タグ

2020年3月4日のブックマーク (12件)

  • 巨大市場「厨房」、ロボットがこじ開けるか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    店やホテルなどの厨房(ちゅうぼう)がロボットの進出先として注目されている。厨房はその店のエネルギーや人材、材、情報が集中する場だ。オーブンや飲料ディスペンサー、器洗浄機などの専用機器をスタッフが使いこなし、徹底的に効率が高められてきた。ここにロボットアームをただ導入しても費用対効果で勝てない。そこで厨房機器メーカーとロボットベンチャーが組み、現実的な導入シーンを模索している。厨房という巨大市場をこじ開けられるか。(取材=小寺貴之) ■動線の最適化につなげる 食洗機から器片付け 「厨房は人や材、器などの動線をきれいに設計しないと効率が上がらない。一つの作業の自動化ではなく、人とロボ、厨房機器を含めた全体を最適化する必要がある」。タニコー(東京都品川区)の谷口一郎会長(日厨房工業会会長)はロボット導入の難しさをこう説明する。厨房は専用機と熟練スタッフの組み合わせで高い生産性を維持

    巨大市場「厨房」、ロボットがこじ開けるか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
    お。
  • 687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士

    音楽は単に数学的な組み合わせであり、椅子取りゲームである。 未使用のメロディーはいつか誰かが作曲してしまい、他のミュージシャンたちが自由に作曲する機会が日に日に奪われてしまう。という危機を回避するべく、多才な弁護士が将来の音楽家達が盗用で訴えられないよう、作曲されていない全メロディーをアルゴリズムで作曲し、それらを公開してパブリックドメインにしました。 それらを参照すれば、今後は「俺の曲パクっただろ!」と訴えられることが(もしかすると)激減するようになります。 訴訟が起これば莫大な額がフっ飛ぶ毎日のように新しい音楽が生まれていますが、作曲家が美しいと感じるメロディーには限りがあるようで、リズムや歌詞が違うだけで実は過去のミュージシャンが書いた曲とソックリだった! と訴訟で法外な金額を請求される現代社会。聴いたこともない曲なのに、似ているからという理由で著作権を請求され、共同作曲者として記載

    687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
    「著作権登録」ではなくて、パブリックドメイン(CC0=著作権放棄)でGitHubで公開。面白い。
  • 英ブックメーカーで賭け“五輪開催できず”が優勢

    新型コロナウイルスの感染拡大で東京オリンピックへの影響が懸念されるなか、イギリスでは予定通り開催できるかどうかが賭けの対象となっています。 大手ブックメーカー「パディーパワー」では「東京オリンピックの開会式が予定通り7月24日に行われるかどうか」という賭けについて「開催はできる」のオッズは2倍、「中止もしくは延期」は1.73倍となっています。別のブックメーカーでも「中止もしくは延期」が優勢です。国際オリンピック委員会は3日、東京オリンピックの成功に自信があると表明しましたが、委員の一人はANNの取材に対して「状況が改善されなければ調整を余儀なくされる」と発言しています。

    英ブックメーカーで賭け“五輪開催できず”が優勢
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
    🤔
  • 都市の「デジタルツイン」の構想と可能性|アクセンチュア | アクセンチュア

    2020年1月7日~10日にかけて米ラスベガスにて開催された世界的な展示会CES2020において、大きな注目を集めたのがトヨタ自動車の代表取締役社長・豊田章男氏によるスピーチ1 と、そこで語られた未来の実証都市「Woven City」2 だ。2020年末に閉鎖が予定されている静岡県裾野市の工場跡地(約70万平方メートル)を利用して、人々が生活するリアルフィールドにおいて、実証を行う環境を構築するという大規模な構想である。このスピーチの中で、語られたキーワードの一つが「デジタルツイン」だ。 デジタルツインとは、リアルの対象物と対になる「双子(ツイン)」をバーチャル空間上に構築し、モニタリングやシミュレーションなどに用いるものである。 もともとデジタルツインのコンセプトは製造業などにおいて、検討や実証、実装が先行していた。 代表的な例として、米ゼネラル・エレクトリック(GE)の発電用タービンや

    都市の「デジタルツイン」の構想と可能性|アクセンチュア | アクセンチュア
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
    ふむ。
  • スタートアップの組織設計図の5類型と、その失敗率 | Coral Capital

    最近でこそ「MVV」(ミッション・ビジョン・バリュー)ということが話題になることが増えて、スタートアップにおいて、比較的早期に組織のレーゾン・デートル(存在意義)を考えたり、言語化することが増えてきましたが、これは日では比較的最近のトレンドのように思われます。 まだメルカリが社員10名程度だった頃、現在同社の取締役会長を務める小泉文明さんが経営陣4人とともに合宿をして、今では有名なメルカリのバリュー、「Go Bold」(大胆にやろう)、All for One (全ては成功のために)、Be Professional (プロフェッショナルであれ)を定めたのは日のスタートアップ業界では良く知られた話です。2013年末から2014年にかけてのことで、当時、アーリーステージのスタートアップが、こうした言語化をするのは極めて珍しいことでした。すでにメルカリは最初の5か月で100万ダウンロードと成長

    スタートアップの組織設計図の5類型と、その失敗率 | Coral Capital
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
    ふむ。面白い。
  • ミュージアム図鑑 | ほとんど0円大学

    50歳からの大学案内 関西編 大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。 BOOKぴあで購入

    ミュージアム図鑑 | ほとんど0円大学
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
    「大学ミュージアム図鑑」おおー。これめちゃくちゃ良い。大学の博物館行くの大好きなので、こうやって情報まとまってるのとてもありがたい。
  • ほとんど0円大学|おとなも大学を使っちゃおう

