タグ

programmingとWebに関するyukimori_726のブックマーク (43)

  • 初心者から上級者まで、たくさんのプログラミング問題を解けるサイト7選 - paiza times

    Photo by Matt Ryall こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの皆さんや、プログラミングを学習中の皆さんは、プログラミング問題を解くのはお好きでしょうか?(お好きな方が多い……と信じております……) プログラミングが好きな方の中には、「業務とは直接関係ないけどプログラミング問題をもっと解きたい!」また、「プログラミング初心者で勉強中だから、問題をたくさん解きたい!」という方もいらっしゃるかと思います。 また、競技プログラミングがお好きで既にばりばり挑戦されている方や、競プロに挑戦してみたいけど「まだ初心者だしいきなり挑戦するのはハードル高いな……まずは自分の実力アップのために練習したい!」という方も、ちょうどいいレベルのプログラミング問題が必要になってくるかと思います。 (※競技プログラミングとは、一般に、出題されたプログラミング問題を制限時間内に解いて競い合う競技大会のこ

    初心者から上級者まで、たくさんのプログラミング問題を解けるサイト7選 - paiza times
  • 「独学」でプログラミングスキルが磨けるWebサービス15選

    「自分でアプリやWebサイトを作ってみたい」そう思う人が増えたことで、プログラミング学習を始める人が増えました。プログラミン学習といえば、参考書を購入し、実際にコーディングしながらスキルを身につけていくのが一般的ですが、途中で理解できなくなり投げ出してしまうのが関の山・・・。 また限られた時間の中、を読みながら手を動かして、常に自分で目標を立てながら学習を進めていくことも簡単なことではありません。プログラミングを勉強しようと思ったけど、途中で挫折してしまったという人はたくさんいることでしょう。 そんな人に朗報です。今では途中で挫折することなく、「独学」でプログラミングスキルを磨くことができるサービスが数々あります。ここでは厳選した15個のプログラミングサ、ご紹介いたします。 1:ドットインストールドットインストール 国内プログラミングサービスの最大手といったら、この「ドットインストール」

    「独学」でプログラミングスキルが磨けるWebサービス15選
  • 制作技術は見て盗め?オンラインで作業中の様子を公開している動画サイト

    2015年8月10日 Webサイト制作, 便利ツール 以前、すでにWeb制作者として就職している方から「まわりの同僚のように早く作業ができない」「作業の効率のいい進め方がわからない」という悩みを受けたことがあります。作業の効率化について紹介しているWebサイトや書籍も多く見つけられるかと思いますが、実際に手を動かしているところを見るのもひとつの方法です。他の人がどう作業を進めているか、見てみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 人がコーディングしているところを盗み見 「盗み見」なんてあまりいい響きではありませんが、賛否はどうあれ「技術は見て盗め!」という昔からの教育方針も存在します。会社の先輩、学校やコワーキングスペースの凄そうなオーラを醸し出している人の作業を見てみるといいかも。もちろん、絶対に作業の邪魔はしないようにしましょう! 「技術を見て盗む」メリット 作業の新しい

    制作技術は見て盗め?オンラインで作業中の様子を公開している動画サイト
  • JavaによるWebアプリケーション入門

    セッション HTTPでは、WebブラウザとWebサーバが次のようにして通信します。 WebブラウザとWebサーバが接続される Webブラウザが要求を出す Webサーバが応答を返す 接続を切断する この一連の流れを「セッション」と言います。あるセッションと別のセッションとは、基的には無関係です。 ところが、これでは困る場合があります。例えば、インターネット上のショッピングサイトで、「商品Aを購入」というボタンをクリックしたとします。これをセッションAとしましょう。続けて、「商品Bを購入」というボタンをクリックしたとします。これをセッションBとしましょう。このユーザは商品Aと商品Bを購入したいわけですね。しかし、Webサーバにとっては、セッションAとセッションBは無関係です。つまり、「商品Aを購入」ボタンを押したユーザと「商品Bを購入」ボタンを押したユーザとは無関係ということになります。これ

  • シェルスクリプトによる AWS の操作 - Qiita

    シェルスクリプトで AWS の ELB 関係の処理を実行します。 aws コマンドを利用しているので role の設定などにより aws が正しく動作する必要があります。 add2as EC2 インスタンスを生成して AutoScaling Group に追加します。 処理内容 内部では AutoScaling Policy を取得して実行しているだけです。 AutoScaling されているので AutoScaling Policy に従って自動的に terminate します。 制限 スクリプト中では AutoScaling Group と AutoScaling Policy を自動取得しているので以下に示す制限があります。 AutoScaling Group は1個のみ定義されている事 AutoScaling Policy は 1以上の増分指定されているものを利用 スクリプト中に

