タグ

ブックマーク / fktack.hatenablog.jp (14)

  • おかしな世の中 - 意味をあたえる

    @zuiji_zuishoさんのツイート: https://twitter.com/zuiji_zuisho/status/1065776484395114496?s=09 仕事をしながらゴミ回収の話をしていて私が 「回収は一回25000円なんですよ」 と話すと 「物を集めるだけなのにお金をとるなんて、おかしな世の中だなあ」 と相手は言う まるでおかしくない世の中を知っているかのような物言いである 上記Z氏のツイートの企業はどう考えたってギャグなのに大真面目でやってそうで寒気をおぼえる そもそもイスを一生使うなんて発想が無理矢理すぎてついていけない 私は小学一年の頃は怒られる度にイスを取られてイスで済まない生徒は引き出しまで取られた やっと許してもらうとイスは音楽室にあると言われ長い廊下の端の音楽室まで軽い足取りで向かいもちろんイスには名前がないから適当なイスを選ぶと私には少しサイズが大き

    おかしな世の中 - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2018/11/24
    25万使うと5万円貰える、は20%オフですよね。計算に自信が無くなりスマホスマホ、と探していたら自分がスマホでこの記事を読んでいたことに気づき、おかしな世の中だなぁと思いました。
  • 納豆が扇風機の風にあおられたとき - 意味をあたえる

    朝から子が義母を伴って出かけるという。千葉方面である。私はずっと前に千葉は2回くらい泊まったことがあり一度は廊下が吹きっさらしのアパートみたいなホテルだった。ホテルというのは幅がありすぎて行くまではどんなところなのかわからないが一方民宿というのはどこへ行ってもだいたい同じだ。ペンションはわからないがいつも殺人事件などが起きるイメージだ。「さまよう刃」だっけ? あれは復讐の話でTwitterで誰かが絶賛していてそれは「目には目を歯には歯を」だからだと言っていて現行の法律もそうなってほしいと言っていてしかしやはり私はそうは思わなかった。それはやはり理想論だと思う。もっとコストの低いやり方人の生き死ににコストだなんてと思われそうだが死のバリエーションが殺人に限ったって多すぎるのである。 というわけで朝から家の中はばたばたしていて私に気を遣うのかでかけるのは私と同時が私よりもあとにしたいらしくお

    納豆が扇風機の風にあおられたとき - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2017/08/30
    そういえば私もペンション泊まったことない。『かまいたちの夜』のイメージしかない。
  • 昨日一緒に飲んだ人がずけずけと物を言う人でうっとうしかった。 - 意味をあたえる

    私は一方的に言われて「はい、はい」と聞き流すほどまだ彼のことは嫌いではなかったから、というか好きとも嫌いとも態度を決めるほどの付き合いはなかったから、真面目に対応した。それは私にとっては辛口な文言も含まれていたが私はとくに感情的になることもなく、そういう私を「年をとったなあ」とか「丸くなったなあ」と思った。昔やっぱりずけずけとものを言う女がいたが、そのときはイライラしてしまい、カウンターを手で叩いたりした。私は弁は立つほうだと自分では思っているが、上には上がいて、上というかそういう人たちは自分にフィードバックしたりしない。私はどこかでやっぱり「そこまで言う資格が自分にあるのか」と思ったりして、相手をへし折ることに熱中できない。ああいうのは自問自答してはダメなのだ。相手の言うことに神経を集中し、どこかで理屈のほころびを見つけなければならない。 昔音楽をやっていたとき、私はプロになろうと思って

    昨日一緒に飲んだ人がずけずけと物を言う人でうっとうしかった。 - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2016/12/06
    チューリップのグルーブwその下りを見ていたら腹を抱えて笑ってしまいそうです。みんな優しかったのか、速やかに撤収したかったのか…。
  • わからないと宣言して自分の領域を確保する - 意味をあたえる

