タグ

2017年9月10日のブックマーク (17件)

  • めんどくさいママ友ランチの正しい断り型 - ままゼロブログ

    めんどうくさいママ友とのランチ会に誘われて、どううまく断るのか?と悩んでいる人が全国で569人くらいもいるもようです(数はあてずっぽうです)。 「ヘタ」に断ると、角が立つ。「うまく」取り繕えば、流される。だから特別仲良くなりたくはないけれど、それほど仲悪くもなりたくない人とほどほどに仲良くしていくためにはどう断ればいいのか?みたいな漱石先生もびっくりの住みにくい世界の話なんですって。 これってかなりこじらせてますよね? わかりました。このブログは「ママ友をこじらせた~!!」という人に向けて書いてる隙間ブログですので、全国で569人くらいいる「ママ友ランチ」をこじらせてる人のためだけに、ママ友ランチに誘われたことなぞ一度もないこの私が、堂々と解説しようじゃありませんか! ママ友ランチを断わる時の正しい型と流儀 1、うまくない断り方(ヘタこいた)とは何か まずは正しくない方法からご覧ください

    めんどくさいママ友ランチの正しい断り型 - ままゼロブログ
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    仕事で断れないママ友はいないけど絵が素晴らしくて笑うw正直ここまでするならランチ行った方がラク。
  • 現役パティシエだけど、「絶対に行くべき関東のケーキ屋リスト」投下する : ライフハックちゃんねる弐式

    2017年09月09日 現役パティシエだけど、「絶対に行くべき関東のケーキ屋リスト」投下する Tweet 74コメント |2017年09月09日 18:00|料理・グルメ|Editタグ :スイーツ 1 :風吹けば名無し パリセヴェイユ(東京・自由が丘) Ryoura(東京・用賀) アテスウェイ(東京・西荻窪) アステリスク(東京・代々木上原) エーグル ドゥース(東京・目白) パティスリー ラ・ローズ・ジャポネ(東京・葛飾) オーボンヴュータン(東京・尾山台) イデミ・スギノ(東京・銀座) ラ・パティスリー・ベルジュ(千葉・安房鴨川) アン・プチ・パケ(神奈川・横浜) ユウジアキジ(神奈川・横浜) アングランパ(埼玉・さいたま新都心) オークウッド(埼玉・春日部) パティスリー・ローレライ(栃木・宇都宮) 以上や 17/09/09 08:29 ID:7sc1ZN4Ir.net 当ブログサイ

    現役パティシエだけど、「絶対に行くべき関東のケーキ屋リスト」投下する : ライフハックちゃんねる弐式
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
  • http://sammbardaiku.hatenablog.com/entry/2017/09/08/000839

    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    ウチの地区もこういうのやります!でもサザエと牡蠣は出てこない…海がある町に憧れる、いいなぁー!
  • 住む世界が違ってしまった - ちるろぐ

    ふぁ〜。今日は会社おやすみ。 お家でゆっくりしてるよ。ブログもおやすみの日だけど、すこし書こうかな。聞いてほしいことがあるんだ。 ちょっと前にも話した、ブログのお小遣いのこと。これが、当に無くなってしまった。昨日が60円、おとといが50円だったかな…。 ここまで減っちゃったら、もう気にしなくてもいいかなって思う。やっぱり悲しい気持ちもあるけど、楽にもなった。 だけど、他のみんなは、元気に稼いでるみたい。 それは、喜ばしいことだし、応援したい気持ちもある。ホントだよ。昨日も、ブログやってる子のAmazonリンクからポチった。なるべくみんなの喜ぶ消費をしたい。 そのいっぽうで、ブログ界隈のブログというか、アクセスアップとか、収益の話題を見るのが辛くなってしまって… 僕も人気者になって、アクセスアップして、いっぱい儲かりたかった。だけど、それが叶わぬ夢になってしまったら、もう、ブログ見るの辛く

    住む世界が違ってしまった - ちるろぐ
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    私はノリノリで書いてた頃が好きなんだけど…。これからも読みたいから、この路線でどう稼げばいいのか?誰かアドバイスしてあげてほしい。私には分からん…。
  • http://www.konayuki358.com/entry/2017/09/10/190000

    http://www.konayuki358.com/entry/2017/09/10/190000
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    本場のたこ焼きやっぱり美味しそう!そんたくん、大活躍だったのですね…。
  • ライターすらないので、火打石で火を起こして可燃ゴミに着火して自炊している - 移転→hapilaki.net

