タグ

ブックマーク / www.e-aidem.com (17)

  • 誰でも書ける『Web記事』の作り方|記事作成編 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは! バーグハンバーグバーグ編集部です。 新人ライターさんから編集部によく寄せられる「どうやって記事を作ればいいですか!?」という声。 そこで、どんな人でも書けるようになる『Web記事の作り方』を、前回まで2回にわたって解説してきました。 今回は、実際に記事を作成する段階のコツを解説します! 今までと同じく、ジモコロ編集部のギャラクシー(左)と加藤(右)が、新人ライター瀬戸はるかさんに、解説する形で進めます! ▼登場人物 WEBライター|瀬戸はるか フリーの新人ライター。取材やインタビューはほぼ未経験。 ジモコロ編集長|ギャラクシー 雑誌の編集、通販番組の脚を経てWEB編集者に。【ギャラクシーが書いた記事】 WEB編集者|加藤亮 編集プロダクションで編集とライティングを学んだ。【加藤が書いた記事】 文字起こしについて インタビューを記事にする時、自分でやってみて思ったのが、とにか

    誰でも書ける『Web記事』の作り方|記事作成編 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「パワハラ上司にならない方法」を研究者・津野香奈美さんに聞く。部下への「注意」はどうすればいい? #仕事の悩み - りっすん by イーアイデム

    「これってパワハラになるのかな」と慎重になるあまり、部下や同僚とのコミュニケーションに消極的になっていませんか。 中間管理職としてチームを率いる中、パワハラにならないよう注意しつつリーダーシップを発揮するにはどうすればいいのか。 日パワハラ研究の第一人者である津野香奈美先生に、具体的なシチュエーションを例に教えてもらいました。 コミュニケーションを避けることは、パワハラの解決策にならない 津野先生は学生時代にアルバイト先で見かけた「部下に怒鳴り散らす上司」をきっかけに、当時の日ではまだあまり知られていていなかった「パワハラ」について研究を始めたと伺いました。今では「パワハラ」という言葉も浸透しましたが、改めて定義を教えてください。 津野香奈美さん(以下、津野) 2020年に施行された改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)において、パワハラは「職場における優越的な関係を背景とした言動

    「パワハラ上司にならない方法」を研究者・津野香奈美さんに聞く。部下への「注意」はどうすればいい? #仕事の悩み - りっすん by イーアイデム
  • 誰でも書ける『Web記事』の作り方|取材・インタビュー・撮影編 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは! バーグハンバーグバーグ編集部です。 新人ライターさんから編集部によく寄せられる「どうやって記事を作ればいいですか!?」という声。 そこで前回は、どんな人でも書けるようになる『Web記事の作り方』をネタ出しとアポ取りに絞って解説しました。 ↑第三回 今回は、取材に行くときのコツやインタビューのやり方、撮るべき写真を解説します! 前回と同じく、ジモコロ編集部のギャラクシー(左)と加藤(右)が、新人ライター瀬戸はるかさんに、解説する形で進めましょう! ▼登場人物 WEBライター|瀬戸はるか フリーの新人ライター。取材やインタビューはほぼ未経験。 ジモコロ編集長|ギャラクシー 雑誌の編集、通販番組の脚を経てWEB編集者に。【ギャラクシーが書いた記事】 WEB編集者|加藤亮 編集プロダクションで編集とライティングを学んだ。【加藤が書いた記事】 服装について 早速なんですが、取材の時っ

    誰でも書ける『Web記事』の作り方|取材・インタビュー・撮影編 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 誰でも書ける『Web記事』の作り方|ネタ出し・アポ編 - イーアイデム「ジモコロ」

