2018年12月6日のブックマーク (18件)

  • 断捨離をして人生が変わった、ドイツ人の友の話。 - 尼花日記

    懐かしい友人からメールが届きました。 ドイツ人のロッテです。 彼女とは、5年前にイギリスの語学学校で知り合ってから、たまにメールしたりスカイプで話したりしていました。ですが、ここ半年ほど連絡がなくて心配していたところでもありました。 彼女が元気だと知り、喜んでメールを読んでいると、そのメールのなかに驚くことが書かれていたのです。 なんと、彼女は断捨離を行っていたのでした! ドイツ人の友人の断捨離について、シェアしたいと思います。 出会いはイギリス、私から告白? ロッテは、私より一回り以上年下のドイツ人女性です。 ほっそりとして背が高く、なかなかの美人さんです。 顔の作りだけでなく、雰囲気もどことなくロマンティックながら、理知的な雰囲気もたたえていて、私は一目みて「この子と友だちになりたいな!」と思いました。 当時、私は45歳、彼女は30歳そこそこでしたが、彼女の口癖は「私はもう若くないから

    断捨離をして人生が変わった、ドイツ人の友の話。 - 尼花日記
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    物がありすぎると精神を蝕まれる、先進国特有の問題なのかもしれませんね。私もその一人。
  • 「超音波ミニ洗濯機」、2回目のテスト結果と気をつけたほうが良い点。 - ナマケモノろーぐ

    11月に家に入れた「超音波ミニ洗濯機」の第2回洗濯テストの結果をお伝えします。 第1回目にいきなりホコリまみれのウエスと、薄汚れが蓄積した白いガーゼハンカチの洗濯というハードルの高いテストをしてみましたが、今回は粉のチークを白いタオルハンカチに付けるという常識的な範囲(?)のテストをしました。 「超音波ミニ洗濯機」を使うときにちょっと気になったことも、併せてお伝えできればと思います。 今回のテスト品ビフォー・アフター 今回のテストに使った、ウエス予備軍の白いタオルハンカチ。予備軍=非ウエス、なので未だホコリまみれではありません。 左側が粉のチークを付けたビフォー。右側が洗って浴室内に半日干したアフターです👇 どちらも写真として分かりづらいかもしれないですが、アフター写真のほうは、チークはすっかり落ちています。 シミや汚れはそんなについていない衣類等を洗濯するのが通常の使い方なので、チーク

    「超音波ミニ洗濯機」、2回目のテスト結果と気をつけたほうが良い点。 - ナマケモノろーぐ
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    少量を急ぎで洗いたい時は便利ですね。
  • PV数ベスト5を振り返ってみます~おかげ様で200記事を達成しました記念~ - ナマケモノろーぐ

    昨日12月3日(月)の記事で、投稿数が199記事となりました。ということは今回の記事が200記事目です。 今年の5月17日(木)から書き始めたこのブログ。毎日更新しようと思いつつ、それが出来ない時もありましたが、ブログ開始から半年が過ぎて、なんとか200記事までたどり着きました。 それを記念してPV(ページビュー)数ベスト5をお知らせさせて頂ければと思います。よろしければご覧ください。 第5位:使っているタオルより、処分したタオル・処分できないタオルが気になります(09月13日投稿) 会社のランチタイムで、最初は外行きな感じのハナシ、当り障りのないハナシだったのが「実は何十年物のタオルも現役です」というような生々しい音ベースのハナシが聞けました。が…という記事です👇 www.namakemonologue.com 第4位:断捨離のセンパイを見習って、玄関の箱内を見直した結果(10月1

    PV数ベスト5を振り返ってみます~おかげ様で200記事を達成しました記念~ - ナマケモノろーぐ
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    200記事おめでとうございます。私も今日、ようやく達成しました。無印とユニクロはやはり人気ですね^^
  • 買い物に行く回数が減った - ワオ母さんの blog

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 最近、買い物に行く回数が減りました。そしたら、すごく楽になりました。 わたし、買い物行くの楽しいと思っていたけどそうじゃなかったんです。これは、意外な発見! 買い物が減ったのは、生活をシンプルに変えてきた成果かな? いくつか思い当たることを挙げてみました。 さらに物を減らした 以前、こんまりさんのお片付けを参考に物を減らしました。 物はそんなに多くないほうだとは思いますが、私にとっては適正量を超えていたようでしんどいしんどい… 更に物を減らしました。 物を処分したお話はこちらです⇩ www.waoko.net www.waoko.net このように、物を減らすと収納用品を買い足す必要もなくなり、100均に行って収納グッズ探しをすることが減りました。 トイレットペーパーを二倍巻に変えた! トイレットペーパーは二倍巻を使っています。 収納スペース・取り

    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    私も買い物に行くのが面倒で、基本生協でまかなって、足りない分を週末買い物するだけです。見なければ欲しくならないので、ショッピングセンターはできれば行きたくない場所になりました。
  • 【育児漫画】手を叩き続けるコウ。どうしたどうした一体どうした!? - コウとメイのこうげき!

