yy00610106のブックマーク (988)

  • 対案を出せ。山上容疑者の凶行以外で、統一教会の悪をこれほどまでに世間に知らしめ、社会を動かす方法を。出さなくちゃいけないんだよ。

    殺人なんて絶対だめだよ。当たり前だよ。 そうならば、この件に関しては対案は絶対に必要だろ。殺人が絶対にダメなんだから。 何十年も前から問題が存在していたのに、一部の被害者や弁護団が地道に「言論で」活動していたのに、 マスコミも世間も忘れ、与党政治家が当該団体と癒着している状況で、どうやって一個人が「言論で」状況を大きく変えることができるのか、 対案を出せよ。出せよ、私。 . しかし私には、難しすぎてすぐに直接の対案は出せない。とにかく襲撃はだめだけど… 思うに、対案というよりもそこまでドン詰まりになる前に何とかしなくちゃってことだろ。 NHKの番組で、御厨貴氏が「言葉の力が弱まっている」と言論の衰退を嘆いていた。確かにそうなんだろう。 言論が効力を持っているうちに、何とかしなくちゃいかん。言論の効力を持たせ続ける努力が必要。 . ただ、安倍元総理自身が言葉をむなしくしていた一人だと思う。

    対案を出せ。山上容疑者の凶行以外で、統一教会の悪をこれほどまでに世間に知らしめ、社会を動かす方法を。出さなくちゃいけないんだよ。
    yy00610106
    yy00610106 2023/07/08
    犯罪で社会が良くなったように感じても、それは単なる偶然で、悪くなる可能性だってあっただろ、ってAIが言ってたぞ
  • 「ググれば何でも分かる時代に知識の暗記が問われる職業は必要?」という意見が→集まる反論になぜ暗記が必要かがよく分かる

    TJO @TJO_datasci Takashi J Ozaki, PhD / Data Scientist since 2012 / tjo.hatenablog.com / DVT (treated with Rivaroxaban) / Tweets are totally personal & my own linkedin.com/in/tjozaki TJO @TJO_datasci 「ググれば何でも分かる時代に医師や弁護士など知識を暗記するだけの職業は廃止すべき」という論を見かけて、予備校バイトしてた時に医学部志望の受験生から「暗記なんか無駄だ」と言われて「君は目の前の患者があと2分で死んでしまうという時に5分かけて治療法を調べるのか」と返したのを思い出した 2023-06-26 09:51:09

    「ググれば何でも分かる時代に知識の暗記が問われる職業は必要?」という意見が→集まる反論になぜ暗記が必要かがよく分かる
    yy00610106
    yy00610106 2023/06/28
    そりゃ大抵の事は調べればわかる事だけど、そもそも知らないので調べるところまで行きつかない。最後まで知らないままだから損した気にもならないけど、知ってる人視点では失い続けている事がよく見える。勉強せよ。
  • 「人生は一度きり」だから贅沢するのか - Letter from Kyoto

    定期的に貯蓄をしていると回答したのは黒人で33%、ヒスパニック系で36%だったのに対し、白人は29%にとどまった。「人生一度きり」といった考え方の影響も表れた。「世界的な困難を考えると、きょう一日だけを生きればよいと思う」との文章に共感すると回答したのは48%。 文脈からすると、「人生は一度きり」だから貯蓄しないで使ってしまうそうだ。世の中にはきっとそういう人もいるのだろう。けれど貯蓄をする人も、みんながみんな我慢して将来のことを考えて貯蓄しているわけではないと思う。中には「貯金趣味」と言う人もいて、貯めることそのものが楽しい人だっている。 僕も明日や未来に備えるより、今日を十分楽しむという考え方に近い。でもそれが=贅沢する、お金を使う、にはならない。お金を使う楽しみにあまり興味がないのだろう。べ物は全然関心ないし、物は増えれば嵩張るからあまり増やしたくない。良い物を持つと扱いにも慎重

    「人生は一度きり」だから贅沢するのか - Letter from Kyoto
    yy00610106
    yy00610106 2023/06/03
    持っていても仕方がないから、かな。将来に希望が持てないから、後に取っておく必要性を感じないんじゃないか。ニヒリズムの文脈。
  • 渡辺明という時代