    シェルスクリプトによる AWS の操作 - Qiita
  • 第9回 高速なWeb APIの実装とテスト―Mobage APIを支えるノウハウ(1) | gihyo.jp

    連載では第一線のPerlハッカーが回替わりで執筆していきます。今回のハッカーはDeNAの嶋田裕二さんで、テーマは「高速なWeb APIの実装とテスト」です。 Web APIの基礎知識 はじめまして、DeNAでMobageオープンプラットフォームのWeb API(以降Mobage API)を実装しているxaicronです。Mobageオープンプラットフォームは、Mobageの機能をWeb APIを通して外部の開発者に公開することにより、ソーシャルゲームをユーザに提供するサービスです。 簡単に説明するとWeb APIとは、HTTPを利用してネットワーク越しに処理を行い、結果を返すしくみです。最近ではJSON(JavaScript Object Notation)というフォーマットを利用してデータのやりとりをすることが多くなっており、Mobage APIも基的にはJSONを受け取って処理を行

    第9回 高速なWeb APIの実装とテスト―Mobage APIを支えるノウハウ(1) | gihyo.jp
  • 超会議3の超チューニング祭の感想

    さて、超チューニング祭が終わったので、感想を書こうと思う。すでに、参加者の中で、感想を書いている人もいる。 レポート - 超チューニング祭で努力賞(最速賞)をとるためにやったこと - Qiita ニコ動 超チューニング祭で最優秀賞もらいました 超チューニング祭に参加した - masarakki's blog JavaScript - 超チューニング祭に参加&表彰した - Qiita kmizu/slide_cho_tuning また、いつの間に行ったのか、優勝者に取材したところもあるらしい。 『ニコ超3』の超チューニング祭で、“創世神”戀塚昭彦氏を上回ったカップルが見せたバランス感覚 - エンジニアtype さて、筆者の視点からみた超チューニング祭はどうだったか。 そもそも、私がスタッフとして配置されるブースは、超時空ニコニコ研究所であるはずだった。しかし、超会議にさかのぼること三週間前、

  • HTML5の「Web Workers API」を,別ファイルを使わずページ単体で利用するサンプル (createObjectURLがあれば,1ファイルでマルチスレッドのJSコーディングが可能) - 主に言語とシステム開発に関して

    JavaScriptプログラミングのTOPHTML5の「Web Workers API」(非同期処理の仕組み)を,外部スクリプトを使わずに,1ファイルだけで実行するサンプルコード。 ワンライナーで(たった1行で)Workerスレッドを起動できる。 簡単に書くとこんな感じ。 // スレッド内容を別ファイルに分離しなくてよい new Worker( window.URL.createObjectURL( new Blob([ elem.innerHTML ],{type:"text/javascript"}) ) ); 以下は解説。 Web Workers APIは,JavaScriptでマルチスレッド・プログラミングをするための仕組み。 正確に言えば,UIとは別に裏側で,重い処理を非同期で実行してくれるAPI。 Workerというオブジェクトに「外部スクリプト・ファイルのURL」を渡せば

    HTML5の「Web Workers API」を,別ファイルを使わずページ単体で利用するサンプル (createObjectURLがあれば,1ファイルでマルチスレッドのJSコーディングが可能) - 主に言語とシステム開発に関して
  • 知らないと働けないPHPの基本文法/構文と注意点

    オープンソースのWeb開発向けスクリプト言語「PHP」の文法を一から学ぶための入門連載「Web業界で働くためのPHP入門」。前回の「初心者がPHPプログラミングを始めるための基礎知識とXAMPPのインストール」では、PHPの概要や特徴を紹介し、環境構築や「Hello World!」までの手順などを解説しました。 今回からは環境がセットアップできている前提で進めますので、まだの方は前回を参照して準備をしておきましょう。 PHPタグでPHPのコードを埋め込む PHPでは、テキストファイルにコードを書けば、それをそのまま実行できます。このような言語は、他にPythonRubyPerlJavaScriptなどがあります。ただ、PHPの場合はテキストファイルに一定の形式で書くことが必要です。 それは、コードは「<?php」と「?>」というPHPタグの間に書かなくてはならない、ということです。例

    知らないと働けないPHPの基本文法/構文と注意点
  • Pythonの基礎 WebAPIを使ってみる YahooAPI(ショッピング、カテゴリランキング編)その2 urllib - Pythonの学習の過程とか