    こんにちは!たきぽんです☆(*^^*) 先日図書館に行ったら、どこから見つけてきたのか コウが「世界の美しいウミウシ」というを持ってきて 絶対これを借りたい!と懇願してきました。 世界の美しいウミウシ posted with カエレバ パイ インターナショナル パイインターナショナル 2017-06-09 Amazon 楽天市場 いや、いいけどさ。。。 美しいウミウシの写真が183ページにも渡って延々と載っている、けっこうゴツめなです。 一体これをコウはどうするつもりだろう?と思ったら 全てのページを丁寧に見て、すべてのウミウシを堪能した後、 お気に入りのウミウシを模写し始めました。 そしてそれを切り取り 壁に貼りつけはじめました。 我が家は今、そこら辺の壁にたくさんのウミウシが生息しております。 ウミウシに囲まれながら、ブログ描きました。 それでは今日の育児漫画どうぞ! 育児漫画

    【育児漫画】手を叩き続けるコウ。どうしたどうした一体どうした!? - コウとメイのこうげき!
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    メイちゃんのインパクトにやられっぱなしでしたが、コウくんもなかなかですね(笑)。手で叩いて呼ばれたら、「あんたの召使じゃなーい」って怒っちゃう、器が小さい私です。
  • カジュアルスタイルが似合わない。自分スタイル診断と顔タイプ診断でより似合う洋服選び - ちょうどいい時まで

    自分のタイプを知ると洋服選びが楽になる 以前、骨格スタイルとパーソナルカラー診断を受けました。 知る前と後では、洋服選びがかなり楽になり、大きな失敗も減りました。 たまに失敗はするけどね(笑) ですが、30代も終わりにさしかかり、何を選べばいいのかよくわからず。 カジュアルなアイテムが似合わないと感じているので、休日の洋服選びに苦戦します。 ということで、骨格診断とはちょっと違う、2つの診断を受けてきました。 自分のタイプを知ると洋服選びが楽になる 診断をお願いしたのはこちら こんな風になりたい 顔タイプ診断 顔タイプはソフトエレガント ソフトエレガントタイプはカジュアルが苦手 自分スタイル診断 結果はミディアムソフト 診断を受けてみて 好きなものを着ないと楽しくない 診断をお願いしたのはこちら www.yoco-onoshima.com ブログやインスタを長らく拝見していて、お会いしたい

    カジュアルスタイルが似合わない。自分スタイル診断と顔タイプ診断でより似合う洋服選び - ちょうどいい時まで
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
  • 【確定申告】ブログ運営の経費で落とせるものは何?Amazonで買ったものは申請できる? - 魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただき、誠にありがとうございます。 日の記事はブログ運営を行われている方を対象としたもので、ブログ運営で収益を得ている言わば「ブログのプロ」の方に向けたお話しです。 私は2017年6月よりブログ運営を始め、Googleアドセンスや各種アフィリエイトを掲載しているため、少なからずブログを運営を通して収益を得ています。 この収益を「副業」とみなすかどうかは微妙ですが、ブログを運営していてGoogleアドセンスや各種アフィリエイトで収益が出た以上、納税の義務が発生します。 私は幸いにも2018年度はブログ運営で少なからず収益が出たため、確定申告をすることになりそうなのですが、こうした手続きには慣れておらず、現在いろいろと勉強しながら来年の2月15日から3月15日の確定申告の時期に備えています。 日の記事は確定申告に

    【確定申告】ブログ運営の経費で落とせるものは何?Amazonで買ったものは申請できる? - 魂を揺さぶるヨ!
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    勉強になります。ありがとうございます。
  • 【リアル】社内恋愛の実際は辛い?悲惨さとリスク6選【体験談】 - 占い師、ライターユナのブログ