    死んだように寝た。 渡辺明が敗れて、私は死んだように寝た。 第81期名人戦七番勝負第5局。18時53分、藤井聡太竜王が決め手となる一手を放つと、名人・渡辺明はすぐさま頭を下げ、駒を投じた。この瞬間、名人戦七番勝負が決着。藤井は名人位を奪取し、史上最年少名人、そして七冠を達成した。一方の渡辺は、唯一のタイトルだった名人を失冠。2004年以来、約18年半ぶりに無冠へと転落した。 重苦しい沈黙が対局室を支配した後、対局者へのインタビューが行われた。まずは勝者の藤井。いつもどおり、慎重に、丁寧に言葉が紡がれていく。一方、座して待つのは渡辺。藤井へのインタビューがひとしきり終わった後、ようやくマイクは向けられた。この将棋のこと、名人失冠のこと、そして無冠のこと。待ち続けた後に投げかけられる問いは、どこまでも厳しく、容赦がない。それでも渡辺は、こちらもいつもどおり、きっぱりと、はっきりと言葉を発してい

    渡辺明という時代
    yy00610106
    yy00610106 2023/06/03
    まだ冤罪事件を言うのか。三浦自身が「悪いのは小暮克洋」って言ってるんだから、行間を察するべき。/そこを含めたとしても、渡辺には人間としての強さ(弱さ)を共感できる。それは藤井や羽生には不可能な事だ。
  • 人権思想が持続可能じゃないヤバさを深刻に考えてない人が多くてびっくり..

    人権思想が持続可能じゃないヤバさを深刻に考えてない人が多くてびっくりするね。 あなたのその素晴らしい人権思想、100年後の人口が半減した未来で守られると思ってるんですか。 守れないでしょ。女性に子供2人産むのが義務付けられててもおかしくないよ。 これくらい極端で昭和以下の人権レベルになってても不思議じゃないね。 なによりも、強権的で国の拡大に勢いつけたい隣国がいるわけでしょ。もっと先に似たような政策やって国力の維持に力を注いで、弱った周辺国家を侵略するかもしれないよ。 植民地は当然一つの中国思想になるわけで あなたが大事にしてた人権思想なんて放棄せざるをえないね。 SDGsの何が大事か分かってないな。持続可能じゃないと次の世代に現代の水準も維持できないってことだよ。

    人権思想が持続可能じゃないヤバさを深刻に考えてない人が多くてびっくり..
    yy00610106
    yy00610106 2023/06/02
    言いたい事は分からなくもないけど、人類の思想というのはこれまでもずっーと変化している。むしろ思想が停滞しているとされているのが現代(≒ポストモダン)。
  • 将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成 | NHK

    将棋の八大タイトルで最も歴史の古い「名人戦」の第5局で挑戦者の藤井聡太六冠(20)が渡辺明名人(39)に勝って4勝1敗とし、史上最年少で「名人」を獲得しました。 さらに羽生善治九段(52)以来史上2人目の「七冠」達成となり、その最年少記録も更新しました。 「名人戦」七番勝負は、挑戦者の藤井六冠が渡辺名人を相手にここまで3勝1敗とし、タイトル獲得まであと1勝としていました。 第5局は31日、長野県高山村で始まり、2日目の1日は後手の藤井六冠が31日の対局終了時に次の1手を書いた「封じ手」から再開しました。 攻めの姿勢を見せる藤井六冠に対して渡辺名人も攻め合いに応じ、午後にかけて互いに1時間を超える長考を挟みながら攻防が続きます。 藤井六冠は2枚の「角」などを活用して徐々に追い詰め、形勢を有利にすると、渡辺名人も粘りを見せますが、午後6時53分、94手までで投了しました。 この結果、藤井六冠が

    将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成 | NHK
    yy00610106
    yy00610106 2023/06/01
    ちなみに羽生7冠後の世界は、10年くらい見どころのないつまらない世界でした。多分上の世代にはもう勝てないから、若手世代に期待
  • 飲み会ってやっぱり欠片も楽しくないよなあ

    最近ネットで飲み会の有用性を説く声があって それにつられて久しぶりに飲み会に参加したけれど、やっぱり欠片も楽しくねえわ 向かいの席に座った男に頑張って話し掛けてみたんだけど 相手の男はこっちの質問にはかろうじて答えてくれるものの露骨に気が乗らなそうな態度で 斜め向かいの可愛い子には積極的に話し掛けて思い切り盛り上がる 男ってほんと、女の容姿で会話に露骨な差を付けるというのを改めて実感した 女の場合にはみんな、男の容姿に関わらず平等に接するのになあ これから先はこの男には仕事で必要な時以外に話し掛けるのやめとこ… 隣の席に座っていた男もいつの間にか移動してて移動先で盛り上がっているし やっぱり自分みたいな陰キャが飲み会に参加しても良い事なんて何もないなと思い知った 時間の無駄だしこのお金で一人で何か美味しいものでもべた方がマシ

