タグ

2016年3月20日のブックマーク (3件)

  • ポストSQLiteのRealmを触ってみる - Qiita

    Realmって? 簡潔に言うと「Mobile向けNoSQL系データベース」です。 特にこのRealmは、SQLite(Android)とCoreData(iOS)を置き換えることを目的として開発されているとのこと。大きく分けて、Java用とCOCOA用とが用意されてます。 一番の特徴は、その圧倒的なパフォーマンスのようです。確かにこの公式サイトのデモは驚きました。 他にもいろいろ優れた点があるようなので、興味ある方は公式サイト見るといいと思います。 とにかく触ってみるのが一番だと思ったので、SQLiteとの比較とか無しにコードを書いてみました。 Realm for Java Androidアプリで使うために必要な要件です。 AndroidStudio 0.8.6以上 最新のAndroidSDK JDK 7以上 API Level9以上 インストール方法 AndroidStudioであれば、

    ポストSQLiteのRealmを触ってみる - Qiita
  • Gradle入門 - Qiita

    追記1: コメントでの指摘を受け、gvmに関する記述を削除 この記事は、日経ソフトウェア 2013年 06月号 04/24発売 のステマ記事です。 6月号に、@keiji_ariyama(前座部分担当) と 僕(Gradle概要担当) と @sys1yagi(Android対応部分担当) という分担でGradle入門的な記事を書きました。 ですが、僕の目的としてはトップゲート社員への布教を主目的と考えて書いたため、来要求されている分量を(わざと)大幅にオーバーして書いていました。雑誌に掲載されなかった溢れ分をネットで公開して良いか打診した所、「全文掲載でも良いですよ」という豪気なお許しを頂いたのでここに公開します。この場を借りてお礼申し上げます。 プロの編集さんの手を経て、だいぶわかりやすく噛み砕かれたものが雑誌のほうには掲載されていますので、ここに書いてある内容が難しいなぁ…と思ったら

    Gradle入門 - Qiita
  • Play2+nginx/Akka/WebSocketで高速双方向通信

    前回の記事「Play2(+JavaScript)アプリを高速化、最適化する4つのテクニック」では、キャッシュの利用方法や非同期通信を行う手法、クライアントサイドでJavaScriptをうまく扱うテクニックについて紹介しました。 今回はPlay framework 2.x(以下、Play2)を既存のWebサーバーと連携させる方法、並列処理や双方向通信を行う方法を紹介します。 WebサーバーとPlay2の連携 Webサーバーと連携する必要性 連載第2回記事「Play 2.0のアーキテクチャとディレクトリ構成の基礎知識」で解説をしましたが、Play2では「Netty」というHTTPサーバーを内包しており、それを使用してリクエストを処理します。そのため、Play2の起動ポートを80番に設定すれば通常のWebサーバーと同じようにアクセス可能です。 単純なWebアプリケーションの場合はこれで問題はない

    Play2+nginx/Akka/WebSocketで高速双方向通信