タグ

2020年4月7日のブックマーク (4件)

  • TD4 CPU EMULATER

    CONTROL BOX CLOCK 1Hz 10Hz Manual CLOCK CLEAR PROGRAM MEMORY LEDちかちか ラーメンタイマー 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 INPUT OUTPUT

    yumu19
    yumu19 2020/04/07
    エミュレータをJavaScriptで作ろうかなとか考えたけど、めちゃくちゃ完成度の高いやつがすでにあった。 #CPUの創りかた
  • 神経刺激インプラントシステムを開発——磁場を使って、制御と給電が可能|fabcross

    Credit: Secure and Intelligent Micro-Systems Lab/Rice University ライス大学の研究チームは、磁場を使って制御と充電が可能な神経インプラントシステムを開発した。てんかんやパーキンソン病の治療のために用いられる神経への電気刺激をプログラム可能なデバイス向けの技術で、2020年2月19日、サンフランシスコで開催された「International Solid-State Circuits Conference」で発表された。 今回開発された統合マイクロシステムは、柔軟なポリイミド基板の上に配置された、磁場を電場に変換する2×4mmの磁電気変換フィルム、CMOSチップ、エネルギーを一時的に蓄えるコンデンサという3つのコンポーネントで構成され、「MagNI(磁電気神経インプラント)」と呼ばれている。磁電気変換フィルムが、体外からの交流電場

    神経刺激インプラントシステムを開発——磁場を使って、制御と給電が可能|fabcross
    yumu19
    yumu19 2020/04/07
    へー。
  • 新型コロナウイルス感染症に関連する対応について 東京大学の学生・教職員のみなさまへ | 東京大学

    東大の活動制限指針をレベル2(制限-中)に引き上げ 東京大学の学生・教職員のみなさまへ 先週末から、東京都では一日の新型コロナウイルス感染者の数が100人を超えております。今後も急速な感染の広がりが予想されるため、東京大学はキャンパスにおける活動制限をさらに厳格化いたします。 具体的には、「新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京大学の活動制限指針*」(令和2年4月3日発表)を、レベル2(制限-中)に引き上げます。 レベル2では、みなさまに以下の制限のご協力をお願いします。 研究活動のためのキャンパス構内への立ち入りは、現在進行中の実験・研究を継続するために必要最小限の研究室関係者のみの立ち入りが許可されます。立ち入る研究室関係者は現場での滞在時間を減らすとともに、それ以外の研究室関係者は自宅での作業をしてください。なお、研究室内で1人だけで実験・作業することは、大変危険ですので禁止しま

    新型コロナウイルス感染症に関連する対応について 東京大学の学生・教職員のみなさまへ | 東京大学
    yumu19
    yumu19 2020/04/07
  • 「コンピュータシステムの理論と実装」をやりきりました - Qiita

    コンピュータシステムの理論と実装 をやりきったので、メモを残しておきます。 の紹介 コンピュータシステムの理論と実装 では、NAND ゲートからはじめて、最終的にはアプリケーションを動作させるところまで、ボトムアップの視点でコンピュータシステムの説明が記載されています。通称「Nand2Tetris」。名前がかっこいいですね。 とてもわかりやすい裏書きの説明は以下 コンピュータを理解するための最善の方法はゼロからコンピュータを作ることで、その構成要素は、ハードウェア、ソフトウェア、コンパイラ、OSに大別できる。書では、これらの構成要素をひとつずつ組み立てる。具体的には、NANDという電子素子からスタートし、論理ゲート、加算器、CPUを設計。オペレーティングシステム、コンパイラ、バーチャルマシンなどを実装しコンピュータを完成させて、最後にその上でアプリケーション(テトリスなど)を動作させる

    「コンピュータシステムの理論と実装」をやりきりました - Qiita
    yumu19
    yumu19 2020/04/07
    これいいな。