タグ

ブックマーク / zenn.dev/leaner_dev (6)

  • 「なんかいろいろやってます」という人が活躍できるLeanerの組織づくり

    Leaner Technologiesでは、各自がエンジニアとして動きつつ、エンジニア+αの多様性ある動きをすることを組織として尊重しています。直接的な事業への貢献の背景の裏で「なんかいろいろやってくれる」人の存在を紹介します。 例えばこんなことをやってます まず大前提として、みんなエンジニアとしてプロダクトを開発するのが好きです。そのベースのうえに、各自の判断で、例えばこんなことをしています。 チームのふりかえりやプロセスの改善をリードする Leanerのエンジニアは顧客の要望や困りごとをCSから共有してもらい、一緒にプロダクトとして解くべき課題を考えます。必要なら顧客との商談や定例ミーティングにも同席して直接ヒアリングします。 顧客の困りごとをどう理解・解釈して、課題に落とし込むのか。そしてリリース後に得られたフィードバックをどのようにプロダクトの改善に活かすのか。このプロセスはプロダ

    「なんかいろいろやってます」という人が活躍できるLeanerの組織づくり
    yusuke-k
    yusuke-k 2024/03/13
    書きました
  • CTO,VPoE,PdM,EM,テックリード誰もいないLeanerの組織づくり

    現状のLeanerがこういう価値観で組織づくりしているというだけで、今後も絶対これらのポジションをつくらないと思ってるわけではないです Leanerについて Leaner Technologiesは「調達のスタンダードを刷新し続ける」会社です。企業の購買や調達に関する業務を支援するBtoB SaaSスタートアップです。トヨタ自動車様 や 大手コンビニエンス企業様 など主にエンタープライズ領域に導入いただいて急成長してます。 「Leaner見積」 「Leaner購買」 の二つのプロダクトを開発・提供しています。 エンジニアメンバーは約15名ほどです。 なぜポジションがないのか そもそもなぜポジションがあるのかについて明確な理由が自分たちの中でありません。特定のポジションがあるとそのポジションを目指すことが社内で正当化されます。 Leanerは「調達のスタンダードを刷新し続ける」という大きなコ

    CTO,VPoE,PdM,EM,テックリード誰もいないLeanerの組織づくり
    yusuke-k
    yusuke-k 2024/03/01
    書きました
  • よい組織づくりは組織内の多様性を引き出して知恵を生む

    ここで伝えたいこと すごいプロダクトやサービスをつくっても売れなければ事業にならない すごいプロダクトをつくれる、たくさん売ることができる、顧客も社会もハッピーにできる、どうせ仕事するならそんな環境で働きたい そういう組織は組織内の多様性が尊重されていて、その多様性が大きな知恵を生み出す Leanerでは組織づくりを何のためにやるか(Leanerが考える多様性とは何か) Leanerは「調達のスタンダードを刷新し続ける」ことをミッションにしてます。ただ単に事業として成功するだけでなく、調達という業界のスタンダードを刷新することを意識してます。 ExceliPhoneのように世の中に当たり前に使われるプロダクトをつくりたいと思ってます。(Excelが良いプロダクトなのかどうかは別として) 世の中のスタンダードとなるようなプロダクトを生み出すためには、今までにない価値観、顧客や業界への理解、

    よい組織づくりは組織内の多様性を引き出して知恵を生む
  • AWS WAF の検知結果を Slack 通知して誤検知に対処しよう

    Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 先日会社のポッドキャストでこくぼさんと一緒にお話させていただきました。 ポッドキャストは初体験なのでドキドキしながら収録しましたが、評判が良いようで嬉しいです。 AWS WAF について (>ω<)わふー! みなさん AWS WAF は使っているでしょうか? Web アプリケーションは HTTP ポートをインターネットに露出しているため、 SQL インジェクションやファイル読み出しなど様々な攻撃に晒されてしまいます。 SSH ポートなどはそもそもインターネットから到達できないようセキュリティグループで制限すればよいのですが、 Web アプリケーションは不特定多数から HTTP リクエストを受けるのが仕事なので、アクセスを弾くわけにもいきません。 こうした攻撃を防ぐのが WAF(Web Application Firewall

    AWS WAF の検知結果を Slack 通知して誤検知に対処しよう
    yusuke-k
    yusuke-k 2021/11/29
  • スタートアップのエンジニアにとって、丁寧に会話ができるBizがいることが福利厚生

    こんにちは、Leaner Technologies の小久保 @yusuke_kokubo です。 最初に諸注意です。これは会社のテックブログですがテックな話ではありません。 Leaner で言うエンジニアは「Web 系のソフトウェアエンジニア」をさします。(ですが、Web もソフトウェアにも特化した話ではありません) スタートアップで働くエンジニアにとっては自分の技術力で事業をつくりだしてグロースさせることが望 と私は思ってますがどうでしょう? そう思わなくてもとりあえずそういうものだと思って続きを読んでください。 スタートアップが事業をつくりだすためには、まだ世の中にない価値を爆速で生み出す必要があります。世の中にない新しい価値を爆速で生み出すためには、組織の問題でつまづくわけにはいきません。 スタートアップがスタートアップするために 会社で組織が大きくなってくると、職種で壁をつくり

    スタートアップのエンジニアにとって、丁寧に会話ができるBizがいることが福利厚生
    yusuke-k
    yusuke-k 2021/10/21
    書きました。
  • ユビキタス言語策定したらビジネス理解がめっちゃ捗った話

    こんにちは、 Leaner Technologies の石渡(@mishiwata1015)です。 最近、レヴィアスというボードゲームにハマっていて、子供が寝た後にと遊んでいます。 今回は、Leaner見積 におけるユビキタス言語を策定したので、その話をします。 ユビキタス言語とは ユビキタス言語は、開発者やドメインエキスパートを含むチーム全体の共通言語として定義され、チーム内の会話、ドキュメントやコードに至るまで統一的に使用される言葉になります。 DDD の文脈で登場するものですね。 ユビキタス言語によって同じ単語で同じ認識を得ることが可能となるため、チーム内のコミュニケーションが円滑になります。コミュニケーションミスを減らす効果もあります。 なぜユビキタス言語を策定しようと思ったか とにかく表記揺れを統一したい! というモチベーションでユビキタス言語を策定しようと思いました。このとき

    ユビキタス言語策定したらビジネス理解がめっちゃ捗った話
    yusuke-k
    yusuke-k 2021/09/25
    ここでのポイントはビジネスサイドをしっかり巻き込みながらつくってるところです。
  • 1