タグ

2008年2月19日のブックマーク (9件)

  • アクセスアップより大切なこと - novtan別館

    ブログ人生始めたからには人気ブロガーになってみたい、そんな風に思うのはおかしくないと思います。けれども、一躍スターダムにのし上がるようなことはあまり期待してもいけないし、もし万が一そうなってしまったら、不幸なことだと思うのです。 ここも一日一桁PVから最大五桁までいくようになりましたが、その過程で、どんなことを書いたらうけるか、どんなことを書いたら不味いか、どんなことを自分は書きたいのか、ということが少しずつわかってきました。これは、量と期間を費やしたおかげで身に付いたことだと思います。結局のところ、うけるネタなんてそんなに書けるもんじゃない。いや、書けなくはないんだけど、元々そんな目的があって書いているわけじゃないから、モチベーションもネタももちません。でも、今のスタイルなら、仕事で監禁されてネットとお別れしない限り、一日一エントリは書けると思う。書くのが楽しいからね。 急にアクセスが増

    アクセスアップより大切なこと - novtan別館
  • Rubyコーディング規約

    はじめに 文書は、Rubyによりコーディングを行う際の規約について述べる。 実際のプロジェクトに適用する際には、このコーディング規約をカスタ マイズして用いることを推奨する。 ソースコードの整形 インデント プログラムを読みやすくするため、インデントを適宜行う。インデント 幅は2とする。また、インデントにはスペースのみを使用し、タブは使用 しない。(環境によりタブ幅が異なるため。) 例: if x > 0 if y > 0 puts "x > 0 && y > 0" end end 一行の桁数 一行の桁数は最大80桁までとする。 空行 複数のクラスの区切には空行を挿入する。 例: class Foo ... end class Bar ... end 誤った例: class Foo ... end class Bar ... end また、クラス内の各構成要素の区切にも空行を挿入する。

  • サイトのアップデートを監視するFirefox機能拡張「Update Scanner」 - ネタフル

    「Monitor Web Sites for Updates with Update Scanner」というエントリーで紹介されていたのですが、これけっこういいかも。 今時のサイトはRSSフィードとかしていて、サイトの更新が手軽に分かるものが増えていますが、そうでないサイトも多いですから、はてなアンテナなどを利用します。 そのアンテナ機能をFirefoxの機能拡張として実現してしまったのが「Update Scanner」です。 インストールしたらツールバーをカスタマイズして表示させます。↑アイコンをクリックすると、左側にサイドバーが表示されます。そこにサイトを登録していきます。 新規サイトを登録すると、次のようなダイアログが表示されます。 サイト名とURLは自動で入力されます。チェック頻度や、細かい変更点は無視するかどうかなどを設定します。 そして実際に登録し、さらに「Scan」ボタンをク

    サイトのアップデートを監視するFirefox機能拡張「Update Scanner」 - ネタフル
  • MOONGIFT: » Windows向けFirewall「wipfw」:オープンソースを毎日紹介

    自宅で公開サーバを立てている人はもちろん、そうでない方も最近はセキュリティに気を遣うようになってきている。100%完璧なセキュリティはないだろうが、それでもある程度気をつけるだけで解決する問題は多い。 そこでFirewallの導入をしてみるのはどうだろう。FreeBSDで使われているパケットフィルタのWindows版だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはwipfw、IPFWのWindows版だ。 wipfwではポートに対してそれぞれAccept、Rejectを設定していく。基的には全て閉じた上で、必要なものについて順番にあけていくという方法になるだろう。 CUIで操作するのが基ではあるが、wipfwのサイトではGUIフロントエンドも配布されている。これを使えば見やすい画面で、利用できる設定を一覧しながら指定できて便利だ。 インストール自体も.cmdファイルが付属しており、それ

    MOONGIFT: » Windows向けFirewall「wipfw」:オープンソースを毎日紹介
  • Geekなぺーじ:シリコンバレーの知られざる歴史

    「The Secret History of Silicon Valley」というビデオがありました。 Steve Blank氏が2007年12月18日にGoogle社内で行った講演でした。 Google TeckTalksとして講演内容が公開されています。 シリコンバレーの歴史に関しての講演です。 56分の講演です。 以下、要約です。 講演では、多くの写真やビデオが紹介されています。 誤訳などが含まれている可能性が高いので是非元ネタのビデオをご覧下さい。 私は歴史家ではない。 間違っている認識があるかもしれない。 話の多くは公開された文献から引用している。 シリコンバレーには4つの波があった。 Defense(防衛)、Integrated Circuits(集積回路)、Personal Computers(パソコン)、Internet(インターネット)。 シリコンバレーにいる全員が、その

  • ミーティングで使えるちょっとした話法いろいろ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • Side-B » Widget : getColours

    Mac OSX [v10.4 Tiger] で使用できる Dashboard用ウィジェット です。 キーカラー[RGB値(Hex)]をひとつ設定することで、そのキーカラーに合う(もしくは合うであろう)色のバリエーションを自動算出します。 具体的には、キーカラーを下記のように変化させ、色のバリエーションを算出します。 色相: キーカラーの明度と彩度を固定し、色相だけを30度ずつ変化させます。 彩度: キーカラーの色相と明度を固定し、彩度だけを10度ずつ変化させます。 明度: キーカラーの色相と彩度を固定し、明度(強さ)だけを10度ずつ変化させます。 算出された色の中から一色選択することで、その色のRGB値(16進数など)をクリップボードにコピーすることができます。 気に入ったキーカラーは「お気に入り」として保存することができます。お気に入りの数に制限はありません。 動作

  • Undo/Redo機能を追加するプラグイン - Hello, world! - s21g

    今回は、Railsアプリケーションに、Undo/Redo機能を追加する プラグインの紹介です。 What is RUR (Rails Undo Redo) RUR (Rails-Undo-Redo) is a rails plugin (and soon a gem as well) to make it so easy to implement multi-level undo redo in your Rails application that you better start thinking of better excuses not to implement Undo/Redo (no, seriously, it is going to be a lot easier). これはなかなか面白いプラグインですね。後で使ってみよう。

  • http://www.machu.jp/posts/20080209/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20080209/p01/
    yuko1658
    yuko1658 2008/02/19
    金沢誉めてもらえると嬉しいです