タグ

コミュニケーションに関するyura_saitoのブックマーク (239)

  • 「女子力」を上げるしかなかった自分について

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090913/1252836093自分のブログに書こうかと思ったんだけど、あまりにも自分の内面に触れることで、恥ずかしいのでこちらに書きます。全体的に「女子力必要ないじゃん」とか「女子力は男にモテるためのものor女同志のランク付け」という論調が多くて「女子力の高い女子」、いわゆるスイーツ(笑)的なものの存在が軽視されてる気がしたので。わたしは化粧もするし、スカートも履くし、ファッション雑誌やスイーツや「かわいいもの」のチェックもそれなりにします。彼氏もいるし、モテではないけれど、おそらく外見上はそれほど非モテに見えないでしょう。だけど、内面は立派に女子力の低い女子で、十分非モテです。どうして外見を武装することを決めたかというと、自分の見た目にものすごいコンプレックスがあったから。とくに、中学生のころは鏡を見るのも嫌

    yura_saito
    yura_saito 2009/09/15
    化粧をしない理由を聞かれたら「化粧はめんどうだからしない」と答えるしかないナチュラルな人間なので、「それで傷つく人もいるんです」と言われるとそれはそれで途方に暮れるしかないんだが…
  • Twitterを全社導入して気づいたこと - EC studio 社長ブログ

    ——————————————————————————— ■書籍紹介:「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」 iPhoneとツイッター、そしてGoogle Appsに組み合わせた クラウド上で起こるコミュニケーション革命について詳細に解説しています。 最終章ではGoogle 代表取締役の辻野氏との対談も収録しています。 ※アマゾンで購入いただいた方にはGoogle辻野社長とのインタビュー 音声ファイルをプレゼント!書籍には収録されていないGoogleの未来についての 話がたっぷり詰まっています。詳しくはコチラ ——————————————————————————— EC studio ではTwitterを全社導入して1ヶ月が経過しました。 そこでTwitter導入を検討している企業やTwitterに関心のある方向けに 実際全社導入してどうだったか気づいたことを書きたいと思います。 約1ヶ

  • 人との距離感について僕が学んだこと - GoTheDistance

    人間関係で一番難しいのは、距離感をつかむことじゃないかなと思います。 距離が近すぎれば自分の領域が侵害されますので息苦しくなり、つぶされるような状況に置かれることもあるでしょう。かたや距離が遠すぎると疎外され孤立していると感じてしまう。近すぎても遠すぎても、ダメ。もちろん近い遠いを感じる距離は、各々違うわけなので余計難しい。ウェットな付き合いを好む人もいれば、ドライな付き合いを好む人もいます。僕は気分屋で気難しい上に多少の距離を求めるドライな性格なので、不必要に距離感をつめられるのは結構ツラく感じます。 距離感でぐぐっても今ひとついいなぁと思うのが無かったので、僕が学んだ幾つかのことを書いておきます。 距離は詰めるものじゃない 距離は縮まっていくものであって、詰めていくものではない。 カリスマホストの零二が言ってたんですが、「相手に何かを与えることが出来るやつはゴマンといるけど、その相手に

    人との距離感について僕が学んだこと - GoTheDistance
    yura_saito
    yura_saito 2009/09/11
    人との距離感がおかしいらしいので、最近は不用意に踏み込まないように注意してる
  • 夫に嫌がらせをした人

    一昨年の今頃、夫(当時61歳)の肺ガンが発覚した。 夫には姉(当時73歳)がおり、玄関と廊下だけ共有している二世帯住宅で同居していた。義姉はマイペース(というか、回りを見てない)な人でいろいろと軋轢はあったが、夫の入院まではなんとかうまくやっていたと思う。 さて、夫が「余命半年から一年」と診断されて、夫の親近者が主治医の先生の説明を聞きに行くことになった。夫の父親は夫が15歳のとき、母親は夫が28歳のときに他界されており、ほかに近しい親戚と言えば、もう義姉しかいない。当然、声をかけた。 「ガンがどんな病気だか知ってるから聞かなくていいわ」と断ってきた。こんなときまでマイペースな人だと思った。 しばらくすると「申し込んでいるツアーに出かける」と言い出した。3週間の海外旅行である。 「まだ大丈夫なはずですが、半年と言われて三日で亡くなった方もいらっしゃいますよ? 帰ってらしたときはお骨になって