    大阪市内にある賃貸マンションの一室で住んでいるが、電気やガスを使わず、古紙を燃やして自炊している。古紙に着火するためのライターがないので、仕方なく火打石を導入した。

    ライターすらないので、火打石で火を起こして可燃ゴミに着火して自炊している - 移転→hapilaki.net
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    火打石…!タイトルで驚愕。今のはこんなオサレなのねー。私はタバコ吸わないからいざって時のために持っとくといいかも…ライターでいっか???
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    優しい…けど出来たら詳細にDMでアドバイスしてあげてほしいと思います…大変失礼なことを言ってるのは分かりますがどうか小学生の子を見る目線でよろしく…!
  • ロシア料理「スンガリー」新宿3丁目店で休日ランチしてきました - モウソウの森

    スンガリー 新宿に2店舗あるロシア料理レストラン「スンガリー」に行って来ました。 2017年8月にオープンしたばかりの新宿3丁目店です。 前は新宿西口のスバルビルに入ってましたが、最近移転しました。 スバルビルの時は、狭いけどアットホームな雰囲気で居心地がよかったです。 移転後はどうなっているのでしょう。 日曜のランチのため12時ごろ訪れました。 新宿3丁目店 地上からも、地下街のサブナードからも行けます。 地上から行く場合、靖国通りの龍生堂薬局の地下1階です。 サブナードから行く場合は地下2階に着くので、お店までエレベーターか階段で1階分上がることになります。 お店の前。 すでにロシアっぽい雰囲気で、気分が盛り上がります。 ロシア人らしき美女の店員さんに人数を告げると、奥の個室席に通されました。 店内は意外と広いです。 細長い作りになっていて、仕切りがいくつかあって個室利用もできるように

    ロシア料理「スンガリー」新宿3丁目店で休日ランチしてきました - モウソウの森
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    北国生まれのせいかロシア料理好き。ボルシチとかライ麦パンとかキノコ大量とか、あとは濃くて酸っぱい感じが。ただデザートは浮かばない。ロシアの代表デザートってなんなのー?
  • 幸せな人と不幸せな人のちがいってなんだろう - 要件を言おうか

    どうも、しんま13です。 突然ですがみなさんは幸せですか? 人生楽しいですか? 僕は基的に人生楽しいので幸せなのですが、世の中には不幸せな人、あまり人生を楽しんでいない人がたくさんいます。 そこで、幸せな人と不幸せな人の差ってなんなだろうってことを考えてみました。 なんだか宗教の勧誘みたいな書き出しになってしまいましたが、僕は別に宗教入っていないですし、怪しいツボを売りつけるつもりもないので安心して読み進めてくださいw 目次 不幸せな人はお金がないから人生楽しくないのか? 仕事が嫌すぎて不幸せなというパターン 社会や他人は自分の思い通りにならないという大前提 【結論】結局考え方が幸せか不幸せの差なんじゃないかな 不幸せな人はお金がないから人生楽しくないのか? 単純にお金がないから人生不幸だと感じてるってパターン。 確かにお金がないと圧倒的に選択肢が狭まりますし、ある程度自由が制約されてし

    幸せな人と不幸せな人のちがいってなんだろう - 要件を言おうか
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    しんま君は失敗談を語ってもなんか楽しそうだなーっていつも思ってた。自分と他者の境界線がきっちりしてるからかも知れない。それってやっぱり大事。
  • カレーを頼んだらコップの水にスプーンが! - コバろぐ

    そういえばそうだったなぁ、というカンジ。 ちなみにアナタは、コップにスプーンがささってたらどう思いますか? ビックリする若者と懐かしがるオッサン 先日、会社の同僚数人で小さな定屋に行ったときのこと。 非常にリーズナブルな店で、ぼくが頼んだ野菜炒めとライスなんか300円と150円。そして、地元の常連さんがひっきりなしにやってくる非常に雰囲気のいいお店でした。 そのとき、ひとりがカツカレーを頼んだんですが、そしたら水にスプーンを突っ込んだコップがテーブルに置かれました。 (画像掲載元:コップにスプーン…実際に見たのは初めてかも。: カレー好き司法書士のブログ) ぼくと、ぼくより年長のオッサンは「あれ、まだこんなことやる店あるんだ」なんて言ってたんですが、カツカレーを頼んだ24歳の小僧は「!?!?!?!?」ってなってました。挙句の果てには店員さんに「コップにスプーンがはいってるんですけど!?!