    こんにちは!恋愛マスターとしての顔も持っている私です(笑)皆さんは社内恋愛をしてませんか?してないって人もこれからするかもしれない人も、興味がない人も、そういう人に巡り合うことも多いので、ぜひリスクを知っておいてください。 えっと、占いをしていても社内恋愛をしている人ばっかりです! 「出生動向基調査」(2015年調査)によると、夫婦が出会ったきっかけとして、「職場や仕事で」と回答した割合は、28.2%だ。これは「友人や兄弟姉妹を通じて」の30.8%と並んで、”出会いの2大パターン”となっている。 社内恋愛って昔までは「自然な出会い」として位置づけられてきました。 でも実はこの輝かしいカップルの成立は「結婚したからこそ」祝ってもらえるものなのです。 実は結婚できなければ、社内恋愛は実は針のむしろで、悩みの連続。 社内恋愛結婚しない限りGAME OVERであり、非常に過酷なゲームです。 そ

    【リアル】社内恋愛の実際は辛い?悲惨さとリスク6選【体験談】 - 占い師、ライターユナのブログ
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    社内恋愛は何かと苦労するんですね・・・。相手が嫉妬深い人だったら大変そう。
  • 120冊の本を一気に断捨離。私が思い切って手放す深い理由とは? - 冴島唯月ブログ

    今日はを120冊以上断捨離しました。 一気に手放したのは理由とそれぞれ基準があります。 これからそのお話をしたいと思います。 を120冊一気に断捨離した理由 私は今回、ずっと気になっていたの断捨離を一気にすることにしました。 今ならできそうな気がしたからです。 以前も少しずつを手放していましたが、なかなか思うように進みませんでした。 今までの片づけがはかどらなかったのは、には思い入れがあったからです。 なりたかった夢や思い出が詰まっているがたくさんありました。 それが最近になって私の中で大きな心境の変化があったので、この勢いに乗って片付けようと思いました。 最近、自分が当に望んでいる状態がだんだん明らかになってきたんですね。 それでについても、自分にとって必要か必要でないかが判断できるのではないかと思いました。 私がを断捨離した基準 今回私が手放した120冊のはこちら

    120冊の本を一気に断捨離。私が思い切って手放す深い理由とは? - 冴島唯月ブログ
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    私もほんの断捨離はハードルが高いです。120冊も一気にとはすごいです。スッキリですね^^
  • 砂糖断ちはむずかしくない。半年間実践した私が自信をもっておすすめする7つの理由。 - ミニマリスト三昧

    私は今年6月から半年間、砂糖断ちを実践しています。 砂糖断ちをしていると言うと、ストイックだねとか難しそうとよく言われます。 実際に続けてみて、私はさほど大変だとは思っていません。 しかも、メリットしか感じないんですよね。 今回砂糖断ちをおすすめしたい理由について、7つご紹介したいと思います。 私が実践する砂糖断ちとは 1 砂糖を一切摂らない 2 パンと麺類はできるだけべない 3 はちみつはOK 4 ジャムも砂糖が入っていなければいい 5 干し芋はよくべる 6 ナッツ類もOK 7 ドライフルーツと生の果物はおすすめ 砂糖断ちがおすすめな理由 1 やせる 2 費が減った 3 イライラしなくなった 4 目の具合が少し良くなった 5 お腹の張りがなくなった 6 冷え性が改善された 7 肌の具合が良くなったような気がする 砂糖断ちは時々でもいい 最後に 私が実践する砂糖断ちとは 私は今年6月

    砂糖断ちはむずかしくない。半年間実践した私が自信をもっておすすめする7つの理由。 - ミニマリスト三昧
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    いよいよ冬本番になってきて冷え性には辛い季節なので、砂糖断ちを本気で考えないといけないかも。今あるお砂糖を使い切ったら、蜂蜜に切り替えてみようと思います。
  • 【トイレ掃除】生き物汚れとは?便器と床のつなぎ目は古い歯ブラシで - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    トイレ掃除で開運というのはよく耳にします。 はい、私も尿石を落としてから、少しずつ良い方向へ向かってきたように思います。 さて、トイレ掃除で見落としがちなのが、便器と床の境目。 師走の今回は、トイレの床を重点的に掃除。 秋田の温泉生まれの洗剤職人、茂木和哉さんの『落ちない汚れをラクに落とす掃除術』を読んだところ、トイレの汚れには2種類あるそうです。 カビやバクテリアによる【生き物汚れ】と尿石を含む【水アカ汚れ】 普段は手を抜きがちな便器と床のつなぎ目を掃除したので、お伝えします スポンサーリンク 茂木流汚れ落としとは? 汚れの種類 油汚れ 水アカ汚れ 生き物汚れ 洗剤を5つに分類 古い歯ブラシ 換気扇のホコリ まとめ 茂木流汚れ落としとは? 画像はアマゾンから借りました。 茂木和哉氏は1975年、秋田生まれ。薬品や洗剤製造の会社に勤務した後。温泉施設を中心とした清掃業で起業。 『茂木和哉

