タグ

2015年10月29日のブックマーク (22件)

  • 書籍化企画毎日更新 第99話 - トウフ系

    2015-10-29 書籍化企画毎日更新 第99話 書籍化企画 目次 詳細はいまんとこ秘密の書籍化企画マンガ目次 - トウフ系 アンケート企画やってます! ネタとして採用されると書籍化時に一冊プレゼントいたします! はたらく女性マンガ書籍化企画! - トウフ系 前話  kaishaku01.hatenablog.com マンガonWeb第7回ネーム大賞に応募しました! インドアで体力のない一家がはじめて子連れキャンプで荒吐に参加した経験をマンガにしております。 選考は落ちてしまいましたが、読者投票はまだまだ受付中です! おかげさまで途中経過では5位でした。投票してくださった皆様ありがとうございます。 読んでみて面白いと思っていただけたらぜひ一票をお願いいたします。 まんが日荒吐にはじめて家族で参加してみたばなし - トウフ系 kaishaku01 2015-10-29 23:36 書籍化

    書籍化企画毎日更新 第99話 - トウフ系
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    アグレッシブな名宇井さん。過去の彼女が気になります!
  • SFファンタジー漫画『イムリ』は一度読んだらやめられない止まらない極上のエンターテイメント

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 時々ダークファンタジーとかSF系の漫画が無性に読みたくなる時がある。 土日に何気なく購入した『イムリ』はそんな自分の欲求を余すとこなく満たしてくれる極上のダークファンタジーSF漫画だった。

    SFファンタジー漫画『イムリ』は一度読んだらやめられない止まらない極上のエンターテイメント
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    新世界より、大好きなんでこれは面白そう。
  • 週に1日は「文化的な活動」をする日を作りたい - ぐるりみち。

    (´-`).。oO(なんか意識高い系大学生みたいなこと言い始めたぞ……) ルーチンをぶち壊す、新たなルーチンの切望 急に何を言い出したんだこいつは状態ですが、要はアレです。定期的に襲いくる、「最近なんか生活に刺激がないから新しいことを始めたいぞ欲求」の一種でござる。で、だいたいは3日坊主で終わr……ゲフンゲフン というのも、ちょっと前から上記記事の思いつきでもって、日曜日には代々木公園をぷらぷらしているわけですが、休日の公園って驚くほどにいろいろな活動をしていたり、あるいは驚くほどに何もしていなかったりする人で溢れかえっているんですよね。 楽器や演劇、パフォーマンスの練習をしている集団がいる一方では、単にお散歩に来ただけらしい外国人カップルがキャッキャウフフしていたり、同世代くらいのおにーさんがベンチに座りひたすらぼーっと噴水を眺めていたり。びっくりするほどユートピア。 で、僕はどちら

    週に1日は「文化的な活動」をする日を作りたい - ぐるりみち。
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    日曜日は日本酒の日、イイかもしれない。私も何か作りたいなー。
  • ミックスジュースにして飲み干そう - 今日の良かったこと

    ああ、最悪な1日じゃ・・・— イケメン(自称)りょう (@ogataryo) 2015, 10月 29 ↑えーん。。。 こんばんは、りょうです。 今日の記事は泣き言注意です。 もう、当に凹んでしまっています。 夕方くらいからが特に最悪で、こういう日っていろんなことが重なるんですよねー。 あっちもこっちもうまくいかなくて、嫌になっちゃいます。 そんなわけで、また和菓子をべました。 先日の記事のはお一人様用でしたが、こちらは2〜3名様用です。 黒蜜もきな粉もたっぷり。 しかし、これもまた子供達の間で取り合いの喧嘩になってしまい、余計にグッタリ・・・。 黒蜜の入ってた容器をちゅぱちゅぱしたいと、二人でギャンギャン喚かれました。 ああああぁぁぁぁあああ。 こんなことなら、お一人様用を2つ準備すればよかったなぁ・・・。 ・・・あれ? 2つじゃ私がべれない・・・? せっかくの癒しアイテムも、余計

