タグ

Mac OS Xに関するyuuponのブックマーク (135)

  • Omni Groupが4アプリを無料に | appling weblog

    Omni Groupが開発している4アプリケーションを無料にすることを発表しました。 OmniWeb OmniDazzle OmniObjectMeter OmniDiskSweeper 私はファイルサイズを見渡せるOmniDiskSweeperを試用してます。同様のツールを愛用してましたが、有料化されてどうしたものかと考えていたところだったので助かってます。

    yuupon
    yuupon 2009/02/25
    OmniDiskSweeperをインストール。Windowsではこういうツールはよくあるけれど、Mac OS Xでは見たことがなかったので、割と便利に使えてます。
  • https://blog.8-p.info/2009/02/simbl

    yuupon
    yuupon 2009/02/25
    SIMBLプラグインの作り方(でいいのかな?)
  • Mac OS Xでアプリ200個を同時に動かす新記録(動画あり)

    昨春のアプリ150個同時起動の記録を抜く快挙。Mac OS Xで200個のアプリを同時に動かしてるところです。使用しているのは20インチの2007年のiMac(2.4ghz Core 2 Duo、RAM 4G)。 アプリ全部開くのに15分かかったそうです。撮影用にウィンドウ並べ替えるんで、また15分かかったのでは? 写真を送ってくれた読者さんは、 「全部開けながらビデオチャットでお喋りもできましたよ。動画は何度かフリーズしましたが、それもたった数秒でした」と話してます。ひとつ気が付いたのは、ドックに詰め込めるアプリは100個が限界だということ。勉強になりましたね。1度に全部起動したいからって200個アプリ集めるという辛抱強さは、まだ僕の想像力の限界を超えています…。 去年OS Xでアプリ150個起動中の写真を掲載したら、速攻で編集部に送られてきた動画「Vistaが30%のパワーでアプリ10

  • 【コラム】今週の注目オンラインソフト for Mac OS X (49) 高機能で楽しいマインドマッピングソフト「XMind」 | パソコン | マイコミジャーナル

    マインドマッピングをはじめとするツリーを使った記述手法で大事なことは、思いつくままにどんどん書けていくことと、書いていて楽しいことだ。使い方が難しいツールは操作方法を覚えるのに神経を使ってしまい、来の目的であるアイディアを発展させる余裕がなくなってしまう。 Mac OS Xで使えるマインドマッピングソフトはいくつかあるが、「XMind」はそういった意味では面白くドキュメントが広がっていくツールだ。 「XMind」。画像や色を使って多彩なマインドマッピングが可能 名称 XMind バージョン 3.0.1 動作環境 Mac OS X 10.4 Tiger以上 (10.4の場合、Java for Mac OS X 10.4 Release 5以上が必要) ジャンル マインドマッピング 開発者 XMind Ltd 種別 オープンソース ライセンス EPL(Eclipse Public Licen

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • OSX歴2年の俺が Mac OSX Leopard に入れておくとウンコ便利なソフトをまとめてみた | ヲゾゾ wozozo ウンコプログラマー

    OSX歴2年の俺が Mac OSX Leopard に入れておくと便利なソフトをまとめてみた - riaf-ja blog おれも書く 1password Password Manager + Automatic Form Filler for Mac OS X ブラウザのパスワード管理は全部これ。超便利。safariとfirefoxでも使えるから常用。 これないとログインできないサービスいっぱい。 Dropboxで他のmacとも同期してる。 AppCleaner AppCleaner アプリをアンインストールするとき ArCHMock archmock - Google Code いくつか試したけどchmはこれに落ち着いた BathyScaphe BathyScaphe 2ch Changes Changes Diffアプリ Mailplane Mailplane brin

  • 【コラム】OS X ハッキング! (313) ベクター画像編集ソフト「Inkscape」を日本語環境で使う | パソコン | マイコミジャーナル

    iPhoneのナビアプリをいろいろ試していますが、どれも現状カーナビとして使うにはムリがあります。その理由は単純明快、(おそらくはAppleのポリシーで) 音声ガイドが装備されていないから。GPSチップ内蔵なのでソフトをインストールするだけですし、操作のしやすさなど他のポータブルナビより優れている点も多いのですがね。なにか深慮遠謀あっての制限と思いたいです。 さて、今回は「Inkscape」について。弊誌でもハウツー記事「ゼロからはじめるInkscape - Illustratorライクな無料ドローツール」などで取り上げているが、残念ながらOS Xユーザでの知名度はいまひとつ。ニーズは高いはずが、なぜ……と原因を考えてみたところ、UIが原因の1つではという結論にたどりついた。ここでは、日のユーザが扱いやすいようメニューバー日語化の手順を紹介するので、お役立ていただきたい。 InkSca

  • Macのアプリを最速で起動させるTips | ライフハッカー・ジャパン

    Macユーザーのみなさん、「必ずではないけど、よく使うアプリ」ってどうやって起動してます? Docから? うん、一般的ですね。 「コマンド+シフト+A」のショートカットでアプリケーションフォルダを開く? うんうん、よく使いますね。 メニューのリンゴマーク→最近使った項目から? はい、僕も多用してます。 Spotlightにアプリ名を入力して? う~ん、Mac歴が長そうですね。 でも、もっと簡単に起動する方法があります。 意外に盲点なのですが、ファンクションキーにアプリを登録して、ワンクリックで起動するようにする方法です。それには、こちらのフリーウェア『PFKeyAvailerX』を使用します。 例えば上記のようにF5、F6によく使うアプリケーションを登録します。 このようにファンクションキーにアプリを割り当てれば、デスクトップ上で行うどんな操作(カーソルを動かして、マウスをクリックして..