    YahooAPIを使ってみる その2 さて、前回はコードと結果の紹介、それからif __name__ …を考えてみました。 今回も参考にさせてい頂いたサイトはこちら http://bty.sakura.ne.jp/wp/archives/787 ソースの引用をさせてい頂きますが、どうやらコメントを受けてつけておられないようで、いずれ気づいて頂けたらと思います。 では今回から格的に中身を見ていきます。 pythonの勉強を続けてきて、JSONも何となく分かるようになってきました。 では続きをいきましょう。 その前に今回のファイルは二つの関数に別れています。 def yapi_topics(): def do_json(s): このうちのyapi_topics()を取り上げたいと思います。 urllibって何?? import sys import urllib import json いき

    Pythonの基礎 WebAPIを使ってみる YahooAPI(ショッピング、カテゴリランキング編)その2 urllib - Pythonの学習の過程とか
  • http://kbt64and90gt.biz/net2ftp/

  • 第22回 Coroを使ったやさしいクローラの作り方(2) | gihyo.jp

    前回の(1)はこちらから。 参考にすべきCPANモジュール 以下では古いものから新しいものまで、クローラを作る際に参考になるCPANモジュールを紹介します。 LWP::RobotUA、WWW::RobotRules PerlにおけるHTTPクライアントと言えば、何はともあれLWP::UserAgentです。LWPのパッケージの中にはLWP::RobotUAというrobots.txtを解釈するbot用のUserAgentを作るクラスが含まれています。RobotUAはLWP::UserAgentを継承したクラスで、ユーザエージェント文字列とFromヘッダに使用するためのメールアドレスの指定が必須になっています。また、robots.txtでDisallowの指定があるURLにはアクセスできないようになっていたり、リクエストごとにデフォルトで1分のウェイトが入っていたりと、行儀の良いモジュールです

    第22回 Coroを使ったやさしいクローラの作り方(2) | gihyo.jp
  • セレクタ、詳細度、カスケード

    同じ要素に対して複数のスタイルを割り当てたとき、どのように表示されるのか? ― CSSを使っていると誰もが一度は抱くこの疑問について、『CSS完全ガイド』の著者が明快に答えます。 CSSセレクタのグループ化、クラスセレクタ、IDセレクタ、属性セレクタ、疑似セレクタなど、スタイルの指定対象となるさまざまなセレクタについて、また割り当てられたスタイルがどのように重みづけされ、評価されて表示されるかについて、"CSS: The Definitive Guide 4th Edition"(未刊行)の一部となるべく書かれたテキストを、コンパクトな分量で抽出した書籍です。なお書はEbook版のみの販売となります。 セレクタ、詳細度、カスケード まえがき 書で使用されている表記規則 サンプルコードの使用について 書に関するお問い合わせ 1章 セレクタ 基ルール グループ化 クラスセレクタとIDセ

    セレクタ、詳細度、カスケード
  • 著作権表示なしで使えるCSSテンプレート [Cool Web Window]

    インターネットがこれまで以上に世界を繋ぐようになったことで、教育からエンターテイメントまで、あらゆるものがオンラインの世界でのニッチを確立しています。ギャンブルも例外ではありません。多くの人は、巨額の賞金を獲得できるチャンスよりも、ギャンブルそのもののスリルと興奮を求めてカジノを訪れることの方が多くなっています。そのため、実店舗のカジノのような雰囲気作りが、オンラインカジノの最大の課題となっています。多くのオンラインカジノは、長年にわたってその課題に取り組み、実現に成功しています。

  • ウェブサービスをスタートアップするための勉強会に参加しませんか? - IT戦記

    僕たちの勉強会は、まだ始まったばかりだ…ビシッ!! m9( ・`ω・´) はじめに 皆様、最近ちょっとずつ寒かったり暑かったりしますがお元気でしょうか? 僕は秋の花粉症でぐだぐだですが、元気です。 突然ですが 最近、「UT Startup Gym」(UT スタートアップジム)という「ウェブサービスの企画、開発」の勉強会をやっています。 ずっと知り合いの中だけでやっていたのですが。 最近、一区切りつき、もっとこの勉強会に多くの人に参加して欲しいなと思いブログを書くことにしました>< みなさんは ウェブサービスを作りたいなって思ったことありませんか? 僕はよくあります。 「なんで、〇〇みたいなサービスってないんだろーなー」とか、「もっと、こういうサービスを作ってみたいなー」とか そういうとき、自分ですぐにそのウェブサービスを作り上げることが出来たらなあと思います でも そうは言っても、なかなか

