タグ

2012年5月19日のブックマーク (12件)

  • WordPressブログの作成時に必ず導入しているプラグイン10選

    ソーシャル対策とSEO対策をしっかりと施すことで、アクセス数は確実に上がる。そうした観点から、以下の5つのプラグインは必須だと言える。 1.WP Social Bookmarking Lightブログに、「いいね」や「ツイート」などのソーシャルボタンを表示させるプラグインは多数あり、デザインや機能はどれも一長一短だ。その中で、総合的に考えて一番良いものが、このWP Social Bookmarking Lightだ。 これを導入すると、下図のように各種ソーシャルシェアボタンを、ブログ記事やページ上に表示させることができる。 WP Social Bookmarking Lightが良い理由は、日人が開発したプラグインであるため、日のインターネット事情にうまくマッチしているからだ。外国人の開発したプラグインでは、「はてなブックマーク」などの日のサービスに対応していない。 従って、現状では

    WordPressブログの作成時に必ず導入しているプラグイン10選
  • プレゼン資料デザインサンプル集 / Maka-Veli .com

    プレゼン資料のサンプルって探すと意外と無いですね。 って思ったので、とりあえず簡単にまとめました。 画像クリックで中ページサンプルのリンクにジャンプします。 ベーシックなタイプ。 幾何学模様で、誰にでも好まれる(と言われてる)青を使ってるので汎用的。 センス良さ気なインテリア系デザイン。 グリーンもWebでは誰にでも好まれる色ですよね。 建築設計なんかがテーマのデザイン。 オレンジ×黒はけっこう挑戦的かもしれないですが、インパクトあって良いですね。 シンプルでベターなデザイン。 IT系ですね。ベタなのが一番使われやすいです。 エコ風テーマ。 よくあるデザインも、 ここまでグラフィックでクオリティを上げられれば好印象ですね。。 こちらは写真で緑を使ったデザイン。 エコというより、グロウプロジェクトですね。 GlowUp、新興成長という意味合いでも緑は使われます

  • シリコンバレーで聞いたデザインが美しいWebサービス/アプリ15選 - パパパパ

    このブログは、僕がこれまでWebサービスをいくつか作ってきて、失敗したり成功したり色々体験していることをまとめています。 シリコンバレーに来て45日が経ちました。今日はいつもと趣向を変えて、こちらで聞いた、デザインやUI/UXが美しいWebサービスやアプリの一部を紹介してみたいと思います。 Chill http://chill.com/ デザインのイケてるサービスを聞くと、かなりの確率でこのサービスの名前が挙がりました。動画の上に投稿者のプロフィール画像が円形に表示されているのが素敵です。詳細ページの「Thoughts?」ボタンの動きが秀逸。色々参考になるサイトだと思います。 ChillのようにPinterest風デザインは、今まさにトレンドのようで、教えてもらったサイトの中でも家に負けず劣らずのデザイン性を持ったサービスも多いです。女性ウケが良いことと、画像をファーストビューでたくさん

    シリコンバレーで聞いたデザインが美しいWebサービス/アプリ15選 - パパパパ
  • UBIQUITY LiFE* - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    yumu19
    yumu19 2012/05/19
    めっちゃかわいい!
  • Jリーグ - J1 第12節 鹿島 VS 札幌 - 試合経過 - Yahoo!スポーツ

    yumu19
    yumu19 2012/05/19
    7-0 うっ。。。今までも負けてばっかりだったけど1点差が多く守備は崩壊してなかったのに。
  • TEDxUTOKYO −10年後のイノベーションを共に描こう− 第1部〜2部

    <開催> 第1部 10:30 - 第2部 14:00 - 15:40 第3部 16:30 - 18:20 東京大学郷キャンパス 伊藤謝恩ホール <スピーカー> ・二宮綾野(バイオリニスト) ・上杉周作(デザイナー 元Quora) ・石川善樹(株式会社キャンサースキャン・イノベーションディレクター) ・松島由佳(NPO法人クロスフィールズ理事) ・御手洗瑞子(元ブータン首相フェロー) ・長尾圭 (東京大学マテリアル工学専攻修士課程2年) ・松尾豊(東京大学大学院工学系研究科 総合研究機構准教授) ・馬場章(東京大学大学院学際情報学府教授 日デジタルゲーム学会会長) ・沖大幹(東京大学生産技術研究所 人間社会系部門教授) ・赤羽雄二(ブレークスルーパートナーズ株式会社マネージングディレクター) ・大木聖子(東京大学地震研究所助教) ・佐々木敦斗 (東京大学教育学部4年) ★第3部からはUR

    TEDxUTOKYO −10年後のイノベーションを共に描こう− 第1部〜2部
    yumu19
    yumu19 2012/05/19
    TED、Ustだけじゃなくてニコ生あるのか。これはニコ生で見よう。
  • Kinectでスクリーンに投影した物を操作できる3D立体プロジェクターシステム「MirageTable」

