タグ

2008年3月13日のブックマーク (17件)

  • アマゾンについて。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。

    Amazon個人情報が流失とかいって2ちゃんねるで騒ぎが起こってるらしいけど馬鹿じゃないの?っつーか個人情報っつってさ、買ったものがバレるとか名がバレるとかウィッシュリストがバレるとか、だからどうなの?って話だよね。んじゃあ仮に今子俊一というやつがマニアックなエロをアマゾンで買ってたとする。で、それがバレた。だから何って話だよね。まぁなんつーか例えば職場とかさ、自分と社会的な関わりがあるような場所でモロにバレちゃったらそりゃ恥ずかしいと思うよ。俺は恥ずかしくないけど。でも少なくともネット上で名がバレただのなんだのっつって人の生活に支障が出るわけじゃないよね?それがまた有名人となると話は別だけど、別に有名でもなんでもないパンピーの名がネットに出たところでなんだっていうんだろう?日語の名前だとまだアホ達にとってリアリティがありすぎるかもしれないので、んじゃあアメリカンネームに置き換

    アマゾンについて。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。
  • 女性によるホームページ制作 取材・撮影(動画撮影)ライティング、モニタリングのHappyWeb工房

    女性を対象にした商品モニターや新製品コンセプトに対する意識調査などにおいて、ディー プなアンケート(自由記述の多いもの歓迎)やインタビューが可能です。 リサーチ計画から立案いたします。アンケート調査やモニタリングから始まり、イベント形式での企画・ 運営も可能です。また下記のモニタリング項目をふまえ、サイトの構築およびリニューアルに対するコンサルティングをいたします。 ~サイトに対する生の声の収集例~ ●ユーザーインターフェイス 欲しい情報にすぐ到達できるか 注文や登録などの手順は煩雑でないか (シニア層がターゲットの場合) 色使いや文字のサイズは適切か ページはスムーズに表示されるか (画像の重さなど) ●コンテンツの内容 ターゲットユーザーの役に立つ情報か メールマガジンの内容やボリュームは適切か 会社のコンセプトがきちんと伝わっているか オーナーの顔が見えているか ●サイト会員サービス

  • Macが不安定になった。システムメンテはどうやるの?

    忘れちゃいけないメンテの基 PCを使っていくうえで忘れてはならないのが、システムやHDDなど諸々のメンテナンスだ。トラブル発生ですべて再インストール、なんて考えただけでもめまいがするし、そうでなくてもシステムはできるだけクリーンな状態のほうが、安定してサクサク動いてくれる。 Windowsだと、HDDのエラーチェックやディスクの最適化(デフラグ)、ディスクのクリーンアップ(不要ファイルの削除)といった基メンテ機能はシステムに用意されている。逆に言えば、標準で用意されているそれらの機能を定期的に実行しておけば、最低限のメンテナンスはできているということだ。 ディスクユーティリティに“+α”が必要 それでは、Macにもそういったシステム標準の“最低限のメンテ機能”はあるのだろうか? もちろんある。Macでこれに該当するのは、ディスクユーティリティに用意されている「アクセス権を検証・修復」「

    Macが不安定になった。システムメンテはどうやるの?
    yuyol
    yuyol 2008/03/13
  • LOVE HACKS ラブハック - 今すぐ使える好きという言葉 - WeBLoG

    好きです 好きになってもいいですか 今日も好き おやすみなさい 明日も好きです 今日の天気は雨のち好き また少し好きになりました すごく好き 好きになってくれますか? ずっと好きだよ 好きで好きで仕方がない 好きになっちゃいました おかしいくらい好き なんだか負けた気がするけど好きです 私の事好きにしていいよ? この好きを大切にしたいです どこまで好きになるんだろう 怖いくらい好き いつから好きだったんだっけ? しょうがないじゃん好きなんだもん 好きの半分はあなたのせい 寝てるときも好きです 好きになるほど怖くなる 私の事を好きなところが好き 優しくしてくれる指が好きです ずっと見てて欲しいくらいその目が好き 喧嘩しててもやっぱり好き もっと好きになって? 怒ってるのに好きとか言うのずるい 毎日好きって言いたいから ずっと口説いてあげる 好きなだけ好きって言って 勝手に好きになってるだけな