    カレーを頼んだらコップの水にスプーンが! - コバろぐ
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    子どもの頃はあったなぁ。今考えたら確かにナニコレ感満載。
  • わたしはあなたのブログが好きだよ。 - 感想文

    最近・・・とゆーか まぁブログをはじめて比較的すぐ段階から なんとゆーかまぁ 燃えたり? 粘着されたり? 嫌われたり? ネガコメ? マイナスな言及? いろいろありまして。 記事をあげた直後に 読者さんが ばたばたっ!っといなくなるとかしょっちゅう。 (ちょっと傷つく) 『ハイパー無自覚ナチュラル煽り屋』なる称号もいただいちゃったり うれしはずかしかなし。 ひらがなと改行が多いのがはてな向きじゃないのか アメブロでやれ? とか? HNもさかなになったりきのこになったり まぁねむれないのは変わらないんですが。 (ちなみに不眠症とは無縁です。眠れます。) きのこ・・・かわいかったんだけどなー・・・。 そうそう! 映画の感想書いたら 映画会社のひとから 営業妨害で訴える!!ってメールもらったこともあるんだよ? なかなかできない体験!! そんなこんなで ブログが迷走中のさめです。 (迷走してないとき

    わたしはあなたのブログが好きだよ。 - 感想文
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    『飼い猫の近況やゆきぼう』 この流れ好き。飼い猫…ゆきぼう…w
  • IMAXシアターで、地獄のような「ダンケルク体験」をしてきた - ホビヲログ

    待ちに待ったクリストファー・ノーラン監督最新作「ダンケルク」が、公開された。 第二次世界大戦、ダンケルクに取り残されたイギリス兵救出作戦を描く106分。圧倒的な映像表現に観客は戦場に放り込まれたかのような感覚になるらしい。 ノーランファンとして、一映画ファンとして、「ダンケルク」は映画館で観るしかない。戦争映画が苦手で三半規管が弱い私だが、公開初日にIMAXシアターで、ダンケルク体験することにした。 IMAXの劇場で調べると、最前列しか空いていない。 残念ながら最前列しか空いてない。 悩ましかったが、どうせなら前の方が臨場感があって楽しめるはずだ。そう思い直してチケットを予約。IMAX料金500円がプラスされ、2,300円。なかなかのお値段。 はじめてのIMAX体験だ。 席に着く。画面がアホほどデカイ。とてもじゃないが視界に収まりきらない。どこを観ればいいのかわからない。見逃してる部分があ

    IMAXシアターで、地獄のような「ダンケルク体験」をしてきた - ホビヲログ
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    酔うのか…⁉︎たまにゲームに酔う私、ダメかも知れません…。
  • 精神障害者の生活保護のハードルの高さ。物理的にも精神的にも重い壁。

    皆様は生活保護に関してどのようなイメージをお持ちでしょうか。 有名人による不正受給疑惑があってからは特にイメージが悪いものなのではないでしょうか。 ちゃんと制度を知っている方などはそのような偏見はお持ちではないかと思いますが、やはり悪い印象を持つ人も多いですよね。 来受けるべき人が受けず、受けなくても良い人が受けているというケースもあるようで、そういう面など多々問題が見受けられます。 さて、私は執筆時点の2017年現在、精神疾患を持っており、医師からは就労が難しいとされております。 今回は精神疾患・精神障害を持つ側から思う生活保護に関して、少し思ったことがあったので書いてみたいと思います。 精神障害者の生活保護受給状況の現状厚労省によると、精神障害を持っている人が生活保護を受給している割合は以下のようになっているようです。 被保護者数に占める精神疾患及び精神障害を有する者の割合は15.0

