タグ

2018年9月5日のブックマーク (6件)

  • Ars Electronica

    2023 Ars Electronica FestivalPhotos: Florian Voggeneder, tom mesic, Markus Schneeberger, Philipp Greindl

    Ars Electronica
    yut148
    yut148 2018/09/05
  • 北海道のB級グルメの王者「ホンコンやきそば」 - MYSTな休日(休日の過ごし方)

    (1,100文字程度) ここのブログでも何度か紹介している「ホンコンやきそば」であるが、もう少し美味しさを紹介したい。 基情報 メーカ :エスビー品 商品名 :ホンコンやきそば 内容量 :85g 希望価格:95円(2018年時点) 賞味期限:開封後6ヶ月 発売開始:1964年 作り方は簡単で、製品と水200ccをフライパンに入れ火をつけ、水がなくなるまでほぐすだけである(私の好みは水200ccぴったりだ。誤差はNG)。 最後に添付されている香ばしい青のり・ごまを振りかければ完成する。 エスビー品 メーカのエスビー品といえば、カレーのルーや胡椒などの調味料系が有名である。で、実際のメーカのウェブサイトを確認した。 search.sbfoods.co.jp 最近では珍しい味付け油揚麺で、コクがあり又麺にしっかりした腰があり、焼きそば独特の歯ごたえが堪能できる、今ではレトロ感覚で味わえ

    北海道のB級グルメの王者「ホンコンやきそば」 - MYSTな休日(休日の過ごし方)
  • JavaScriptによるDB「AlaSQL」

    ローカル環境で簡単に使用できるDBが無いか、出来ればJavaScriptで書いているコードなので JavaScriptから扱えるものを、と探していたところに、JavaScriptで書かれたライブラリの AlaSQLというものを知りました。 AlaSQL http://alasql.org/ https://github.com/agershun/alasql/wiki/readme alasql.min.jsというライブラリをimportするだけで、オンメモリで動いてくれるDB、 さらにクエリ発行も可能ということだったので、自分の求めていた機能は大体実装されていました。 折角なので少し触ってみた所を書いてみたいと思います。 ◇CREATE TABLE alasql("CREATE TABLE testa (code STRING, name STRING, category STRING,

    JavaScriptによるDB「AlaSQL」
  • 五反田駅周辺のカフェ おすすめ5つ - 女子リキ@スイーツ部

    五反田駅は、JRや東急池上線、都営浅草線の3路線が接続している便利な駅です。 五反田駅西口には大手企業の社等があるオフィス街、東口は飲店や歓楽街等が並びます。賑やかな駅の周辺から少し離れれば閑静な住宅街が立ち並び、皇后陛下美智子様の生家だった土地を地用して造られた「ねむの木公園」もあります。 働く場や暮らしの場としての五反田駅周辺で女性が好みそうなお洒落なカフェをいくつか訪問しましたので、おすすめの5店を紹介いたします。 スポンサードリンク トゥジュール デビュテ 五反田駅から桜田通りに入ったすぐ地下にあるカフェが「トゥジュール デビュテ」です。 駅から1分ほどですが、地下の階段を降りていくと空気が変っていくのが実感できます。 扉を開けた先は薄暗い空間でした。昼間の真夏の日差しを目の当たりにしていたものの眼が慣れるのにそう時間はかかりませんでした。 薄いスモーキークォーツの中に浮かぶ琥

    五反田駅周辺のカフェ おすすめ5つ - 女子リキ@スイーツ部
    yut148
    yut148 2018/09/05
    Signは混雑しがち。席数が少ない。仕方無く上のフロアのスタバに行くことになりそう。
  • Hugoで javascriptを使った全文検索(インクリメンタルサーチ) - チラシのすきま

    こちらの記事を真似て、うちのサイトにも検索ページを作ってみました。 実際に使ってみると、検索結果はインクリメンタルサーチとして機能し、文字入力するごとに完全または途中まで一致する単語で絞り込まれていきます。また、A《スペース》Bの結果は、A and Bでも A or Bでもなく、スペースも含めて一つの単語としてA《スペース》Bに完全または途中まで一致する部分をピックアップしてきます。 先日オープンしたパン屋さん 導入方法は、参考ページまんまですが、少しだけハマったところがあったので、その補足説明を加えて、導入方法をまとめました。 参考サイト:Hugo に全文検索を取り付けた | the right stuff 更新履歴 変更: 2019/08/08 2019/08/08:下記サイトを参考にインデックスファイルの生成を見直し、検索方法を変更しました。「JavaScriptの文字列として含んで

    Hugoで javascriptを使った全文検索(インクリメンタルサーチ) - チラシのすきま
    yut148
    yut148 2018/09/05
    Hugoで javascriptを使った全文検索
  • Learn Git Branching

    An interactive Git visualization tool to educate and challenge!

    Learn Git Branching