    振り返ってみると、自分以外の個人から「わからない」と言われることの多い半生だった。言われてむかつくこともあれば「無理もない」と納得することもあった。わからない、というものにも様々なレベルがあるが、わざわざ宣言する、主張する「わからない」とはなんだろうか。つまるところそれは動物におけるマーキング、縄張り主張ではないかというところに行き着いた。わからない、というボーダーを引いて自己の輪郭をはっきりさせようという試みである。 私の昨日の記事で書いた人たちもその類の人たちであり、その人たちは自分の定義したがりなのである。その一方で私は他人の顔色をうかがう人生を歩んでおり、そういう自分を「その場しのぎ」と評価して自分を慰めようと試みた。少し前に会社の使えない後輩に、私が毎日報告する仕事を頼んだら、報告事項を手にメモして報告してきて、私としては特に感じることもなかったが(せいぜい「レトロだな」と思うく

    わからないと宣言して自分の領域を確保する - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2016/11/18
    マーキング、領域の確保か。そうなのかも知れませんね。分け与えたくない、踏みつけることで自分を守りたい。敵を作らない方が世界は広いのになーと思っちゃいますが。
  • いちばんの不安 - 意味をあたえる

    私はもろもろの不安はあるがその中でいちばん大きいのは 「自分の子供が死んだらどうしよう」 という不安である。しかし「もろもろの」とつけたもののそれは一種の保険のようなもので、実際は単に不安というレッテルを貼られたものがほとんどである。しかし自分の子供が死んだらダメージがでかい。よく子供の虐待死とか、虐待じゃなくても色んな要因で死んでしまう子供がいるが、そういうニュースを見ると自分の子供に置き換えてしまうから、可能な限り見ない。 「娘が事故で亡くなった」 という言葉があるとき耳に飛び込んできて、「ああ、またか」と気持ちが沈んだが、その後「娘(68)」という文字を目にしたとたん、 「なんだ」 と心が軽くなったのは、結局自分の子供に置き換えられるかどうかの心の作用な気がする。あと木曜の夜にやっている「アンビリバボー」という番組でもよく、 「余命いくばくもない子供」 とか出てきて、もう見ていられな

    いちばんの不安 - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2016/04/01
    自分が変わったと思う理由をまだ得ていない人に分かりやすく伝えるのは難しいです。でもそれを投げないで書きたい、とは思うのだけれど。
  • ヘッドライトにうつしだされた女性の脚が突然もげたと思ったら、死角から飛び出た柴犬だった - 意味をあたえる

    今日仕事をしていたら、自分が就職したてのころのことを思い出し、二回くらい同僚に話した。別々の同僚だったので、聞いた側は一回だった。電話でずいぶん横柄な口をきく人がいて、私が新人だった頃、周りはみんな先輩であるから当然その人も先輩であるから、横柄な態度は当然である、というふうに私は好き勝手言われた。その人は電話でしか存在の知らない人であったが、あるときその人がいる建物へ出かける機会があり、全体で建物は二階でその人は一階に働いていて、私は実は用があるのは二階のほうだったから、その人には会っても会わなくてもよかった。しかし私はチャンスがあればそいつの顔を見ておぼえ、今度電話でまたため息とかつかれたら、その顔を思い浮かべてやろうと思った。一度顔をおぼえれば、以後似た顔の人と知り合いになったときに、 「こいつは性格がねじ曲がっている可能性大だ」 と判断し、私が身を守るのに役立てようと思ったのである。

    ヘッドライトにうつしだされた女性の脚が突然もげたと思ったら、死角から飛び出た柴犬だった - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/18
    タイトルが怖すぎる。ハムスター轢いたと思ったら落ち葉だった日を思い出した。
  • 書くことなくなったらどうするか/脱力 - 意味をあたえる

    最近「書くことなくなったらどうするか」という記事をよく目にする。書きながら書けなくなったことについて考えるのはいかにも現代人らしいというか、しかし私は現代人しか知らないから、私は適当なことを言っている。清少納言も枕草子を書きながら 「冬以降はどうするか」 と考えていたのかもしれないし。 だけれどもいろんな作家の書いたものを読むと、どうやら書き続けている人はそういうことをあまり考えないようだ。今書いていることに集中し、次に書くことなど考えない。次回に書こうと思ったことはなんとか今回に盛り込む。つまりケチくさいバイキング、べ放題のように、全部べきらないとおかわりができないのだ。書ききらないと次はないらしい。 もちろんそれは外向きの顔でそう言っているだけであって、裏では次のことも必死で考えている、そうしなきゃ継続できない、という可能性もあるが、だとしても少なくとも表向き、周囲に対しては「毎日