    【トイレ掃除】生き物汚れとは?便器と床のつなぎ目は古い歯ブラシで - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    私も近視でよく見えていないことが多いです。年末ですし、じっくり側によってチェックしようと思います。現実を知るのが怖い・・・。
  • 障子の桟のホコリを払いました:おそうじ編 - くきはの余生

    断捨離をはじめてから3年以上、これまではモノを減らすことを重点において作業してきました。 もともと、スボラで面倒くさがり屋なので、断捨離だけで精一杯。お掃除まで気がまわらなかったというのもあります。 そのため、お部屋のお掃除はおざなりにする程度。古い家なのであちこちホコリが積もり、汚れが目立ち、気になっている個所がたくさんあります。 年末でもありますし、そろそろ気になっている場所を少しずつお掃除しようかなと思い立ちました。 断捨離と同じように、長時間は気力体力が続きませんので、一回あたり15分程度の短時間でできる範囲をすることにして、手始めに、茶の間の障子の桟(さん)のホコリ取りをしました。 大きな場所をお掃除しないで、なぜ、こんな細かいところからはじめたかと言いますと障子を開けようとしたときにたまたま目についたからなのです。 隅々までお掃除が行き届いているか確認するのに、よく障子の桟を指

    障子の桟のホコリを払いました:おそうじ編 - くきはの余生
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    私も断捨離で手いっぱいで、掃除が後回しです。15分という区切りはいいですね。
  • シミもポイッと捨てれたら良いのに(泣) - ミニマリストと呼ばれたい

    先月にヘアカットしてからそろそろ1ヶ月ほど経過するので、切りに行きたくてウズウズしているけど・・・ 今行くとお正月に伸び放題な髪の毛になっている計算になる 新年をボサボサヘアで迎えるなんて、アカーン 新年を最高の自分で迎えるべく、ヘアカットしに行くのをもう少し先延ばしにしようとセルフカットする事にした 何回もやってるから怖いもの無し 今までで最高の出来栄えになったわ 大満足、やっぱり自分の事は自分が一番よく分かるw スポンサーリンク シミ取り第二弾を始めてから2カ月経過した 私の目の横のシミはどうなったかな?? 初めてシミ取りをやった時に比べると、今回は喜ばしいほどの劇的変化はまだ見られない↓ しぶといやつだ、シミってやつは ホントに(泣) いっその事、来年の夏はシミが消えるくらいに肌をこんがりと焼いてやろうかと一瞬考えたわー シミは劇的変化無しやけど、セルフカットがうまくいったので気分上

    シミもポイッと捨てれたら良いのに(泣) - ミニマリストと呼ばれたい
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    ショートヘアのセルフカットって、かなり器用でないと出来ない技ですよー。すごい。
  • クレジットカードの断捨離2か月目、気になる節約効果は? - 和泉惺翔ブログ

    10月からクレジットカードの断捨離を始めました。 www.simplemylife.net 断捨離と言っても、完全に捨てたわけではなく、カードを手元に持たない・使わない生活を始めたわけです。 (※クレジットカードから自動引き落としされる分はまだ利用が残っています) それで、10月は以下のような節約効果が表れました。 クレジットカード払い 従来 5~10万(ショッピング・自動引き落とし) ⇒ 2018年10月 13221円(自動引き落としのみ) 支払いにクレジットカードを利用しなくなった分、現金支払いが増えましたが、現金支払いは10月は13270円でした。 10月のカード払いと現金支払いの合計は26491円となり、これまでクレジットカードで毎月5万円以上使っていたのが約半分まで節約できました。 さて、それではクレジットカードの断捨離2か月目の11月は、はたしてどんな結果になったのでしょうか?

    クレジットカードの断捨離2か月目、気になる節約効果は? - 和泉惺翔ブログ
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    節約効果あるんですね。私はクレジットカード多用しているので、心が揺れます。
  • トイレの断捨離は、汚れ役の掃除グッズがターゲット。トイレブラシの代用品とは? - シンプルライフ物語

    トイレにある道具で、最も扱いに困るものは、トイレブラシです。 このトイレブラシ、私は嫌いで買っておりませんでした。 主人が知らぬ間に買っていたのです。主人は一通り普通の家にあるものは揃えたいタイプ。 「トイレにはトイレブラシだろう」と考えたようで、知らぬ間にわが家のトイレの住人になっておりました。 前回の断捨離では、このトイレブラシ、主人の所有ということで、聖域でした。 しかし、今回は、やましたひでこさんの強烈な3ヶ条がバックにありますので、見逃しませんよ。 スポンサーリンク トイレブラシを断捨離。その代用品は? トイレブラシは、便器の汚れを落としてくれますが、汚れたトイレブラシの清潔さを保つのは至難の業です。 トイレブラシを、普通はどうやって洗っているのでしょうか? 自分が使った後なら、トイレの水で何とかきれいな状態に回復させます。 しかし、誰かが使った後は対応できません。いつ、どの瞬間

