タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

開発とQAに関するyutaka_kinjyoのブックマーク (2)

  • テスターが要件定義のレビューからプロジェクトに参加する現実について|Tsuyoshi Yumoto

    最近、ソフトウエア開発にて、テスト技術者が要件定義からレビューに入る件について、いろいろ話を聞いたので、まとめておきます。 これは、ちょっとかっこよく言うと「Wモデル」という、テスト担当者の作業と開発の作業を同時並行で行っていくVモデルの進化した開発モデルが目指すゴールの一つです。ただ、話をしてくれた人は、Wモデルという言葉を知っているわけではありません。 その人の組織では、1980年代後半から、独立したテストを行っているとのことです。開発したものの統合テスト以後のテストだけを請け負うテスト専門部隊です。 Windowsが出る前はCOBOLで作った会計プログラムを対象にしていて、それがWindowsが出たころに全てWindowsアプリになり、それが今では全てWebアプリになり、クラウド上で動くようになっているという感じです。今では、そこの組織では、要件定義の段階からドキュメントをテストチー

    テスターが要件定義のレビューからプロジェクトに参加する現実について|Tsuyoshi Yumoto
    yutaka_kinjyo
    yutaka_kinjyo 2017/07/11
    “いい欠陥とは、「そもそも観点が抜けている。」「処理に一貫性がない。」という類のものです。仕様書からは読み取れないものを、実務知識を基に推測するのもよい欠陥を見つけるコツです。”
  • メルカリの世界展開を支える開発チームの今とこれから|CTO 柄沢聡太郎 #mercariday | mercan (メルカン)

    メルカリの中で働くメンバーが、日々どのようなことを考え、どのようにチャレンジしているのかを紹介する場として初めて開催した『Mercari Day 2017』。 稿では、CTOの柄沢聡太郎が登壇したセッション「Mercari – Moving Beyond Borders」の模様をお届けします。 メルカリでは、日、US、UKと文字通り「国境=Borders」を越えたプロダクト開発を行っています。その中心を担うエンジニアリングチームがどのように作られているのかをご紹介しましょう。 speakerdeck.com 体制について~US、UKと拠点が広がっても「開発の中心は日」 柄沢が最初に話したのは、3拠点におけるエンジニアリングチームの人数や役割について。拠点数が増えた今、これまでと何が変わり、何が変わっていないのかを説明しました。 僕がメルカリにジョインしたのは2年前の5月。もうすぐ2年

    メルカリの世界展開を支える開発チームの今とこれから|CTO 柄沢聡太郎 #mercariday | mercan (メルカン)
  • 1