タグ

2006年3月28日のブックマーク (5件)

  • SUPER LABORATORY (スーパー工房)

    SUPER LABORATORY(スーパー工房)は、各界エキスパートによる共同作業グループです.SUPER LABORATORY (スーパー工房、略称SL) は各界エキスパートによる共同作業グループです。あなたも参加しませんか? お申し込みは左のアイコンからどうぞ。(参加は無料です) 工房の詳細。

    yuming
    yuming 2006/03/28
    Cool Software > AN HTTP Server
  • AN HTTPDでRubyを動かす

    当初 mswin版の Rubyを使って以下の解説を書いたが、その後、eRubyを使った経験から mswin版より Cygwin版の方が問題が少ないのではないかという気がします。以下は参考までに留め、AN HTTPDで Ruby/eRuby を動かすを参照していただくのがいいかと思います。(2001.7.28) ここでは Rubyをインストールし、AN HTTPD上で簡単なスクリプトを動かすまでの説明をします。 eRubyに興味のある方は、AN HTTPDでeRubyを動かす を参照してください。 ダウンロード 配布されているWindows版のバイナリにはいくつかのビルドがあるが、ここでは mswin版を使う。どのビルドにするかは、以下の説明などを参考にしてください。 ・Microsoft Windows版のビルド環境による違い ・うささんの Ruby-mswin32

  • Rubyist Magazine - るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • Adobe InDesign - Wikipedia

    Adobe InDesign(アドビ インデザイン)は、アドビが販売するDTPソフトウェアである。 概要[編集] アドビが販売するDTPソフトの名称。元々は紙媒体の印刷物の版下作成のため、文章や画像などのレイアウトを行うページレイアウトソフトと位置づけられていた。しかしながら最近ではデジタル端末の普及に伴い、HTML5コンテンツや音声や動画なども含まれるデジタルコンテンツの作成も行えるように進化している。 アドビは、以前Adobe PageMakerというDTPソフトを販売していたが、デファクトスタンダードとなった後発のQuarkXPressの牙城を崩すことができなかった。その状況を変えるため、PageMakerでは対応しきれないニーズに応えるため、1999年、自社製品であるAdobe IllustratorやAdobe Photoshopとの強力な連携性を持つInDesignを新たに開発

  • 青空文庫のテキストを使って製本してみる - aozora blog

    青空文庫のテキストを使って製してみる 青空文庫のテキストの、ある一つの形態。 それは、紙のにもどること。 「水牛のように」で“製、かい摘まみましては”を執筆している四釜裕子さんが、青空文庫のテキストを使って製してくれました。以下はその製の流れ。 まずはPageMakerというソフトを使って青空文庫のテキストを丁合い印刷します。丁合い印刷とは、間に余白(ノドという)を置いて、2ページと15ページを印刷します。そしてその裏側、つまり2ページの裏に1ページ、15ページの裏に16ページを印刷します。次は4ページと13ページ。その裏が3ページと14ページ。このページの割り振りはPageMakerが自動的に行ってくれます。 →詳しくはこちらの工程3をごらんください。