タグ

ブックマーク / medium.com (6)

  • これからエンジニアリングマネージャーになる人へのおすすめ本

    これからエンジニアリングマネージャーになる人へのおすすめのご紹介です。 この記事は、Engineering Manager Advent Calendar 2020の2日目に参加した記事です。 こんにちは。株式会社Voicyで開発責任者とエンジニアリングマネージャーをしている、みっきーです。Voicyに入社する前は、2社のB2Bスタートアップでプロダクトの開発責任者やエンジニアリングマネージャーをしていました。今年の1月にVoicyに入社してからも引き続きエンジニアリングマネージャーをしています。元々は、Web系のバックエンドエンジニアとして働いていました。 エンジニアリングマネージャーとしての入社タイミングは20人から40人にグロースするタイミングが多く、マネージメントしている人数は8人程度でしたが、現在は十数人の内製チームでWeb/iOS/Android/Backendのエンジニア

    yuzutas0
    yuzutas0 2020/12/21
    👀
  • ドワンゴからdotData Japanに転職します

    TL;DRドワンゴを退職しましたdotData Japan (以下dotData)に入社しますdotDataはこれから面白くなっていく時期なので、興味あればぜひ(重要上記の通り、ドワンゴを退職(正確には2019/02/15が最終出社日で2019/02/28をもって退職)し、dotDataに入社(既に兼業で働いていて、2019/03/01からフルタイムに切替)します。 Who are you?私自身のプロフィールとかはどうでもいいことでしょうから、やってきたことを。 ドワンゴ社内のデータ分析基盤チームでリーダーやアーキテクト、オペレータ等混ざった何でも屋的な立場を担当していました。いわゆる「データエンジニア」「データインフラエンジニア」という職種になります。 実際の仕事としては、社内のデータ分析基盤利用相談からデータ設計、各種運用などデータ分析からデータ基盤までそのあたりに関わることは何でも

    ドワンゴからdotData Japanに転職します
    yuzutas0
    yuzutas0 2019/02/16
    強い / "データ分析基盤を安定させ、組織のフェーズが進んだ結果、自分の仕事がなくなるため"‬
  • Cloud Composerでデータ基盤のワークフローを作る – Eureka Engineering – Medium

    この記事は eureka Advent Calendar 2018 11日目の記事です。 どうも、みなさん、おはこんばんにちは。 エウレカBIチームで、データ基盤をコソコソ作っているsotaroです。 今年一番みて良かったアニメは『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と『ゆるキャン△』です。一番といったのに二つ選んですみません。キャンプしたいです。 私は、主にPairsのデータを分析したり、分析するためのデータを作ったり整えたりするお仕事をしています。 特に最近では、Pairsのデータ基盤を刷新するプロジェクトに注力しており、今日はそのプロジェクトの中で最近導入&試験運用を始めたGCPのマネージドAirflow、Cloud Composerについてご紹介します。 なぜCloud Composerを使うことにしたのか?題に入る前に、まずは「なぜ?何を?」などの外堀を埋めていきたいと思います。

    Cloud Composerでデータ基盤のワークフローを作る – Eureka Engineering – Medium
    yuzutas0
    yuzutas0 2018/12/11
    ‪引用感謝です!Cloud Composerは半年以上運用しているのでナレッジをどこかで公開したい。‬
  • 2017年時点でもっとも全方位をめざすデザインツール Gravit Designer

    Adobe/Macromedia Fireworks がCS6で新規開発が停止になったのは丁度2013年の今日5/7。Fireworksユーザに衝撃とやっぱり感が襲った日でした。記念日でもあるので今回はデザインツールGravit Desinger v3を紹介したいと思います。 2017/05/07現在バージョンはv3.0.5。私が試したのはWindows版で他のプラットフォームで試したわけではないことに注意してください。 2017/05/09追記:日語の表示は、日フォントをimportした上テキストのSpace(Char)を20前後にすると一応できます。しかし、直接のタイプはできません。 限りなく全てに近いクロスプラットフォーム対応!Gravit Desiner v3は、MacOS版、Windows10版(Store版とインストール不要なバージョンがある)、さらに、Linux版、Ch

    2017年時点でもっとも全方位をめざすデザインツール Gravit Designer
    yuzutas0
    yuzutas0 2017/05/09
    Fireworks派だったので期待。
  • B2D(Developer向け)ビジネスがアツイ – Haruku Horiuchi – Medium

    B2D(Developer向け)ビジネスがアツイ 突然だが、私はB2D(Developer向け)ビジネスが大好きだ。愛していると言っても過言では無い。B2Dのことを考えると悶える。ああ!!!投資したい!!!!! いきなり取り乱しているが、まずは表を見てほしい。ユニコーンと呼ばれる、評価額$1Bn(約1,000億円)以上の企業数はグローバルで既に12社もあり、うち半数は気づかぬうちにちゃっかり上場してしまっている。ユニコーンと言わずとも数百US$Mn(数百億円)規模のM&A Exitも散見される。そしてどのスタートアップにも、ピカピカな投資家がこぞってちゃっかり投資している。評価額は不明だが、CoreOSやRealmの気度も、その顔ぶれからひしひしと伝わってくる。 B2D Startups List | Haruku Horiuchi ハッキリ言ってこれはヤバイ。かなりヤバイ。指を咥えて見

    B2D(Developer向け)ビジネスがアツイ – Haruku Horiuchi – Medium
    yuzutas0
    yuzutas0 2017/04/04
    “大手企業とがっつり組みながら最低限法人に売れるモノ” は、会社員が自分で作って自社に導入検証→独立の流れができると担保できそうだし、夢がある。
  • デザイナーの育成で大切にしたこと

    ここ4年、育成に関わらせてもらって過ごしてきたのですが、久々に育成する人がいない4月を迎えるので、新卒デザイナーを育成する際に気をつけていたことを、この機会に振り返ってみようと思います。 自分のことはどうにかなってきた20代中盤、「デザイナー育ててね」と突然言われても何から始めればいいのかもよく分からないし、どうやってアドバイスしたらいいかも分からなかった当時、デザイナーの育成に関する記事があまりに少ない印象だったので、同じような境遇の人の役に立てば嬉しいです。 人が課題を感じて初めて成長する突然ですが、他人に言われた時よりも自分で課題を認識できた方時の方が腹落ちしませんか? どれだけ教える側(メンター)が一方的に課題感を感じていたとしても、一方通行では意味がなくて、逆に人と課題感を共有できると、認識してるゴールが明確になるので、お互いに成長実感を得やすいです。 どうやって課題を共有す

    デザイナーの育成で大切にしたこと
    yuzutas0
    yuzutas0 2017/04/04
    新人との関わりで若手メンバーが育つ側面もあるので、チーム全体の底上げに活かせると最高。
  • 1