    夫に嫌がらせをした人
    yura_saito
    yura_saito 2009/09/10
    きっと素なんだろうなぁ。こういう人にはきっぱり何が間違ってるか言わないと察することはできないと思う
  • 同意獲得ゲームとしてのネットコミュニケーション - レジデント初期研修用資料

    実世界でのコミュニケーションが、「合意形成ゲーム」であるのに対して、 ネットコミュニケーションというものは、「同意獲得ゲーム」なのだと思う。 ゲームの目的が違うから、おしゃべりの戦略は異なってくるし、ゲームが違うから、 ネットで支持を集めた言葉というものは、ネットの壁を越えて、実社会に浸透できない。 コミュニケーションの大きさと深さ 「2ちゃんねる」みたいな場所には、何となく、「話を聞いたら、それをもっと面白くしないといけない」という、 プレッシャーみたいなものが働いている気がする。 物事を分析する方向で「面白く」するのは大変だから、たいていは、「動物を見た」というお話が 「狼を見た」になって、「狼が襲ってくるぞ」に進化していく。 「ラーメン屋さんのスープが夕方になると塩辛くなる」理屈と同じで、掲示板みたいな場所に留まって、 そこにいる人たちからの同意を獲得しようとすると、話題はどうしても

  • nanapi [ナナピ] 生活の知恵があつまる情報サイト nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 炉心融解削除予告についてのTwitter発言まとめその1 - kosyuのブログ

    炉心融解とは (ロシンユウカイとは) - ニコニコ大百科 8/29午後4時半ごろ以下の動画説明文が追記されたことに関しての発言まとめ。 ■未だにマイリス工作とみられる行為が続いております。そのような行為はおやめ下さい。■他動画様にて、この動画の名前を使った中傷コメが多数見られます。そのような行為もおやめ下さい。 <font color="blue">■09/8-29*再三にわたり上記呼びかけをしてきましたが、一向に改善傾向に無い為、1週間後の9/5を以て動画の削除を行います。 【追記】 8時すぎ頃動画説明文が更新された。 ■09/8-29(2)*様々な意見ありがとうございます。公開停止で十分との声も多く、削除or公開停止を現在再検討中です。1週間後は長過ぎるのも確かなので、決定次第行います。 【さらに追記】 9時すぎ動画説明文更新。 ■09/8-29(3)*色々とお騒がせしました…。再検討

  • ニコニコ動画は「動画の殿堂」を設置すべき - 未来私考

    とてもショックな出来事と言わざるを得ない。 きおくのーおと 炉心融解削除予告についてのTwitter発言まとめその1 - kosyuの日記 炉心融解削除予告についてのTwitter発言まとめその2 - kosyuの日記 200万再生を越える人気動画「炉心融解」の作者が、度重なるランキング工作と荒らし行為に耐えかねて、動画の削除を予告。その是非を巡って今も動画上のコメント等で激しい嵐が吹き荒れています。もちろん動画が削除されてしまうことも悲しいですが、それ以上に作り手の心が耐えきれなくなるほどまでに暴走してしまったファン(もはやフーリガンというべきか)やアンチをここまで放置してしまったことが悔しい。作者が何度も呼びかけたにも関わらず事態の改善の兆しが見られない以上、この事態はやむを得ないでしょう。 これに対して何らかの改善案はないものかと上記のTwitterまとめでも話し合われていますが、ニ

    ニコニコ動画は「動画の殿堂」を設置すべき - 未来私考
    yura_saito
    yura_saito 2009/08/31
    殿堂システムはいいかも知れない
  • ネットでは「誰もが有名人」である:Geekなぺーじ