    ミックスジュースにして飲み干そう - 今日の良かったこと
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    ゲームして乗り切って!そしてゼルダが物凄くやりたくなったんですが…これは買わない予定だったのに!
  • とてもおいしいセブンイレブンの冷凍食品ランキングbest10 - しっきーのブログ

    しっきーだ。今回は俺の好きな冷凍品を紹介していこうと思う。 しかも、お前らの大好きなランキング形式でな。第10位から順番に発表だ。最後まで見ろよ。 これはセブンイレブンの冷凍品のみのランキングだ。俺はセブンイレブンの冷凍品ならほとんど全部べたことがあるからな。 10位:エビピラフ 安定のエビピラフだな。エビピラフと言えば冷凍品ってイメージすらある。一袋118円で安くて旨い。他のご飯物は五目炒飯とか焼き飯とかドライカレーがあるんだけど、やっぱエビピラフが旨いぜ。 セブンの冷凍品を買うときは紙皿を買って常備しておくといいぞ。そうすれば洗う手間も省けて楽だ。 あと、ごはんの具みたいな奴は、いくら旨かったとしても俺の評価は低いな。セブンイレブンの冷凍品の多くは容器と中味が一体になっていて、皿を洗う必要すらないように配慮されている。そういう気遣いがあるからこそセブンは強いんだな。他のコ

    とてもおいしいセブンイレブンの冷凍食品ランキングbest10 - しっきーのブログ
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    鍋焼き美味しいですよね。風邪ひかないように気をつけてね。
  • ブログのことばかり書いてるブログ - 牡蠣が食えたら

    ブログを書くのも読むのも好きで、特に最近は人のブログばっかり読んでる。ブログを沢山読んでると、あれ? この記事前も読んだなとか、この記事随分前に読んだ気がするけどまだ3日前か、と時間の感覚がおかしくなってくる。これはマズイ。ブログから一旦離れるべきだと頭の中で誰かが言っている。その声に耳を傾けよう。 最近なんとなく書けることはわかってきた。今度は書かないことを覚えたい。書かないんじゃなくて、書いてるけど書いても更新しないで溜めておくというのはどうか。書いた文章を寝かせておいて、後で使えそうなところだけ使う。使うってなんだ? 有意義なことを書いてないから使うというのも意味わからん。 でも書いたらすぐ反応欲しくなっちゃうんだよな。よろしくないよろしくない。 一方でブログは生ものという考えもある。瞬間瞬間を切り取っている。だけどTwitterでやらないのは、やっぱりあとで読み返したり、いつかわか

    ブログのことばかり書いてるブログ - 牡蠣が食えたら
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    ブログ書いてるとついブログブログ書きたくなるけど読む側はあなたが見たこと聞きたいのよねと自分に言い聞かせブログ。
  • 銀座の中華「黒猫夜」で雲南料理初体験 - 言いたいことやまやまです

    一風変わった中国郷土料理がいただける中華料理店「黒夜」。 銀座店の料理長・水岡さんが中国・雲南省を訪問されたということで、そこでの料理を再現する「雲南料理イベント」にお邪魔してきた。 雲南料理とは 雲南は中国南部の省で、隣は四川省。そしてベトナムやミャンマーにも接している(地図はこちら)。 複数の少数民族が暮らす地域ということもあり、ひと言では表現しがたい、いろいろな味わいがあるのが雲南料理の特徴。 温かい地域で、植物がよく育つらしい。キノコやプーアール茶、薬草などが名産だそうだ。市場では淡水魚を中心とした魚介やお肉も充実。 名物料理はライスヌードルの「米線(べいせん)」。その太さも様々で、細い物から平打ち、正方形っぽい麺まであるようだ。パスタにいろいろな形があるように、それだけ人々の生活に馴染んでいる炭水化物なのだろうな。 ウンナンズ17(この日の雲南料理一覧) 振る舞われたメニューは

