タグ

pxeに関するyukimori_726のブックマーク (10)

  • UEFI対応のKickstartサーバー構成手順 - めもめも

    何の話かというと PXEブートと連携してRHEL/CentOSをネットワークインストールするKickstartサーバーは、古くから使われてきましたが、UEFI対応のサーバーをPXEブートするには、少し特別な設定が必要となります。BIOSブート用に構成したKickstartサーバーをUEFIブートに対応させるための追加手順を解説します。 前提環境 RHEL7のKickstartサーバーで、BIOSブートのサーバーに対して、RHEL6.7、および、RHEL7.2をインストールできるようにセットアップしてあるものとします。設定手順は、ざっと次の通りです。 必要なパッケージを導入して、ブートストラップイメージpxelinux.0をTFTPで取得できる場所にコピーします。その他、必要なディレクトリーを作成します。 # yum -y install tftp-server dhcp httpd sys

    UEFI対応のKickstartサーバー構成手順 - めもめも
  • Raspberry Pi 2 で PXE boot してみる : DSAS開発者の部屋

    このエントリーは、KLab Advent Calendar 2015 の12/3の記事です。 KLabとしては久々のAdvent Calendar参戦です。3番手も緊張しますね。全国行脚の旅に出ている pandax381 です。よろしくお願いします。 はじめに 今日は大阪〜岡山の移動で念願のエヴァ新幹線に搭乗してきました。 さて、題。 RPi2 で遊んでいてネットワークブートしたい衝動に刈られ「PXEブートできると嬉しいけど、あれってIntel NIC 以外でもできるんだっけ?」とか「そもそも ARM だけど SYSLINUX 対応してるの?」とか思いながら調べていたら U-Boot が PXE クライアント機能を持っているらしいということが分かったので実際に PXE Boot 環境を構築してみました。 出回っている情報が古かったり、ドキュメント読んでも簡単に見つけられない事などが多かっ

    Raspberry Pi 2 で PXE boot してみる : DSAS開発者の部屋
  • [実践編] MaaSとJujuによるOSS配備、Ubuntu Serverの運用・管理(前編)

    今回お届けするUbuntu Server実践編の第2弾では、前編でスケールアウト基盤にOSを簡単にベアメタル配備するためのMaaSサーバーの構築手順を解説します。後編では、OSSのオーケストレーションを実現するJujuを解説します。 MaaSによるOSの自動インストール Ubuntu Serverでは、OSにMaaS(Metal-as-a-Service)と呼ばれるベアメタル配備の機能があります。MaaSは、Ubuntu Serverを物理サーバー上に配備する役割を担っていますが、後述のJujuと組み合わせることにより、複数のOSSが連携したUbuntu Serverのシステムを構築することが可能となります。 JujuによるOSSのオーケストレーションを物理サーバーベースのクラウド環境を実現するためには、MaaSが必須となります。物理サーバーベースのスケールアウト型のNAS環境やHadoo

    [実践編] MaaSとJujuによるOSS配備、Ubuntu Serverの運用・管理(前編)
  • Murao Lab. - ネットブートLinuxシステム構築メモ

    Graduate School of Intercultural Studies, Kobe University Ubuntuでネットブート 最終更新:2008年1月24日 はじめに 稿では,「使用するOSや利用環境を特定する」という意味において非常に限られた環境向けに, PXE (「ピー・エックス・イー」または「ピクシー」と呼ぶらしい) を利用してLinuxをネットブート運用するための設定について説明する. 最初に書いておくと,一部こちらの実際の環境に合わせて変更しているものの, 稿のかなりの部分は「Diskless Linux by PXELinux or GRUB」を 参考にしている. 稿よりも詳しい部分も多いので,こちらより先に目を通したほうが良いと思われる. なお,稿では, ネットブート(netboot または network boot)システムとディスクレス(disk

  • Linuxサーバ構築ツールまとめ - tkak's tech blog

    仮想化技術が進歩し、大量のサーバを管理・構築することが多くなりました。 PuppetやChefなど、サーバ構築・管理を自動化するいろんなツールがあるので、 整理しておこうと思います。 以下の3つに分類します。 Provisioning Tools kickstart cobbler crowbar spacewalk BIOS設定、PXEブート、kicskstartなど、一番下のレイヤーのOSインストールまでを行うツールです。 Configuration Management Tools puppet chef saltstack rundeck and more... http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_open_source_configuration_management_software パッケージ管理や設定ファイルの配布など、OS