    Macのアプリを最速で起動させるTips | ライフハッカー・ジャパン
  • 【コラム】OS X ハッキング! (234) フリーなウイルスチェッカー「ClamAV」 | パソコン | マイコミジャーナル

    この原稿を書いている途中に入ってきたニュースですが、OS Xの印刷システムにも採用されているCUPSが、Appleによって買収されたようです。ライセンスに変更はないので、今後も他のPC-UNIXで使えるのでしょうが……新機能はまずOS Xで提供されるのでしょうね、きっと。 さて、今回はウイルスチェッカー「ClamAV」について。先日HDDをトバして以来、保全というか保守全般に関し多少神経質になっている事情から、HDDのモニタリングやバックアップソフトを試すだけでは飽きたらず、ウイルスチェッカーにまで範囲を広げたことによる。 OS Xとウイルスについて考える 今回のお題であるClamAVについて説明する前に、OS Xとウイルスについて考えてみたい。 まずは現在の状況について。メーカー製Windows PCには必ずといっていいほどウイルス対策ソフトがバンドルされているのに対し、Mac

    yuupon
    yuupon 2009/02/24
    無償のウィルスチェックツール
  • Leopardを便利にする裏ターミナル・コマンド19+α

    Leopardでちょっと気の利いた隠し設定を。 Spacesでのドラッグしてのスペース移動遅延を短くできたり、Time Machine保存時間を1時間以外にしたり。それ以外でもメニューバーを非透過、常に印刷時は拡張印刷設定などは特に使えます。元ネタは英国サイトのMac OS X Tipsより。 * Terminalへのコマンドはコピペ推奨。自己責任でお試し下さい。 * 設定更新にはアプリの再起動が必要。ただしDockとFinderの再起動は次のコマンドを使う。Spaces、Stacks、Dockに関しては" Killall Dock "を、Finder関連は" Killall Finder "。 *     *     *     * Spaces defaults write com.apple.dock workspaces-edge-delay -float 0.5 ドラッグでスペー

    Leopardを便利にする裏ターミナル・コマンド19+α
  • OSX歴2年の俺が Mac OSX Leopard に入れておくと便利なソフトをまとめてみた - riaf-ja blog

    こういったまとめ記事はなんかブクマ集めみたいで好きじゃないんですが、sotarokの人のマシンが死亡して、新しくiMacを購入したとういうことで「参考までに、俺はこんなソフト入れてるよ!」みたいな雰囲気で軽くまとめてみるよ!タイトル通り、OSXは2年くらいしか使っていないので、ツッコミ所はあるかもしれない。なんかあったら教えてね! あ、ちなみにフリーソフトとは限らないので、そこんとこよろしく。 Growl http://growl.info/ 定番のアプリ。いろんなソフトに対応してデスクトップ上に通知を出してくれます。ON/OFFも手軽なので便利。説明不要ですね。 SIMBL http://www.culater.net/software/SIMBL/SIMBL.php Cocoaアプリケーションの拡張プラグイン。これも検索するとたくさん情報がでてくるので、詳しい紹介は割愛:p。 Inpu

  • API Reference: Mac OS X Manual Pages

    yuupon
    yuupon 2009/02/20
    Mac OS XでRAMディスクを作るためのコマンド。
  • API Reference: Mac OS X Manual Pages

    Manual pages provide reference for a number of BSD and POSIX functions and tools. This document is organized by manual page section. Colored dots beside the name indicate manual pages that are not installed by default in the client version of Mac OS X: Mac OS X Server manual pages are marked with purple dots. Manual pages for the Developer Tools and CHUD are marked with green dots. For more inform

    yuupon
    yuupon 2009/02/12
    アンチョコ。
  • tips - Mac OS X - asrでボリューム全コピー : 404 Blog Not Found

    2009年02月12日14:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech tips - Mac OS X - asrでボリューム全コピー asrがあまり知られていないようなので、紹介。 [を] MacBook の HDD を交換した話 いよいよ体の HDD の中身を全て外の HDD にコピーします。 コピーソフトは、最近の rsync でも大丈夫だそうですが、 ここでは「SuperDuper!」というフリーソフトを使いました。 ボリュームの全コピーは、asrを使うと以下の一行コマンドで済む。 Mac OS X Manual Page For asr(8) # Volume cloning: sudo asr restore --source /Volumes/Classic --target /Volumes/install 起動ボリュームだったら、こう。 sudo asr restore

    tips - Mac OS X - asrでボリューム全コピー : 404 Blog Not Found
    yuupon
    yuupon 2009/02/12
    OS起動中でも実行できるのかな?あとで試す。>id:dankogai おー!実行できるんですね。ありがとうございます。
  • yebo blog: Mac OS Xのブートプロセス