    ————————————- ■取材概要 先日、ニュースで◯◯様がおこなっている取り組みを知り、非常に興味を持ちました。私自身もこんな経験があり、こんな思いがあることから、ぜひ記事として世に広めたいと思っております。 主に聞きたいことは以下の質問です ・取り組みの詳細 実際にどのようなことをおこなっていて、それは我々にどのような恩恵があるのか └こういう場合は? └こういう時のアドバイスはありますか? ・◯◯様が考える、この取り組みのメリット・デメリット └例)今までこうだったものがこうなり、困っている人が減る └例)こういった人にとっては手間が増えるかもしれない ・どのような思いで、いつ、この取り組みがスタートしたのか └どんなきっかけでこの取り組みをやってみようと思ったのでしょうか? └当時、周囲からどのように言われていましたか? ※取材の許可を頂けた場合、事前に詳細な質問集もお送り致し

    誰でも書ける『Web記事』の作り方|ネタ出し・アポ編 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「俺が死んだらハードディスクの中身を消去してくれ」ってアリなの?【終活】 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ギャラクシーです。 みなさんは自分が死んだ時のことって考えてますか? 僕の場合、数年前に精巣がんが見つかった時、「いま自分が死んだら家族は困るだろうな~」ってめちゃ思いました。 オモコロ|【精巣ガン】クリスマスにきんたま取ってみた 考えてみたら、『自分が死んだあとに心配なこと』って山ほどあるじゃないですか。 ・銀行口座やクレジットカードって家族はどう扱えばいい? ・電気、水道、ガス、スマホやインターネットを解約 ・会社に連絡、退職(になるの?) ・マンションとかの賃貸契約ってどうする? 等など。 そして何より心配だったのが…… これです。 遺品整理で家族が僕のパソコンを見た時、好奇心で買ったエグい動画とか絶対に発見されたくない。 マンガでもよく『オレが死んだらハードディスクの中身を消去してくれ』みたいなセリフがありますが、現実的にそういうことって可能なの? というわけで今回は―

    「俺が死んだらハードディスクの中身を消去してくれ」ってアリなの?【終活】 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【ドドンッ!】有名YouTuberが使ってる『効果音ラボ』の実態に迫る - イーアイデム「ジモコロ」

    ※この記事は、音を再生できる環境で読むとより楽しめます。イヤフォン等がある方はぜひお手元にご用意ください。(もちろん音無しでも楽しめます!) 突然ですが、これらの音を聞いたことはあるでしょうか? 『和太鼓でドドン』 『男衆「オウ!」』 『ドンドンパフパフ』 YouTubeを見ていれば、必ず一度は耳にする音ばかりですね。実はこれらの効果音、すべて「効果音ラボ」というフリー音源素材サイトが提供している音なんです。 「効果音ラボ」は国内のフリー効果音サイトでは最大手と言っても過言ではありません。YouTubeに限らず、ゲームやコマーシャルでも様々な音が使われています。 効果音ラボ トップページ ただ皆さんご存知でしたか? このサイト、創設から9年の間ずっと、たった1人の方が運営しているんです。 さらに、銃声を録音するために海外に行ったり、録音のためだけにヘリコプターをチャーターしたりと、音源を作

    【ドドンッ!】有名YouTuberが使ってる『効果音ラボ』の実態に迫る - イーアイデム「ジモコロ」
  • 痔について専門家に聞いてみた【女性は切れ痔になりやすい?】 - イーアイデム「ジモコロ」

    突然ですがクイズです! これは筆者の顔写真なのですが、さて何をされているシーンでしょうか? 正解は…… ズブブブ…… 「あ〜〜〜!! あれ!? これは入ってるの!? いや……、逆に出てるの!? どっち〜〜〜!!???」 「軽い痔ですね」 肛門科も痔もなんなのさ! 多分、日初の「肛門に指を入れられている男の画像」から始まるWEB記事になってしまい、すいません。ライターのおおきちと申します。 冒頭で分かったかと思いますが、僕、10年ほど痔を患っているんですよ! まあ、痒みが出たり、勢いよく便を出した後に拭くとトイレットペーパーに1mmくらいの血がつく程度の軽い痔なんですけどネ……。 というかさ、そもそも痔ってなんなのよ!? お医者様とはいえ肛門なんて見せづらいし、人にも話しづらいじゃない!! 痔について俺たちはよく知らなすぎるよ〜〜〜〜!! 「よし、聞こう!!! 肛門科の権威とされてる人に詳

