タグ

2020年9月7日のブックマーク (2件)

  • Apple Watchの心電図アプリが国内承認取得、まもなく有効化か?

    Apple Watchの心電図アプリが、2020年9月4日に医療機器の国内承認を取得しました。これにより、心電図アプリによる「家庭用心電図プログラム」および「家庭用心拍数モニタリングプログラム」が、日でもまもなく使えるようになりそうです。 「心電図アプリ」が9月4日に承認を取得 Apple Watchの心電図アプリが医療機器の国内承認を取得したことが、公益財団法人 医療機器センター(JAAME:Japan Association for the Advancement of Medical Equipment)の「医療機器の承認速報」で確認されました。 心電図アプリ(販売名は、Appleの心電図アプリケーションおよびAppleの不規則な心拍の通知プログラム)の承認・認証日は「令和2年9月4日」で、一般的名称は「家庭用心電計プログラム」「家庭用心拍数モニタプログラム」、承認・認証番号はそれ

    Apple Watchの心電図アプリが国内承認取得、まもなく有効化か?
    yun2dot0
    yun2dot0 2020/09/07
    お、ついに。
  • 770円の衝撃。40年の時を超えて、ガンダムふたたび大地に立つ。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    ▲ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム 300円で買える真っ白のガンプラが1980年当時のキッズを熱狂させた、というのはを読んで知っているけど、いまのガンプラを見るとにわかには信じがたい。 いまも新製品が続々と発売され続けているガンプラは、接着剤を使わずに、ただパーツを切り離してパチパチと組み上げるだけで全体を塗装したかのような仕上がりになるのが当たり前になっていて、人間でもできないようなポーズをとれるほど各部の関節は動きまくるようになった。 パーツは増え、デザインは何度も再定義され、もはや「次はどのモビルスーツがプラモになるのか」よりも「次はどんなバージョンのガンダムがプラモとして登場するのか」という、スケールモデルでは考えられないような状態。 それはまるで、グラウンドを何周も何周も走り続けて、ただひたすらに速く、ただひたすらに美しくフォームを整えていくランナー

    770円の衝撃。40年の時を超えて、ガンダムふたたび大地に立つ。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
    yun2dot0
    yun2dot0 2020/09/07
    これなら作れそうな気がするんで出たら欲しいと思ってる。子供の頃に作ってたガンプラよりスタイルいいし、よく動くしで楽しそう。