態をキャプチャして、個人的なメモとして残しておきたいときに、格的なキャプチャツールは大げさすぎる。「Rapture」は、キャプチャにテキストを書き加えて保存できる、メモ書きに最適なキャプチャツールだ。 「Rapture」は、手軽に利用できる画面キャプチャソフトだ。使い方は非常にシンプル。実行ファイル(rapture.exe)を起動して領域選択をすると、そのまま選択範囲がキャプチャされる。あとはその中にテキストなどを書き加えるだけ。画像ファイルとして保存できる。 実行ファイルをその都度起動すれば、何重にもウインドウを立ち上げることが可能。画面を複数キャプチャして、その中から必要なものだけを画像ファイルとして残す、といった使い方ができる。 キャプチャツールはいろいろ試したけど、いまいち使いやすいものがなかった……という人にぜひオススメのソフトだ。 ■ デスクトップの領域を手軽

    操作手順のメモ書きに便利 起動後すぐ画面を切り取れるキャプチャソフト | 教えて君.net
  • 今もっともコスパがいい1万6000円台の4TB外付けHDD「My Book 4TB」 | 教えて君.net

    HDDの大容量化はとどまるところを知らず、ついに6Tバイトの製品まで市場に登場している。が、コストパフォーマンスを考えると、今「買い」なのはその1つ下の4Tバイトの製品だろう。「My Book 4TB」は、定評あるウエスタン・デジタルの4TB外付けHDD。 「My Book 4TB」は、容量4Tバイトの外付けHDDだ。このモデルの最大容量は6Tバイトだが、出始めたばかりとあって価格は3万5000円前後。外付けHDDの値段としてはちょっと高価すぎる。 そこで4Tバイトモデル。実売価格は1万6000円台と、6Tバイトの半分以下まで一気に下がる。さらに1つ下の3Tバイトモデルは1万4000円程度なので、容量比で考えると4Tバイトが最もコストパフォーマンスのいい製品となっているのだ。 他社も同価格帯の4TバイトHDDを投入し始めている。今、HDDを買うなら4Tバイトが一番オトク、とおぼえておこう。

    今もっともコスパがいい1万6000円台の4TB外付けHDD「My Book 4TB」 | 教えて君.net
    yukimi0721
    yukimi0721 2014/08/28
    コスパのいいGreenシリーズが使われてるんだろうな…おそろしあ
  • 2009年の優秀ツール&サービスを表彰!金銀銅ツール2010 :教えて君.net

    毎年恒例のアワードの季節がやって来た。12月8日発売のネトラン1月号では、今年ネットの世界を騒がせたツールやサービスをまとめて評価するゾ。大賞を受賞するのは果たしてどのツール・サービス? ノミネート作品リスト ●ブラウズ部門 ネットサーフィン/巡回効率化 ●セキュリティ部門 ウィルス対策/通信秘匿 ●動画部門 動画プレイヤ/動画編集/ファイル変換 ●音楽部門 再生・管理・編集/ストリーミング ●画像部門 閲覧・収集/管理・編集・共有 ●バックアップ部門 リッピング・ライティング/ウェブストレージ ●ユーティリティ部門 USBメモリ・HDD強化/OSチューンアップ ●審査員プロフィール lukewarm、芝田隆広、中谷仁 ●特別審査員プロフィール あまえび、my96soft、エアロプレイン ●ブラウズ部門(上に戻る) ネットサーフィン ZoneAlarm

  • Google Chromeで「シークレットモード」などの特殊機能を活用 :教えて君.net

    Chromeを導入したら、さっそくChromeの特徴であるアプリ化とシークレットモードを使ってみよう。シークレットモードでは、アクセス履歴やクッキーなどの痕跡を一切残さずにウェブにアクセスできる。アプリ化はウェブサービスのショートカットをデスクトップに作成する機能だ。 シークレットモードは家族に隠れてコッソリ夜用の動画を探す場合などに便利。ショートカットを実行すると、ツールバーなどの余計な機能が省略されたモードでサービスの画面が開き、ウェブサービスをローカルアプリのように利用できるのだ。これらの機能を生かすことで、Chromeはほかのブラウザよりもより快適にウェブサービスを使うことができるようになる。 ■ ウェブサービスをアプリ化するショートカット機能 アプリ化したいページを開いた状態で、アドレスバーのアイコンをクリックして「アプリケーションのショートカットを作成」をクリックしよう ショー