    痔について専門家に聞いてみた【女性は切れ痔になりやすい?】 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 無意味な時間を過ごしたっていい。髭男爵・山田ルイ53世さんの「つまらない暮らし方」 - りっすん by イーアイデム

    外出自粛期間中、「ステイホーム」というスローガンとともに、さまざまなメディアで時間を活用する方法が伝えられました。初めての自炊にチャレンジしたり、映画でインプットの量を増やしたり、語学の勉強を始めてみたり。当然、空いた「おうち時間」を“有意義”に使うのは素晴らしいことです。 しかし、そうした世間の「何かをしなければいけない」という空気感に対し、追い立てられるような気持ちになってしまった人もいるのではないでしょうか。初の緊急事態宣言発令という未曾有の危機ですら、糧にしなければいけないのだとしたら、どこか息苦しさも感じてしまいます。 そこでお話を伺ったのは、お笑いコンビ・髭男爵の山田ルイ53世さん。日頃から「前向きでいないと!」「素敵に暮らさないと!」といった“過剰な提案”に疑問を呈し、「ぼーっと無意味に過ごしてもいいのではないか」と語る山田さんに、今回は“無意味な時間を過ごすこと”をテー

    無意味な時間を過ごしたっていい。髭男爵・山田ルイ53世さんの「つまらない暮らし方」 - りっすん by イーアイデム
  • 人類の敵「低気圧の片頭痛」対処法ハウツー教えます - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ライターの坂口です。 日はこちら、千駄ヶ谷にある「東京頭痛クリニック」に来ています。 低気圧の日や生理の日に私たちを襲う、にっくき「片頭痛」。 対策を調べてみても、ネットには「天候と頭痛は関係ない」とか、「鎮痛薬に頼りすぎると効かなくなる」とかいろんな説が溢れすぎていて、もはやどれが正しい情報なのかよく分かりません。 そこで今日は、頭痛の専門医に気圧の変化や生理のときに起きる片頭痛を中心に、原因や対策、ほかの頭痛との見分け方、予防法などを聞いていきます! この記事は、下記の構成でお届けします! ①片頭痛はどうして起こる? その原因はたった一つ ②片頭痛だと分かったら、あの場所を冷やすべし ③片頭痛と間違えやすい「緊張型頭痛」と「薬物乱用頭痛」 ④よくある頭痛と危険な頭痛。みんな、我慢しないで病院行こうな! 今すでに片頭痛で苦しんでいる!すぐに対処法を知りたい!という方は、2章

    人類の敵「低気圧の片頭痛」対処法ハウツー教えます - イーアイデム「ジモコロ」
  • LINE Bot、Paper……。IT系夫婦の家庭と育児を支える「情報共有ツール」活用術(文・いまがわ) - はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」

    イラストと文 いまがわ こんにちは! 『デザイナー脂肪』というブログで夫婦や育児に関する4コマを描いている、いまがわと申します。 わが家は私、エンジニアの夫、1歳の息子の3人家族です。家族で暮らすようになってから「夫婦間の情報共有」が重要になる場面が増えました。 例えば夫婦などのパートナー間では、「今日の帰りに牛乳とパン買ってきて」「来週の金曜は飲み会だから」といったやりとりがよく発生しますよね。私たち夫婦は以前、LINEや口頭でそういったやりとりをしていたのですが、必要なタイミングでお互い忘れてしまう、ということがよくありました……。 子供が生まれてからは、保育園についての連絡事項、子供の健康に関することなど、夫婦間で共有すべき重要事項はどんどん増えていきました。さらに私たち家族は2018年9月に日を離れてドイツ移住したのですが、ビザの手続きや荷造りなど、移住に向けて準備すべきことは

    LINE Bot、Paper……。IT系夫婦の家庭と育児を支える「情報共有ツール」活用術(文・いまがわ) - はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」
  • ライフログを徹底したら頭がおかしくなった - イーアイデム「ジモコロ」