    銀座の中華「黒猫夜」で雲南料理初体験 - 言いたいことやまやまです
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    これは珍しいメニューばっかり!イイなぁ〜。
  • ブログ塾を受講してウケるブログを目指すぞー。 - Everything you've ever Dreamed

    下ネタを言うことこそが個性と勘違いした結果、完全にどん詰まって明日が見えない状態の底辺ブロガーである僕に、ブログ勉強会という一筋の光が差し込んだ。ブログ勉強会。ブログ塾。ブログセミナー。名称はいろいろあるが皆それらを有効に活用して僕の知らぬところで楽しくやっているらしい。くっそー。知らなかったー。 著名ブロガーの人がウケるブログの書き方を伝授してくれるらしい。彼らがどの界隈で著名なのかわからないのは、僕の著しく低い民度のせいだろう。ウン万円程度の安価な参加費でウケる技術をご教授していただけるのも驚いたが、弟子を取ったり、著名ブロガー様が直々にレンタル出張する形式のものまであるのには驚愕した。どこの馬の骨だかわからぬ人にマンツーマンで会う。なんてリスキーで、出会い系なのだろうか。勇気がない底辺ブロガーの僕には無理だ。くっそー。自分がスターダムに乗れない理由を突きつけられたようで絶望する。 個

    ブログ塾を受講してウケるブログを目指すぞー。 - Everything you've ever Dreamed
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    下ネタを言うことが個性と勘違い…序盤から辛いです。
  • 『探検隊の栄光』はくだらない映画でした - バンビのあくび

    映画.comより http://eiga.com/movie/82188/) 『探検隊の栄光』を観ました。 これは、なんだ?なんなんだ! めちゃくちゃくだらないじゃないか! くだらない! クダラナイ! KUDARANAI!のだよ! だけどさ、いやんなっちゃうことにこの映画、すっごく面白かったのです。 ガハガハ笑うってところまではいかなかったけれど、笑ってはいけないというルールを設けられたら、わたし、耐えられる自信がない。腕をキュキューッとつねったとしても耐えられる自信がない。そんぐらいちっちゃい笑いをコツンコツン投げつけてくる面白さがあったのです。 ストーリーを簡単にいうと川口浩探検隊ってこうだったんちゃうかな?の一言でかたづけられると思いますが、だいたいこんな感じです。 落ち目の俳優杉崎(藤原竜也)は新境地を開拓しようと伝説の未確認生物(UMA)ヤーガを探す探検番組の隊長を引き受ける。

    『探検隊の栄光』はくだらない映画でした - バンビのあくび
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    珍しいタイトル⁉︎と思ったら素敵なくだらないでした。好きかも探検隊。
  • Nifmoかけ放題「Nifmoでんわ」が始まったけど高くてIP電話だしふざけるな!と言いたい。

    まずサービス開始が遅れたことがダメ 当初は「大手の半額で6月からかけ放題やりまーす」と言っていたので、期待していた人が多かったのでは。 が、夏になってから「やっぱ秋からするわ」となったのも記憶に新しいですね。 大手の半額(1300円くらい)でかけ放題ならいいな!と思って僕のようにNifmoにMNPした人も多かったのではないでしょうか。 値段が高いことがダメ で、そのNifmoかけ放題(Nifmoでんわ)が日から開始されたのですが、 この内容が「ふざけんなよてめぇ」な内容になっています。 →NifMo でんわ | スマホ(スマートフォン)ならNifMo(ニフモ) 公式サイトや上の画像を見てもらえば分かると思うのですが、 説明すると、データ3Gが900円、音声プランが700円、かけ放題オプションが1300円です。 つまり、大手でいうかけ放題プランは700+1300の2000円ってことですね。