    先日、Twitter上で有名人 vs 自称非有名人という構図のバトルが発生しました。 自称非有名人であるユーザが有名人に対して批判的な意見を「個人的なつぶやき」としてTwitterに書き込んだ事が発端でした。 この批判的な意見は有名人に届き、有名人はTwitterで反論を行いました。 反論された自称非有名人は「テレビに出てる人に文句言ってる感覚」という感想とともに謝罪を行いつつ、有名人が反論するのは「大人げない」と不満をTwitterやブログに書き込みました。 それらの推移を多くのネットユーザが見つつ、様々な意見が様々な人々によって様々な媒体を使ってネット上に吐き出されました。 Twitterに書いた人、ブログに書いた人、ソーシャルブックマークに書いた人、はてな匿名ダイアリーに書き込んだ人、2chに書き込んだ人、来ならば何気ない、自分では自分が有名人であると思っていない個人の行動が様々

    yura_saito
    yura_saito 2009/08/31
    ネットで有名人に絡むと、(一瞬だけ)注目されやすい、というのはある。有名人相手で問題なのは、「支持者」が有名人の方が多い、と感じがち。実際はそれ以上に中立やアンチも多いので、議論力があればOK
  • http://twitter.com/seiji_ohsaka/status/3643434495

    http://twitter.com/seiji_ohsaka/status/3643434495
  • オタクと付き合うと

    オタクは自分の趣味の話を延々と話し続ける。人の話は聞かない。オタク仕事にこだわらない。フリーターでも全然気にしない。オタクは休みの日出かけたがらない。ゲームばっか。温泉は好きらしい。でも、旅行に行ってもしっぽり隠れ宿じゃなくて、ユネッサン。なんでユネッサン?と聞くと、「冒険してるみたいだから!」ってお前もう30超えてるだろ。ストリングチーズをまるかじり。それサラダに入れるんじゃないの?って聞いたら「かじると冒険してるみたいだから!」ファーストガンダム全話見てあげたのに、感謝の言葉無し。Gガンダムも第08MS小隊もエヴァも…あとターミネーターも…その他色々と 全話見てあげたのに、感謝の言葉無し。私もたまには自分の話を聞いてほしいのに、やっぱり人の話は聞かない。画面ばかり見ている。泣いてもわめいても、やっぱり人の話は聞かない。画面ばかり見ている。私のアイデンティティ崩壊。それでもやっぱり人の

    yura_saito
    yura_saito 2009/08/30
    一般化するのはやめて、本人にちゃんと自分の気持ちを告げてよく話し合って今後の関係をどうしていくか二人でよく考えるのがいいと思いますよ。そこで相手が逃げるようならそれはその人がそこまでだと見切ったらいい
  • 他に名付けようがないし - 失踪外人ルー&シー

    秋葉原ヨドバシの前に設置されたドラゴンクエストのすれちがい通信用スペースである『ルイーダの酒場』だが、このネーミングに関して俺が思うのは「でもこれ…酒場じゃなくて道路じゃないですか…」ということだ。いやいや、ヨドバシAkibaの計らいは粋だと思うし、こういう形で能動的にドラクエというイベントを楽しもうとするプレイヤーの姿勢も良いものだと思っている。しかし、やっぱ…道路が酒場を名乗るのは壮絶ずうずうしいっつうか、炎天下の路上で「酒場だ酒場だ」と群れ集う一団は狐に化かされているとしか思えないっつうか……。 だが、「じゃあ、おまえだったら、このスペースになんて名前を付けるの?」って聞かれると困る。少し悩んだ俺は、やがて観念したように「ルイーダの……酒場……かなあ?」と答えるに違いない。だってベストな答えなんだもの。ドラクエプレイヤーが集まる場所だということを簡潔に表現しつつ、ムードを壊さない。こ

    他に名付けようがないし - 失踪外人ルー&シー
  • 暇人\(^o^)/速報 : 【DS】現実と同じ時間が流れるギャルゲが登場。なんとその期間2年wwwww - livedoor Blog(ブログ)