    精神障害者の生活保護のハードルの高さ。物理的にも精神的にも重い壁。
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    扉の重さが目に浮かぶようだった…。実際に思い悩んだ人だから書ける話だと思う。
  • http://www.ma-corpus.com/entry/2017/09/10/074100

    http://www.ma-corpus.com/entry/2017/09/10/074100
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    涙が出た。学校はなんて狭くて残酷な世界だろうと今は思う。まどさんが川の流れに連れ去られなくて、本当に良かった。
  • 【寄稿:ゆきぼう】心が壊れ、自分を壊そうとしたあの日。 - 接客業はつらいよ! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは。今日の寄稿は2015年~はてなを席捲していたあのブロガー。 ゆきぼうです。 以下、寄稿記事です。 ★★★ 心が壊れ、自分を壊そうとしたあの日。 心の病。 自分はそうである事を認めたくなかった。 医者の診断では病である事を告げられてはいたが、心のどこかで「実はそうではないんじゃないか。自分はサボっているだけなんじゃないのか?」と思っていて、家族に「病気なんだから仕方ないんだよ」と言われても、どうしてもその言葉を素直に受け入れることが出来ずにいた。 以前にはてなでブログを運営していたときも、「自分はだ」と散々書いていたにも関わらず、自分自身はそうである事を頑なに拒否していたのだ。 そんな「心のねじれ」状態のまま2年近くの月日が経過して、知らず知らずのうちに自分の心はすり減っていった。しかも、その事に自分自身は気がついておらず、結果的に周囲に悪影響を及ぼし始め、それに気がついた時

    【寄稿:ゆきぼう】心が壊れ、自分を壊そうとしたあの日。 - 接客業はつらいよ! あけすけビッチかんどー日記!
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    良かった。とにかく良かった。
  • No.1263 足が臭い - ダメシ添加大戦

    ブテナロック 足洗いソープ 80g (医薬部外品) 出版社/メーカー: 久光製薬発売日: 2011/01/13メディア: ヘルスケア&ケア用品購入: 4人 クリック: 12回この商品を含むブログ (4件) を見るこれ使ってたんですよ。よかったですよ。ダイブましにはなってたんすよ。 油断して足洗い忘れ始めた頃に箱が臭い問題発生w いや洗えよって話なんだが。 ストッキング・・・ネックだよなぁ マルセイにが臭いが臭いと文句を言われて不貞腐れていたが足が臭いのは事実でその事実の前にはどんなあがきも無駄だった。とりあえずスプレーでごまかしたら次はスプレーが臭い、と・・・。— elve@重曹万歳 (@test_hygienic) 2017年9月7日 と、twitterでぼやいたら、たなか譲嬢(id:onboro-glamorous)が重曹を薦めてくれた。試そう。 なぜかそのあとは自己紹介で足が臭

    No.1263 足が臭い - ダメシ添加大戦
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    ストッキングが悪いんだよなー。あと、たなか譲って誰ですかw
  • 上野動物園ドリームデイ・アット・ザ・ズー in Tokyoに行ってきました!【2017】 - 夜明けの心臓

    introduction すこし前の話ですが、上野動物園で開催された障害児とその家族のための特別な日、ドリームデイ・アット・ザ・ズー in Tokyoに行ってきました!正直、4歳児を追っかけてあまり写真は撮れなかったのですが、とっても楽しかったです。 障害のあるお子さまとそのご家族のみなさまに楽しいひとときを過ごしていただく「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」。上野動物園では昨年に引き続き、今年(2017年)も「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」として日中に開催いたします。 引用元:8/28「ドリームデイ・アット・ザ・ズー in Tokyo」を開催します | 東京ズーネット(記事の末尾にもリンクあり) introduction 回ったルート 入口~正門 パンダ サル シロクマ 移動水族館 障害のある子どもに夢を 公式サイト 回ったルート 入口~正門 はる君が入院中に仲良くなったおかあさん達か

    上野動物園ドリームデイ・アット・ザ・ズー in Tokyoに行ってきました!【2017】 - 夜明けの心臓
    yutoma233
    yutoma233 2017/09/10
    素敵なイベントですね。サングラスのスタンプがハマりすぎててwかわいい!