yuphielのブックマーク (383)

  • カレンダー実装プラグイン「Bootstrap Calendar」

    Bootstrap Calendar」はBootstrap 3ベースでカレンダーが実装できるjQueryプラグインです。 ダウンロード スクリプト <link href="bootstrap.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <!-- Bootstrap 3 --> <link href="css/calendar.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="underscore-min.js" type="text/javascript"></script> <script src="js/calendar.js" type="text/javascript"></script> <script src="bootstrap.js" type="text/javascript"></

    カレンダー実装プラグイン「Bootstrap Calendar」
    yuphiel
    yuphiel 2015/03/27
  • TimeTree - Connect your moments. Connect to the future.

    Share your schedules seamlessly even with those who don't use TimeTree

    TimeTree - Connect your moments. Connect to the future.
    yuphiel
    yuphiel 2015/03/26
  • Twitter APIで、つぶやきを投稿する方法[statuses/update]

    この記事はリライトにつき削除予定のため、差し替えとなる記事ができるまで、保存してあるものです。サンプルデモは機能しないのでご了承下さい。 Twitter APIで、つぶやきを投稿する方法[statuses/update]今回はTwitter Rest APIのプログラミングを用いて、ツイートを投稿する方法を解説します。OAuth1.0認証を通したPOSTメソッドのリクエストを行ないますので、POSTメソッドとGETメソッドの、リクエスト方法の微妙な違いを意識しながら進めて下さい。なお、公式ドキュメント(英語)は下記ページにあります。 目次サンプルデモ必要なものリクエスト方法プログラミング取得できるJSONエンドポイントのQ&Aツイート結果の出力ダウンロードサンプルデモ@SyncerDevによるツイート投稿下記ページにアクセスすると、このブログのアカウント(@SyncerDev)が自動的にツ

    yuphiel
    yuphiel 2015/03/22
  • cronが利用できるようになりました | Sqale Information

    開発者のためのホスティングサービス【Sqale(スケール)】の最新情報をお伝えします。いつもSqaleをご利用いただきありがとうございます。 皆様からご要望いただいておりましたcronがご利用いただけるようになりました! SSHでアプリケーションコンテナへログインしていただき、$ crontab -eで編集可能です。 cron登録数、最小実行間隔については、制限は設けておりません。 ※ご利用状況に応じて、制限に変更がある場合があります。予めご了承ください。 ▲ 忘れがちなcronの書き方についての説明付きです(ちょっと便利!) 「このライブラリを使えるようにして欲しい」「この機能があれば便利なのに」といったの要望がありましたら、 お問い合わせフォームや、GithubのIssuesからお気軽にご連絡ください。 Sqale - お問い合わせ Issues · paperboy-sqale

    yuphiel
    yuphiel 2015/03/22
  • zBlog

    yuphiel
    yuphiel 2015/03/22
  • 今日から使える!RSpec 3で追加された8つの新機能 - Qiita

    はじめに RSpec 3が正式リリースされて2ヶ月ほど経過しました。(正式リリースは2014年6月) ネットの情報を見ていると、これまでは「既存のテストケースをRSpec 3にアップグレードさせる方法」や「RSpec 3で削除されたり、記法が変わったりした点」など、「守りの姿勢」に入った情報が多かったように思います。(僕自身もそういう情報をたくさんアップしていました) しかし、RSpec 3では以前のバージョンでは使えなかった新しい機能も数多く導入されています。 そこで記事では「攻めの姿勢」で「RSpec 3から導入された新機能」をまとめてみました。 なお、ここでフォーカスするのはテストコードの書き方にダイレクトに関わってくるマッチャの新機能です。 2015.01.12:RSpec 3.1に関する情報を追記しました RSpec 3.1に関する情報も追記しました。 もともと紹介していた新機

    今日から使える!RSpec 3で追加された8つの新機能 - Qiita
    yuphiel
    yuphiel 2015/03/11
  • RailsのRSpecテストを速くする方法まとめ - Rails Webook

    Photo by Flickr: chief_huddleston's Photostream Railsの規模が大きくなると自動テストの実行時間もだんだんと長くなっていきます。素早く開発していくにはテストの実行時間を短くすることが大切です。 RSpecのテストを速くする方法をまとめましたので参考にしてください。 動作確認 Rails 4.1 rspec-rails 3.1.0 test-queue 0.2.9 目次 1. RSpecのパフォーマンス測定 2. test-queueで並列でテストを実行する 3. rspec-guardを使って更新したファイルを自動的にテストする 4. Springを使ってテストのロード時間を短くする 5. ログレベルを変える 6. GCを実行を抑える 7. RSpecファイルのリファクタリングをする 7.1. itを少なくする 7.2. createよりも