    最先端研究を体感!大阪大学のイベント『キラめく科学・トキめく未来』に行ってきました! 万博記念公園近くのららぽーとEXPOCITY。ここで大阪大学の最先端研究にふれられるイベントがあると聞き足を運んでみました。 体験イベント、ミニレクチャー、展示など通じて、子どもから大

    ほとんど0円大学|おとなも大学を使っちゃおう
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
    「ほとんど0円大学」というWebメディア知らなかったのだけど、とてもよい。大学や研究を紹介する内容で、とても読みやすいしテーマも惹かれるものばかり。
  • 科学・芸術・遊びの境界を揺さぶるミニチュア宇宙線モニタの開発秘話 | ほとんど0円大学

    2月14日、Twitterにこんなツイートが投稿され、バズった。 宇宙の果てにあるブラックホールなどからやってくる「宇宙線」が飛び込んでくるとピカッと光る、手に乗るサイズのモニタを作りました。京都のティーエーシー社さんとの共同開発。科学と芸術の境界領域で、「宇宙線で光るインスタレーション作品」とか興味ある芸術家さんいませんか?#EnotoLab pic.twitter.com/nllwfpOZf7 — Teruaki Enoto | 榎戸輝揚 🧲⭐️🛰⚡️ (@teru_enoto) February 13, 2020 果たして、これは何? この素朴な質問を抱えて、ツイートの投稿主である、理化学研究所の理研白眉研究チームリーダー、榎戸輝揚さん(X線天文学/高エネルギー大気物理学)にインタビューを敢行した。 宇宙から到来する粒子に反応する、「おもちゃ」まず、これは何であり、何がどうなって

    科学・芸術・遊びの境界を揺さぶるミニチュア宇宙線モニタの開発秘話 | ほとんど0円大学
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
    さっきの宇宙線検出器の記事。もう少し詳細が書かれてる。
  • WEB特集 私が“プール”でもがく理由 | NHKニュース

    「この会社で10年やっていけるだろうか」「人のために、人が使うものを作る仕事をしたい」こんな疑問や希望を持った人たちを引き付ける、あるスクールが日に相次いで設立された。入学金も授業料もいらないが「突き落とされたプールで1か月溺れず必死にもがく」と例えられる試験をパスする必要がある。 そのプールにみずから飛び込むのは、有名大学を出たエリートではなく、5児の母親や農家手伝いの若者、それに浪人生など。カプセルホテルに泊まり、あるいは娘が作ってくれた目玉焼きをほおばり、新たな世界を目指すのだ。夢はITエンジニア。熱い挑戦が繰り広げられている。(ネットワーク報道部記者 加藤陽平・国際部記者 松崎浩子) 滋賀県から上京している24歳の男性。1泊1800円のカプセルホテルがねぐらだ。 「マックに触ったのも初めて。大文字と小文字の切り替えも分からなくて。でも、受かったら何かが変えられるはず」 浪人中の1

    WEB特集 私が“プール”でもがく理由 | NHKニュース
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
    家で学べばいいのでは?と思わなくもないが、こういうのがきっかけになるならまあいいか。
  • 私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち

    ひくい道 そこを歩くよ わたしたち 高い土手の向こう 見たことなくても ここは退屈迎えに来て 作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/08/24メディア: 単行購入: 9人 クリック: 100回この商品を含むブログ (50件) を見る コメントで教えてもらったこの、買った。 表紙がすごい好き。 最近のいろんなお店で起こるおバカな事件とネットの炎上のことで、いろいろ記事読んだ。 「低学歴の世界」って言葉が一番心に残った。 この言葉みた時、自分の居場所ってすとんとわかった気がした。 私はその世界にいるから。 はてなの中で感じてたなんかの違和感って、私ははてなの空気と違う「低学歴の世界」の人間だからなんだ、って思った。 私もそうだけど、私の友達もだいたい「低学歴の世界」の人間。 高校卒業してない子もいるし、義務教育の時だってまともに学校に行ってない人もいる。 私も学校

    私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
  • HomebrewのインストーラーをRubyからBashに書き直しました! - プログラムモグモグ

    みなさんはHomebrewをお使いでしょうか。macOSをお使いの多くの開発者が使っていると思います。 HomebrewのインストーラーはRubyで書かれており、次のコマンドでインストールするようになっていました。 /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" HomebrewがRubyに依存していることは良いのですが (formulaの書きやすさはRubyならでは)、インストーラーの話になると事情が変わってきます。HomebrewのインストールコマンドはmacOSの工場出荷状態でも動く必要があります。こういうものにRubyを使っているのはリスクがあります。 将来的にmacOSデフォルトにRubyPythonが含まれなくなる (参考リンク

    HomebrewのインストーラーをRubyからBashに書き直しました! - プログラムモグモグ
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
    おー!
  • 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano

    はじめに コンビニ 便利ですよね。 お弁当 飲みもの おかし 雑誌 タバコ お酒 日用品。必要なものはコンビニに行けばだいたい売っています。昼コーヒーを買うために毎日同じコンビニで買い物するという人もたくさんいるでしょう。もはやコンビニで買い物することは現代人にとって生活の一部といえますね。 ただ、毎日おなじものを買っていることで「店員さんにあだ名を付けられているのではないか」と不安になったことはありませんか? 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。 それを検証したいと思います。 私が100日間買い続けるもの、それはビスコです。 ビスコ ビスコとはなにか、という説明をする必要はないと思いますが、なぜ私が毎日買う商品としてビスコを選んだのか説明します。 ・おいしい ・オフィスグリコというものがあるように、職場で毎日べても違和感がない ・3つ小分けに

    100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano
    yumu19
    yumu19 2020/03/04
    めちゃくちゃ面白い。