    ウェブサービスをスタートアップするための勉強会に参加しませんか? - IT戦記
  • ブラウザを選ばずWebテストを自動化するSelenium

    Webアプリケーションのファンクションテストを行うツールとして注目されている「Selenium」のバージョン1.0が6月20日にリリースされました。安定性が向上するとともに、Firefox 3.0、3.5(Selenium IDEは1.0.2から、Firefox 3.5に対応)や、Internat Explorer(以下、IE) 8などの最新のWebブラウザにも対応しました。 稿では、Selenium 1.0をベースとしたSelenium IDEとSelenium RCを利用した効果的なSeleniumの利用方法を紹介します。 Webアプリのテストで誰もがイラつく大きな課題 Webアプリケーションテストを手で行うと、非常に煩雑です。Selenium登場以前の従来のやり方では、次のような問題がありました。 回帰テストに時間がかかる バグ修正や仕様変更などで、Webアプリケーションを変更した

    ブラウザを選ばずWebテストを自動化するSelenium
  • 2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ - かちびと.net

    少し気が早いですが、今年も残すところ あと僅かです。ここで、Web制作をする にあたって、個人的に、とても参考にな った素晴らしいエントリーをご紹介します。 基的にまとめ記事が大好物なので、 まとめのまとめ、という形になってしまい ますがご了承願います。 まぁ、単なる個人的なメモです。今年はお世話になりました、という感謝の意を込めてリンク&トラフィックで返したいのと、自分の復習用リンク集です。来年もたぶんお世話になる記事だと思いますので、備忘録も兼ねて。順不同です。 尚、当ブログのエントリは御礼の場であるこの記事では割愛しています。後日、別記事にてまとめさせて頂きますので、宜しければ御覧ください。 デザイン 読み物系が多いです。正月とかで見直す用。 配色パターンからWebデザインを考える ウェブデザインでこれは気をつけたいの35のポイント デザインQRコードの作り方 非デザイナーのための

    2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ - かちびと.net
  • JNDI接続設定@Tomcat5.5/Spring2.x/PostgreSQL8.x - Diary of absj31

    Tomcat5.5.xx環境化にて、SpringFramework(2.x.x)を使う際にデータソースをJNDI経由で取得、利用する際のメモ。 PostgreSQLDB接続出来る環境を用意。 プログラム単体で接続テストを行い、繋がるかどうか確認。 Tomcatプロジェクトを作成、その際のプロパティ→[Tomcat]→[全般]→[コンテキストの更新を可能にする…]チェックは外した状態で。 web.xmlに以下の設定を追加。(jdbc/testdbは仮の名称。適宜置換) jdbc/testdb javax.sql.DataSource Container CATALINA_HOME/conf/Catalina/localhost/配下に、作成したプロジェクト名でxmlファイルを作成。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <Context path="

    JNDI接続設定@Tomcat5.5/Spring2.x/PostgreSQL8.x - Diary of absj31
  • ブログアフィリエイトで稼ぐのに役立った「最強ツール」27選【保存版】

    検索キーワードを調べるツールまとめ キーワードを調べる決定版「Google キーワード プランナー」 Googleが運営するキーワードツールで、おおよその月間検索数や競合性が高いかどうかを調べることができます。 キーワードリストをダウンロードしておいて、そこから作る記事を考えるのが効率的。 一定の広告料を使わないと細かな数値は分かりませんが、Googleのデータを元に記事タイトルを決められるので、使ってない人は絶対使っておきましょう。 Googleキーワードプランナー キーワードの組み合わせが分かる「ラッコキーワード」 キーワードの組み合わせを探せるアドバイスツール。 Googleのキーワードプランナーほど細かなデータは分かりませんが、シンプルで使いやすいツールです。 ラッコキーワード 検索順位を調べるツールまとめ 業者も使う順位チェックツール「GRC」 他のツールだと毎回キーワードを入力

    ブログアフィリエイトで稼ぐのに役立った「最強ツール」27選【保存版】
  • Webアプリで動的型付言語や開発管理が流行りIDEが流行らなかった理由などなど - きしだのHatena

    考えてみた。 ここんところ静的型付けなんか不要な空気になってたり、プログラムの内容よりも品質だとか開発管理の話題のほうが盛んだったり、IDEはあると便利だけどなくても大丈夫って雰囲気だったりする理由。 この10年Webアプリケーション花盛りだから、その理由はWebアプリケーションの構造にあるとして考えた。 Webアプリケーションの構造 で、まずはWebアプリケーションの構造。 字が汚いけど、左からブラウザ、アプリケーション、セッション、DB。 赤文字は、左がプログラム実行、右がデータの永続と書いてある。つもり。 Webアプリケーションでは、ブラウザからのリクエストを受けて、プログラムが動き、データベースの情報を処理して返す。 ブラウザ側でプログラムが動くことはあるけど、入力補助程度であまりたいしたプログラムは書かないので、主にサーバー側のプログラムを組む。 このとき、サーバー側のプログラム

    Webアプリで動的型付言語や開発管理が流行りIDEが流行らなかった理由などなど - きしだのHatena