タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (32)

  • 岡山市犬島と青森県十和田市に注目のアートプロジェクトが相次いでオープン

    アートをテーマにした話題の施設が相次いでオープンした。瀬戸内海に浮かぶ岡山市の犬島に4月27日、犬島アートプロジェクトの第1期「精錬所」が開館した。明治期の銅精錬所跡を、遺構の煙突やカラミ煉瓦(れんが)などを生かして再生した。犬島精錬所は2007年に経済産業省から「近代化産業遺産群33」の一つに認定されている。

    岡山市犬島と青森県十和田市に注目のアートプロジェクトが相次いでオープン
    yuyol
    yuyol 2008/04/29
  • 技術者がやめるとIT部門は強くなる

    アウトソーシングが当たり前のはずの米国には、有能なCIOの下に膨大な技術者を抱える強力なIT部門を抱える企業が結構ある。付加価値の低い単純な業務システムはパッケージ導入で済ませるが、戦略的なシステムは自前で作っている。だから、欧米ではシステム・インテグレーションというビジネスは大きく育たなかった。一見当たり前のことのようだが、これって不思議だったんだよね・・・。 何年かに一度の基幹系システムの再構築プロジェクトが終わったとしよう。戦略的に重要なシステムの開発プロジェクトはそうそうあるものではないから、彼らの仕事もなくなってしまう。では、どうして強力なIT部門が維持できるのか。大規模なシステム開発が終了して、IT部門の仕事の中心が運用ベースになれば、開発主体のIT部門は一気に弱体化してしまう。 日のユーザー企業の場合、これでIT部門が衰退した。以前書いたことだが、15年、20年前なら日

    技術者がやめるとIT部門は強くなる
  • 第16回 Webサイトの配色で失敗しないための知識

    今回のポイント Dull,Dark,Light,Vivid 標準灰色 トーンによる印象 補色と等色相差 今回は色の使い方について,少しつっこんだお話をしましょう。色味を表現する形容詞や,ある色の色味を変えた「トーン・バリエーション」から喚起されるイメージなどについて説明した後,色を組み合わせる際の考え方について,以前に紹介した「同系色の組み合わせ」から一歩進んだ知識を紹介します。 色味を表現する形容詞と明るさの基準 古くからある日語の色の呼称は,その色を持つ物体からつけられることがよくあります。例えば「藍色」「橙色」「鶯色」「茜色」などはわかりやすい例です。こうした呼称はあいまいさもあります。「ねずみ色」と「灰色」はどちらもグレーを指しますが,果たしてどちらが暗い灰色なのかは微妙です。日語は何事に対してもあいまいさが美徳とされる言語なのです。 あいまいな日語の世界は置いておくとして,

    第16回 Webサイトの配色で失敗しないための知識
  • アマゾンがECサイトの物流受託を開始、マーチャント@amazon.co.jp利用企業向け

    アマゾンジャパンは2008年4月14日、法人向け出店サービス「マーチャント@amazon.co.jp」の利用企業向けに、商品在庫の保管・配送代行サービス「フルフィルメントby Amazon」を始めたと発表した。多くのEC(電子商取引)サイトにとっては自社で手掛けるより顧客が負担する送料が下がり、店舗の競争力が高まる可能性が高い。マーチャント@amazon.co.jp利用企業の拡大につながりそうだ。 同サービスを利用する企業は、アマゾン関連会社のアマゾンジャパン・ロジスティクスの物流センターに販売する商品を預け、発送業務を委託する。商品購入者は、Amazon.co.jpと同様に購入金額1500円以上で配送料が無料となり、また年会費を払うことで購入金額にかかわらず送料が無料になる「Amazonプライム」などのサービスも適用される。 利用企業はさらに、専用ツール「セラーセントラル」を通じて入庫・

    アマゾンがECサイトの物流受託を開始、マーチャント@amazon.co.jp利用企業向け
    yuyol
    yuyol 2008/04/15
  • 第1回 割高になることもある仮想化のコスト