    Kinectは今やゲームに限らずウルトラセブンに変身できたりリアルタイムでぬいぐるみを操れたりと多方面で活躍しています。今度は3D立体プロジェクターと組み合わせて、投影した物体をまるで実際にあるかのように触れる「MirageTable」というプロジェクトが進められています。 MirageTable: Freehand Interaction on a Projected Augmented Reality Tabletop - YouTube これが「MirageTable」の曲面スクリーン 頭上にプロジェクターが設置されています ステレオ音声はオフになっています カメラで撮っている映像がそのままスクリーンに登場 若干のタイムラグがあります さきほどの人形とは違ってボールは実物なしですが…… 手でコロコロと転がすことができます 今度はドミノ。 パイに触れると…… 倒れはじめました 手をかざ

    Kinectでスクリーンに投影した物を操作できる3D立体プロジェクターシステム「MirageTable」
    yumu19
    yumu19 2012/05/19
    ふむ。
  • 退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から?

    今や、いいエンジニアを雇うのに環境や待遇が重要なのは言うまでもないことで、「希望するマシンが支給される」とか「椅子はすべてアーロンチェア」といったフレーズは魅力的です。しかし、そんな華やかなフレーズの裏側に見え隠れする「社内のカルチャー」という質を理解しないと、当に素晴らしいエンジニアを惹き寄せることは難しいもの。 NingやVMware、Akamaiといった企業で働いた経験のあるJohn Josef “Sef” Kloningerさんは、Why Quit? Because They Have Bigger Monitorsというブログ記事で、自身の経験を以下のように紹介しています。 退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から? 以前の職場での話。 私はエンジニアリングマネージャーで、人材確保に関して問題を抱えていた。チームのエンジニアが会社を辞めて、もっと小さい今風の会社に移ろ

    退職理由は「転職先のモニターのほうが大きい」から?
    yumu19
    yumu19 2012/05/19
    これはガチで納得。「僕だけじゃない。あっちでは全員が大きなモニターを使っているんだ。」 「それがそんなに重要なのかい?」 「僕の作業時間というものを彼らがどれくらい重視しているかわかる。」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    yumu19
    yumu19 2012/05/19
    ふむ。
  • トレンドたまご:WBS(ワールドビジネスサテライト):テレビ東京

    yumu19
    yumu19 2012/05/19
    おぉっ!! @ochyai さんや!
  • studygift〜学費支援プラットフォーム〜について。お金は怖いということ。限定的支持・批判・提案

    昨夜、studygiftなる、学費支援サービスがリリースされた。 個人への学費支援を募るクラウドファンディングサービスのようで、 仕掛け人は、Liverty代表の家入一真さん(@hbkr)率いるプロジェクトチームだそうな。 最初の支援募集者として坂口綾優さん(@sakaguchiaya)という方が名乗りを上げている。 夕焼けの写真等を投稿しGoogle+で日一のフォロワー数になったことがある方のようで。 (参照: nanapi web「普通の女子大生がなぜ、Google+で「日一」になったのか」 http://nanapi.jp/topics/68 2012/5/18アクセス) オープン直後から賛否両論様々な反応・意見が巻き起こっているようで。 ううむ。 学費問題はまぁ、個々の学生の事情によって様々だから、 一概になんとも言えんのだが、しかし、 自分も海外大学院に留学する身で、学部生時

    yumu19
    yumu19 2012/05/19
    なるほど。考えなきゃいけないことがまとまってますね。
  • studygift 〜学費支援プラットフォーム〜

    Google+のフォロワー数が話題になった、 坂口綾優と申します! 坂口綾優です。学校に行きたくても学費が払えなくて学校に行けない… それが今の私の状況です。今回studygiftからの援助を受け、奨学金が止まり学校に通えなくなってしまった私を支援して下さるサポーターを募集させて頂く事になりました。ご賛同頂いた方々からのご支援、ご協力を頂ければ幸いです。 Google+で「日一」になったこと 坂口綾優といいます。福岡県北九州市出身です。早稲田大学社会科学部の3年生をやりながら、写真を撮ってGoogle+に投稿したりしていました。その中で、この記事が話題になりました。 普通の女子大生がなぜ、Google+で「日一」になったのか http://nanapi.jp/topics/68 初めはとても驚きましたが、たくさんの人から反応をいただいて嬉しかったです。 2つの奨学金が停止したこ

    yumu19
    yumu19 2012/05/19
    就職するまでは時間あるけどお金足りなすぎるし、就職してからはお金あるけど時間足りなすぎるし、この辺もうちょっと上手くできればいいのにね。とは思ってた。