  • 広大なスペースでテトリスが楽しめる「フルHDテトリスmore」 | 教えて君.net

    テトリスは、いったん始めるとハマりやすいゲームだ。あなたの周りにも無言でプレイを続ける輩が必ずいるはず。秋の連休にテトリスにドップリハマりたい人にオススメしたいのが「フルHDテトリスmore」。どんなテトリス好きでも絶望感に襲われる素晴らしいゲームだぞw 矢印キーの上下でブロックを回転し、左右で移動。Enterキーでブロックを落とす。ブロック回転は、ZキーとXキーでも行うことが可能だ。やってみれば分かるが、途方もなく時間がかかる。嫌になってしまった人はNG worksで公開されているほかのテトリスで遊ぼう。 フルHDテトリスmore NG works

  • XPのシステムを特殊業務用に入れ替える禁断の爆速技 | 教えて君.net

    XPの起動を高速化する究極の方法ともいえるのがシステムファイルのすげ替えだ。パソコンを起動するとき読み込まれ、ユーザーのログオン機能などを担う「Winlogon」というプログラムを、主にお店のレジや券売機などに使われている機能限定版XP「WindowsXPEmbedded」に搭載されているプログラム「Minlogon」に入れ替えると起動がめちゃめちゃ高速化するのだ。 ただしすげ替えを実行するとユーザー認証が一切なくなりセキュリティが著しく低下するし、導入をミスるとXPが起動しなくなる。たとえ危険であっても絶対に速くしたいというスピード狂の人だけにオススメの超裏技だ。 ■ 不都合と引き替えに速度を手に入れる

  • 標準の検索機能をEverythingに置き換えて素早くサーチ | 教えて君.net

    ハードディスク内にあるファイルを探すファイル検索はどこに保存したか分からないファイルでも見つけられるが、XP標準のファイル検索はバカみたいに遅い。圧縮ファイルの中身まで検索しているのが最大の理由だが、圧縮フォルダ無効化を行って検索対象から圧縮ファイルを外してもまだ速いとはいえない。 ファイルを探すだけで数分も待つのは耐えられない。インデックス型検索ソフト「Everything」を使おう。パソコン内にあるファイルがあらかじめデータベース化され、検索すれば一瞬で見つけられる。しかもキーワードを1文字入力していくごとに絞り込み検索されるので、ファイル名がうろ覚えでも安心だ。 インデックス型の検索ソフトはインデックス生成に時間がかかるのが欠点だが、Everythingならインデックス生成がわずか数十秒で終わる。まさに欠点なしの最強検索ツールだ! ■ ファイル検索に時間をかける必要はない Every

  • Gmailにメールを預けておいて本当に大丈夫なの? 勝手に消えたりしないの? | 教えて君.net

    メールをオンラインで管理できるGmailは非常に便利なサービスだが、大事なメールをすべてオンラインで管理することに不安を感じる人もいるだろう。Gmailが不調になってメールを参照できなくなることはたまにあるし、最悪、Gmail側の不具合でメールが失われることだって、絶対にないとは言い切れないのだ。 Gmailで受信したメールをバックアップできるツールが、「MailStore Home」だ。Gmailに保存されている過去のメールをまとめてダウンロードし、ローカルに保存。落としたデータをDVDに書き込む機能もある。これで定期的にGmailのバックアップを取っておくようにすれば安心だろう。 MailStore Homeをインストールする。「Create a new e-mail archive」を選択して「OK」をクリック 起動したら「Archive E-mail」をクリックしよう バックアップ

  • 高画質ブルーレイのぶっこぬきツールはAnyDVDでキマリ! | 教えて君.net

    DVDはこれまでさんざんお世話になってきたメディアだが、今や過去の遺物となりつつある。なんといっても地デジよりも解像度が低いし、4Gバイトちょいしか容量がない。そろそろ大容量&高画質なブルーレイディスク(BD)への移行を気で考えてみよう。 ブルーレイなら1920×1080ドットのフルHDに対応。1層メディアが25Gバイト、2層なら50Gバイトと容量もバカでかい。しかし気になるのが「BDビデオってぶっこぬきできるの?」という点だ。いくら画質がよくても、自由に扱えなかったら魅力は半減してしまう。しかし心配はご無用。「AnyDVDHD」を使えば、ほとんどのBDビデオの中身をHDDにぶっこぬける。AnyDVDは79ユーロ(約1万円)の有料ソフトだが、インストールしてから21日間は無料で全機能が使い放題となっている。アップデートも頻繁で超強力なソフトなので、購入して損はないぞ! ■ AnyDVDで