    『仮想化』が今後のメインストリームであることは間違いない。導入企業も急速に増えている。だが,安易に仮想化に取り組むとかえってコスト高になるケースもあるし,障害発生時の対応は基的にユーザーの自己責任になる。現実は甘くないのだ。ユーザー企業には,現在の仮想化技術の実力を見極め,自社の導入タイミングを計る“選球眼”が求められる。 1台のIAサーバー上に複数の疑似的なIAサーバー(仮想マシン)を作る仮想化ソフト。昨年から今年にかけ、格的に導入する企業が増えている。 パイオニアは今年2月、仮想化ソフト「Xen」を使って数十台のサーバーを数台に統合した。不動産業のアパマンショップが同じく2月から利用を始めた新基幹系システムは、仮想化ソフト「VMware」を使ってサーバー28台分をブレード・サーバー6台で動かす。宇部興産は昨年1月からVMwareの導入を格化し、すでにサーバー200台を仮想マシンに

    第1回 割高になることもある仮想化のコスト
  • インターネット上で売れないものはない,モバイルで新顧客

    インターネット上で売れないものはない,モバイルで新顧客 アマゾンジャパン 代表取締役社長 ジャスパー・チャン 氏 2000年に日のEC(電子商取引)市場に参入し、「品ぞろえ」「価格」「利便性」の三つを追求する戦略で顧客満足度を高め、成長を続けているアマゾンジャパン。2007年10月に千葉県八千代市に新物流センターを開設するなど、事業拡大のための基盤整備を進めている。同社社長のチャン氏に、今後のAmazon.co.jpの事業計画や市場の見通しを聞いた。 2007年10月に新たな物流センター「アマゾン八千代FC」を立ち上げた。その狙いは。 新しい物流センターは、我々の戦略を今後も継続していくためのものになる。具体的には、「より豊富な品ぞろえを提供する」、「より早くお届けする」という二つの戦略を担う。我々のビジネスのベースとなってきた書籍やCD/DVDよりも大きな商品を扱えるように設計されてい

    インターネット上で売れないものはない,モバイルで新顧客
    yuyol
    yuyol 2008/04/09
  • Vistaが「遅い」と感じませんか?その2

    2007年1月30日にWindows Vistaが店頭で発売されてから約1年と2カ月が経過した。この記事は,2007年10月に書いた「Vistaが『遅い』と感じませんか?」の続編である。 そのあとに起こった一つの変化は,VistaのService Pack 1(SP1)が提供されたことだ。「SP1適用済みのWindows Vista DSP版,3月15日に登場」,「Windows Vista SP1,一般向けダウンロード始まる」といった記事でお伝えしているように,SP1が提供されてVistaは少しバージョンアップした(バージョン番号で言えば6.0.6000から6.0.6001)。 SP1の提供と同時に値下げもほんの少しあった。「Windows Vistaのパッケージ版をSP1から値下げ」がそれだ。米Microsoftが2月28日に出した発表文を読み返してみると「Vistaは登場から1年間,

    Vistaが「遅い」と感じませんか?その2
  • 第4回 寝不足のプレゼン ドリンク剤も効かず

    誰もがプレゼンの名人と称える,ITベンダー出身のAさん。朗々たるテノールで声量豊か,アナウンサー並みの滑舌の良さ,身振り手振りもダイナミック。形勢不利なシステム案件もAさんのプレゼン一発で大逆転できるという「神話」さえ生まれたほどである。そのAさんにして,思わぬ失敗をしたことがあった。 X社からベンダー選定のコンサルティングを依頼された筆者は,独立してコンサルタントをしていたAさんに声を掛けチームに参加してもらった。Aさんはプレゼンが上手なだけでなく,経営戦略からシステム戦略を立案する上流工程にも抜群の能力があり,技術的な知識にも強く並みのSEでは歯が立たないほどで,とても頼りになる最強の助っ人であった。ベンダー数社の比較検討は順調に進み,説得力のある結論を導くことができた。事前にシステム担当役員にはコンサルの結論を報告し,承認を得る根回しも十分に行っておいたので,あとは役員会でのプレゼン

    第4回 寝不足のプレゼン ドリンク剤も効かず
    yuyol
    yuyol 2008/04/04
    「プレゼンは1に睡眠,2に食事,3に身だしなみ,その後に資料のデキ」
  • りそな銀が日本IBMと200億円でITアウトソーシング契約更新、期間を3年に抑える

