2013年11月11日のブックマーク (2件)

  • Evernoteをより便利に使いこなせるおすすめiPhoneアプリ10選

    オンラインノートの域を超え、すべての外部記録をクラウド上に保存できるサービスとしてすっかり定着したEvernotePCはもちろんスマホなど広いインターフェースを持ち、さまざまな外部サービスとの連携も可能なこのEvernote、これなしでの生活はもはや考えられないという人も少なくないことだろう。 今回は、Evernoteをますます便利に利用できる10のアプリを紹介する。これらを活用することで、現在の使い方とはまた違った、新しいEvernoteの使い方が見えてくること請け合いだ。また、自分なりのEvernoteの使い方がなかなか見出だせないという人にとっては、これらのアプリがEvernote格的に活用するきっかけになるかもしれない。ざっとチェックして、面白そうなアプリがあれば使ってみてほしい。 なお、リンク先の記事は執筆当時のもので、それ以降に機能追加や変更が行われている可能性があるの

    Evernoteをより便利に使いこなせるおすすめiPhoneアプリ10選
  • 清須会議に学ぶ三谷幸喜流の「会議論」

    のエンタテインメント界を牽引する三谷幸喜の原作・脚・監督による時代劇『清須会議』が11月9日に公開される。自身にとっては約17年ぶりとなる書き下ろし小説『清須会議』を原作に、役所広司、大泉洋、小日向文世、佐藤浩市、夫木聡、浅野忠信、鈴木京香、中谷美紀など豪華キャストを迎えて映画化。三谷監督にとって、映画監督作品としては初の時代劇となった。 明智光秀の謀反による能寺の変で織田信長が命を絶たれたことを受け、1582(天正10)年6月27日に尾張国清須城で行われた「清須会議」。ここでは信長亡き跡の後継者問題と、秀吉によって討たれた光秀の領地再配分の取り決めを議題に話し合いがなされた。参加したのは、信長の重臣であった柴田勝家、羽柴秀吉、丹羽長秀、池田恒興の4人。作は、日歴史上では初めて「会議の席上で歴史が動いた」と言われる「清須会議」を舞台に、三谷流ならではの喜劇作品となっている。

    清須会議に学ぶ三谷幸喜流の「会議論」
    yuuki_sara
    yuuki_sara 2013/11/11
    山ちゃんカメオ出演の種明かしが。