  • 3月期 第7位:パケットを徹底的に解析できる「TCP Explorer」 | 教えて君.net

    動画や画像をダウンロードしているとき、どこのサーバからダウンロードしているのかを知りたいことがよくある。そんなときに便利なのが、パケットキャプチャツールの「TCPExplorer」だ。パケットキャプチャツールとは、通信間の間でどんな情報がやり取りされているのかを調べてくれるツールのことだ。 TCPExplorerでは、通信している相手別や通信が行われているアプリ別に結果をツリー表示してくれる機能が便利。解析したい特定の通信をすぐに見つけることができるぞ。ウェブブラウザの通信を監視したいと思ったなら、TCPExplorerを起動した状態で、ウェブブラウジングを行えばよい。

  • iPhoneのユーザーはマックの無線で好きなだけネット可能 | 教えて君.net

    ネットカフェなどがない外出先でネットにアクセスするには公衆無線LANを使うのが便利だが、iPhoneのユーザーなら有料のサービスをタダで使うことができる。「BBモバイルポイント」というヤフー!の運営する公衆無線LANのIDとパスワードが与えられ、タダで無線LANを利用できるのだ。 しかも実はこのIDとパスワードはiPhoneだけでなくノートパソコンなどでも使用することができる。アクセスポイントは全国のマクドナルドなどに展開されているので、マクドナルドに行けば好きな機器でネットを使い放題だぞ。 ■機器はiPhone以外でもいい PhoneでBBモバイルポイントに接続するには「公衆無線LANし放題簡単設定」プロファイルをiPhoneにインストールし、IDとパスワードを入力するだけでいい。「SSID」「WEPキー」「ID」「パスワード」を正確に設定すればパソコンなどでも使える

  • 一定期間で使えなくなるソフトの使用期限を延長するテク | 教えて君.net

    フリーソフトの中には、一定期間経過すると起動したときや操作中にウザい広告ウインドウが表示されて使いにくくなるものがある。嫌がらせをして有料バージョンを購入させようとしているのだ。この手のソフトはアンインストールしてもレジストリに情報が残ったままなのでインストールし直しても正常に動作しない。「Total Uninstall」を利用しよう。 「Total Uninstall」は、ソフトのインストール時にレジストリの変更点を記録し、アンインストール時にはもとに戻してくれる。レジストリ情報が消えるのでインストールし直すと再び使えるようになるぞ。 ■利用履歴も含めきれいにアンインストールする ・Total Uninstall 「Total Uninstall 日プロジェクト」からTotal Uninstallの旧バージョン「ver2.35」をダウンロードする。新バージョンはシェアウェアなので注意

  • QT無しでiTunesを使いmovをQTAlternativeで再生するアドオン | 教えて君.net

    「QuickTime Alternative」を入れれば、movファイルをQuickTimeなしで再生することができる。が、iTunesはQuickTimeが無いと起動時にエラーを起こす。この問題を解決するアドオンが登場した。iTunesユーザーでも邪魔なQuickTimeを消せるのだ。 「QuickTime Alternative」は、movや3gpなどのファイルをQuickTimeなしで再生できるようにする代替コーデックパック。MPCなど任意のプレイヤーで上記ファイルを再生できるようになる。……のだが、iTunesは起動時にQuickTimeのインストールチェックを行っている。QuickTimeのないマシンでは、iTunesを起動することができないのだ。この制限を解除するのが、今回紹介する「QuickTime Alternative iTunes Add-on」。邪魔なQuickTim

  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • Dropboxを駆使して外出先から「BitTorrentのDL指示」を出す :教えて君.net

    会社や学校などの外出先でネットを使っていて、どうしてもダウンロードしたいレアなお宝ファイルを見つけたときはちょっと困る。自宅に帰ってから落とそうとしてもファイルが消えているかもしれないし、かといって外出先のパソコンでダウンロードしても自宅に持ち帰るのが面倒だ。そもそもネットワーク管理者によってダウンロード自体ができないようにされていることだってある。外出先から自宅のパソコンに指示を与えて、指定したファイルを自動でダウンロードさせよう。 ネットを介して出先と自宅でファイル共有できるフォルダを作成するサービス「Dropbox」をうまく使えば、出先からDropboxのフォルダにファイルを入れるだけで自宅のパソコンが自動的にダウンロード作業をしてくれる、夢のような環境が作れるぞ。まずはDropboxの導入だ。自宅と外出先のパソコン両方にツールをインストールしておこう。 ■Dropboxを導入しよう

