タグ

就活に関するyunohitoのブックマーク (3)

  • ドワンゴの選考に2次面接で落ちました, そろそろ就活を終わりにしたいです

    ドワンゴ1次面接に行ってきました, 面接内容を書き起こして, 反省も書きます - ncaq ドワンゴの選考に2次面接で落ちました. 面接内容を口外しないことは誓ったのでそれ以外に言うことはありません. 以下は愚痴. 読む価値はいつにも増してないです. 就活疲れたのでそろそろ終わりにしたい 私は根がネガティブで普通に会話しててもナチュラルに「死にたい」とか「つらい」とか「私は何もできない」とか「人類が絶滅して欲しい」が混ざるタイプです. そういう人が面接で会話をするのは耐え難い苦痛があります. 私は嘘が嫌いです. 苦痛です. 聞かれなかったから言わなかった, なんてのも立派な嘘の1つだと思っています. 最初に自己紹介をしろという時点でもう無理です. 頑張って普通な感じ(過去の面接記事みたいな)の自己紹介をしようとしていますが, 当は死にたいとか私はゴミだとか, そういう思考が頭の中を渦巻い

    ドワンゴの選考に2次面接で落ちました, そろそろ就活を終わりにしたいです
  • Web・ソシャゲ系エンジニア就活記録

    Yahoo大企業だけあって普通。非エンジニア職の人事面接さえ通過できれば余裕。私服で大丈夫。 dwangoスーツは逆に浮く。なんだかんだ言ってWebテストは受けさせられるけどなんの参考にもしてなさそう。最終以外は現場のエンジニアが面接官なので適当に興味のある技術の話しとけば大丈夫。最終だけは多少圧迫(こっちの話にいついてこない)というか「落とす」面接なので注意。 Pixiv説明会で社長の話聞いたら受ける気なくしたのでよくわからない。自分についてのキーワード100とか書かされる。 クックパッド自分も自分の周りも誰も通らなかったからよくわからない。Web上で簡単なプログラミングさせられるけど当に簡単でなんで落ちたのかよくわからない。 サイバーエージェント女性人事が友達感覚で話しかけてきてアレ。技術の話より一発当たるサービスのアイデアみたいなの用意しといた方がいい。 DNA基的に現場のエン

  • 就活してるけど、死にたい。あと就活は全然間違ってないし歪んでない。

    ・適性検査。気分が落ち込むに「はい」と答えてはいけない。将来の見通しが明るいと思えないに「はい」と答えてはいけない。憂だ、に「はい」と答えてはいけない。耐えられない。・笑顔の面接、自分のアピールポイントは伝えた、最後まで雰囲気のいいディスカッションだった。しかし祈られた。耐えられない。・反省ポイントが分かった。××社の求めている人材はこういうものか。俺は違うアピールをしてしまったな。次の会社ではそれを生かそう——GDで祈られた。耐えられない。・またGDだ。GDでうまく振る舞えない。皮肉ってしまう。「それは収益性が見込めないんじゃない?」みたいな突っ込みばかりしてしまう。祈られるだろう。耐えられない。・面接……もういやだ。俺のやりたい仕事とは全然違う分野の人がやってきて、半笑いで話を聞いている。おまえなんかいらない。わかってる。だから耐えられない。・結局、自分は誰かに取って代わられる存在で

  • 1