    【DS】現実と同じ時間が流れるギャルゲが登場。なんとその期間2年wwwww Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/19(水) 09:58:29.56 ID:n+X+Wkb60 公式 http://www.konami.jp/products/loveplus/ これ、ギャルゲやエロゲの比じゃねえぞ。ハマれば人生終わる。 ■脳内恋愛のすすめ 【無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」】(チュートリアルがあるので初心者でも大丈夫!) 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/19(水) 09:59:22.99 ID:DmE/xBuCO そろそろ予約しとこうかな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 10:00:14.77 ID

    暇人\(^o^)/速報 : 【DS】現実と同じ時間が流れるギャルゲが登場。なんとその期間2年wwwww - livedoor Blog(ブログ)
  • 生き方間違えてました

    小学生の頃に思ったことなんだけど、大人ってのは朝早い時間に家を出て毎日仕事に行って、(職場は見れないけど)淡々と働いて、で、夜遅い時間に帰ってきて、休日はただテレビを見て寝っ転がってる。そういうイメージだった。ずっと。テレビは良くない話ばっかり流して、みんな結局世の中に振り回されているというか、みんな大きな円盤の上に乗って回されてるだけのような気がしてた。 その一方で子供の頃に見たアニメや特撮はみんな夢や希望や友情だとかを前面に押し出して悪役をやっつけてたけど、結局それも子供が子供である間だけ信じていられる特権で、大人になればそんなものは全部捨ててロボットのように働かされるんだ。ずっとそんなイメージでいた。 自分がどう思っていたかなんて"社会"にとっては大して重要ではなく、誰かの一存で物事は勝手に決められる。そこにあったものを報告するというか、見たものを見たまんま伝えることが自分が出来るこ

    生き方間違えてました
    yura_saito
    yura_saito 2009/08/20
    自分の感情がぼちぼち掴めるようになっていけばいいんじゃないかな。そうすると芯(したくないこととしたいことの判断基準)ができてくるかと
  • 最高の彼氏。でも一つだけ困った事が…… | 恋愛・結婚 | 発言小町

    今年で23歳。仕事は小さな会社で事務をしています。 ご相談したい事があり、トピを立てました。 私には付き合って二年になる彼がいます。 三歳年上で背が高く、スタイルもルックスも申し分ないほど。 優しく温和。高学歴で頭の回転が速く、楽しい事や美味しい物など、沢山教えてもらいました。 仕事IT系?の会社を経営していて、お金持ちです。 三年前に仕事先で出会い(彼の会社で働いてるわけではありません)なんどか顔を合わせるうちに仲良くなりました。 そして二年前、彼に告白を受け付き合う事になりました。 当初はからかわれているんじゃないか、騙されてお金でも取られるのではなど、半信半疑でしたが、どうやらそうではないみたいです。 この二年非常に幸せな日々を過ごしました。 彼は私にとって最高の男性です。 でも、一つだけ気になる事があります。 それは彼が私を太らせようとしてくる事です。 これだけ読むと、ハァ?と言

    最高の彼氏。でも一つだけ困った事が…… | 恋愛・結婚 | 発言小町
    yura_saito
    yura_saito 2009/08/20
    彼氏はフィーダーなのか違うのか、今後の動向が気になる
  • 言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 « 頭ん中

    さきほど @etekichi さん経由で目にしたこの名言。 Twitter / ‭閑歳 孝子 今日の名言「今大事なのは仕事 いつも大事なのはお前」 「仕事と私とどっちが大事なの」という 長年にわたって人類を悩ませ続けてきた難問への見事な解答だと思う。 ぜひとも覚えておきたいものですね。 それはそうと、この名言は 順番を変えるとだいぶ印象が違う。 今大事なのは仕事 いつも大事なのはお前 いつも大事なのはお前 今大事なのは仕事 オリジナルの方だと、後半を聞いて「えへっ」となるのに対して 後者のように順番を逆にすると言い訳にしか聞こえない。 このときも書いたんだけど 苦情メールに返信するとき意識すること – 頭ん中 おっしゃることはよくわかります。しかし実際はこうなのです。 実際はこうなのです。しかしおっしゃることはよくわかります。 相反する内容を並べて言うときは 後半が主題になることが多い。

