タグ

greasemonkeyに関するyukimi0721のブックマーク (5)

  • 祝・三年ぶりfreo公式更新 | 10press

    ウェブサイト制作、HTML5・CSS3、CMS「freo」についての備忘録 MENU MENU ホーム ブログ 雑記 祝・三年ぶりfreo公式更新 #freo_jp Ver 1.21.0 を公開しました。 https://t.co/qzWxUqOIww — refirio (@refirio) November 20, 2021 早速ダウンロードし、ローカルで触ってみています。freoはやっぱり楽しいです。で、一から設置してオレオレカスタマイズを施しているんですが自サイトの解説に間違いというか抜けがあるのも発見したりしたのでまた追い追い修正などしようと思います。 Web Liberty の頃からないとさんの作るスクリプトにはお世話になっていたし好きなのでこれからも細く長く使わせてもらえたらなぁと願っています。

    祝・三年ぶりfreo公式更新 | 10press
  • 上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド (1/7)

    使い始めると手放せなくなる、気の使いこなし系アドオン Firefoxの魅力は軽快な動作速度と豊富なアドオンにある。特にアドオンはFirefoxでしか使えない便利機能も多く、ユーザーが他のブラウザに乗り換えるのをためらう大きな理由になっている。ASCII.jpでは前回の最強アドオン50選で、初心者にも安心してお勧めできる定番アドオンを紹介した。今回は、少々取っつきにくいが、使い始めれば手放せなくなる、やや「上級者向け」の便利なアドオンを集めてきた。 作業環境を快適にしたい まずはじめに紹介するのは、便利な小技系のアドオン。解説が英語だけだったり、使うのに必要なボタンをツールバーのカスタマイズ機能を使って取り出す必要があったり……といった少々の面倒さはあるものの、分かってしまえば手離せなくなるアドオンを紹介していこう。まずはブラウザー自体の高速化や印刷補助など、ユーティリティー系のアドオンか

    上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド (1/7)
  • Mozilla Re-Mix: 2009年 [moziller]がお世話になった13個のGreasemonkeyスクリプト

    2009年、管理者がお世話になったのはFirefoxだけでなく、そのブラウジング環境をチューンしてくれるアドオンやスクリプト、ソフトウェアなどもたくさんありました。 今回から大晦日まで、管理者がお世話になったこれらのツールをまとめ的に紹介していきたいと思います。 今回は第一弾として、2009年、管理者のブラウジングをサポートしてくれたGreasemonkeyスクリプトをご紹介したいと思います。 1.Google Reader - Colorful List View Google リーダーで表示される記事リストを、フィードごとに色分けしてくれます。 2.Google Calendar Display Current Time Line Google カレンダーを表示すると、現在の日時部をラインで「いまここ」と示してくれます。 3.GPE - Google Reader Preview Wo

  • iPhone appのリンクをクリックしてもクソ重いiTunesを起動しないで情報だけ見るGreasemonkey - atl*weblog

    前回までの記事の通りiPhoneについてあれこれしてたんだけど、その途中色々調べている際にどうにもiTunesが起動するappへのリンクがうっとおしい。 というわけでiTunesが起動するリンクをどうにかするGreasemonkeyを作ってみる。 既にあった、終了! で、題なんだけど gist: 108045 – GitHub と、既にazuさんがそのまんまのGreasemonkeyを作っていたりする。 // ==UserScript== // @name from iTunes app store to appspot.com // @namespace http://web.zgo.jp/ // @include http://* // ==/UserScript== (function(){ window.addEventListener("load", function(e){

  • AutoPagerizeのスクリプト実行順序制約をなくせるようになりました « ku

    Tumblrが新しくなって、よく見ていた/show/quotes/by/everyoneがちゃんとページングされなくなって悲しいと思っていたらcxxさんがFix Tumblr Dashboard Pagination for Greasemonkeyというスクリプトを書いてくれていました。 しかし21世紀はじめの10年最後の2009年ももう終わろうとしているにも関わらず、未だにTumblr dashboard reblog 4点セットのAutoPagerizeとLDRizeとMiniBufferとreblogCommandの実行される順序をちゃんと覚えておかないといけないなんてローテクすぎる!という怒りにまかせて、順番に関係なく入れておけば動くように細工をしました。 AutoPagerize version 0.0.35~ LDRize version 2009.01.21~ Minibu

  • 1