    Nifmoかけ放題「Nifmoでんわ」が始まったけど高くてIP電話だしふざけるな!と言いたい。
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    ふざけんな、のプランだった。正直何がお得なのか分からない。
  • ため息まじりのバラードじゃ踊れない #洋ナシ - 私的植物生活概論

    2015-10-29 ため息まじりのバラードじゃ踊れない #洋ナシ 果物 黃 植物や花は、さまざまな名前を持つ。学名、和名、園芸品種名、流通名…。分類学者目線か生産者目線か、園芸愛好家目線か、それぞれの立場で名前の由来が異なるのも楽しい。生態的特徴、生産された地名、品種の系譜が反映されたもの、女王の名前、見た目の特徴、生産者のなどさまざまで、「名は体を表す」ということわざを素直に思い出す。ナス(千両二号)はとても型番ぽいし、コメ(コシヒカリ)は家系のストーリーが感じられる。ハイビスカス(レッドスター)はカッコつけてるがちょっと滑った感がある。 その絶妙なダサさも愛おしい今回の記事で紹介するのは西洋梨(洋ナシ)だ。まずはいくつか例を挙げるので、その品種名のカッコ良さを知ってもらいたい。 名は体を表す ラ・フランス ル・レクチェ バートレット オーロラ ゼネラル・レクラーク マルゲリット

    ため息まじりのバラードじゃ踊れない #洋ナシ - 私的植物生活概論
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    確かに洋ナシの名前はおしゃれ。私はルレクチェが好きです。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    勢いで書くと思わぬ所に着地したりして面白い時もある。ニワトリ的思考、イイですね。
  • 【電子書籍は便利だけど】それでも紙の本が好きな理由 | よつばブログ。

    アハハ読書の秋だね、みんな読んでる? ええ、よつばも読んでるよ、最近は主に漫画だけど。 ところで今回は紙のがやっぱり好きってことを語ろうかなと。 ああそうね、電子書籍はとても便利。 電子書籍もスマホひとつあればいつでもどこでも小さな端末の中から引っ張りだして読めるのはすごいメリット。 重い思いをして持ち運ばなくても読めるってすごく便利。 スマホの画面の小ささが不満なら、タブレットとかノートPCでもいいわけで。 このフットワークが軽い点は電子書籍圧勝だし、保管場所を取らないし。 でも、やっぱり買っちゃうのよね紙のをさ、もう紙の好き好き大好きアイラブユー。 ということで、結局は紙のを買っちゃう理由について改めて考えてみました。 そう、ニオイが好きすぎてスーハーしちゃう。 ほんと、新書とか雑誌って紙やインクのニオイ、良いですよねーーーー!! って多くの人が頷いてくれるはず。(はず) 記

    【電子書籍は便利だけど】それでも紙の本が好きな理由 | よつばブログ。
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    私も紙の本大好き!匂いとか新刊のパリッと感とかたまらん。電子書籍は便利だけど本屋が無くなると辛いです!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    プロム脳、実に的確な言葉!
  • 結婚して16年たつけど恋(浮気)しちゃいました♡

    先週、衝撃的な出来事があったので、ブログもTwitterもFacebookも家事も仕事もなーんにも手につかない状態でした。 なんと私。 恋しちゃったんです💛 浮気性は直らない 元々惚れやすいタイプの私。 フラフラしすぎて、結婚してからも、何度も夫に叱られ続け、時には包丁が飛び出すこともありました。 それもまぁいい思い出。 てへっ♡ ←笑い事ではない 惚れやすいという欠点もありますが、飽きやすいという長所(?)も持ち合わせているので、なんとかここまで離婚もせずに仲良くやってこれたわけです。 特に子どもが生れてからは、比較的まっとうに生きてこれました。 芸能人は好きじゃない 映画館まで片道3時間近くかかるので、映画を観ることはあまりないんです。 TVもそんなに観ないので、芸能人もよくわからない。 ドラマはまったく観ないしね。(最後に観たのはショムニ) 女性の顔で好きなタイプはあるんだけど、男