    LOVE HACKS ラブハック - 今すぐ使える好きという言葉 - WeBLoG
    yuyol
    yuyol 2008/03/13
    「好き」って言葉が好きです
  • amazonつこうた件を機会に、思い切って実名で活動すればいいんじゃないかと思う - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もう語るまでもなくamazonつこうて名バレた件は仕方がないだろうと思う。いろんなところでも報じられているし、amazonでほとんど買い物などしない私は勝ち組と誇ってみても意味がないことぐらいは分かっている。自分で調べてみたら日国中の山さんと一郎さんがあんなものやこんなものをお買い上げであり、あれじゃ誰が私だか分からぬ。それだった何かamazonで恥ずかしいものでも買っておけばよかった。 ただ、私自身実名だから言いやすいというか、野暮を承知でというか、いや今回というのは概念上の匿名実名論争とは別に、実名にさせられちゃった事例としては非常に興味深い。名をもじったものもあれば、似ても似つかぬ凄い名前の奴もいる。 もともとブログなどで書いた記述を元に名バレというのはネット上のリスクであり、同じくネット上のリスクとして業者が個人情報漏洩でそれに巻き込まれるというのがあり、それが同時に起き

    amazonつこうた件を機会に、思い切って実名で活動すればいいんじゃないかと思う - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ジャガイモの重要性をファインダーに、FAOが写真コンテスト企画

    ペルーのリマ(Lima)で撮影されたさまざまなジャガイモ(2008年1月25日撮影)。(c)AFP/Ernesto BENAVIDES 【3月13日 AFP】国連糧農業機関(United Nations Food and Agriculture Organisation、FAO)は12日、飢餓と貧困に立ち向かう上で、ジャガイモが果たせる役割を描写した写真コンテストを行うと発表した。 FAOは2008年を「国際ポテト年(International Year of the Potato)」と宣言しており、このコンテストも同事業の一環。農業、経済、糧安全保障へのジャガイモの貢献度に対する意識を世界的に向上させるのが狙いだという。 写真家らは、「ジャガイモの多種多様性、栽培、加工、取引、マーケティング、消費、利用法を描写することで、国際ポテト年の精神を写し出す」ことが求められている。 FAOに

    ジャガイモの重要性をファインダーに、FAOが写真コンテスト企画
    yuyol
    yuyol 2008/03/13
    じゃがい…も…
  • デザインに欠かせない言葉の力:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 企業や学校などのブランド構築には、一言で表した「理念」が非常に重要です。何かを伝えようという時に、一番大切なことを「一言で表す」のは極めて大きな効果があります。ワンフレーズで表現されたコンセプトは志を的確に伝え、大勢の人の心を打ち、共感させることができます。 自動車デザインの世界においてもそれは同様です。そのデザインで一体何を伝えたいのか、何を表現しようとしているのか。デザインの質はコンセプトそのものにあり、それは、ずばり一言で言い表せるものでなければなりません。 場の雰囲気を一変させた田宗一郎氏の一言 ホンダのカリスマ創業者、田宗一郎氏は、よく「一言で言うと何だ?」と口にしていたそうです。商品開発においても技術開発においても、周囲の人

    デザインに欠かせない言葉の力:日経ビジネスオンライン
  • POLAR BEAR BLOG: Google は社内でどんなツールを使ってるの?