    飲み会ってやっぱり欠片も楽しくないよなあ
    yy00610106
    yy00610106 2023/05/21
    つまらん奴らとは飲んだって話したって、そりゃつまらんぜよ。おもろい奴とやるのよ
  • コナミが対サイゲームスの訴訟で使用した(と思われる)特許の分析(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「人気ゲームウマ娘”の特許権巡り、コナミがサイゲームス提訴…損害賠償40億円求める」というインパクトのあるニュースが舞い込んできました。「コナミ側は、人気ゲームウマ娘 プリティーダービー”の特許権を巡り、サイゲームスに40億円の損害賠償や提供の差し止めを求めている。サイゲームスによると、ゲームシステムとプログラムの一部について、コナミ側と特許権に関する協議を続けてきたが、折り合わなかった」とのことです。 ゲーム業界における特許権侵害訴訟といえば任天堂対コロプラの訴訟(和解金推定33億円で和解)に続く大型事案です。訴えられた側のサイゲームスはプレスリリースを出していますが、現時点では、コナミ側からは公式なリリースは出ていません。いずれにせよ、この訴訟に使用された特許の番号については明らかになっていません。単なる当事者どうしの契約の争いとは異なり、特許権の効力はあらゆる人に及びますので、特

    コナミが対サイゲームスの訴訟で使用した(と思われる)特許の分析(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yy00610106
    yy00610106 2023/05/18
    特許保護目線のコメントが多いように思うが、世の中にはやっぱりしょうもないと感じる特許というのも存在はする。それでも研究開発を推進する上では特許システムは必要なのだ。
  • 新型コロナはこれからどうなっていくのか?私たちは新型コロナとどのように付き合っていけば良いのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2023年5月8日から新型コロナは5類感染症になります。 しかし、当然ながら5月8日を境目として新型コロナという感染症そのものの性質が変わるわけではありません。 これから新型コロナはどのように変わっていくのでしょうか? 次々と変異株が出現してきた新型コロナウイルスこれまでに出現してきた変異株と日における流行(doi: https://doi.org/10.1038/d41586-022-02154-4より) 新型コロナウイルスは当初の野生株から進化を遂げ、様々な変異株が出現しました。 これまでに日でもアルファ株、デルタ株、などの変異株が主流となってきましたが、現在はオミクロン株の亜系統が1年以上主流であり続けています。 新型コロナの重症度は大幅に低下日国内における新型コロナの致死率の推移(Our World in Dataより) 新型コロナの流行が始まって3年以上が経過しました。 流

    新型コロナはこれからどうなっていくのか?私たちは新型コロナとどのように付き合っていけば良いのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yy00610106
    yy00610106 2023/05/07
    サンキュードクター
  • なんで京都に異常な人が多いのかって、共産党が強いからなんだよな 共産..

    なんで京都に異常な人が多いのかって、共産党が強いからなんだよな 共産党が強いので、福祉が強くなる→弱者の権利が尊重される→変な人でも生きていけるし放置される って仕組み。 それに加え、京都って変な人を見て見ぬふりするの得意だからさ、注意しないんだよ 大阪だとそこらへんは関わっていくんだろうけど、京都は事勿れ主義で自分を守るから、無視する 困ってる人を助けるのはするけど、変な人は放置する そういう土地柄なんだよな で、変な人って普通は放置されると淘汰されるんだが、京都は保護されてるから、淘汰されずに残っちゃうんだな だから変な人が増えるってわけ 共産党が悪いってわけじゃないのかもしれない 単に京都が弱者を守る思想で、そこに共産党が入ってきただけかもしれない 京都民がおかしいから共産党が強い、という見方もある でも今は共産党が一つの原因って言ってもいいんじゃないかな 京都市が貧乏なのも同じ理由

    なんで京都に異常な人が多いのかって、共産党が強いからなんだよな 共産..
    yy00610106
    yy00610106 2023/05/05
    「弱者の権利が尊重される~→~弱者が放置される」って仕組み。お、おうそうだな…
  • 三大萎える展開

    軍事利用人類VS人類記憶喪失人質

    三大萎える展開
    yy00610106
    yy00610106 2023/05/01
    SFの話とするなら、「若き天才科学者」かな
  • やべえ結果が出るんだろうな〜と思いながら国別の出生率と平均IQの関係をプロットしてみたよ。

    草も生えない。 https://imgur.com/a/jrY3EP0 データソース 出生率: https://www.globalnote.jp/post-3758.html 平均IQ: https://jp.wwiqtest.com/iq-compared-by-countries/

    やべえ結果が出るんだろうな〜と思いながら国別の出生率と平均IQの関係をプロットしてみたよ。
    yy00610106
    yy00610106 2023/04/30
    明らかに因果関係がないものについての相関を示すのはニセ科学的言動(と、言い切れるか?)
  • マンガはマンガ家に人気が積み重なるが、小説は小説家ではなく小説単体に..

