アメリカのトランプ新大統領は2021年1月に連邦議会に乱入した事件で訴追された支持者らについて「彼らは人質だ。およそ1500人に恩赦を与える」と述べ、ホワイトハウスの執務室で文書に署名して、一部を減刑しそのほかの訴追された人に恩赦を与えると発表しました。 事件をめぐっては、1600人近くが訴追され、このうち600人あまりが警備にあたっていた警察官に暴行した罪などに問われていました。 トランプ氏は記者団に対し「今夜にでも釈放されてほしい」と述べました。

会社のインターンシップに参加した就活中の女子大学生に「相談に乗る」などと言って会い、性的暴行をしたとして大手メーカーの29歳の社員が警視庁に逮捕されました。調べに対し容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、大手メーカーの社員で東京 世田谷区の岡田一輝 容疑者(29)です。 警視庁によりますと、去年11月、会社のインターンシップに参加していた20代の女子大学生の自宅に上がり込んで性的暴行をした疑いが持たれています。 「就活の相談に乗る」などと言って大学生と喫茶店で会い、さらに居酒屋で深夜まで飲酒したあと、大学生の自宅までついてきて性的暴行をしたということです。 調べに対し、「自宅には行ったが大学生には一切触れていない」と供述し、容疑を否認しているということです。 大学生は「帰って欲しかったが、志望する会社に勤務していて就職活動の相談もしていたので、断りにくかった」などと話している
群馬銀行の埼玉県内の支店に勤めていた20代の銀行員が、旧札を新紙幣に交換すると偽って顧客から現金あわせて5500万円余りをだまし取っていたことがわかり、群馬銀行は、この行員を9月に懲戒解雇にしました。 それによりますと、懲戒解雇されたのは、群馬銀行の埼玉県深谷市の支店で営業を担当していた20代の男性行員です。 この行員は、ことし8月から9月にかけて「旧札を新紙幣に交換する目標があり、無料で受け付けるので応じてほしい」などとうそをついて現金を集め、個人や法人など、16の顧客から合わせて5535万円をだまし取っていたということです。 9月上旬、顧客から支店に「新紙幣への交換に、さらに応じることができる」などと連絡があり、銀行がこの行員に事情を聴くなどして調べた結果、被害が発覚したということです。 行員は、だましとった現金を自身の口座に入金し、ギャンブルなどに使っていたということです。 群馬銀行
27日の東京外国為替市場は自民党総裁選挙の投票が進む中、円相場は一時1ドル=146円台まで円安が進みましたが、新しい総裁に石破氏が選ばれると、それまでとは反対に一気に円高方向に進み、荒い値動きとなりました。 27日の東京外国為替市場、海外市場の流れを引き継いで、朝方は1ドル=145円前後で取り引きされていましたが、午後に入り自民党総裁選挙で高市氏が石破氏とともに決選投票に進むと円売りの動きが急速に広がり、一時1ドル=146円台半ばまで円安ドル高が進む場面もありました。 その後、新しい総裁に石破氏が選ばれると円を買い戻す動きが強まり、わずか1分ほどで1ドル=146円台から1ドル=143円台半ばまで一気に円高が進みました。 その後も円が買われ、一時1ドル=142円台後半まで円高が進むなど、自民党総裁選挙をめぐって荒い値動きとなりました。 結局、午後5時時点の円相場は26日と比べて、1円83銭円
JR貨物で車両整備に関するデータの改ざんなどの不正が明らかになったことを受け、国土交通省は11日、不正があった3か所の事業所に対し、鉄道事業法に基づく特別保安監査を始めました。 JR貨物をめぐっては、貨物列車の車輪に軸を取り付ける作業で、取り付けの圧力が基準値の上限を超えた際、記録表の値を基準値内に書き換えるデータの改ざんをしたり、上限を超えたのを認識してもそのままにしたりする不正が行われていたことが、10日、明らかになりました。 これを受け国土交通省は11日、不正が行われた、▽北海道支社の輪西車両所、▽関東支社の川崎車両所、▽関西支社の広島車両所の3か所に職員を派遣し、鉄道事業法に基づく特別保安監査を始めました。 JR貨物によりますと、取り付けの圧力が基準値の上限を超えた場合、車輪や車軸が摩耗して車軸が折れるなどの故障につながる可能性があり、不正は少なくとも10年前の2014年から行われ