    書くことなくなったらどうするか/脱力 - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2015/12/17
    「私は私以外のようには書けない」。そうなのだ、誰かの真似をしても綴られるのは私の話。
  • fktack・夢十夜2015 - 意味をあたえる

    今年書いた夢にかんする記事を貼っていく。「かんする」とは考察とかではなくて、見た内容を書き留めたもの、という意味だ。私は比較的よく夢を見るようだ。特に印象に残っているのはたかみなとつき合う夢のやつで、 「そんなことしてないで助けなさいよ」 とコメントでつっこまれたときは声を出して笑った。さっき読み返したらミスターちんが「どっきり」の看板を出してきたら私が (不動産の売地の看板そっくりだ) と思う箇所が面白かった。あと他の夢もなかなかだが、夢のふりをして書いているのもあった。「夢」というカテゴリは存在するが、私はいつもつけるのを忘れてしまうので4つくらいしかなく、だから「夢」というキーワードで検索した。 ※3つくらいオーバーしましたが、削るのが面倒なのでこのままにします。

    fktack・夢十夜2015 - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2015/12/16
    いいなぁ。最近夢が思い出せない(若い頃は明晰だった)ので損した気分。
  • 三角食べ - 意味をあたえる

    昨晩家族でラーメンべに行った。私はなんでもいいやーって気分だったからとくに主張しなかったが、が 「うまいラーメンべたい」 と言い出し、しかし金は出したくないと言うので話にならない。ナミミは 「寿司がいい」 と言っていて、私は寿司店は寒いからやだなーと思ったが、我慢すればいいやと思った。最近の回転寿司店ではうどんやラーメンを提供するところもあるので、話をまとめると寿司店に行くことが全員の効用をもっとも高めると判断した私だが、が寿司店は嫌がったのでだんだん面倒くさくなって、べなくてもいい気がした。物はべ始めれば際限ないが、べなければそれはそれで案外持つのである。 しかしやがて私たちは近所の台湾料理店に行った。初めて行くところだった。何年か前にオープンしたが、先に行った私の父と妹が、 「あまり旨くない」 と評したので、あまり行きたいとは思わなかったのである。しかし私の近所は田

    三角食べ - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2015/11/29
    三角食べウチでもちびすけには言っちゃいますね。ほっとくと肉でお腹一杯にするので。三角と言うより肉野菜肉肉野菜食べ推奨w
  • ジャズとロックの違い - 意味をあたえる

    昨日こちらの記事を読んで、そういえば私の勘違いかもしれないが、この方は以前もジャズがわからない旨のことを書いていた気がする。「ジャズ」と大きくくくってしまうからではないか、と思った。私は比較的好んでジャズを聴くが、それでも突然 「ジャズってなんですか?」 と訊かれたら答えに窮する。ジャズに興味あるんですけど、何から聞けばいいですか? とかでも同じ。前に保坂和志と山下澄人の対談を動画で見たときに、保坂和志が、 「おすすめのを、て言われるんだけど、そういう人ってて、このくらい、て思ってんだよね」 と言って両手を広げた。つまり、「““を読みたい」と思う人は、1ヶ月とか、一年集中して読めば、というものが体系的に理解できる、自分の中にインデックスができる、と思っているが、それは勘違いですよ、という意味である。だから私はを読まない人は愚かである、と言いたい気持ちもあったが、書きながらそういえ

    ジャズとロックの違い - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2015/11/07
    本が好きっていうといきなりオススメ聞かれる。大海に真水突っ込むような無力感。音楽好きな人もそんな風に感じるのだろうか。
  • 死ぬ勇気2 - 意味をあたえる

    中学生が自ら電車に飛び込むという痛ましいニュースがやっており、それを見たが、 「電車に飛び込もうとする勇気ってすごい」 みたいなことを言い、私は 「それは勇気とは違う、あえて勇気と言うならマイナス方向の勇気であり、積極性とは真逆の行為である」 みたいなことを言いかけ、また頭の中では「このやりとりと考察を今日のブログの記事にすれば面白いのではないか」と思った。実際このようにナレーションのように頭の中で言葉が再生されるのではなく、翻訳すればそうなるような、神経の伝達、感情である。 ところがその途端、私の中の記憶力が 「その感情はすでに過去に通り抜けている」 との判定を出した。つまり、すでにマイナス方向の勇気について私は考えて、それを記事にしている。はつまり中学生の自殺のニュースを見て、以前と全く同じ言葉を発したから、私までつられて以前と同じ思考回路を動かしてしまった。パターンというやつであ