    マンガはマンガ家に人気が積み重なるが、小説小説家ではなく小説単体に人気が固定される 同じ小説家の作品なのにヒット作以外は驚くほど売れない 読者は他の作品が出ていることを知らないのか?いや、興味がないだけなのだ 小説の場合、同じ作者の他の作品も読んでみようと思う読者は少ない

    マンガはマンガ家に人気が積み重なるが、小説は小説家ではなく小説単体に..
    yy00610106
    yy00610106 2023/04/29
    むしろ小説のほうが作者の力量差が大きい気がしている
  • スピルバーグ監督がE.T.の改変について「現代の価値に合わせた過去作の改変は過ちである」と述べる

    近年、現代的な価値観に合わせるために過去の小説映画の内容を改変する事例が増加しています。そんな中、スティーヴン・スピルバーグ氏が「E.T.」の20周年記念版で「銃をトランシーバーに変更する」という対応が行われたことを例に挙げて「過去作を改変すべきではない」という見解を示しました。 Steven Spielberg: ‘No film should be revised’ based on modern sensitivity | Steven Spielberg | The Guardian https://www.theguardian.com/film/2023/apr/26/steven-spielberg-et-guns-movie-edit 小説漫画映画には「発表当時と価値観が変化した現代では不適切とされる表現」が含まれることがよくあり、価値観の変化によって差別的とみなされ

    スピルバーグ監督がE.T.の改変について「現代の価値に合わせた過去作の改変は過ちである」と述べる
    yy00610106
    yy00610106 2023/04/28
    今の世に「新しいE.T.」が必要なら、新しく作ればいいだけだからね。改変程度しか必要とされていないようなものはいくらでも代替物があって、その中で単純に消費されて陳腐化して終わる。
  • 佐藤天彦九段、友としての渡辺明名人 公園で検証したロナウドの不調:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    佐藤天彦九段、友としての渡辺明名人 公園で検証したロナウドの不調:朝日新聞デジタル
  • シン・ホネキング on Twitter: "「火垂るの墓」の清太に批判的な人が増えているらしい件、もうひとつ思い当たる要因があって、もしかして「物語」を異世界転生もの」の流儀で読んだり観る癖がついているのではないかな?"

    シン・ホネキング on Twitter: "「火垂るの墓」の清太に批判的な人が増えているらしい件、もうひとつ思い当たる要因があって、もしかして「物語」を異世界転生もの」の流儀で読んだり観る癖がついているのではないかな?"
    yy00610106
    yy00610106 2023/03/25
    というか単純に、100年近く前の戦争期に共感することが難しくなったんじゃないの。記憶を忘れない!とか言ってもやはり失われるものは失われる。
  • 藤井聡太五冠 棋王戦制す 史上最年少で六冠 29年ぶり記録更新 | NHK

    将棋の八大タイトルの1つ「棋王戦」の第4局が栃木県で行われ、藤井聡太五冠(20)が渡辺明二冠(38)に勝利し、6つ目のタイトルとなる「棋王」を獲得しました。これで、羽生善治九段(52)以来、史上2人目の「六冠」達成となり最年少記録も29年ぶりに更新しました。 将棋の八大タイトルの1つ「棋王戦」五番勝負は挑戦者の藤井五冠が渡辺二冠を相手にここまで2勝1敗とし、タイトル獲得に王手をかけていました。 第4局は19日、栃木県日光市のホテルで行われ、序盤は互いに淡々と駒組みを進めますが、以降はあとがない先手の渡辺二冠が中央に跳ねた2枚の桂馬を中心に攻め手を積極的に繰り出します。 対する後手の藤井五冠は守りを固めて反撃の機会をうかがっていましたが、終盤、持ち駒を次々に繰り出し、鋭い攻撃を展開して追い詰めていきます。 そして、午後7時24分、渡辺二冠が132手までで投了。 藤井五冠が3勝1敗で「棋王戦」

