タグ

2017年4月4日のブックマーク (3件)

  • B2D(Developer向け)ビジネスがアツイ – Haruku Horiuchi – Medium

    B2D(Developer向け)ビジネスがアツイ 突然だが、私はB2D(Developer向け)ビジネスが大好きだ。愛していると言っても過言では無い。B2Dのことを考えると悶える。ああ!!!投資したい!!!!! いきなり取り乱しているが、まずは表を見てほしい。ユニコーンと呼ばれる、評価額$1Bn(約1,000億円)以上の企業数はグローバルで既に12社もあり、うち半数は気づかぬうちにちゃっかり上場してしまっている。ユニコーンと言わずとも数百US$Mn(数百億円)規模のM&A Exitも散見される。そしてどのスタートアップにも、ピカピカな投資家がこぞってちゃっかり投資している。評価額は不明だが、CoreOSやRealmの気度も、その顔ぶれからひしひしと伝わってくる。 B2D Startups List | Haruku Horiuchi ハッキリ言ってこれはヤバイ。かなりヤバイ。指を咥えて見

    B2D(Developer向け)ビジネスがアツイ – Haruku Horiuchi – Medium
    yuzutas0
    yuzutas0 2017/04/04
    “大手企業とがっつり組みながら最低限法人に売れるモノ” は、会社員が自分で作って自社に導入検証→独立の流れができると担保できそうだし、夢がある。
  • デザイナーの育成で大切にしたこと

    ここ4年、育成に関わらせてもらって過ごしてきたのですが、久々に育成する人がいない4月を迎えるので、新卒デザイナーを育成する際に気をつけていたことを、この機会に振り返ってみようと思います。 自分のことはどうにかなってきた20代中盤、「デザイナー育ててね」と突然言われても何から始めればいいのかもよく分からないし、どうやってアドバイスしたらいいかも分からなかった当時、デザイナーの育成に関する記事があまりに少ない印象だったので、同じような境遇の人の役に立てば嬉しいです。 人が課題を感じて初めて成長する突然ですが、他人に言われた時よりも自分で課題を認識できた方時の方が腹落ちしませんか? どれだけ教える側(メンター)が一方的に課題感を感じていたとしても、一方通行では意味がなくて、逆に人と課題感を共有できると、認識してるゴールが明確になるので、お互いに成長実感を得やすいです。 どうやって課題を共有す

    デザイナーの育成で大切にしたこと
    yuzutas0
    yuzutas0 2017/04/04
    新人との関わりで若手メンバーが育つ側面もあるので、チーム全体の底上げに活かせると最高。
  • あなたの会社は本当に機械学習を導入すべきなのか? - bohemia日記

    こんにちは。ぼへみあです。 こんな記事を読みました。 japan.zdnet.com よくあることだと思いますが、上から降ってきた機械学習プロジェクトは99%失敗し、導入したとしても技術的負債という形でエンジニアを苦しめることになるので、やらないほうがいいと思います。 僕は普段から、ディープラーニング面白しれー、機械学習サイコーと世に広めてしまっているのですが、 こちらの講演を聞き、機械学習をシステムに組み込んで運用する際に、普通のシステム以上に技術的負債が発生しやすく、どの企業でも気軽に導入を進めるべきでないと思いましたので、今の考えをまとめてみました。 ディープラーニング、実サービスへの導入の実際 〜niconicoにおけるレコメンド、コメント解析、画像解析〜 | Peatix 機械学習技術的負債の高利子クレジットカード 近年高い成果を上げ、ブームになっている機械学習を導入したいと考

    あなたの会社は本当に機械学習を導入すべきなのか? - bohemia日記
    yuzutas0
    yuzutas0 2017/04/04
    機械学習に限らず、あらゆる機能追加・技術導入を保守運用軽視で始める&クローズ判断できないと同じ道を辿る予感!