    死ぬ勇気2 - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2015/11/04
    中学生のニュースは最後に電話した父親のやるせ無い気持ちにいたたまれなくなった。そしておにぎりがチップスターやポッキーに変換される当ブログの不思議さにうやむやになった。わかめご飯美味しいよね。生きていこ
  • 私は人にブログを書くことはすすめない - 意味をあたえる

    最近になって、 「毎日更新してすごい」 という評価をいただけるようになり、また、私自身もそのすごさを理解しているつもりだが、逆に言えば、毎日書くので精一杯、という状態である。収益を上げているブログを見ると、例えば検索順位とか、そういうのに対して実にマメに手入れをしていて、トレンドを調査し、研究し、「確かにこれはお金を稼ぐという行為なんだな」と思わされる。 よく会社を辞めてブログでどうこう、というブログを目にするが、当に生活をできるくらい稼いでいる人というのは、別にブログでなくても、会社員でも(ブログ以外での)個人事業主でもじゅうぶん活躍できると、そのとき感じた。もちろん向き不向きはあって、ブログを書くことに特化した人というのはいるだろうが、それはむしろ例外だろう。ブログで「稼げる」人は、集団の中でも目立ってしまう能力を持っている。 私も広告収入を目論んだ時期もあったし、今もたまには考える

    私は人にブログを書くことはすすめない - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/28
    私は毎日書けないし収益も望めませんが趣味としてやってます。定年後まで書きたい、ぐらいのゆるーい目標ならオススメ出来るかもですよ?
  • ネタバレという言葉を使いたくない - 意味をあたえる

    昨晩家に帰るとひとりだったので、正確に言うと義父がやはりひとりで缶ビールを飲んでいたが、二階に上がればそこまで義父はこないから、私はひとりになれた。私は適当に会話を聞き流し、そうしたら郵便局の不在票が着ているというので、携帯からは料金が発生するので、固定電話からプッシュで再配達の依頼をした。まず、私はスピーカーに切り替えて操作したかったがやり方がうまくいかず、受話器を耳に当て続けなければいけないのでイライラした。それと、ガイダンスの突如の 「それでは、再配達希望日を押してください」 にはいつも、「いきなりそんな......」とどぎまぎしてしまう。入社したてに教育係から、 「じゃあ、今のやつ、ひとりでやってみて」 と言われるのに似ている。突き放された感覚だ。サバンナに素っ裸で放り出される感覚だ。するとガイダンスは私のそういう心境を察したのか 「例えば3月5日なら、「0305」ですよ」 と助け

    ネタバレという言葉を使いたくない - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/18
    DMで人妻を…奥さんを大切にしてくださいね。
  • テンション高いのが嫌だ - 意味をあたえる

    最近他の人のブログを読んでいて、これはちょっとやだなー、と思うことがあって理由を考えてみると、どうやらテンションの高さにあることに気づいた。私はそもそもブログに限らず、実生活でもテンションの高い人が好きではなく、例えば遠足の前日の子供とかも陶しくてそうそうに寝かしつけたくなる。大人でも、たまにそうなるから陶しい。だから、私もそうならないように、楽しみなことが近づいてきても、なるべく平常心でいようと心がける。平常心、では無意識で高いテンションがデフォルトになってしまうから、低いテンション、むしろこの出来事がやってきて私は不幸でたまらない、という風に振る舞うことにしている。 そういう性格だから、内向的でを読んだりするのが好きなのかしら、と思った。だけれど私は同時に飽きっぽい性格で、集中しすぎると頭が痛くなったり気持ち悪くなったりするので、いわゆる「オタク」と呼ばれる凝り性の人たちとも歩調

    テンション高いのが嫌だ - 意味をあたえる
    yutoma233
    yutoma233 2015/10/03
    耳が痛いがつくづく納得なのです。
  • 1