    トイレの断捨離は、汚れ役の掃除グッズがターゲット。トイレブラシの代用品とは? - シンプルライフ物語
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    これ、気になってたんですよね。分かりやすいレポありがとうございます。
  • ワンストップを利用するなら定期便が便利(ふるさと納税:宮崎県都城市/新潟県南魚沼市) - ゆるく暮らす

    今年のふるさと納税の定期便が届きました。 ワンストップ特例制度を利用するなら定期便が便利 先日届いた定期便(宮崎県都城市/新潟県南魚沼市) 宮崎県都城市 豚・鶏のお得な定期便 新潟県南魚沼市 南魚沼産こしひかり無洗米 おわりに ワンストップ特例制度を利用するなら定期便が便利 ふるさと納税の ワンストップ特例制度を利用するためには 「1年間の寄附先が5自治体以内」 という条件があるため、 限度額を5自治体で使いきりたいです。 そのため、ご家庭の限度額によっては ひとつの自治体への寄付が そこそこまとまった額になると思います。 我が家ではふるさと納税の返礼品で 品を選ぶことが多いです。 品の場合、 ある程度の金額だと量も多く 一度にたくさんの 生鮮品が届くと消費が難しかったり、 冷凍で届いた品の保管が大変だったりします。 先日は、常温で長期保管できるものが ありがたいという記事を書きま

    ワンストップを利用するなら定期便が便利(ふるさと納税:宮崎県都城市/新潟県南魚沼市) - ゆるく暮らす
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    定期便というのがあるのですね。これはいいですね〜。ふるさと納税したことないので参考になります。
  • 今年の不用品は今年のうちに - ゆるく暮らす

    年末なので不用品処分を。 年末だからというほどでもないのですが、 やはり今年のうちに!とか思うと 久々に断捨離意欲が湧いてきました。 ということで キッチンとリビングを見回り 不用品をピックアップしてきました。 キッチン マグカップ キッチンツール各種 100円ショップで買ったタンブラー 100円ショップで買ったココット皿 リビング USB扇風機 充電式電池の充電器 ペンとフレーム おわりに ※おまけ キッチン マグカップ 先日ペアのマグカップの一つが欠けたので、 マグカップを買い直したのですが。 ▽マグカップ事件はこちら www.yurukuma.com そのペアの無事だったほうのカップを まだ持っていました。 こういう思い入れのある物、 一旦保留してしまうんですよね。 あまり良くないかもしれないですけど、 私は少し時間を置いて もういいって思えた時に 手放すようにしています。 それも今

    今年の不用品は今年のうちに - ゆるく暮らす
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    あぁ〜、私も今年中に色々手放したいです。頑張ろう。
  • リモコンが、ア↓ア↓ア↓ア↑ア↑ーーーーーーーアッ↑↑↑!!! - 汚部屋|シンプルにする過程|脱出編

    はてさて。 久々にキッチンから 離れましょうかのう。 最近のキッチン以外 いつもリモコン探してる! 頭の中が汚部屋 最近のキッチン以外 どうもどうも。 最近はキッチンに へばりついた日記ばかりで 傷気味なので ちょっと気分転換しまする。 (まだネタはあるんだけども でねー リビング。 安定の 汚部屋感満載よ! あ、これまだ か な り ! ましなほうの状態です。 ほほ。。。ぐす; 泣いてないから; 片付けますた。 光り輝く画像は 加工したわけでなく たまたまです。 洗濯物はまだたたんでない。 もう力尽きたぁ クリスマスツリーは 11月の頭には出してたんだけど それ以降リビングって 登場してなかったのですね。 私自身は クリスマスツリーをほぼ 飾らない家に育ったのですが (幼稚園位の時に小さいのが (数年会ったような気もするけど なんとなく憧れがありまして。 我が家のサイズにしては 大きい

    リモコンが、ア↓ア↓ア↓ア↑ア↑ーーーーーーーアッ↑↑↑!!! - 汚部屋|シンプルにする過程|脱出編
    yuyukoo
    yuyukoo 2018/12/06
    我が家もリモコンあっちこっち行っちゃいます。