日本製鉄は中国の鉄鋼メーカー「宝山鋼鉄」との合弁事業を解消し、事業から撤退すると発表しました。1970年代の技術支援から中国の鉄鋼産業の近代化に関わってきましたが、半世紀にわたる関係は大きな節目を迎えることになります。 日本製鉄は、世界最大手の鉄鋼メーカーグループ「中国宝武鋼鉄」の傘下にある「宝山鋼鉄」との間で2004年に合弁会社を設立し、自動車向け鋼板の製造や販売を行ってきました。 この合弁事業の契約期間が来月に期限を迎え、日本製鉄は、契約の更新を見送り、事業から撤退することを決めました。 保有する合弁会社のすべての株式は、宝山鋼鉄に日本円でおよそ360億円で売却するということです。 中国市場では、EV=電気自動車の普及に伴って日本の自動車メーカー各社が販売で苦戦し、撤退などの動きも出ています。 こうした中、日本製鉄は、今後の事業の成長が難しいと判断したとみられます。 その一方で、会社は
繊維や流通などの労働組合でつくるUAゼンセンはカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」の調査結果をまとめました。60代の客による「カスハラ」が最も多く内容は不手際などに関する謝罪要求や商品の取り替えや再サービスの要求などが目立っています。 UAゼンセンが5日発表したカスハラに関する調査結果は、サービス業の組合員を対象にインターネットでアンケートを行ったもので3万3000人余りから回答がありました。 それによりますと、「2年以内でカスハラの被害にあったことがあるか」尋ねたところ、46.8%が「被害にあった」と回答しました。 4年前に行った調査での回答は56.7%で、前回に比べ10ポイント近く減りましたが、およそ2人に1人が被害にあったとしています。 また、客の推定年代別では ▽60代が29.4%ともっとも多く 次いで ▽50代が27.2% ▽70代以上が19.1%となっています。 客から
トヨタ自動車は、グループの豊田自動織機が生産するディーゼルエンジンで認証取得の不正があったとして、このエンジンの供給を受ける国内向けの6車種を含む合わせて10車種の出荷を停止することを決めました。 発表によりますと、トヨタ自動車のグループの豊田自動織機が生産する自動車用のディーゼルエンジン3機種で、認証手続きに必要な出力試験の違反行為が見つかったということです。 これを受けてトヨタ自動車は、このエンジンの供給を受ける国内向けの6車種を含む合わせて10車種の自動車の出荷を停止することを決めました。 対象はランドクルーザー300や、ハイエース、ハイラックスなどが含まれています。 国内向けの6車種のうち4車種は国内の工場で生産していて、トヨタ自動車は、4つの工場の6つの生産ラインで29日夕方から2月1日まで生産を停止することを決めました。 4つの工場は、「トヨタ車体」の ▽愛知県刈谷市にある富士
1970年代に起きた連続企業爆破事件の1つに関わったとして指名手配された「東アジア反日武装戦線」のメンバー、桐島聡容疑者(70)と名乗る人物が、29日朝、入院先の神奈川県内の病院で死亡したことが捜査関係者への取材でわかりました。 警視庁はDNA鑑定などで確認を急いでいて、本人と確認されれば、容疑者死亡のまま書類送検する方針です。 昭和49年から翌年にかけて過激派の「東アジア反日武装戦線」が起こした連続企業爆破事件のうち、昭和50年4月に東京 銀座にあった「韓国産業経済研究所」のビルに爆弾を仕掛けて爆発させた事件に関わったとして、メンバーの桐島聡容疑者が爆発物取締罰則違反の疑いで全国に指名手配されていました。 捜査関係者によりますと、今月25日、桐島容疑者を名乗る人物が神奈川県内の病院に入院しているという情報が警視庁に寄せられ、DNA鑑定などで確認を急いでいました。 この人物は末期のがんと診
「京都アニメーション」のスタジオに放火し、社員36人を殺害したなどとして死刑判決が言い渡された青葉真司被告の弁護士が26日、判決を不服として控訴しました。 青葉真司被告(45)は、5年前の2019年7月、京都市伏見区の「京都アニメーション」の第1スタジオに火をつけ、社員36人を殺害し、32人に重軽傷を負わせたなどとして殺人や放火などの罪に問われました。 25日の判決で京都地方裁判所は、被告には事件当時、物事の善悪を判断する責任能力があったと認めたうえで「36人もの尊い命が奪われたことはあまりにも重大で悲惨だ」などとして、検察の求刑どおり死刑を言い渡しました。 裁判所によりますと、26日、弁護士が判決を不服として控訴したということです。 被告の弁護士はこれまでのところ取材に応じていませんが、裁判では、被告は重い精神障害により責任能力はなかったとして無罪を主張していました。 京都アニメーション