    RailsのRSpecテストを速くする方法まとめ - Rails Webook
    yuphiel
    yuphiel 2015/03/08
  • Rails Webook

    RailsのActiveRecordのautosave機能についてソースコードリーディングをしました。 ドキュメント ActiveRecord::AutosaveAssociation ソースコード ActiveRecord::NestedAttributes - Tag 5.2.1 (18/8/8) Autosaveは、親モデルが保存された時に、関連するモデルも一緒に作成/更新する機能を提供します。 また、関連するモデルでmark_for_destricutionメソッドを実行し、削除フラグを立てることで、親モデルを保存時に関連レコードを削除することもできます。 これらのレコードの操作はトランザクション内で実行されるのでDBでデータ不整合が発生しません。 続きを読む JWT(Json Web Token)のRuby実装のruby-jwtのコードリーディングをしました。 JWTの仕様やその

    Rails Webook
    yuphiel
    yuphiel 2015/03/05
  • 『楽しい時でも「泣いちゃう」メガネ、出来ました♪』

    東大阪の布施にある 手作りメガネ専門店「グラステーラー」のオーナーが、 眼鏡を作りながらちょくちょく日記を書いていきます。 タイトルそのままですが・・・ ↑コチラが「涙」付きメガネ♪ お客様は「ピエロのメイク」からインスパイアされたそうです。 ちなみに「涙」にはレンズは入ってません。 「涙」ばかり目立つメガネですが・・・ 実は、テンプルも「上下」でアシンメトリーにしてるんです♪ ↑裏側から見たらこんな感じ。Coolでしょ? アンダーテンプル、これはコレでインパクトあります。 テンプルシェイプは、フロントが引き立つように、あえてシンプルに♪ 「こんなカタチで作ったら、「掛け心地」は悪いんでしょ??」って 思う人も多いはず。 でも大丈夫! 「鼻パット」と「耳にかかる部分」がキッチリと左右で揃っているので、 掛け心地はそんなに悪くないんですよ♪ 私自身、このデザインかなりお気に入り♪ ホント、メ

    『楽しい時でも「泣いちゃう」メガネ、出来ました♪』
    yuphiel
    yuphiel 2015/02/08
  • GitHub - aoitaku/dxruby_sprite_ui: UI framework for game with DXRuby::Sprite

    yuphiel
    yuphiel 2015/01/28
  • http://www.donabe-meijin.cookwares.jp/etc_20019.html

    yuphiel
    yuphiel 2015/01/25
  • ActiveRecord::NestedAttributes::ClassMethods

    Ruby on Rails 7.2.1 Module ActiveRecord::NestedAttributes::ClassMethods activerecord/lib/active_record/nested_attributes.rb Active Record Nested Attributes Nested attributes allow you to save attributes on associated records through the parent. By default nested attribute updating is turned off and you can enable it using the accepts_nested_attributes_for class method. When you enable nested attri

    yuphiel
    yuphiel 2015/01/20
  • Sinatra でアプリケーションログをファイルに書く方法。 - こせきの技術日記

    Sinatra はじめて触ったんだけど、ログをファイルに書く方法がなかなかわからなかった。 ログを、ただファイルに書きたいのです。 結論 独自のミドルウェアで env['app.logger'] を設定し、アプリケーションのloggerメソッドをオーバーライドする。 参考 ruby - Use Rack::CommonLogger in Sinatra - Stack Overflow これに書いてある通りだった。面倒くさいー。 サンプル 以下でログがファイルに出力される。アクセスログとアプリケーションログを別のファイルに出力することもできる。 config.ru Loggerを作ってミドルウェアに渡す。 require 'logger' require 'sampleapp' require 'applog' logdir = File.dirname(__FILE__) + "/log

    Sinatra でアプリケーションログをファイルに書く方法。 - こせきの技術日記
    yuphiel
    yuphiel 2015/01/20
  • sinatraでログ出力 - shoprevのブログ

    さくっとログはくには get '/' do logger.info "loading data" # ... end ファイルにログはくには require 'sinatra' configure do # logging is enabled by default in classic style applications, # so `enable :logging` is not needed file = File.new("#{settings.root}/log/#{settings.environment}.log", 'a+') file.sync = true use Rack::CommonLogger, file end get '/' do 'Hello World' end 参考 http://www.sinatrarb.com/intro.html#Loggin

    sinatraでログ出力 - shoprevのブログ
    yuphiel
    yuphiel 2015/01/20
  • より良いプルリクエストのための10のヒント | Yakst