    りそな銀行は2008年4月1日、10年間の契約期限を迎えた日IBMとの信託システムに関する運用保守のアウトソーシング契約を更新した。契約金額は200億円前後のもよう。特徴は契約期間を3年にとどめたこと。NTTデータと締結している勘定系の委託契約と満了時期をそろえ、次回更改時の選択肢を広げるのが狙いだ。 りそな銀は旧大和銀行時代の1998年4月、日IBMへの3000億円に及ぶ大型アウトソーシングに踏み切った。その後、一時国有化などを経て2004年4月に勘定系の委託先をNTTデータに切り替え、7年2000億円の契約を結んだ。以来4年間、2社へのマルチ・アウトソーシングを続けた結果、1社にすべて任せるよりも競争原理が働き、サービス向上につながったという。そこで引き継き2社への委託を並行させることに決めた。 契約期限の3年後までに、りそな銀はシステムの全面刷新など次期システムの整備計画をまとめ

    りそな銀が日本IBMと200億円でITアウトソーシング契約更新、期間を3年に抑える
  • 【宇宙戦略(1)】役所が日本の宇宙開発をダメにする

    2007年6月、第166回国会で与党(自民党+公明党)が議員立法「宇宙基法」を衆議院に提出しました。その審議は参議院選、安倍総理の辞任などがあり止まっていましたが、いよいよこの通常国会で動き出します。 法案は、わが国の宇宙開発に関する総合的な政策を定めたもので全35条。狙いは、ミサイル防衛などの目的でロケット技術の利用を進めることで、そのほか、ロケット打ち上げビジネスの振興や宇宙政策の一元化を行う宇宙戦略部を設置することなども盛り込まれています。 ここで一つ、大きな議論になるのが「宇宙の平和利用原則」の解釈でしょう。この原則は1969年に宇宙開発事業団(NASDA)法成立の時に衆参両院で議決された「わが国における宇宙の開発及び利用の基に関する決議」によるもので、「宇宙開発を平和目的の利用に限り」としています。この「平和目的」は「非軍事」と解釈されてきたので、情報収集衛星を打ち上げる

    【宇宙戦略(1)】役所が日本の宇宙開発をダメにする
  • リッチ・クライアントはいよいよ次世代に突入、アドビが「AIR」正式発表

    アドビシステムズは2008年2月27日、アプリケーション実行環境「AIR(Adobe Integrated Runtime)」の正式版を公開したと発表した。同日からWindows用とMac OS用それぞれの英語版について無償提供を開始した。日語版やLinux版の提供は2008年半ばの予定。 AIRは、Web技術を使ったクライアント・アプリケーションの実行環境。アドビのマルチメディア処理技術であるFlashだけでなく、HTMLやAjax、PDFなど、現在Webブラウザが処理している画面周りの技術を一通りサポートしており、AIRはこれらを一手に引き受けて実行する。 AIR上ではWebブラウザと同等のWebアプリケーションが実現できる。加えて、ローカル・ファイルへのアクセスやクリップボード機能のサポートなど、クライアント側に実行環境を置いたAIRならではの特徴も備える。 パソコン側にあるExc

    リッチ・クライアントはいよいよ次世代に突入、アドビが「AIR」正式発表
  • Linuxのインストールから基本操作までを無料で教えます――ミラクル,Linux初心者向けセミナーを無償で毎月開催

    ミラクル・リナックスは2008年2月7日,Linuxのインストールから基操作までを解説する「Linux初心者セミナー」を無償で開催すると発表した。開催日は,第1回が2008年2月27日,第2回が同3月19日。以後,毎月1,2回のペースで実施する。 セミナーは,最初の1時間でLinuxの概要,次の1時間半でLinuxのインストール方法,最後の1時間でGUIの基操作を学ぶカリキュラムになっている。セミナー後は,質疑応答の時間も設けている。申し込みは,ここから行える。 同社は,中国Red Flag社と韓国Haansoft社と共同で,Linuxディストリビューションの「Asianux」を開発している。今回のセミナーでは,教材にAsianuxを使うことで同Linuxディストリビューションの知名度を高めると同時に,不足しているLinux技術者を育成したい考え。

    Linuxのインストールから基本操作までを無料で教えます――ミラクル,Linux初心者向けセミナーを無償で毎月開催
    yuyol
    yuyol 2008/02/09