タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

google homeに関するyuzu441のブックマーク (2)

  • 格安スマートリモコンの作り方 - Qiita

    材料費400円の赤外線送受信器を、1,800円のラズパイZeroに載せて、Google Homeから操作する方法を、ゼロから丁寧に解説します。 安くても高機能 むしろ市販のスマートリモコンではできない、きめ細かな操作も簡単に実現できます。(例えば こんなこと ができます。) 簡単 電子回路を作ったことのない初心者でも作れるよう、電子部品の買い方から、丁寧に説明します。 電子工作の基 ラズパイでの電子工作が初めてなら、こちら → Raspberry Piの電源でLEDを1個光らせてみる - ツール・ラボ (素晴らしく丁寧な解説なので、予備知識ゼロでも理解できるはず。) ここで紹介するスマートリモコンの回路も、まずはブレッドボードを使って、半田付けをせずに試作します。 試作品をしばらく使ってみて問題がないようなら、基板に半田付けして完成させます。 半田付けが初めてなら、こちら → うまくいく

    格安スマートリモコンの作り方 - Qiita
  • ダンボーGoogle Home制作メモ - sparkgene’s blog

    前回のブログではAlexa Voice Serviceを使ってラズパイZeroで自作Echoを作成しました。 sparkgene.hatenablog.com 今回はGW直前に公開されたGoogle Homeを自作できるGoogle Assistant SDKを利用して、ダンボーHomeを作ってみました。 ラズパイの良いところは、SDカードを変えれば違うものとして動かすことが出来るので、AlexaGoogle Assistant SDKは別のSDカードにセットアップしておくことで、SDカードを差し替えるだけでAmazon Echoになったり、Google Homeになったりすることが出来ます。 SDカードの抜き差しが簡単にできるように、ダンボーの横顔に穴を開けました。 セットアップで参考にしたのはこちらのQiitaの記事。 qiita.com 元になっているのはこちらの英語のドキュメント

    ダンボーGoogle Home制作メモ - sparkgene’s blog
  • 1