元世界ランキング1位で四大大会を4回制した26歳の大坂選手は、ことし7月に第1子となる女の子のシャイちゃんを出産しました。 去年9月を最後にツアー大会から遠ざかっていましたが、出産後のことし10月に練習を再開し、復帰戦として今月末に開幕する来シーズン初戦にエントリーしているほか、来年1月の全豪オープンで四大大会に復帰する予定です。 大坂選手は6日、練習を続けているアメリカのロサンゼルスでNHKの取材に応じ、気温20度近い過ごしやすい気候のもとコーチとラリーをしたり、サーブの練習を行ったりして軽快な動きを見せていました。 練習後、NHKのインタビューに応じた大坂選手は「コートに立てていることが純粋に幸せ。私は競うことが好きなので、再びトップレベルで競いあいながらプレーできることに興奮している」と復帰に向けた現在の心境を話しました。 復帰後の目標については「もともと自分のためにプレーするという
日銀は、過去、25年間のいわゆる非伝統的な金融政策について、経済や物価の押し上げに一定の寄与があったとしながらも、消費者物価を押し上げる効果は1%程度にとどまっていると分析しています。 日銀は、過去25年間の金融政策の効果や副作用を分析する「多角的レビュー」の一環として、12月4日に初めて外部の有識者を招いた討論会を開き、このときに報告した分析結果を6日に公表しました。 それによりますと、異次元緩和策やマイナス金利政策など、日銀が過去、25年間に実施した、いわゆる非伝統的な金融政策の効果について、生産の押し上げに大きく寄与し、潜在成長率を下支えした可能性が示唆されるとしています。 さらに、雇用環境を改善させ、雇用者所得を拡大させたほか、「経済・物価の押し上げに対して一定の寄与があった」としています。 ただ、消費者物価を押し上げる効果は1%程度にとどまっていると分析しました。 これについて日
11月11日と12日、東京ビッグサイトのイベントで販売されたマフィンを食べた数人が腹痛などの症状を訴えていることがわかり、店がある東京 目黒区の保健所は、対象のマフィンを食べて、体調が悪くなった人は最寄りの保健所に相談するよう、呼びかけています。 目黒区保健所によりますと、11月11日と12日の2日間、東京ビッグサイトで開かれていたイベント、「デザインフェスタ」に出店していた区内の焼き菓子店「Honey×Honey xoxo」が製造・販売したマフィンについて13日に購入した人から「納豆のようなにおいと糸を引いているのを確認した」と連絡があったということです。 さらに、14日以降これまでにマフィンを食べた合わせて3人から腹痛やおう吐、下痢の症状を訴える内容の連絡があったということです。 いずれも症状は軽いとみられるということです。 マフィンは合わせて9種類で3000個が完売し、自主回収が進め
4年前、東京 霞が関の家庭裁判所で、離婚調停中の妻を刃物で切りつけて殺害した罪などに問われたアメリカ国籍の被告に東京地方裁判所は、妄想や幻聴の影響で責任能力はなかったと判断し、無罪を言い渡しました。 無罪を言い渡されたのは、無職でアメリカ国籍のウィルソン・ジェイコブ・スティーブンさん(37)です。 被告は4年前、東京家庭裁判所で離婚調停中だった当時31歳の妻をナイフで切りつけて殺害したとして、殺人などの罪に問われました。 裁判で弁護側は、妻の殺害は認めた一方で、当時は心神喪失の状態にあり、責任能力はなかったとして無罪を主張し、検察は懲役22年を求刑していました。 20日の判決で、東京地方裁判所の向井香津子裁判長は「被告は起訴前の精神鑑定で『精神疾患の影響は認められない』とされたが、起訴後、同じ医師が再度鑑定を行い、妻や子どもが拷問されて殺されるという強固な妄想に基づき、殺害に至ったと結論付
