タグ

2008年12月6日のブックマーク (5件)

  • マウスの父、ダグラス・エンゲルバート氏インタビュー

    マウスの発明者として知られるダグラス・エンゲルバート(Douglas Carl Engelbart)氏(1925~)は、マウスというその画期的な発明のみならず、現在のパーソナルコンピュータで当たり前のように使われているワードプロセッシングや、アウトライン処理、ウィンドウシステム、テキストリンクといった技術を世界で最初に紹介した人物である。 ワールドワイドウェブの考案者として知られるテッド・ネルソン(1937~)も、エンゲルバート博士の業績に強く影響されながら研究を進めてきたという。まさに、現在のパーソナルコンピューティング環境の原型を作った人物といっていいだろう。 ●すべては1945年に収束する 現在、ダグラス・エンゲルバート博士は、米カリフォルニア州フリーモントのLogitech(日法人名はロジクール)社の一角に、作業スペースを提供され、近郊のアサートンという街からそこまで、約16k

  • 「Splendid MA3850M/HTDI/512M」から,映像エンジン「Splendid HD」の可能性を探る

    ハードウェア映像エンジン「Splendid HD」の可能性を探る Splendid MA3850M/HTDI/512M Text by 米田 聡 » COMPUTEX TAIPEI 2007で発表されてから1年以上が経ち,ついに搭載製品が登場と相成った,ハードウェアベースのグラフィックス&ビデオ高画質化エンジン,「Splendid HD」。グラフィックスカードが持つ機能の一部として市場投入された製品だが,ゲーマーにとってはどんな意味があるだろう? ねちねちと検証することに定評のある米田 聡氏が掘り下げる。 Splendid MA3850M/HTDI/512M メーカー:ASUSTeK Computer 問い合わせ先:ユニティ(販売代理店) news@unitycorp.co.jp 実勢価格:2万4000円前後(2008年12月2日現在) 最近,見かけなくなったものの一つに,「画質で勝負す

    「Splendid MA3850M/HTDI/512M」から,映像エンジン「Splendid HD」の可能性を探る
  • 「Xonar HDAV1.3 Deluxe」デジタル出力検証レポート。HDMI 1.3a対応サウンドカードでいったい何ができるのか?

    「Xonar HDAV1.3 Deluxe」デジタル出力検証レポート。HDMI 1.3a対応サウンドカードでいったい何ができるのか? 編集部:佐々山薫郁 Xonar HDAV1.3 Deluxe メーカー:ASUSTeK Computer 問い合わせ先:ユニティ(販売代理店) news@unitycorp.co.jp 予想実売価格:2万3000円前後(2008年12月6日現在) ASUSTeK Computer(以下,ASUS)のサウンドデバイス製品「Xonar」(ソナー)。その最新モデルにして,HDMI 1.3aをサポートする,同社初の“HDMI出力対応サウンドカード”となるのが,「Xonar HDAV1.3 Deluxe」だ。ASUSによると,同製品は2万3000円前後の店頭価格で,2008年12月中旬に発売の予定となっている。 では,製品はいったい何モノで,PCゲーマーにとってはど

    「Xonar HDAV1.3 Deluxe」デジタル出力検証レポート。HDMI 1.3a対応サウンドカードでいったい何ができるのか?
  • 「なんでそんなこと俺に聞くの?」をなくそう

    相手と顔を合わせて行う打ち合わせは、電話やメールでは伝えきれない先方のニーズや、抱えている問題点を洗い出すためにも非常に重要だ。「相手から効果的に情報を引き出す質問のコツ」を、プロのコンサルタントに聞いてきた。 クライアントとの打ち合わせ当日。事前にいくつも質問を用意して臨んだのに、打ち合わせが終わってみれば結局知りたいことが何1つ分からなかった――。そんな悲惨な思いをしたことのあるビジネスパーソンも少なくないのではないだろうか。 相手と顔を合わせて行うヒアリングは、電話やメールでは伝えきれない先方のニーズや、抱えている問題点を洗い出すためにも非常に重要だ。「相手から効果的に情報を引き出す質問のコツ」を、プロのコンサルタントに聞いてきた。 →「ドリルじゃなくても穴は開く」を気付かせる質問とは? →共感のコツは「夫婦ゲンカの解決法」にあり 取材したのは、日立コンサルティングが行っている社内研

    「なんでそんなこと俺に聞くの?」をなくそう
  • Sun、JavaベースのRIA環境「JavaFX 1.0」を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yuming
    yuming 2008/12/06