    結婚して16年たつけど恋(浮気)しちゃいました♡
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    声に恋した‼︎イイですねー、そして包丁が飛び出しちゃったケンカにつっこみたいw
  • ブログタイトルの決め方『桃色と灰色のしましま』

    今回、私のブログ記事の中で、私人が気に入っているものを3記事選んでみました。 実は数日前からずっと考えていたんだけど、なかなかこれっ!ていうのないのね。 もちろんどれも我が子のように(…は言い過ぎだけど)かわいい記事ばかりなんだけど、出来がいいかと聞かれると、うーん。 それに、自分が力を入れて書いた記事が、必ずしもみんなが望んでいる記事とは限らないんですよね。 だから私が気に入っている記事は、みなさんが読んでみたい!と思える記事ではないのかもしれませんが、もしお時間があるときにでもふらっと読んでいただけると嬉しいです。 国のシステムを批判した記事 ずっと気になっていたけど、あまりに大きな敵なので書くのをためらっていた内容です。 最近(2016年11月24日)のガイアの夜明けのホクレンの態度がネットで炎上していますよね。 「バターが足りなくなったのは、ホクレンが操作しているから」ということ

    ブログタイトルの決め方『桃色と灰色のしましま』
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    桃色と灰色のしましま!これでバッチリです。受験のイメージだったんですか…⁉︎
  • 「水鏡推理(松岡圭祐)」いろいろな要素がふんだんに盛り込まれたミステリー - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    お題「秋の夜長に読みたい好きの方であれば、「この作家さんの新作なら必ず読む」というものがいくつかあるだろう。私もそういった"ごひいき作家"という方が何人かいるので、新しい単行にはなかなか手が出ないものの、文庫化されたり文庫書き下ろしが発刊されたりするといそいそと買い求めてしまう。 ねつ造案件にビシビシと切り込む痛快さ つい先日発売されたのが、松岡啓介さんの「水鏡推理 (講談社文庫)」という書き下ろし文庫。私の好きな作家さんが書かれた作品だけに、発売されて早々に買い求めた。新たな主人公が登場し、開発関連のねつ造案件にビシビシと切り込んでいく姿が痛快だ。 主人公の水鏡瑞希(みずかがみ みずき)は、文部科学省の新人女性一般職だ。すらっとした美人公務員の彼女は、東日大震災のために作られた仮設住宅地で人々の生活の支えとなっていた。 ある日、原発反対派の男性が行っていた不正を暴いたことで

    「水鏡推理(松岡圭祐)」いろいろな要素がふんだんに盛り込まれたミステリー - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    タイトルと表紙がいいなぁ。読んでみます。
  • 痴漢に間違われたらすぐ助けてくれる保険がついに登場!ジャパン少額短期保険の「痴漢冤罪ヘルプコール付き弁護士保険」。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    痴漢に間違われたらすぐ助けてくれる保険がついに登場!ジャパン少額短期保険の「痴漢冤罪ヘルプコール付き弁護士保険」。 - クレジットカードの読みもの
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    こんな保険が出るということはそれだけ需要があるんでしょう。電車通勤って大変ですね。
  • アクセス数を見なくなった話 - 「もみじ」のいるところ

    2015-10-28 アクセス数を見なくなった話 ブログのお話 最近、アクセス数を見なくなった。 見ないようにしていた部分もあるし、当に見るのを忘れていた部分もある。 なにが言いたいかと言うと、アクセスとか、めんどくさくなった。 ブログを大きくしたいとか、思わなくなった。 もう少し素直に言えば、それを目指すのが苦しくなってしまった。 購読しているはてなブロガーさんの記事を見る回数もかなり減った。 それらを読んで、はてブなどをつけてコメントして、お返しにはてブを貰って、というのもなくなってしまった。 正直、記事を書く習慣を無くさないようにするのが精一杯だ。 前は記事にこだわって長くしてみたり、誰か他のブロガーさんの記事の影響を受けて記事を書いてみたり、ツイッターに通知を流しまくってみたり、そんなことをしてアクセス数を伸ばそうと躍起だった。 でも、それらも虚しくなってしまった。 なぜかはわか

