タグ

ブックマーク / blog.jnito.com (5)

  • 妻がコロナになったので、生まれて初めて家事をワンオペで回そうとしたらめちゃくちゃ大変だった件 - give IT a try

    はじめに ちょっと前の話になりますが、今年の1月頃にが新型コロナにかかりました。 僕と息子と娘は去年の夏にコロナになったのですが、家族ではだけがかからなかったので、「は無敵なんじゃないか」と話していましたが、第8波の大きな波からはさすがのも逃げ切れなかったようです……。 ちなみに去年の夏にコロナにかかった話はこちらにまとめています↓ blog.jnito.com で、我が家においてがコロナにかかって自宅隔離になるというのは、かなりの痛手です。 なぜなら、家事の大半がに依存していたからです。 以前から「かよこ(の名前)がコロナになったらヤバいよな〜」という話は夫婦でときどきしてたんですが、ついにそのリスクが現実になってしまいました😱 というわけで、このエントリではが戦線離脱して僕が一人で家事を回そうとしたときに初めてわかったことや感じたことをあれこれまとめてみます。 我が家

    妻がコロナになったので、生まれて初めて家事をワンオペで回そうとしたらめちゃくちゃ大変だった件 - give IT a try
    yukiyan_w
    yukiyan_w 2023/04/18
    令和の時代にこいつマジか...と思ったが、言いたいこと全部ブコメで言われてた。
  • 購入して1ヶ月も経たないうちにGoogle Homeを手放した - give IT a try

    はじめに に誕生日のプレゼントとしてGoogle Homeを買ってもらったんですが、1ヶ月も経たないうちに僕を含めて家族全員が飽きてしまい、全然使わなくなったので、手放すことにしました。 この記事ではGoogle Homeに期待していたことと、そのギャップについてあれこれ書いてみます。 Google Homeに期待していたこと 僕が「へー、Google Homeって面白そう」と興味を持ったのは、この記事を読んだのがきっかけです。 この記事にはまるでSF映画のような、おばあさんとGoogle Homeの交流が描かれています。 この記事を読んで、僕は「Google Homeってこんなにハートフルな会話ができるの!?」と思ってしまいました。 また、僕も音楽好きで普段からよく音楽を聴くので、Google HomeがSpotifyや手持ちのBluetoothスピーカーと連携できる「賢いミュージ

    購入して1ヶ月も経たないうちにGoogle Homeを手放した - give IT a try
    yukiyan_w
    yukiyan_w 2018/08/07
    Google Homeが流すspotifyのプレイリストが微妙すぎる問題があって、英語設定にするとまともになったがどちらにせよ面倒だった...
  • 【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try

    要約(僕の主張) 篠原嘉一氏の講演内容には、IT関連の知識がない人にはわかりづらいウソや間違い、極論が多く含まれているため、適切な情報教育だとは言いがたい。よって改善を強く希望する。 学校側は「生徒をネットのトラブルから守りたい」という思いが優先されるため、ITエンジニアよりも「情報の正しさ」がないがしろにされてしまうのかもしれない。だが、ITエンジニアとして、そして保護者として、学校は子どもたちに正しい情報を伝える努力をしてほしい。 我々ITエンジニアも情報教育を学校に丸投げするのではなく、正しい知識を伝えるために、主体的に情報教育に協力していく必要がある。 はじめに Image: http://www.mrf-ip.com/blog/0067/ 先日、息子が通っている中学校で開催された情報教育講演会に参加してきました。 これは中学校の全生徒と、任意参加の保護者で、情報教育(主にSNS

    【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try
    yukiyan_w
    yukiyan_w 2018/06/04
  • 妻のパン屋のWebサイトを4年ぶりにレスポンシブデザインに作り替えた話 - give IT a try

    はじめに このブログを以前から読んでいる方はご存知かもしれませんが、僕のは兵庫県西脇市で「Coupé Baguette(クープ バゲット)」という小さなパン屋をやっています。 この店のWebサイトは僕が作っているのですが、作ったのが4年前(2013年)なので、だんだんデザインが古くなってきてしまいました。 「そろそろリニューアルしないといけないよな~」とは思っていたものの、なかなか時間が取れずしばらく放置状態だったのですが、この年末年始は少し長めの休みが取れたので、この機会に全面リニューアルを敢行しました。 明けましておめでとうございます。... - Coupe Baguette -クープバゲット- | Facebook というわけで、このエントリでは今回のデザインリニューアルについてあれこれ書いてみようと思います。 4年前との違い:7割以上がスマホからのアクセスになった 冒頭で「デザイ

    妻のパン屋のWebサイトを4年ぶりにレスポンシブデザインに作り替えた話 - give IT a try
  • 悩んでるポイントはみんな同じ!?「Rubyistのためのテストコード相談会」の質疑応答まとめ - give IT a try

    はじめに 先週の土曜日(2015年5月16日)に西脇.rb&神戸.rbで「Rubyistのためのテストコード相談会 ~テストの書き方に悩んでいませんか?~」という勉強会を開催しました。 この勉強会は「テストコードに関する疑問や悩みをみんなで持ち寄り、みんなで解決すること」を目的にした勉強会です。 勉強会中はいろいろと興味深い議論が出たので、今回のエントリではその内容を簡単にまとめてみます。 勉強会で挙がった質疑応答 よく使うフレームワークは? RSpecが大多数、Minitestが若干名。 gemを開発するときはMinitest、RailsはRSpec、というように開発内容によってフレームワークを使い分ける、という人もいた。 Minitestってどうなの? 導入が簡単。assertメソッドだけ知っていればなんとかなる。 Railsにも対応している。Capybaraも使える。 RSpecのs

    悩んでるポイントはみんな同じ!?「Rubyistのためのテストコード相談会」の質疑応答まとめ - give IT a try
    yukiyan_w
    yukiyan_w 2015/05/20
    “VCR”
  • 1