    GitHubなどの普及により、プルリクエストを使った開発フローは非常に一般的になった。一方でプルリクエストの品質も色々だ。オープンソースプロジェクトや業務でたくさんのプルリクエストをレビューするMark Seemann氏から、良いプルリクエストを作り、スムーズにマージしてもらうための10のヒント。 原文 10 tips for better Pull Requests by Mark Seemann 良いプルリクエストを作ることには、良いコードを書くこと以上を含んでいる。 プルリクエストモデルは、チームでソフトウェアを開発するための素晴らしい方法になりつつある。チームメンバーが分散している場合は特にそうで、オープンソースの開発だけでなく、企業においてもそれは同じことだ。2010年頃から私は、オープンソースプロジェクトにおいてだけでなく、クローズドソースのソフトウェア開発のために内部的にプル

    より良いプルリクエストのための10のヒント | Yakst
    yuphiel
    yuphiel 2015/01/20
  • Railsで動的にエラーページを表示するGemを公開しました | kami's blog

    Railsで404や500といったエラーページを動的に表示するrexceptionというGemを公開しました。 インストール方法 Gemfileに以下を書いてbundleするだけで使えます。 gem 'rexception' 使い方 最もシンプルな使い方は、app/views/errors/application.html.erbにビューを配置するだけです。 これで、(捕捉可能な)すべての種類のエラー発生時に、対応するステータスコードとともにビューをレンダリングします。 not_found.html.erbやinternal_server_error.html.erbなど、ステータスに対応するビューを配置した場合、そのビューがapplication.html.erbよりも優先して表示されます(ファイル名はこの辺りの実装に準じています)。 また、レイアウトやエラーファイル配置ディレクトリ、独

    yuphiel
    yuphiel 2015/01/20
  • Sinatra + RSpec + FactoryGirlのスケルトンがやっと出来た

    ハッカソンとか行くと限られた時間内でアプリケーションを完成させる必要に迫られるので、ぼくは大体爆速フレームワークのSinatraさんを使います。 ちょっと前のハッカソンで「だうれま.com」っていうWEBアプリケーションを作ったのですが、当然スピード重視なのでソースコードがいろいろひどかったりします。 まだ機能追加などしたかったりするので、リファクタリングしないとつらいなーなんて思ってユニットテストを入れようと思った次第。 英文おもしろ意訳投稿サービス だれうま.com http://dare-uma.com/ Sinatraアプリケーションのスケルトンを作る まずはテストコードを置いといてSinatra, ActiveRecordを使って動くものを作ります。「Hello World」って表示されるだけのコードを書きます。 main.rb

    Sinatra + RSpec + FactoryGirlのスケルトンがやっと出来た
    yuphiel
    yuphiel 2015/01/20
    “続いてRSpec + FactoryGirlが実行できるところまでやっていきますね。 APP_ROOT/model にModelクラスを作成します。内容は空で大丈夫です。 item.rb”
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    yuphiel
    yuphiel 2015/01/19
  • SinatraのPagination - vaguely

    Pagination 以前DBのレコード数をカウントしてそこからページャーを生成する、と書いていたのですが、実はそれを実現してくれるGemがあるとのこと。 それに気づいたのはブログ文で改行する方法を調べていたときのこと。 下記のページで「will_paginate」がRailsの標準的なモジュールになっていると知り、早速置き換えてみました。 sinatraとActiveRecordとERBでBBS作ったのでソースを公開してみる - だるろぐ跡地 Gemfile Gemfileには以下を追加しました。 gem 'will_paginate' app.rb require 'will_paginate' require 'will_paginate/active_record' require 'will_paginate/view_helpers/sinatra' class MainAp

    SinatraのPagination - vaguely
    yuphiel
    yuphiel 2015/01/11
  • Sinatra+kaminariでPaginationしたい - Qiita

    Sinatraでページネーションします。 こんかいはページネーションしたいデータがArrayだったので、Kaminariのpaginate_arrayを使う必要があります。 gem "sinatra" gem "sinatra-contrib" gem "hashie" gem "tilt", github: "rtomayko/tilt", tag: "1.3.4" gem "kaminari", :require => "kaminari/sinatra" gem "padrino-helpers" require “sinatra” require “padrino-helpers” require “kaminari/sinatra” helpers Kaminari::Helpers::SinatraHelpers get "/" do array = [] data.each

    Sinatra+kaminariでPaginationしたい - Qiita
    yuphiel
    yuphiel 2015/01/11