タグ

2009年10月1日のブックマーク (1件)

  • 御朱印帳:玄松子の雑記帳

    当サイトにも掲載している、御朱印について。 神社社務所で、「御朱印をお願いします」というと、ほとんどの神社では、 社名の入った朱の印を中央に押し、神社名と、参拝日を墨書きしていただける。 この「御朱印」の意味について、『神道事典』や『神道辞典』には何も記されていないのはなぜだろう。 通説では、仏教の納経帳の影響で始まったとされている。 仏教の場合、写経などの行為によって、帰依をしめす。 参拝し、写経して、その経を納めた証として、納経帳へ記す。 現代では、もっと簡略化し、経を納める行為の代わりに、 「参拝」した証として、納経帳へ朱印と尊名を記していただくようになった。 これが、神社参拝においても行われるようになり、神社参拝の証として、 朱印をいただくのである。 押していただく朱印は、単に神社名である場合もあるし、神璽(神の印)である場合もある。 また、朱印を押すという行為は、神霊を宿すと考

    御朱印帳:玄松子の雑記帳