    Linuxサーバ構築ツールまとめ - tkak's tech blog
  • KVM で PXE ブートしようとしたら難儀した - daily dayflower

    KVM の場合,virt-install コマンドに --pxe オプションをつければ PXE ブートさせることができる。Xen と違って完全仮想化だから。ばんざい。 # virt-install --name=hogehoge --accelerate --os-variant=rhel5.4 \ --ram=384 --vcpus=1 \ --file=hogehoge.img \ --network=bridge:br0 --pxe \ --vnc --noautoconsoleあるいは qemu-kvm コマンドを直接叩いて network option rom を指定するという方法もあるようだ (参考, qemu-kvm の直接起動は Stray Penguin - Linux Memo (KVM-2) 参照)。 これで普通に DHCP サーバと TFTP サーバを構成していれば

    KVM で PXE ブートしようとしたら難儀した - daily dayflower
  • PXEでDebian/Ubuntuをネットワークインストール - Shoken Startup Blog

    静音・省消費電力・省スペースな自宅用Linuxサーバ構築 その3 静音・省消費電力・省スペースな自宅用Linuxサーバ構築 その1 静音・省消費電力・省スペースな自宅用Linuxサーバ構築 その2 今回は、空のHDにPXEブートを使用してDebian/Ubuntuをネットワークインストールした方法を書きます。 富士通のノートパソコン:FMV-830MTにLinuxをインストールする方法ですが、このパソコンにはCDドライブがついていません。なので、インストール方法は、 外付けCDドライブからブート 外付けFDドライブからブート HDドライブを外し、別のマシンでインストールする PXEブートを使用したネットワークインストール になります。 1は手持ちの外付けCDドライブでブートしなかったので×。 2はDebianのインストーラがUSB接続のFDDを認識できなかったので×。 3は1.8インチHD

    PXEでDebian/Ubuntuをネットワークインストール - Shoken Startup Blog
  • DevStack — DevStack documentation

    DevStack¶ DevStack is a series of extensible scripts used to quickly bring up a complete OpenStack environment based on the latest versions of everything from git master. It is used interactively as a development environment and as the basis for much of the OpenStack project’s functional testing. The source is available at https://opendev.org/openstack/devstack. Warning DevStack will make substant

  • 技術/Linux/手作りLinuxシステム/05. Boot from Network(PXE) (kernel-2.6.x) - Glamenv-Septzen.net

    ホーム 検索 - ログイン | |  ヘルプ 技術/Linux/手作りLinuxシステム/05. Boot from Network(PXE) (kernel-2.6.x) [ Prev ] [ Next ] [ 技術 ] 今回はPXE(Preboot Execution Environment)を使ったネットワークブートに挑戦してみます。ローカルHDDのマウントは考慮しません。 ステップ1:SYSLINUXの提供するPXE対応BootLoader, PXELINUXを使ってkernelと初期RAMディスク(initrd)をロードし、そのままinitrdをrootとしてマウントします。 kernelとinitrdは前回: 技術/Linux/手作りLinuxシステム/04. Boot from CD (kernel-2.6.x) と同じで、BootLoaderがISOLINUX(前回)からP

  • ライブUbuntuをネットワークブートする − ディスクレスサーバ構築 - adsaria mood

    サーバのOSをFedoraからUbuntuに替えたのでFedoraで使っていたディスクレス・クライアントをサポートするサーバ(以下、ディスクレスサーバ)の機能をUbuntuに実装しようとしたのだが、どうもUbuntuはFedoraの様なディスクレスサーバ向けの管理ツールとかが見当たらなかった(探し方が悪いのかも知れないが。)仕方ないので、PXEベース(HDCP+TFTP+NFS)で自力で構築してみた。 ところが、Ubuntu DesktopのライブCD環境のベースとなっているcasper*1を使うと拍子抜けする程簡単に実現できてしまった。PXEを使ってライブCDをネットワークブートできる、ということはCD/DVDの無いマシンにUbuntuをインストールできることは勿論、HDDすら持たないマシンに対してはUbuntuのライブ環境をそのままディスクレスPCとして利用できると言う事になる。Ubu

    ライブUbuntuをネットワークブートする − ディスクレスサーバ構築 - adsaria mood
  • 1