イスラエルから在留邦人が出国する際の不測の事態に備えて、周辺国ジブチに派遣される航空自衛隊の輸送機が14日現地に向けて出発しました。 日本政府は、イスラエルにいる日本人の出国を支援するため、現地時間の14日テルアビブを出発するチャーター機を手配したほか、チャーター機の運航が滞るなどの不測の事態に備えて、周辺国ジブチに自衛隊機を派遣し待機させることにしています。 愛知県の航空自衛隊小牧基地では、14日午前、ジブチに派遣される隊員たちがKC767空中給油・輸送機に乗り込んだあと、隊員たちに見送られながら現地に向けて出発しました。 また、鳥取県の航空自衛隊美保基地でも14日午前、C2輸送機2機がジブチに向けて出発しました。 今回、自衛隊は420人態勢の任務部隊を編成していて、輸送機は早ければ日本時間の15日、ジブチに到着する見込みです。
大リーグのアメリカンリーグは10月1日、レギュラーシーズンの全日程が終了し、個人タイトルが確定しました。 この結果、エンジェルスの大谷選手はホームラン44本で初のホームラン王のタイトルを獲得しました。2位はプロ野球の巨人でもプレーしたレンジャーズのガルシア選手で39本でした。 大谷選手は右ひじのじん帯損傷や脇腹のけがのため9月3日のアスレティックス戦以降欠場するなど、今シーズンは135試合の出場でしたが、6月と7月に合わせてホームラン24本と驚異的なペースでホームランを量産し、タイトルを獲得しました。 日本選手が大リーグでホームラン王を獲得するのは初めてで、アジア出身の選手としても大リーグ史上初の快挙です。 また、首位打者と打点王を含めたバッターの主要3部門でのタイトル獲得は、日本選手では2004年に首位打者を獲得したイチローさん以来、19年ぶりとなります。 9月19日に右ひじのじん帯を修
ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、ロシアの軍事侵攻に対するウクライナ軍による反転攻勢の作戦がすでに始まっていると明らかにし、戦況は新たな局面を迎えることになりそうです。 ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、首都キーウでカナダのトルドー首相と会談したあと共同で記者会見しました。 この中でゼレンスキー大統領は「ウクライナでは、反転攻勢と防御の軍事行動が行われている」と述べ、ウクライナ軍による反転攻勢の作戦がすでに始まっていると明らかにし、初めて作戦の開始を認めました。 その上で「作戦がどの段階にあるかは明らかにしない」として詳細については明言を避けました。 また、ゼレンスキー大統領は「前線の司令官らと連絡を取り合っているが、みな楽観的な雰囲気の中にある」と述べ、反転攻勢の成功に自信を示しました。 ウクライナ軍による反転攻勢をめぐっては、ロシアのプーチン大統領が9日「始まったと確実に言
盛岡市動物公園は園内に野生のクマが入り込んだおそれがあり、安全が確認できていないとして3日から行っている休園を今月9日まで延長することになりました。 盛岡市動物公園では3日朝、従業員用の出入り口付近で野生動物の侵入を防ぐために設置している電気柵が壊れ、クマのものとみられる爪痕が見つかりました。 このため臨時休園して園内の確認を進めた結果、新たに野生のクマのものとみられる足跡が複数見つかったということです。 周辺では2週間ほど前からクマが目撃されていたということで、動物公園は野生のクマが入り込んだおそれがあり、園内での安全が確認できていないとして、休園を今月9日まで延長すると発表しました。 一方、園内でクマの姿は確認できず、ものが壊されるなどの被害も見つかってはいないということです。 動物公園は引き続き ▽園内での確認を進めたうえで ▽園の周囲に野生動物の侵入を防ぐ柵を新たに設置するなど安全
国民民主党の玉木代表は、立憲民主党の議員が「憲法審査会の毎週開催はサルがやることだ」などと発言したことについて「そういうことを言う政党は政権を取れないし、取るべきではない」と批判しました。 国民民主党の玉木代表は19日、ラジオ日本の番組「岩瀬惠子のスマートNEWS」に出演しました。 この中で玉木氏は、立憲民主党の参議院議員が「憲法審査会の毎週開催はサルがやることで、蛮族の行為だ」などと発言したことに触れ「そういうことを言う政党は政権を取れないし、取るべきではない。このようなことを続けていたら、野党第一党は日本維新の会になる」と批判しました。 また、次の衆議院選挙での立憲民主党との協力について「難しそうだ。相手の政策しだいだが、まだ日本維新の会のほうが憲法も含めて政策的には近い。政策で一致しないかぎりは、絶対に野合と言われる」と否定的な考えを示しました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く