    「頭がおかしくなった」とか雑な表現ですみません。今から具体的に説明します。 ライフログというのは、「自分の人生の色々を、コンピュータで記録すること」くらいの意味です。私は一時期、この作業にハマッてたんですね。具体的には以下の二つをやってました。 1:自分の体験した「コンテンツ」をパソコンに記録していく 2:自分の「日々の行動」をパソコンに記録していく 「2000連休」(参考記事)のあいだに、この二つを試してたんです。そのときに起きたことを書いてみます。今回は「1:自分の体験したコンテンツを記録する」について。 そもそも、何故そんなことを始めたのか? きっかけは単純です。Delicious Library 2 というMac用の蔵書管理ソフトを知ったんです。「ブクログ」や「読書メーター」のパソコン版というと分かりやすいかもしれません。amazon からデータを引っ張ってきて、読んだを登録でき

    ライフログを徹底したら頭がおかしくなった - イーアイデム「ジモコロ」
  • 人は2000連休を与えられると、どうなるか? - イーアイデム「ジモコロ」

    連休。 この二文字に何を感じるかで、その人の状況が分かると思うんですね。大半の人は「うれしさ」が出てくると思います。会社や学校に行っている人にとって連休はサイコー。 しかし一部の人は何の感情もわきません。無職、ニート、サボりがちの大学生など、日常的に通う場所のない人間は連休と言われてもピンとこない。 日々の労働があるからこそ、土日はうれしいわけです。金曜の夜はワクワクするし、月曜の朝はうんざりする。三連休があれば大喜び。盆と正月はすばらしい! ここで私の話をしたいんですが、私は最近まで2000連休だったんですね。今年の春ごろからこういう場所で記事を書くようになって少し忙しくなったんですが、それまではずっとひまでした。 具体的には、2010年から2015年までの6年間で2000連休でした。厳密には2190連休ですが、まあ、端数は切り捨てさせてください。この状況で細部にこだわるほどアホらしいこ

    人は2000連休を与えられると、どうなるか? - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【上田啓太】なぜネットがあると集中できない? 数分で消費できるコンテンツへの慣れ - イーアイデム「ジモコロ」

    「京都ひきこもり大演説」は、無職とライターの中間のような存在である三十代の男・上田啓太がコラム的なことを書いていく連載です。今回は誰しも経験がある「作業してるのにネットが近くにあると集中できない」という問題について。実は「コンテンツを消費する時間への慣れ」が関係していた? ネットがあると集中できない。 これはよく言われることです。私は高校の頃から15年以上ネットのある生活をしてますので、ずっとこの問題に悩んできました。ネットを完全にやめようとしたこともありましたが、もちろん失敗しました。今さら完全にやめるのはさすがに無理がある。 なのでこの数年は「ネットをしている自分」を観察することを頑張ってました。 効果的だったのは「太極拳をしているオッサンのようにネットをしてみる」という方法です。ちょっとワケが分からないかもしれませんが、要するに「ものすごくゆっくりとネットをしてみる」ということです。

    【上田啓太】なぜネットがあると集中できない? 数分で消費できるコンテンツへの慣れ - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【賃貸】「仲介手数料0円」のサービス誕生!? 貧乏漫画家をマジで引っ越しさせてみた - ジモコロ

    騒音に悩まされているという貧乏な漫画家を引っ越しさせるために、ヨッピーが奔走します。六木の高級マンションから、築30年の木造物件まで、実際に部屋を見に行って調べてきました。最後に、ゴネ王と呼ばれるヨッピーの「良い物件を探すノウハウ」つき!役立つ~! 6月某日 渋谷区内の不動産屋 「えー、そんなわけで我々、株式会社ホワイトハウスとしては、不動産仲介手数料が完全無料でサービスを展開しておりまして。ぜひ地元に根づいた活動をしているジモコロさんでPR記事を書いていただけないかと……」 「嫌です」 「えっ!嫌とかあるんですか!? 仲介手数料が完全に無料の不動産仲介はニーズも絶対にあるはずですが……!」 「僕、不動産仲介業者さんって、言っちゃあなんだけど全然信用してないんですよ。過去にオトリ物件に騙された事もあるし……」 「確かに、業界全体として問題を抱えてる部分はもちろんあると思うんですね。でも我