    言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 « 頭ん中
    yura_saito
    yura_saito 2009/08/19
    単なる並列に見える私は注意せねば
  • アジア人が人の表情を読むのが苦手な理由が明らかに

    を含め東アジア系の人々は、ヨーロッパ系の人々に比べ、「恐怖」と「驚き」や「嫌悪」と「怒り」などの人の表情を判別するのが不得意な傾向があるそうですが、Current Biologyに8月13日付で発表された最新の研究結果によると、ヨーロッパ人が人の顔全体を見るのに対し、アジア人は目を注視することがその理由となっているようです。 詳細は以下から。Facial Expressions Show Language Barriers, Too グラスゴー大学のRoberto Caldara博士らによる研究で、人と人との感情のコミュニケーションは今まで専門家たちが考えていたよりはるかに複雑であることが明らかになりました。これまで全世界共通だと考えられていた「表情」でも、異文化間で感情を伝達する際には頼りにならないかもしれません。 「東洋人と西洋人では、表情を読む際相手の顔のどこを見るかが異なるとい

    アジア人が人の表情を読むのが苦手な理由が明らかに
    yura_saito
    yura_saito 2009/08/19
    物のとらえ方も違うとか、本があったなぁ。どこやったっけ…積んだままだった気がする
  • ばななと日本人 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    よしもとばななが、web上で叩かれている。居酒屋での店員の対応について書いたエッセイが発端のようだ。 「よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」」 http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808 よしもとさんは、自分たちのように社会的人脈が豊富な客に対しても、頑なに接客マニュアルを固持し、特別サービスをしてくれない居酒屋店長を批判する。よしもとさんによれば、この店長は接客マニュアルに従うことに専心するばかりに、相手の権威的な立場を計算に入れずに対応する。こうした相手の立場に応じて損得を計算するような、その場その場の対応がないがために、結果的にマニュアルに縛られた居酒屋店長は利益を逸しているというのだ。 よしもとさんが批判しているのは、店長個人ではなく、こうしたマニュアル通りの対応をさせているチェーン居酒屋のシス

    ばななと日本人 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 採用面接において応募者の真の力を見極めるための質問10+選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IT業界における求職者の面接力が高まってきている昨今、彼らがあなたの会社に当にふさわしい人材かどうかを見極めることが困難になってきている。そこで記事では、応募者の真の力を見抜く手がかりとなるような質問を紹介する。 採用面接の大きな目的は、応募者の技術的なスキルを判定することであるものの、応募者があなたの会社の文化に合うかどうかを見極めることも重要である。しかし最近では、多くの応募者が面接のコツを心得ており、よくある質問に対する答えをあらかじめ準備してきているのである。では、応募者の質を見抜き、当に知りたいことを知るにはどうすればよいのだろうか?以下では、面接相手の真の力を知る手がかりとなる質問を紹介している。 備考:以下に紹介す

    採用面接において応募者の真の力を見極めるための質問10+選
    yura_saito
    yura_saito 2009/08/18
    …最近体力がない…orz
  • 公開討論覚え書き - レジデント初期研修用資料

    鳩山代表と麻生総理との公開討論会、MIAU 主催の、Webと政治に関する生放送を視聴したときのメモ。 討論形式の番組いうのは、必ずといっていいほど「編集」が入っていて、 演者の人たちもまた、たぶん編集前提で喋っていることが多いのだと思う。 自分のインタビューを公開していた知事の言葉は、無編集だと案外間延びしていたし、 国会ならばヤジだとか、相手の言葉を遮った質問だとか、討論というのはしばしば、 「生」で見るには耐え難い品質だった。 党首同士の公開討論会は、「無編集」が前提、全てを見せるのが前提で企画されていた みたいだから、お互いにいろいろ工夫をしていた。無編集の放送は面白くて、 発信のコストが下がるこれからは、たぶん「無編集」が常識になっていくだろうから、 日語での、無編集、全て公開というルールでのしゃべりかただとか、 演者の態度みたいなものはどうあるべきなのか、これからいろいろ試みら

    yura_saito
    yura_saito 2009/08/17
    泥試合は面白いかも知れんが無駄な気が