    2007/01/25 Mac OS Xのブートプロセス kernelthread.comに "Mac OS X System Startup (Mac OS Xのシステム起動)"と題する記事があった。超訳してみたいと思う。 注意: 読者への指摘として, PPCはOFを, i386はEFIを使う. あなたがMacを起動すると何が起こるか: 電源が入る OFまたはEFIコードが実行される ハードウェア情報を収集し初期化される ブートになにか(通常はOS, 時にはApple Hardware Testのようなものも)が選択される. ユーザが何をブートするか選択するかも知れない ブートローダである /System/Library/CoreServices/BootX へのパスを制御し, BootXはカーネルをロードし, OSの記章を表示させる(もしあれば) BootXはキャッシュされているデバイス

    yuupon
    yuupon 2009/02/05
    参考にする
  • DB2 for Macがダウンロード可能に! | Unofficial DB2 BLOG

    予告されていた通り、Mac OS X版のDB2 Express-C 9.5.2 Betaがダウンロード可能になったようです! - Download DB2 on Mac | Zen and the Art of Programming I’m glad to announce that DB2 Express-C 9.5.2 for Mac OS X Leopard is available for download. ダウンロードは他OS用と同様に以下から行えます。 - IBM DB2 Express-C Overview: Free to develop, deploy, distribute: No limits, just data. DB2 Express-C downloads are available here. Express-C版ですので、だれでも無料でダウンロードして

    yuupon
    yuupon 2009/02/03
    気が向いたら入れてみる。→入れた。カーネルパラメータの調整が必要。
  • MacBookをより使い易くするための基本設定を探る - ザリガニが見ていた...。

    昨年の11月以降、新規購入したMacBook(アルミ削り出しではなく、従来のポリカーボネートの白モデル)の利用環境を見つめ直して以来、集中的にMacBookOSXの使い方を調べ続けてきた。 以下は、この2ヵ月間で自分のMacBookの利用環境はどのようになったのか、新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェアの状態をベースに*1、そこからの変化や新たに気付いた使い方のメモ。 OSXの使い勝手 OSXの利用環境を決定付ける要因としては、どんなソフトウェアをインストールしているかよりも、以下の要素が重要だと思う。 どんなソフトウェアが常時起動しているか(常時起動しているプロセスは何か) どんなソフトウェアが即利用できる状況にあるか ショートカットやマウス操作一発で呼び出せる機能は何か メニューバーアイテムには何を表示しているか Dockに何を登録して、どのように利

    MacBookをより使い易くするための基本設定を探る - ザリガニが見ていた...。
  • MacBook Leopardで便利に利用している隠された設定 - ザリガニが見ていた...。

    Leopardが提供する標準の環境設定からは利用できないが、有効に機能する隠された設定というのが結構ある。それが意外と便利だったりする。自分が有効にしている設定は以下の通り。(非常に多くの隠された設定が存在するが、自分の使い方で実用的と感じて有効にしている設定は、それほど多くないかも。) Finderのウィンドウタイトルにディレクトリのフルパスを表示する。 アイコンと共に表示されるパスバーは、ちょっと階層が深くなるとすぐにフル表示できなくなってしまうところがNG。 シンプルにUNIX形式のフルパスが表示されるこっちの方が遥かに見易い。 スクリーンショットの保存先を ~/ScreenShots に設定する。(自分でScreenShotsフォルダを作成した。) デフォルトはデスクトップに保存されるので、自分の使い方ではあっという間に散らかり放題な状態になってしまう。 専用のフォルダに保存するよ

    MacBook Leopardで便利に利用している隠された設定 - ザリガニが見ていた...。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 私のMacintosh環境

    ■ 私のMacintosh環境 昨年はMacに戻ってきた年だった。TigerのときにもMacにスイッチしようと思ったが、いまひとつ使いにくいと感じたのと、軽いノート型がなかったので断念していた。それが、MacBook Airが発表されたのと、自宅にMac miniを買ってLeopardの使いやすさに触れ、アルミニウム型キーボードの打ちやすさにも感激したことで、ついにスイッチを決意したのだった。 Leopardはあまりカスタマイズがいらないと感じたが、いくつか必要なところがあった。以下、自分用のメモがてら、どんなカスタマイズをしたかまとめておく。USキーボードを使っていて、Emacsのキーバインドに慣れていることを前提としている。 キー入力のカスタマイズ 記号入力の慣れからUSキーボードを使わざるを得ないが、そうすると日本語入力でやや問題が生ずる。また、矢印キーを使いたくないので、ほとんどの

  • PCで“音”を楽しむ・極めるためのトピック総ざらい | 教えて君.net

    パソコンのサウンド関する質問で多いのは「動画から音声を抜き出す」「MP3の自動分割」といったものだが、音楽SNS、ボーカロイドブームなど、ネット上の「音楽」トレンドも少しずつ変化している。周りの知らない自分好みの音楽を見つけたりするのも楽しい。今回はそういった【音楽】に関する小技、ツール、サービスなどのTipsをまとめてみた。