    【賃貸】「仲介手数料0円」のサービス誕生!? 貧乏漫画家をマジで引っ越しさせてみた - ジモコロ
  • 【防災】あなたの地元は大丈夫? 漢字に込められた「災害」の歴史を調べよう - イーアイデム「ジモコロ」

    2016年8月22日(月) 台風9号が発生し、関東地方を直撃。関東地方の予想雨量(23日まで)は約250ミリと猛烈な雨が降る見込みで、Twitter上では「電車止まってくれー!」と阿鼻叫喚の様相を呈しています。 普段はオシャレで落ち着いた様子の中目黒。 その象徴ともいえる「目黒川」も、今回の台風でどんどん水位が上がっています。 ※荒ぶる様子を動画でご覧ください テレビ局も出動。河川氾濫の恐れがある「目黒川」は、格好のネタになっているようです。 一部の歩道は冠水で水浸しに 時は遡って… 2016年7月15日(金) こんにちは、ライターの根岸達朗です。 今日は編集長に呼ばれて、東京のおしゃれタウン・中目黒に来ました。 どうやらこのあたりを流れる「目黒川」の橋で待ち合わせということなのですが……。 「お、来ましたね」 「何なんですか? 急にこんなところに呼び出して」 「実はちょっと会わせたい人が

    【防災】あなたの地元は大丈夫? 漢字に込められた「災害」の歴史を調べよう - イーアイデム「ジモコロ」
  • 4年連続1位! 謎の食べログレビュアー「博多のあん」に話を聞いてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。今日は福岡県の博多に来ています。 博多といえば屋台文化を筆頭とする「美味しいべ物」のイメージが強いですよね。そして、そのお店を探す方法といえば…? みんな大好き「べログ」! 「失敗しないお店選び」をコンセプトに、ユーザー参加型のWEBサービスとして多くの人に愛用されています。読者投稿のクチコミ、そしてレビュアーの評価点数による集合知。評判の良いお店からランキング形式で表示される仕組みは、日の外文化を大きく変えたと言っても過言ではありません。 僕も東京に移り住んでからというもの、べログ基準のお店選びを長年続けています。人間が持つ外したくない欲求は、世の中の情報が増えれば増えるほど肥大化していくのでしょう…。べログ評価3.5前後がちょうどいい…。 ここからが題。 今年の1月頃、べログのサイトを舐めまわすように見ていたら、べログレビュアー

    4年連続1位! 謎の食べログレビュアー「博多のあん」に話を聞いてきた - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「代案を出すよりも感情をリクエストしろ」コルク佐渡島庸平の作家を信頼した編集術 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、オモコロ編集長の原宿です。昨日に引き続きまして、コルク佐渡島さんとの対談の後半戦をお送りいたします。 今回も“編集”という仕事を考える上で、めちゃくちゃ重要なキーワードが散りばめられた内容になっておりますので、ものづくりに関わる人もそうでない人もぜひお読みいただければと思います! 作品が面白くない時はどう言う? 前半で「思ったことを率直に言うことで関係を作っていく」ということをおっしゃっていましたが、作家さんの作品を読んで「ダメだな」と思った時も、ありのまま全てを伝えるということですか? 「ダメだな」とは思わないんですよ。僕は作家の才能を信じているので。ダメだなというよりは、「何でこうなっちゃったんだろう?」という気持ちに近いですね。だから自分が原稿を面白くないと感じたとしても、「ダメですね」とは言いません。「何が今回面白いと思ったんですか?」って聞き方をします。 それも結構キ

    「代案を出すよりも感情をリクエストしろ」コルク佐渡島庸平の作家を信頼した編集術 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 1