    Enterprise 2.0 という言葉が作られるなど、WEB2.0的ツールを企業内で使うことが一般的になっているわけですが、それじゃ Google はどんな社内ツールを使ってるんだろう?という興味を満たしてくれる記事がありました: ■ The Tools Google Uses Internally (Google Blogoscoped) 元ネタはこちらのエントリに掲載されているもの(詳細なPDFファイルはこちら)で、KMWorld Magazine が主催したイベントで発表されたプレゼン内容とのこと。Google 社員の Naveen Viswanatha という方が、いくつかの社内ツールを紹介してくれています。早速どんなものか、というと: < Google Projects > プロジェクトに関係するタスクや資料を一覧表示する、ダッシュボードのようなツール。上の方にあるタブに「My

    POLAR BEAR BLOG: Google は社内でどんなツールを使ってるの?
  • ビジネスを(特にウェブで)作って率いていく人に贈る18個のアドバイス | Web担当者Forum

    今日はちょっと目先を変えて、小さなベンチャー企業を率いる者の心得について語ってみたいと思う。 SEOとは違って、こういったテーマについて話ができるような説得力や経験なんて、僕にはほとんどない。たしかに、僕は何十という検索マーケティングプロジェクトを成功に導いてきたけれど、ベンチャー企業の経営に関わったのはたった1社、つまりSEOmozだけで、僕自身の経験は限られている。だけど、僕は世界のあちこちにあるベンチャー企業で成功を収めた(あるいは収められなかった)CEO起業家と一緒に仕事をしたり、顔を合わせたりする機会に恵まれてきたんだ。 ここでは、ベンチャー企業のCEOたる者はこんなことをしなくちゃならないとか、やっていいことと悪いことの区別なんてものを偉そうに語るつもりはない。単純に僕個人の経験、つまり僕がうまくやれた点とかしくじった点をみんなにも知っておいてもらいたいんだ。 ほかのCEO

    ビジネスを(特にウェブで)作って率いていく人に贈る18個のアドバイス | Web担当者Forum
  • VIPPERな俺

    2024年03月13日14:34 能登半島マジでもう厳しいかも 水道管破裂が東日大震災の7倍 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 09:28:26 ID:2Ihd 【能登半島地震】水道管被害が国内地震で最大 国の調査で判明 東日大震災の約7倍 https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf8d314a6d29325faf7a189e2e8df45c36a3ceb 水道管破裂が東日大震災の7倍 これ全部掘り起こして修理するのと 住民に移住してもらうのどっちが簡単なんやろか あんま無責任な事言いたくないけど、関西とか関東でも田舎の方行けば ガラガラのニュータウンとかあるやん それでも能登に比べたら格段に利便性高いんやし、 国が補助金出して誘致してあげたりできんのかな 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(

    VIPPERな俺
    yuyol
    yuyol 2008/03/13
  • 雑誌には出来ないけどWebなら出来る:Geekなぺーじ

    先日、某専門雑誌記者と飲みに行きました。 雑誌/出版/Webについて色々話していたのですが「専門誌はユーザ層拡大に貢献しない」という視点が非常に面白かったので紹介します。 専門誌の広告主には個人経営のお店(ショップ)が多いです。 そして、そのような広告主から見ると雑誌は非常に大きな力を持ったメディアです。 特定の業界内での話題の中心は専門誌に書かれている事象であることも多いです。 色々と話していると広告主達から「もっと○○に興味がある人口増やしてよ」と言われる事もあるそうです。 そのようなときには、「ウチじゃあ○○の人口増やせないですよ~。だって既に興味がある人(i.e. マニア)しか買わないですから」と答えるそうです。 言われてみれば当たり前かも知れませんが、そういった意味ではWebの方が雑誌よりも違った世界の人との接点が大きく、層の拡大という意味では雑誌より強いのかも知れません。