  • Dropbox×RSSで会社にバレずにニコニコ動画を収集しまくる :教えて君.net

    会社などでニコ動のサイトを堂々と見るのは気が引ける……という人は。Dropboxと裏サイトを使って対策しよう。「ニコRSS」を使えば、ニコ動での検索結果やランキング、マイリストなどをRSSとして出力できる。 RSSのURLをRSSリーダに登録して表示すれば、周囲からはニコ動の動画を探しているようには見えなくなるぞ。欲しい動画を見つけたら、動画へのリンクをDropboxのフォルダへドラッグ&ドロップしよう。インターネットショートカットが自宅のパソコンのDropboxフォルダに置かれ、自動的に動画ファイルをダウンロードしてnicocache_nlのキャッシュに登録してくれる。家に帰ればすぐにキレイな画質でニコ動を見ることができるぞ。 ■RSSリーダで新着動画をチェック&ダウンロード指示 ・ニコRSS ニコRSSでチェックしたいタグなどを「入力」へ入力して「RSS作成」をクリック。生成されたR

  • 激安iPhoneを秘密サイトの動画再生機に! iPhone活用Tips :教えて君.net

    発売時には話題となったiPhoneだが、携帯電話としてはイマイチ使いづらい。だが携帯サイズのマルチメディアプと思えばかなり高性能。しかもソフトバンクや販売店のキャンペーンを使えで手に入る。まさにiPhoneは今が買いどき。ウェブサービスをうまく使って、iPhoneを電話もできるメディアプレイヤとして使い倒しちゃうゾ! iPhoneはタダでもゲットできる 鳴り物入りで発売されたiPhoneだが、おサイフケータイなど日の携帯電話に当たり前に搭載されている機能がなく、携帯電話としてはかなりダメだ。だが動画や音楽を再生したりネットを見るメディア再生機としては超優秀。むしろネトランはiPhoneは高機能なメディア再生機器であり、オマケとして電話やカメラ機能が付いているのだと断言しよう。 詳細はこちら→ iPhoneはタダでもゲットできる 電話代を極限まで安くするテク せっかくiPhoneを安く買っ

  • どこでも俺環境! USBメモリにUbuntu構築 準備編 | 教えて君.net

    最近ではUSBから直に実行できるツールも増えてきたが、OSを丸ごとインストールすることも可能なのだ。数あるLinuxのディストリビューションの中でも、クライアントOSとして人気の「Ubuntu」をUSBメモリにインストールしてみよう。ネットカフェや会社のパソコンでも、USBメモリ内のOSを起動すれば、完全に自分用の環境として利用できるようになるぞ。 さらに、USBメモリでは利用できないツールもOSがあればインストールできるようになるぞ。OSの導入はUSBメモリ活用のいわば最終奥義なのだ。まずはUbuntuのISOファイルを入手してライブCDを作成しよう。ライブCDからマシンを起動すると、HDDにインストールを行わずにUbuntuを利用できるようになる。 UbuntuはLinuxディストリビューションの1つで、最近注目を集めているOSだ。Linuxじゃ使いづらいと思うかもしれないが、対応

  • 今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集 | 教えて君.net

    この週末(特に何という日でもないのだが)は何がなんでもOSをクリーンインストールするんだ! という人向けにおすすめなバックアップ、インストールに関するツールやサービスの記事をまとめてみた。 ■バックアップ編 OSが入っているHDDをまっさらにする前に大事なファイルを選択してバックアップするわけだが、「これで完璧!」なんて思っていても「マイドキュメントの中身」だったり、メールデータだったり、必ず何かしらコピーし忘れてしまうもの。 そんなことで後悔しないように、ディスク全体をバックアップしてくれる「EASEUS Disk Copy」を使おう。CDブートなのでシステムファイルであろうがなかろうが全てをバックアップしてくれるし、イメージ化しているわけではないのでファイルを取り出す際に特別なツールも不要だ。

  • DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる | 教えて君.net

    会社と自宅でパソコンを使い分けていると、ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、自宅のマシンで読んだページだったり……。IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。 Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、全設定フォルダを丸ごと共有することができる。職場や学校のマシンと自宅のマシンで、全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。 Dropboxで同期できるフォルダは