    アクセス数を見なくなった話 - 「もみじ」のいるところ
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    目の前の事が一番でブログは楽しみ。それでいいと思います!
  • イケメンってなんだろう - 今日の良かったこと

    私の好きな顔ってなんだろうなぁ・・・。 誰がいいだろうか・・・。、— 大魔王(他称)りょう (@ogataryo) 2015, 10月 28 ↑うぅん・・・。 こんばんは、りょうです。 今日、とある芸能人の交際記事が出たらしく、TLがざわついておりました。 少し前にあった、大物芸能人の結婚報道の時ほどではありませんでしたが、それなりにそれなりの影響があった模様です。 私はというと、なんというか、ふーんっていう感じで。 昔から、芸能人とか、有名人とか、そういう人にお熱になれない、冷めた人間なもんで。 よくよく思い返してみれば、自分から何かを激しく好きになるということが、未だかつてなかったかもしれない。 うぅん、そもそも、私ってどんな男性が好みのタイプなんだろうか・・・。 キムタクとか、イケメンだなぁ、とは思うものの「ぎゃー、素敵〜!!!」とかならないし、誰かのCD買い漁るとか、誰かが載ってる

    イケメンってなんだろう - 今日の良かったこと
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    りょうさん星野源似⁉︎好きになってもいいですタイ?
  • 書籍化企画毎日更新 第98話 - トウフ系

    2015-10-28 書籍化企画毎日更新 第98話 書籍化企画 目次 詳細はいまんとこ秘密の書籍化企画マンガ目次 - トウフ系 アンケート企画やってます! ネタとして採用されると書籍化時に一冊プレゼントいたします! はたらく女性マンガ書籍化企画! - トウフ系 前話  kaishaku01.hatenablog.com マンガonWeb第7回ネーム大賞に応募しました! インドアで体力のない一家がはじめて子連れキャンプで荒吐に参加した経験をマンガにしております。 選考は落ちてしまいましたが、読者投票はまだまだ受付中です! おかげさまで途中経過では5位でした。投票してくださった皆様ありがとうございます。 読んでみて面白いと思っていただけたらぜひ一票をお願いいたします。 まんが日荒吐にはじめて家族で参加してみたばなし - トウフ系 kaishaku01 2015-10-28 23:20 書籍化

    書籍化企画毎日更新 第98話 - トウフ系
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    血が飛び散ってるのにいい話で締めようとする最後のコマが!
  • 「フクシマ」呼称と「福島への当時者性意識」は必要ない - はてな村定点観測所

    2015-10-29 「フクシマ」呼称と「福島への当時者性意識」は必要ない 「フクシマ」呼称はやめてほしい potatostudio.hatenablog.com 福島県相馬市出身で、大熊町・双葉町・浪江町に親族や友人が住んでいた私としては、この記事の主旨には完全同意。 福島を「フクシマ」って片仮名で呼ぶことで何か変わるんだろうか。世界的な原子力事故にセンチメンタルな気持ちがその人や読者の中で込み上げてくる感じなのかもしれないけど、それ以上でもそれ以下でもない。 私の妹一家は避難民だったけど、東電などからの賠償金が貯まって新しい家を建てたことは以前ブログに書いた。もう既に避難していた人達の新しい日常は始まっている。 cyberglass.hatenablog.com 悲劇で語らないといけないとか、そういう重圧があると自分も故郷を語りにくくなる。いまの立入禁止区域の写真を見て涙を流すのは理解

    「フクシマ」呼称と「福島への当時者性意識」は必要ない - はてな村定点観測所
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/29
    普通に接して欲しい。本当にそう思います。