  • コネタ出版

    コネタ出版は更新停止しました。自動生成された画像の一部はこちらから見ることができます。 問合わせ: Naoki Tomita

    yuyol
    yuyol 2008/03/13
  • 人を惹き付け力強いプレゼンを実現する~プレゼン直前7つの心得 - モチベーションは楽しさ創造から

    今回ご紹介するのは、カリスマ手品師の心理術(著 スティーブ コーエン)という。 これ、題名からすると、インチキっぽく感じると思うのですが、中身はかなり濃い。世界的なマジシャンが、どのような事をプレゼン(マジック)する際に、心がけているかがまとめてある。もちろん、プレゼンはマジックではないし、マジックのようなプレゼンをしたら、その後が大変、苦労する事になる。 カリスマ手品師(マジシャン)に学ぶ 超一流の心理術 作者: スティーブ・コーエン出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2007/02/05メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 29回この商品を含むブログ (6件) を見るここで、参考になるのが、プレゼン直前の心構えの部分。大事なプレゼンの直前、どうしても緊張してしまい、肝心な事を忘れてしまいます。そんな時、私はこので学んだプレゼンの心得

    人を惹き付け力強いプレゼンを実現する~プレゼン直前7つの心得 - モチベーションは楽しさ創造から
  • パソコンを買うつもりで12万円払ったら袋一杯のジャガイモを売りつけられた

    27歳の学生がノートパソコンを買うつもりで約12万円を支払ったら、渡されたのはジャガイモだったとのこと。もちろんジャガイモを売りつけたのは詐欺師だったのですが、学生は袋の中身を見るまでジャガイモだと気付かなかったそうです。 詳細は以下から。Student conned out of £600 incomputer scam - Portsmouth Today 事件が起こったのはポーツマスの駐車場。詐欺師は40~50代で白髪の交じったあまり特徴のない白人と、20~30歳で黒い短髪のアジア風の外見の男という二人組でした。 詐欺師たちは車の荷台に積んでいたソニーのノートパソコンを見せた後、学生が約12万円を払うことに同意させたそうです。学生は代金を支払った後に、メーカーオリジナルの袋に入った商品を受け取ったのですが、その時は中身が別物だと気付かず、袋の中を見て初めてノートパソコンではなくジャガ

    パソコンを買うつもりで12万円払ったら袋一杯のジャガイモを売りつけられた
    yuyol
    yuyol 2008/03/13
    じゃ…じゃがいも…
  • 「ウェブディレクターの仕事術 〜信頼関係を構築するポイント〜」 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは。「学校では教えてくれないディレクションシリーズ」でおなじみの小久保です。 今回は、ウェブディレクターが仕事をする上で重要な「周囲との信頼関係の構築」について書きます。「こんなの当たり前…」と感じる人もいるかもしれませんが、当たり前なことほど誰も教えてくれないものです。ぜひ参考にしてみてください。 新米ディレクターは、些細な問題にゴツンゴツンとつまずきがちです。対して、敏腕ディレクターがサラサラーっとスムーズに仕事をこなせるのは、周囲との人間関係の築き方が上手だからだと思います。 ただし、どんなに“デキる”人であっても一足飛びで信頼を得られるわけではありません。新しく付き合う相手に対しては、コツコツと地道に信頼関係を築くことが必要です。以下のポイントを念頭に取り組んでみてはいかがでしょうか? ●信頼関係を構築する8つのポイント 【01】最初はできるだけ丁寧に説明し、相互理解に時間

    「ウェブディレクターの仕事術 〜信頼関係を構築するポイント〜」 - livedoor ディレクター Blog
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • シリコンバレーのスタートアップ企業で働くとは・・・

    世界中から技術者がシリコンバレーなどアメリカ西海岸に吸い寄せられる。アメリカで一旗揚げるという夢に駆られて・・・ アメリカのスタートアップ企業で働くというと、グーグルのような至れり尽くせりの職場環境を想像したりするのではないだろうか。 動画ニュースサイトの Mahalo を立ち上げた Jason Calacanis の記事がとても興味深い。 calacanis.com: “How to save money running a startup (17 really good tips)” by Jason Calacanis: 03 March 2008 「スタートアップ企業を経営するのにどうやってカネを節約するか」という話だが、ひとを雇う立場から書かれているのがミソだ。 *     *     * マックを買え 1)コンピュータはマックを買うこと。IT 部門に使うカネを節約できる。 1.

    シリコンバレーのスタートアップ企業で働くとは・・・