    藤井聡太五冠 棋王戦制す 史上最年少で六冠 29年ぶり記録更新 | NHK
    yy00610106
    yy00610106 2023/03/20
    藤井は色んな意味で宇宙人のようにすごい。しかし羽生の時もそうだったが、全冠制覇すると話題がなくなってしまう。人類、特に若手の覚醒に期待したい。
  • ジャニー喜多川氏の少年たちへの性加害疑惑 英BBC番組の制作者「沈黙の壁あった」:朝日新聞GLOBE+

    番組名は「J-POPの捕者 秘められたスキャンダル」(原題=Predator: The Secret Scandal of J-Pop)。イギリス国では3月7日(日時間8日)に放映された。日では3月18、19両日に放送や配信が予定されている。 日での放映に先立って17日、東京都内の日外国特派員協会(FCCJ)で編が上映され、取材にあたったジャーナリストとディレクターとによるオンライン会見が開かれた。 会見で、取材にあたったジャーナリストのモビーン・アザー氏は「私たちは取材でここまで『沈黙の壁』にぶつかるとは思っていませんでした。組織やジャーナリスト、企業、音楽業界の人々は自分たちの経験を共有したがらず、意味のある形で関わろうとしませんでした。番組の最大の狙いは議論を呼び起こすことにあります」と述べた。 オンラインで会見したジャーナリストのモビーン・アザー氏=2023年3月17

    ジャニー喜多川氏の少年たちへの性加害疑惑 英BBC番組の制作者「沈黙の壁あった」:朝日新聞GLOBE+
    yy00610106
    yy00610106 2023/03/18
    なぜ取り上げられないかと言えば、結局のところ私たちは自由とか人権とかについては輸入した概念でしかなくて理解出来ていないからでしょうね。小林秀雄が接ぎ木と評した心性。
  • 「石油を掘らなくても車は走る」ゴミ資源を半永久的に循環させる、世界が注目する日本の"すごい技術" 「地上資源」のリサイクル徹底で、地下資源を採掘しなくてもいい日が来る

    地球環境問題待ったなし 「地球温暖化が進まないようにしましょう」 「海洋プラスティックゴミを無くしましょう」 「より良い地球を子どもたちや孫たちに残しましょう」 ここ10年くらい、多くの人々から、このような言葉を頻繁に聞くようになりました。また社会全体としても「ESG経営」に取り組む企業が増えました。 SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)が掲げる17のゴールの中には、地球環境問題への取り組みがあり、ESG経営の「E」は、Environment(環境)を意味しています。環境に対する私たちの関心は、かつてないほど高まっているといえるでしょう。 それは、とても良いことだと思います。環境汚染に伴う地球温暖化現象がこのまま深刻化すれば、地球上の生態系に悪影響が及び、私たち人類ばかりではなく、あらゆる生物の命を脅かします。 地球上の生命が未来永劫え

    「石油を掘らなくても車は走る」ゴミ資源を半永久的に循環させる、世界が注目する日本の"すごい技術" 「地上資源」のリサイクル徹底で、地下資源を採掘しなくてもいい日が来る
    yy00610106
    yy00610106 2023/03/12
    解重合可能なの比較的分解しやすいポリエステル等だけで、生産量の多いポリエチレンやポリプロピレンには適用不可。だが出来ないよりはいい。https://www.vec.gr.jp/statistics/statistics_4.html
  • 米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず | 80校以上が閉鎖または合併の憂き目に

    米国でリベラルアーツ大学の衰退が著しい。 つい最近も2月にバージニア州のメリーマウント大学が、英文学や歴史学、哲学、社会学などの専攻をなくすことを決めた。全部で10の専攻が削減されたが、そのほとんどがリベラルアーツだ。 これらの学問は人気がなく、専攻する学生が少ないからだという。講義科目としては残るが、専攻したりその学位を取得したりすることはもうできなくなる。 メリーマウント大学だけではない。 高等教育について報じるメディア「ハイアー・エド・ドライブ」の調べによれば、米国では2016年以降、87校ものリベラルアーツカレッジが閉鎖、あるいは近くの大きな大学に合併された。 死に絶える要因は二つある

    米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず | 80校以上が閉鎖または合併の憂き目に
    yy00610106
    yy00610106 2023/03/08
    リベラルアーツを軽視して、世の中の問題は全部政治家のせいにして、それが現代なんだと開き直る現代人って端的に知的退化しているよな。200年前には少なくとも野心はあった。